2019年

飛行機

スカンジナビア航空(SAS)のドリンクは食事時以外は有料(エコノミークラス)

スカンジナビア航空(SAS)のエコノミークラスに乗り驚いたことがひとつ、 / ドリンクが有料! \ 正確には、食事のときに1回は【無料】で貰えるのですが、その後は【有料】です。 スカンジナビア航空のエコノミークラスでヨーロッパに向かうときには、ドリンクは食事の時にしっかり貰うと覚えておきましょう! スカンジナビア航空はメインキャリアとLLCの間くらいを狙っているのかもしれません。 SASのドリンクについての案内 SASのホームページに少々表現を読み取る必要がありますが説明があります。 SAS PlusおよびSAS Businessのお客様は、お食事とスナックを常に無料でお召し上がりいただけます。アジアおよび米国発着の長距離フライトでは、すべてのお客様にお食事を無料で提供しています。 機内でのコーヒー・紅茶はいつでも無料です。 引用:SAS公式ページの「食べ物と飲み物」 ドリンクが有料とは書いていませんが、「食事は無料」で「コーヒー・紅茶は無料」から、書かれていない「ドリンクは有料」が読み取れます。 実際には食事の時にアルコールドリンクやソフトドリンクを1回は頼めるので説明以上のサービスをしてくれています。ただ、規定にのっとると食事のときも有料でも正しい対応です。 SASの食前と配膳時はドリンク無料 食事前の食前酒は自由に選べました。ビールとワインや、ワインとコーラなど2種類頼んでもOKです。SASでのたびに慣れている人は2種類頼んで確保しているようにみえましたね。 食事をサーブする時にもう一度ドリンクを貰えるチャンスが来ました。このあとは有料なのでビールとワインを頂きました。 食事の後に注文するとビールでも9ドルと結構なお値段です。 SASのドリンク有料化の目的は? 私見ですが、有料にする目的はCAさんの工数を減らす(結果的に人数を減らす)ためと不公平感を無くすためかと想像します。 食事の時に複数のドリンクを頼んでも問題はないのに、何故食事の後は有料にするのか? ・最初に考えられるのはスチュワーデスの労働の低減です。 フライト中にいつでも注文できるといつまでも頼んでくる人がいるが、1000円程のお金を払うなら、多くの人は注文をよほど飲む必要がなければ控えます。そうすると、食事を提供したあとはスチュワーデスは休息できるので結果的に人数を減らせるのでコストダウンに繋がりますよね。 ・不公平を減らすため。 アルコールが好きな人にとっては飛行機の中は天国です。日本からヨーロッパまでの10時間以上をずっと飲み続けることができるます。そしてスナックや軽食も提供してもらえます。しかしながら、アルコールを飲まない人はジュースとコーヒーを何杯か飲む程度で、金額的な不公平感を感じると思います。なので、沢山飲む人は沢山払うという手法で不公平感をなくしているのかもしれません。 おわりに 今回はスカンジナビア航空(SAS)のドリンク事情について、食事の時以外は貰えないというお話でした。 ただし、厳格なLLCのようにドリンクの持ち込みを禁止はしていませんので、好きなドリンクを持ち込めるのは逆に良いことかもしれません。美味しい日本酒や焼酎などを空港で購入するほうが、機内の限られたドリンクから選ぶよりも間違いなく美味しいですから。 ドリンクが貰えなくてもSASの飛行機チケットの価格はリーズナブルなので、事前にわかっていれば空港で差額分で好きなドリンクを購入すればかえってお得です。

クリスマスマーケット

モナコのクリスマスマーケットは庶民的!

モナコでもクリスマスマーケット! 南仏に来たらモナコのクリスマスマーケットにも行きましょう! モナコの港で開催されます。 モナコのクリスマスマーケットの基本情報 場所:モナコ港 (Port Hercule in Quai Albert 1er) 開催日:2019年12月6日から2020年1月5日 主催:モナコ市 公式サイト(フランス語):Le village de Noël On profite d’une journée de repos pour faire un tour au Marché de Noël de Monaco et l’admirer en hauteur #CotedAzurFrance #Monaco pic.twitter.com/wmvdtLeuNp — No ë mie (@ZMNoemie) December 13, 2017   モナコのクリスマスマーケットの見どころ ①フランス風のクリスマスマーケット モナコのクリスマスマーケットはフランス風です。 大きな観覧車が建てられ、子供が遊べるアクティビティが溢れています。 出店もクリスマス用のオーナメントばかりではなく服やおもちゃも並べられています。 ②モナコらしく高級感あり? モナコのクリスマスマーケットに高級感はありません(笑)。 普通にフランスの街で行われているクリスマスマーケットという感じです。 モナコは高級なお店やマンションがたくさんありますが、 クリスマスマーケットは庶民派です! ③子供向けのアクティビティ 子供向けの遊園地、スケートリンクなど遊べるアクティビティが沢山あります。 子供連れでしっかり楽しめます! ということで、年越しは思いきり分不相応ながらモナコで。 カジノ前は写真撮りに行っただけです。 港ではクリスマスマーケットを延長して年越しイベントやってたので庶民はこちらで屋台メシ😁 pic.twitter.com/SRyrUenfoZ — みう(未有) (@chihiromiu) December 31, 2018 . おわりに モナコを年末に訪問したならば 絶対にクリスマスマーケットを訪問してください! 港に行けばやってます。モナコ駅から港の出口を目指してください。 モナコのクリスマーケットで庶民的なモナコを楽しめます。   ★こちらの記事もおすすめ クリスマスマーケット in ヨーロッパ !とってもおすすめ3箇所をご紹介!

Azurの探検

ニースでタクシーの乗り方。流しのタクシーはいません

ニースには道路で止まってくれる流しのタクシーは居ません。 タクシーに乗るには、電話で呼ぶか、タクシー乗り場まで出向くの二択。 *ニースではUBERも使えます。 タクシーは空港の乗り場、駅や街にある有る乗り場から乗れます。電話で呼んでホテルやアパートメントホテルに来て貰います。 体験上いつでも問題無く移動出来るのは、Taxis riviera (Nice)  電話:0493 13 78 78。ちなみに朝4時、5時でも 電話すると5分ぐらいで来てくれます(ニース中心地まで)。 ニースでタクシーは必要ないかもしれませんが乗る方法 ニースでタクシーを使う場面は、空港からの移動と観光の移動ぐらいです。街は小さいので徒歩とトラムで大体の場所を訪問できます。逆にタクシーの方が動きにくいかも。 バスは慣れないと使いにくいですがトラムと乗り方は同じすのでルートをよく見て乗れば便利です。 ニース空港でのタクシーの乗り方 ニース到着時には荷物もあるのでタクシーを使いたい時もあるかもしれません。 到着口を出た所にタクシー乗り場が有ります。 料金は街まで約40〜50ユーロ。ニース市で決められた料金表がタクシー乗り場付近に張り出されているので確認しておくと良いでしょう(料金はたびたび変更されます)。 行き先を伝え、だいたいいくらぐらいか事前に確認してお来ましょう。手荷物代も料金に加算されているのでチップは特別に必要は有りません。 殆どのタクシーでクレジットカードを使えますが、”機械の故障”が頻繁にあるので、10ユーロ札も含めて両替して持っておくと便利です。お釣りがないと言われると交渉が面倒です。 ニースのホテルでタクシーの予約 ホテルのフロントでタクシーを呼んでもらいましょう。 大きなホテルではホテル付近で待っているタクシーもあります。 ニースの街中のタクシー乗り場 街中では流しのタクシー走っていません。 専用のタクシー乗り場から乗る必要があります。わかりやすい場所はラファイエット、ニースエトワール横 Boulevard Dubouchage側にあります。 タクシー乗り場の看板は青い「TAXI」看板が目印。 ニースのタクシー運転手さん 英語は通じる方もいますがフランス語だけの方もいますので、英語を話す方を希望の場合(観光)などの場合は英語を話す方を予約時にお願いしましょう。 タクシーメーター タクシーのメータは壊れていることは殆どありません。 メーター通りに支払えば問題ないです。 トランクの荷物が多い場合などは6-8ユーロ程度を追加で要求されることもあります。要求されたらある程度は払うしかありません。数十ユーロなどの法外な場合は拒否して警察を呼びましょう。ホテルのフロントでお願いすれば良いです。 まとめ ニースでタクシーを使う機会は空港の往復と近隣の町への観光ぐらいです。 使う機会は多くないと思いますが、ニースではタクシーが必要なときは「流しタクシーはいない」と覚えておきましょう!

ホテル

インターコンチネンタル・サイゴンはホーチミン訪問に最適?何故?

インターコンチネンタルホテル・サイゴンは、 ホーチミンの喧騒からのシェルター! 初めてホーチミンの街を歩くと、 「落ち着く場所はどこにもない・・・(愕然)」 小さなバイクが縦横無尽に走り回り、 歩道は狭く、バイクは侵入してくる、 方向はよくわからなく、 歩道に水たまりが沢山で、 落ち着く場所がありません。 だから、本当に、 インターコンチネンタル・サイゴンに泊まってよかった。 ホテルの中では落ち着けました。 同じビル内には一般の綺麗なレストランも有り、 コンビニもあります。 この、ビルから出ないで食事と安全が確保できる、 この感覚に救われました。 インターコンチネンタルホテル・サイゴン インターコンチネンタルホテルはIHG系の最高級ホテル。 超高級ではなく、適度に高級なところが安心。 財布にも優しい。 割安とは言いませんが、リッツのような超高級ではない。 アメリカンな企業がビジネストリップに使うホテルです。 海外出張時に使うレベルとしては普通レベル。 日本のビジネスホテルと比較すると高級ですが。 お値段的には2~3万円で泊まれます。 1人でとまると割高ですが、 二人や家族で泊まっても値段は基本変わりません。 エキストラベッドを頼むと追加料金のこともあります。 インターコンチネンタルホテル・サイゴンは ホーチミン市(旧名:サイゴン)の街の中心にあり、 どこに行くにも便利、 歩いて出かけるも良し、タクシーで短時間乗るも良し。 ホテルは高層ビルなのでサイゴンの街を見下ろすことができ、 上から見下ろすサイゴンは地上を歩いているときとは異なる、 美しい世界です。 ゴミと汚水とバイクだらけの状況が見えないので。 見下ろしたホーチミンの街。 インターコンチネンタル・サイゴンの部屋の紹介 泊まった部屋はツインルームのスタンダードタイプ。 インターコンチネンタルに多い独立タイプのワークデスクが、 窓の前に鎮座していてパソコン作業をする気になります。 浴室はバスタブに加えてシャワーの有るアメリカンタイプ、 日本人でも大満足の深い浴槽。 もちろんお湯もしっかりと出てきます。 洗面はシンプルなシングルボウルタイプ。 鏡も綺麗で落ち着きます。 (アジアではそこそこのホテルでも鏡にカビや取れない汚れがあること多い。) トイレはシンプルタイプ、 ウォッシュレットは無し。 インターコンチネンタル・サイゴンへ空港から行くにはGRAB おすすめはアジアのライドシェアサービスGRAB! GRABは言葉ができなくてもお互いに伝わります。 事前に出発地と到着地をスマホで指定しておけば、 手を上げて挨拶をして、 相手のスマホの画面に自分の名前(顔写真)が表示されているのをを確認するだけ。 言葉は不要。 ベトナム語は文字を読めないので英語よりキツイので便利。 ベトナムに行く前にスマホにGRABアプリは絶対にインストール! チャレンジしたいなら、バイクのライドシェアもGRABでできます。 これができたら、ホーチミン市民レベル! GRABのWEBページはこちら。 https://www.grab.com/vn/en/ 空港のインターネット接続 ホーチミン空港は無料のWIFIあるので空港についてWIFI接続してGRAB呼ぶことできます。 SIMフリーのスマホを持っていけば空港内でSIMカードを買えます。 数百円で数日は使える価値の有るもの。 私は初めてのときはiPhoneをシムフリー化しておらず、 ローミングに大金を払いましたが、 2回目はSIMロックを外して、ベトナム内はベトナムSIM使いました。 インターコンチネンタル・サイゴンのビル内のコンビニ ホテルの1階に降りて外に出ずに細い通路を歩きます。 ホテルのロビーの反対側にでるのですが、 ビル内にレストラン街とコンビニがあります。 コンビニはGS25という韓国ではどこでも見かけるコンビニ。 日本では見かけませんがタイでもマレーシアでもみました。 インターコンチネンタル・サイゴンをおすすめしたい理由 個人旅行が好きだけど、街を歩くけど、 安全なホテルを確保しておきたいあなたにおすすめです。 ベトナムでホテルでまで疲れたくないですよね。  

日々の生活

フランスでゴミを捨てるのは簡単、分別も楽、でも街はゴミが多いのは何故なの?

フランスはゴミを捨てやすい! 日本と比較するとゴミ出しはホントに楽です。 家の中にゴミを溜める必要ありません。 フランスでのゴミの捨て方 アパートに住んでいる場合、 地上階や地下に置いてある車輪付きのゴミ箱にゴミを投入、 何でも入れて問題なし。 専用のビニール袋に入れる必要もなし。 瓶でも缶も、大きめのゴミも一緒に捨てます。 日本のマンションの共同ゴミ置き場に 大きなボックスがあり、仕分けせずに何でも捨てて良いイメージ。 夕方や夜に道路にゴミ箱を出します。 管理人さんや、ゴミ箱を出す契約をしている方が出します。 ゴミ箱には車輪が付いているので、引っ張れます。 フランスのゴミの回収はいつくるの? 週に何回かゴミ収集車が回ってきます。 アパートに住んでいると気にすることはありませんが。 夜中にゴミ回収車がやってきて、 ゴミ箱ごと回収者にセットすると、 ゴミ箱が持ち上げられ、回転して、回収車にゴミが投入されます。 日本のようにゴミ回収の方が屈んで一袋ずつ持ち上げるに比べると腰を悪くする可能性が少ない。 ゴミ収集車の動きを動画でもどうぞ。 昼間に収集しているところを撮影。 作業の方の負担が日本より楽そう。 フランスの小学校の通学、登下校は親が付き添うのでとっても安全!学校も塀で囲まれていて安心。 フランスのごみの分別収集 最近のフランスでもECOが推進されだして分別も始まりました。 日本のように分別収集の日が細かく決まっていわけではなく、 分別ゴミである、ビン、紙、梱包材については、 専用の巨大なボックスが道路に設置されています。 各自が分別ゴミのボックスまで持っていき投入します。 写真は papier(パピエ:紙)ごみ分別ボックス。 低い位置にハンディキャップ用の投入口が有るのがフランスらしい。 子供でも車椅子でも投入可能! いつでも捨てることができます。 自宅で保管する必要がないので便利 パーティーが終了したら散歩がてらにワインのビンを全て捨てられるのは便利。 たまに衣類の専用ゴミ箱も見かけます、 ビンや紙のボックスに比べると設置数が少ないので遠くまで捨てに行く必要あり。 下の写真はニースのメイン通りに並べられた資源ごみボックス。 旅行者も資源ごみを気楽に分別して捨てることできます。 ブレクジット(Brexit)の影響をフランスで痛感した日。インボイスが必要。 フランスのゴミ出しシステムの感心するところ   毎日ゴミを出せるのは便利 仕分けが大雑把で楽 資源ごみを何時でも出せるのは家にゴミが溜まらない。 フランスのゴミ出しシステムのイマイチなところ ゴミ箱がいつも道路にある感じで景観が美しくない   追記、何故道路にゴミと犬の糞? ニースの街なかの歩道には多くの公共ゴミ箱が設置されています。 少量のゴミなら何時でも道路に設置されているゴミ箱に捨てればよい。 日本のようにゴミ箱がなく、自宅までゴミを持ち帰ることは先ず必要ありません。 ディズニーランドのようにゴミ収集の方が定期的に歩道に設置されているゴミを回収に来ています。 下の写真は箒で道路のゴミをはいている業務のかた。 ニースの街はディズニーランドのように常に掃除の方が綺麗にしてくれています。 ゴミの回収についてはここまで簡単にできるのに、 道路にゴミが落ちているのは不思議です。 犬の糞も落ちているのも不思議。 犬が道路で糞をしても、飼い主が袋に入れて、そこいらじゅうにある公共のゴミ箱に捨てるだけでよいのに。 自宅まで糞を持ち帰って捨てるという手間も必要が無いのに。 ホントに犬の糞だけはどうにかしてほしい。 歯の定期検診、半年後に予約つもりがほぼ1年も経ってる・・

ホテル

ANAインターコンチネンタル石垣は部屋からの眺める海が美しい!空港から路線バスでホテルの車付へ?

。 路線バスが約1時間毎ににやって来ます。 石垣空港からホテルまで、ホテルから街まで、ホテルから離島ターミナルまで、 どこに行くにも路線バスを使えば便利。 ホテルの前にタクシーが並んで待っていません。 路線バスがあまりにも便利なのです。 ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの基本情報 石垣島の中心にあるリゾートホテルで、 インターコンチネンタルブランドを関するIHGグループの高級ホテル。 部屋はサンゴ礁の端まで見える高さの眺めの良いオーシャンビューの部屋が基本です。 全面が窓で、そして広いベランダでもくつろげるのでリゾート気分満載です。 ビーチはプライベートではなく公共ビーチにホテル宿泊専用のパラソルやビーチベッドを設置。 沖縄では多いスタイルの公共ビーチがホテルのビーチです。 ビーチからのダイビングエントリーができますので体験ダイビングに向いています。 インターコンチネンタル石垣の予約は公式サイトがお得 ANAインターコンチネンタル石垣リゾートを通る路線バス 石垣空港と石垣離島ターミナルを結ぶ路線バスが、インターコンチネンタル石垣の車付けを通ります。 ANAインターコンチネンタル石垣リゾートを経由するバスは約30分おきで、 東(あずま)バスの系統10番です 石垣空港方面と離島ターミナル(市街地)訪問の両方向のバスがホテルの車付(屋根あり)に停車します。 停留所は設置されていませんがバスはやってきますので、 バスの到着時間をベルボーイさんかフロントさんに聞くと教えてくれます。 バスが通るのは1時間に一本くらいの間隔です。 ANAインターコンチネンタル石垣のビーチ ビーチの名前は真栄里(まえさと)ビーチ。 ANAインターコンチネンタル石垣のビーチは専用ビーチではなく公共ビーチです。 サンゴの岩場なのでビーチサンダルは必須。 マリンシューズがあるとより良いですね。 ホテル宿泊者は無料でパラソルとビーチベッド借りられます。 ビーチのレンタル小屋で申し込みましょう。 こちらはアクティビティを申し込めるショップ。 シュノーケリングやダイビング、ジェットスキーに引かれるボートなどはこちら。 ANAインターコンチネンタルの部屋を写真でご紹介 写真でANAインターコンチネンタルの部屋をご紹介します。 今回宿泊したのは8階のデラックス・ルームです。 部屋のドアを開ける大きな窓が目に飛び込みます。 リゾート気分を盛り上げてくれる雰囲気。 とってもスペースをゆったりととった広い部屋。 さすが石垣島ですね。 2台のクイーンベッドに加えてデイベッドもあります。 海が眼下に広がっています。 部屋に居るだけでもバカンス気分を味わえます。 バルコニーに出ると一面に海が広がります。 サンゴの岩礁が途切れる先まで綺麗に見渡せます。 広々としたインターコンチネンタルのプールも見えますね。 窓側からみた部屋です。 南国の雰囲気を醸し出す壁の絵が印象的! 洗面はひとつでシックなカラーでまとめられています。   お風呂はインターコンチネンタルらしくシャワーが個別についています。 このシャワーが便利なんですよね。 トイレはウォッシュレットタイプ。 石垣島は硬水だと思いますが、ちゃんとウォシュレットです。 ミニバーも有りますね。 シャンパンのハーフボトルも入ってます。 朝から飲みたくなりそう。 ホテル内にコンビニ的なショップがあります。 こちらでスナックや石垣ビールも購入できます。 ATMと外貨両替マシーンもあります。 現金を忘れても大丈夫。 外貨両替機があるところが外国からのお客さんの多さを感じさせます。 ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの『感想』 とても快適なホテルです! ベランダからの景色が美しく、 インターコンチネンタルらしく快適です。 ホテルの中では石垣の蒸しっとしたベトベト感もありません。 ただ、ビーチの白さはそこまでではないです。 海を部屋から眺めて楽しむホテルですね。 そして、石垣空港から路線バスでホテルの玄関まで到着できるアクセスの良いホテルです(笑) インターコンチネンタル石垣の予約は公式サイトがお得 【追記】近所のレストラン3軒 歩いていける距離に3軒レストランがあります。 1.八重山そば製麺所 2.鮨人(すしんちゅ) 3.いきなりステーキ おすすめは八重山そば製麺所。 石垣島ラーメンと名付けられたラーメン。 八重山そばの丸太麺をラーメンのスープでいただけます。 新しい味の体験。 頼んだのは島野菜ラーメンと餃子。 鮨人(すしんちゅ)は取り敢えず鮨を軽く食べたいなら良いかも。 回転寿司ですが沖縄の魚も食べられます。 味の深みが欲しいときはここではなくインターコンチネンタル内の鮨レストランがおすすめ。 いきなりステーキも食べました。 沖縄らしく夜にステーキが食べたくなったら行くしかないですね!

飛行機

【往路】時差ボケの解消をヨーロッパ便でトライ。行きは失敗、帰りは半分成功!

ヨーロッパ旅行で時差ボケを無くすチャレンジ! いつも辛い時差ボケをなんとか軽減して、 少しでも早く解消してスッキリとヨーロッパを楽しむために。 往路編です! 時差ボケの解消は失敗でした。 そもそも時差ボケとは? 時差ボケとは体内時計が出発地のまま動くため、 眠くなるじかんが到着地の時間ではなく、 出発地の時間が続くこと。 日本の夜の眠る時間は時差の関係で、 ヨーロパでは7~8時間遅れて午後の早い時間。 なので、日本からヨーロッパに移動すると、 夜は日本の朝と対応するヨーロッパの深夜の1時や2時に目が覚めて、 そのまま眠れなく苦しい状態になることが時差ボケ。 日本からヨーロッパに行くと午後から眠くなるのです。   フランス語では時差ボケを syndrome du décalage horaire シンドローム デュ デカラージュ オレール と言います。 時差(décalage horaire)の症候群(syndrome)です。 日常の会話では syndrome は使わず時差だけで表現することが多い。 J’ai du décalage horaire. (時差ボケ持ってる) Je souffre du décalage horaire. (時差ボケで苦しい) ちなみに英語では、 Jet lag (ジェット移動の遅れ) フランス語の時間での表現とは異なります。 海外旅行保険は損保ジャパン日本興亜に軍配上げます! ヨーロッパ行き瓶で時差ボケ解消をチャレンジした フランス行きの便にのる前日から時差ボケを解消する対策スタートです。 ヨーロッパ時間に合わせて昼まで眠り続ける努力をします。 まず、眠くないけど早めに布団に。 夜の21時に寝て、目覚ましをかけて23時半に起きました。 次に朝の5時まで起き続けて、もう一度寝ます。 カーテンは閉めて外の明るさに気が付かないように。 朝の9:30には目が覚めたけど頑張って10:30まで横にりつづけ、 起きてもそのままカーテンは閉めたまま、夜を続けるために。 正午の12時にやっとカーテンを開けます。 ヨーロッパの時間はフランス時間の朝の5時です。 これで身体はヨーロッパ時間になったはず。 ・・・・ 深夜便に乗るために夜の羽田空港に到着。 これから11時間のフライトです。 昼間にしっかり眠ったので眠くないはず・・・ですが 眠くて、そして怠くてしかたない! 変な時間に寝たので身体の睡眠バランスが既に狂っています。 深夜の0時を過ぎて飛行機に乗り込み出発です。 飛行機に乗ったら現地時間に合わせるに従い、 時計を7時間戻して、 今はフランスの夕方の5時(夏時間) 眠いけど眠らずにがんばります。 フランスの夜になるまで頑張ります!   でも、 飛行機の機内食を食べると猛烈に眠気に襲われ、 30分寝てました。 危ない危ない、 でも、昼に眠っていたので、 復帰できました。 30分眠ったお陰でスッキリできて、 パソコンで作業を始めました。   半分くらいの飛行時間が過ぎたフランス時間の夜の10時になり しっかりと眠ることにします。 マスクをして、 耳栓をして、 アイマスクを付けて、 眠りました。 ・ ・・ ・・・ ・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・   計画的に眠れました! フランクフルトに到着の1時間前に目を覚ませました。 午前4時のフランス時間です。   しかし フランスに朝に到着して活動すると・・・ 昼までは元気にしっかりと動きます! 頭もシャッキリ!   でもでも、 ランチに到着を記念して、シャンパンを飲んでご飯を食べると、 ・ ・ ・   口から言葉がでてこなくなり、話さなくなります。 体を丸めてしまうくらい身体に力が入りません。…

飛行機

【復路】時差ボケの解消をヨーロッパ便でトライ。行きは失敗、帰りは半分成功!

帰りの便は時差ボケの解消に成功しました! と喜んだら、帰国一日目は時差ボケがなく、帰国2日目に時差ボケに襲われました! 行きの便で時差ボケ解消に失敗した話は此方からどうぞ。 【往路】時差ボケの解消をヨーロッパ便でトライ。行きは失敗、帰りは成功!   ヨーロッパ初の深夜便に乗り込む ロンドンを19時に出る便に乗りました。 日本の今の時間は8時間の時差で深夜の3時です。 飛行機に乗ったら迷いなく寝ました。 眠くないけど寝ます。 キャビンアテンダントさんに食事はいらないので水だけくださいとお願いします。 忙しいようでなかなか持ってきて貰えないので、 眠ることを優先して寝ました。 (起きた時にミネラルウォーターのボトルは置いてくれてました) 日本の朝の9時位まで眠りました。 それからは日本到着まで眠らずに起きています。 日本の夕方に到着しました。 国内線の乗継便ではなんとか起きてます。 最後に到着して飛行機が移動している時に少しだけ寝てしまいましたが、 飛行機を降りなければならないので耐えられました。 夜は22時半まで起きていられて 眠れました。 次の日は朝の8時半まで眠れてスッキリ。 テスト的な意味合いで敢えて目覚ましはかけなかったのですが、 8時半のだいぶ前から目が冷め始めていたので、 6時とか7時に目覚ましをかけていても大丈夫だった感じです。 起きて時差ボケの嫌なだるさは全くなしです。 朝の10時ぐらいに少々の気怠さを感じた時には 栄養ドリンクを飲んだら回復できました。 夕方になっても眠く有りません。 今回は時差ボケ対策を達成できた! ・・・ ・・・ しかし 二番目の、夜の1時に目が覚めました! 突然。意味もなく、 まったく眠くないのです。 まだ1時間しか寝ていないのに。 時差ボケと言うには変な感じですが。 アルコールもしっかり21時で止めて深酒していません。 その後は朝の5時まで眠れませんでした。 一日目には成功したのに、二日目に時差ボケがやってくる、 こんな現象もあります。 帰国一日目は出てこなかった時差ボケが二日目に出てきたのです。 時差ボケの解消は一筋縄では行きませんでした。 クレープの日!フランスでは平均1人5〜6枚

機内WIFI

【無料】デルタ航空の機内WIFIを使ったテキストメッセージ!

デルタの飛行機内では無料でテキストメッセージを使えます! *航空機内WIFIを装備した機体の場合に限ります デルタ航空では無料でチャットのテキストメッセージを使えます。写真や動画は送ることはできずあくまでも文字だけです。 基本情報【デルタ航空の機内無料メッセージ】 使えるアプリ:iMessage, Facebook Messenger, Whats up *SMSや他のチャットアプリには対応していません。 使える:テキストと絵文字に限定されています 機内の説明パンフレット: URLはhttp://wifi.delta.comです(飛行機内のみのURL) 詳細はDELTA航空の公式案内ページ おすすめポイント【デルタ航空の機内無料メッセージ】 無料でテキストメッセージを使えるので地上と連絡を確実に取れます。 何かトラブルがあれば機内WIFIを1,000円から2000円で購入して対応できます。トラブルなければ飛行機内のエンターテイメントでユックリ楽しめます。インターネットにずっと繋げている必要もないですから。 無料メッセージの使い方【デルタ航空の機内無料メッセージ】 接続の方法について説明します。基本的に地上で無料のWIFIに接続する手順と同様です。 WIFIに接続   デルタのログイン画面に遷移します。GoGoに登録します(登録を要求された場合)。 デルタのインターネット接続画面が出るので「無料チャット」を選択して「ログインする」を押します。 忍耐強く接続されるのを待ちます(笑) 接続が完了してしてチャット開始できます!   まとめ デルタ航空の飛行機内WIFIを使用したテキストメッセージは【無料】です! インターネットまでは必要なくメッセージだけ使いたいときにお薦めです。全てのチャットアプリが使えるわけではないのでご注意を!  

飛行機

【注意】デルタ航空のステータスマッチ・チャレンジでMQM25%のチャイナエアライン!

デルタ航空のステータスマッチ・チャレンジしているときに、 台湾のチャイナエアラインに乗ってはいけません! MQM(ステータスに関わるポイント)が25%です!!!スカイチームを活用して台北経由でどこかに行っていてはチャレンジは完了しません。 大韓航空に乗れば100%なので 経由便に乗ってどこかに行くなら大韓航空に乗りましょう。 ホーチミンまでステータスマッチチャレンジのために行ったのに。 チャイナエアラインはで台湾経由で行ったので、 マイルがたったの1300マイル! ショックでしたが、よく読まずにチケットを買った私が悪いのです。 デルタのステータスマッチをする際は気をつけてください! デルタ航空のステータスマッチ・チャレンジとは? ステータスマッチとは、 別の航空会社の上級会員ステータスを持っている人が、 今後はデルタに登場しますからと言って、 上級会員ステータスを貰うというシステムです。 以前はメールで申し込むだけで デルタやスカイチームの上級会員のステータスを貰える というパターンもあったようですが、 現在は上級会員が増加を続けているためか、 メール申込みだけではまずステータスマッチは成功しません。 デルタで行っているステータスマッチ・「チャレンジ」とは、 他航空会社の上級会員ステータスを持っている人に、 3ヶ月間で5万マイルの1/4の12,500マイルを達成できたら 上級会員ステータスを与えるというものです。 チャレンジ中の3ヶ月間は上級ステータスも付与されます。 ラウンジとプライオリティレーンも使えます。 *今回はラウンジに入れる一般的に「ゴールド」と呼ばれるステータスを想定しています。 優先搭乗やマイル追加だけの「シルバー」レベルではメリットは少ないので、 チャレンジの魅力は有りません。 **チャレンジを達成したあとに獲得できるステータスは チャレンジスタートが6月末までなら次の年の1月31日まで。 7月以降なら翌々年の1月31日まで。 なので、チャレンジをスタートするには7月がベストです。 MQMとは? MQMとはデルタ航空で会員資格取得のために必要なマイルの呼び名。 正式名称はlDelta Medallion Qualifying Miles。 ANAのプレミアムポイント、JALのFLY ONポイントと意味は同じです。 各航空会社のMQM獲得率の違い スカイチームの各航空会社ごとにMQMの獲得率に違いがあります。 ステータスマッチを割引のエコノミークラスでチャレンジする前提で説明します。 格安エコノミークラスを使った場合に獲得できるMQM割合。 100%獲得:デルタ航空、大韓航空、中国東方航空、ヴァージン・アトランティック、エールフランス/KLM *最低MQM 500マイル 25%獲得:チャイナエアライン、中国南方航空、アエロフロート、ガルーダ・インドネシア、ベトナム航空、アモイ(厦門)航空 *最低MQM 250マイル その他のデルタ航空と提携各社のマイル獲得基準→こちら *獲得できるマイル数は100%でなく25%などと少ないですが、 ステータスマッチ・チャレンジの目的はステータスの入手なので MQM以外は気にしないほうが良いです。 おわりに スカイチームの上級会員ステータスを手に入れるために、 デルタ航空のステータスマッチ・チャレンジするなら、 MQM100%の航空会社に乗りましょう。 チャイナエアラインで台北経由でホーチミンまで行ったときに,、 合計で飛行機に4回乗って、 これは単純には5000MQMは行った! と想像していてたら1300MQM程度だった時はショックでした。 私のように無駄な失敗をしないように、 航空会社をしっかり選択してステータスマッチ・チャレンジしてください。 何故、25%の航空会社が???と考えてみました。 スカイチームの初期からの加盟会社ではなくあとから参加した航空会社が多いですね。 スカイチームの中の強さを表しているのか? 単純にデルタ航空にとってのメリットが有る提携先かどうか? 理由は分かりませんが同じスカイチームなのに25%は少ない!