教育

ヴァイオリン

スイスとドイツ国境のOwingen(オビンゲン)のゲストハウス『Ingrid und Walter Wagner』に宿泊して息子のヴァイオリン修行!

スイス🇨🇭ドイツ🇩🇪国境のドイツ側『Owingen』の街にある ゲストハウス『Ingrid und Walter Wagner』に泊まって 息子のヴァイオリン修行してきました。 3月末のヴァイオリンコンクールに向けて あと1か月で何とか課題曲の完成度を高めようと、 ポーランド カトヴィツェ大学教授を追いかけて、 スイスとドイツ国境まで来ました。 (残念ながら新型コロナウィルスの影響で大会は中止になりました。) ボーデン湖を境に北はドイツ、南はスイスで、 Owingen(オビンゲン)はドイツ側にある街です。 ヴァイオリンの先生が探してくれたゲストハウス『Ingrid und Walter Wagner』 先生の御自宅から徒歩圏内の宿を先生自ら探してくださったのがこちら、 「Ingrid und Walter Wagner」 お部屋は必要なものは揃っているし、清潔でとーっても快適。 何と言っても静かで、時計の針が動く音しか聴こえないほどです。 ゲストハウスの公式サイト→Ingrid und Walter WAGNER 木の家の屋根裏部屋に宿泊しました。 シンプルで素敵なお部屋です。 木のぬくもりが感じられる天井が素晴らしい! ドイツ式の朝食がヴァイオリンのパワーに! 楽しみな朝食はこんな感じです! The ドイツ‼️ パンとハム、そしてスライスチーズ! こんな素敵な雰囲気のテーブルで朝食でした。 パンに♥️模様なんてついてると絶対これを選んじゃう! 普段白いパンを避けている為、 お出かけ中は迷わず白いパンをゲットする息子。 フランスの伝統的プティデジョネ(朝食)に近いですね。 妹の住んでるミュンヘンでもあれ?と思ったのが、 個々に付けられているカトラリーはナイフのみ。 ドイツの朝食はフォークを使ってで食べないよう。 確かに、サラミやハムはナイフでパンにのせて、バターはナイフで、 コンフィチュールは備えてあるスプーンを使うからかな。 それにしても家事をしないってそれだけで休まるぅー でも旅行に出る前は家を空けるのに釈迦力になるのですけどね! 息子のヴァイオリン修行のパワーになる朝食でした。

教育

トランプのブリッジ?今度はブリッジに夢中、戦略を学べる頭に良いBridge

子供には絶対に言えない事ですが、私はかつてかなりのギャンブラーでした。。父も生粋(?)のギャンブラーだし・・そしてex夫はそんな熱くなってしまう私を止められる唯一の理解者です。私と正反対の彼は、熱くなる事なく冷静に物事を進めて行くタイプ。ギャンブルは何でも知っているけれど、決してのまれない。何につけても正反対な私達の血をどう受け継ぐか・・・ と、どきどきの毎日でしたが、そうなって欲しくないほうに出るのでしょう、息子は父と私と同じ熱くなるタイプ!!熱中するとなったらとことん熱中します。ほっておいても朝から晩まで99に凝っている時もあれば(そして勉強が必要な時は一切やらない)、何故か漢字が好きな時はとてつもない勢いで幼い時から小学4年生までの漢字を覚え、ポケモンキャラクターや妖怪ウォッチのキャラクターを何百も知っていたり・・熱中するのは良いのです、ただただギャンブルだけには手を出さないで欲しい! パガニーニがストラディヴァリを賭けに使ってしまったという例を出して、ことあるごとに言い聞かせてきました。(花札に凝って母が相手をしてくれている時は、点数の計算が早くなるおまけがありましたが) お願いだから頭を使うゲームに凝ってくれ〜と思って3歳から将棋やチェスを始め、細々と続けていますがその子がなんと今度は「ブリッジ」なるものに熱中し始めたのです。 これは学校の休み時間に指導者が来てリクリエーションの一環で教えてくれるそうですが、何分使う道具はトランプ・・・ラスベガスで7スタッドポーカーが大好きだった私には “Oh,  NO!!” 最初は拒否反応を示して、関わりたくない(知りたくない😅)のと、覚えるの大変そうだなというので、パパが来たら良いものか相談して決めるからと数週間そのままにしておきました。その間フランス人ママンに、「ねえ、ブリッジって知ってる?あれって、ギャンブルじゃないの?」と聞いてみたら、「え、あれは頭に良いのよ」と言われました。教育熱心なママンからそんな言葉が出てきたので、「もしかして、ブロスタやクラッシュロワイヤルよりはましかも」とちょっと期待。 そして別の人からは、これは偶然性のゲームではないよ (”par hazard”と言うらしい)とも。息子のブリッジ熱は熱くなるばかりで、ようやくパパが来て勉強してもらうとなんとなんと!! 「将棋より頭を使う」と言うのです。賭け事ではなく、頭を使うゲームだと。ということで、少し解禁!!することにして携帯で出来る枠を45分maxにしました。 そして毎日のように、「来年度からクラブに入りたい」というのです。はー、わかったよ、もう今から時間のやりくり決めておこうね、と言う感じになってきました。 でも私としては、かつての将棋熱にもどって欲しいなあ。将棋24のアプリ(日本将棋連盟公式)なら、何時間でも出来るようにしてあるのですがやはり遊びには流行があるみたいです。こちらで出来る時間、日本時間朝3時4時に起きていてお相手してくださる方がなかなか見つからないのと、自己流だとあるところから強くなれないのもあるみたいです。 小学生になったばかりの子が「将棋世界」や「将棋タイトル戦30年史」を読み耽っているのがあまりに面白く、将棋の世界を知る事は私の楽しみにもなったのに・・ああ懐かしい!神保町にまで行って将棋の本を買ってきたじゃない! まあ、次回の日本滞在でまた将棋道場に通う環境を作ってあげようっと。

教育

継続は力なりの意味を子供に教えたい

今朝の朝日新聞ニュースレターでこんな記事を発見。「国宝級イケメン」?何だろう?普段は芸能に興味のない私でも国宝級なんて形容詞がついていたら興味をそそられて、思わず記事にアクセスしてしまいました。 横浜流星さんの 朝日新聞で目に入ったこの記事! 小学1年生から高校1年生まで週6回取り組んでいた極真空手が彼の源。「小学生の時はすごく弱かった。でも、自分からやりたいと言ったことを投げ出したくないという一心で続けました」。その結果が、中学生で勝ち取った世界王者のタイトルだ。 https://www.asahi.com/articles/ASMDW6WMVMDWUCVL02Z.html (ごめんなさい、朝日新聞有料会員でないと最初の方しか読めません) 自分の息子に常日頃一生懸命言い聞かせていることを体現しているような方でした。 それは、自分の得意・好きなことを1つでも良いからずーーーーーーっとこつこつと続けるといいよ、ママは4○年生きてきて体験した事だから間違いない! あなたの人生でとっても意味のあることになるよと言っています。 されどそんな事は言うは易し(これも経験)・・・サポートするのは親の役目と思って今日も💪 継続は力なり!        

教育

ニースの幼稚園児は既に「人生あるがまま」セラヴィ〜

フランスでは幼稚園から 「人生あるがまま」 を学んでいます。 さすがフランスの幼稚園です。 既に人生について学習してます。 . Sommaire(目次) 人生あるがまま=C’est la vie, hein!(せらゔぃ~あん)「せらびーあん」(人生あるがまま)のニュアンス「せらびーあん」に助けられることもせらゔぃ〜あんを直接の日本語にすると「仕方がない」人生あるがまま=C’est la vie, hein!(せらゔぃ~あん) 私が納得行かないことでプリプリと怒っていると 子供が言います フランス語で C’est la vie, hein!(せらゔぃ〜あん) と書きます。 直訳は「コレが人生!」 意味は「人生あるがまま、なるようにしかならない」です。 フランスではトラブルが発生すると常に使われる言葉です。 「せらゔぃ〜あん」 を幼稚園の時から息子は使います。 学校でどんな会話がなされているか想像がつきます、 先生も「せらゔぃ〜あん」と言うのでしょうね。 「せらびーあん」(人生あるがまま)のニュアンス 「せらび~あん」のニュアンスは 問題の責任を曖昧をする効果で使われていると感じます。 問題の責任を徹底的に探すことを避けることは、 当事者間の遺恨を減らすために効果的。 イスラム圏で使われる「神が決めたこと」 とういう言葉に近いニュアンスを感じとれます。 「せらびーあん」に助けられることも お店で店員さんがミスした際に「せらゔぃ〜あん」 を使われるとなんだかな~と感じます。 でも、まあいいかと。 自分がミスした際に「せらゔぃ〜あん」 と相手が笑って言ってくれるとホッとします。 助けられた気分に。 せらゔぃ〜あんを直接の日本語にすると「仕方がない」 日本語で当てはまる言葉を探すと 「仕方がない」がマッチすると思います。 気楽に 「仕方がないねえ〜」 と笑い合う状況をつくりたいですね。 あまり神経質になりすぎても 人生大変ですから。

教育

【フランス】子供の習い事は費用がリーズナブルで種類が豊富!日本より良い。

フランスから日本に帰れなくなった理由の1つ 子供の習い事の種類の豊富さ、 お月謝の安さがあります。 日本にいたら、 子供の習い事が出来そうにありません Sommaire(目次) 子供にフランスで習い事をさせたいフランスの習い事の費用はリーズナブルフランスで息子がした習い事フランスで習い事の参考価格(1年分)息子に習わせたかったヴァイオリンも始める子供にフランスで習い事をさせたい 私は小さい頃、 両親から一通りの習い事をさせてもらい、 成長した時にその経験がとても良かったことと思っています。 お習字・ピアノ・バレエ・水泳・ 算盤・ヨット・シュノーケリング・ 茶道・空手・和裁・タイピングなどなど。 息子にも最大限の機会を作らなければ! フランスの習い事の費用はリーズナブル 日本にいたら、私の経済力では、 子供に多くの習い事をさせることは、 とても実現出来そうにありません。 でも、フランスなら1つの習い事は 年間200ー300€ 6週間に1回、2週間の中間休みがありますが、 それにしてもお稽古代が助かると思いませんか? 日本なら場所もさることながら、 お月謝が大変だろう乗馬も、 とても手軽に始めることができます。 フランスで息子がした習い事 渡仏直後、 幼稚園年中の時に学校(幼稚園)から 1cm強の厚さでB5サイズのカタログが配布されました。 その中に近隣にある 子供の習い事(アクティビティ)の連絡先が網羅されていました。 アートからあらゆる言語、スポーツが載っていたのです。 我が子は小さい頃からアルファベットが大好きで、 本も好きそう(大きくなるまでわかりませんよね?!)だし、 きっと、 ほっておいてもある程度は勉強の方は心配ないと思っていたので、 それよりは体を鍛えなくては!と、 水泳・テニス・柔道を習わせ始めました。     最近の子供は、 2歳から既に好みははっきりしている様で、 3歳では習い事を自分でやりたいと言うみたいですね。 私の姪達も、 自分からヴァイオリンをどうしても習いたいと 妹に頼み込んだ(?)そうです。     我が子はなんでもほいほいやってみる性質なので、 私の選んだ習い事に楽しんで行っていました。 何故か、水泳はぴんとこなかったようで 7歳になるまでは全然積極的ではありませんでした。 こればかりは、私がプールや海好きなので、 有無を言わせず2歳から続けさせています。 スポーツの他には、 チェスや、テアートル(演劇)にも通っていました。 フランスで習い事の参考価格(1年分) テニス: 200-300ユーロ チェス: 225ユーロ 水泳 : 270-300ユーロ テアートル(演劇): 165ユーロ 息子に習わせたかったヴァイオリンも始める   ヴァイオリン! 自分がいつからか、我が子には必ず習わせようと思っていた習い事。 こどもが選んだ楽器ではありませんでしたが、   で始まりました。 音楽の習い事、 日本だったらいかがですか? 月1万円ぐらいしますよね。。。(恐ろしいですが) ところが、フランスでは、 最初に始めた小さいミュージックスクールは、 年間で450ユーロぐらい(9月から6月まで)。 これに加えて、 最初はいつまで続くか&壊れるかわからないので、 ヴァイオリンをレンタルしていました。 レンタルは保険もいれて月16ユーロです。 そして、2年後、 公立のコンセルヴァトワールに入学出来たので、 最初の数年は年間170ユーロ以下です。

教育

【第2回】フランス語のスラング【7選】を覚えれば留学が楽しくなる!

フランス語のスラングを覚えれば留学が楽しくなります! 日本でも同じですが、 日常会話では略語や、学校で学ぶ以外の言葉を使います、 留学するならフランス語のスラングを覚えていきましょう! 日常会話の聞き取り力がアップします! 沢山あるスラングから留学におすすめの【7選】をどうぞ!   Sommaire(目次) 楽しいスラング7選をどうぞ。1.pote ポットゥ2.balle バル3.bouffer ブッフェー4.boulot ブロ5. geek ギーク6. fou フー7. fiche フィシュスラングは日常生活に大事楽しいスラング7選をどうぞ。 1.pote ポットゥ poteは相棒的な意味、英語のbuddyに近い。 Salut mon pote!サリューモンポットゥ! オッス!(よう、マイバディ!) 2.balle バル balleはボールの意味。 お店では”ユーロ”とお金を呼びますが、友達のあいだではユーロと呼びません。 お金を日本で100球と読んでる感じ? Donne-moi dix balle! ドヌモワディーバル! 10ユーロちょうだい! 3.bouffer ブッフェー bouffer食べに行くという意味。 友達通しではmangerではなくbouffer、 ガツガツ食べるイメージ。 On va bouffer! オンバブッフェー! 食べに行こうぜ! 4.boulot ブロ boulotは仕事や職場という意味。 日本でフランス語を学ぶと仕事はtravaillerですが、 話し言葉ではほとんどboulot、発音が簡単だから? Au boulot. オゥブロ 勉強しよう(働こう!) 5. geek ギーク Geekは英語のコンピュータ好きの人という意味。 会話の中でゲームで遊ぼうを濁してGeekを使います。 On va geek! オンバギーク。 ゲームしようぜ! 6. fou フー fouは馬鹿という意味。 このフレーズはフランス人と真面目に話すと何度も聞きます。 日本の感覚ではかなりイラッと来ますw 「ハイハイ、分かりましたよ」てきな感じ。 納得していないけど仕方なく動くよ的なときに使います。 Je m’en fou.ジュマンフー お好きにどうぞ(どうでもいいから勝手にしたら) 7. fiche フィシュ ficheは小さな紙片という意味ですが、 このフレーズでは、どうでもいいことの意味で使われます。 相手の言っていることに「もういいよ」というときに使います。 Je m’en fiche!ジュマンフィッシュ 俺はどうでもいい。 (je m’en fou より丁寧だけど悪い言葉には変わらない)   スラングは日常生活に大事 日常の生活は日本語でも短縮語や略語で溢れてます。 フランス語も同じで スラングを知れば生活をより楽しめます!

教育

【第1回】フランス語のスラング一覧【7選】フランスで学校に通う?仕事する?【必須!】

こんにちは、エキスプロラターokuです。 フランス語の小学生のスラングを知って、 コミュニケーションレベルをアップ! 日本でもそうですが、 会話の中では 国語や日本語学校で学ばない 略語やスラングがたくさん出てきます。 フランスで学校に通う方、 フランスで業務するはスラングを知りましょう。 会話の中でよく使われるスラングを知っていると 会話がわかりやすくなりコミュニケーションが円滑になります。 今回は小学校に行くまでには知っておきたい言葉です! ちなみに、私が一番好きなスラング略語は「dispo」、T’es dispo? (テ ディスポ?:時間有る?)と使っているとフランス語を使い慣れている感じがでるのですよねえ。 Sommaire(目次) フランス語で覚えたいスラング【7選】1.mec メック2.merde メルドゥ3.impec アンペック4.à Plus アプリュス5.pipi ピピ、caca カカ6.dingue ダング7.con コン息子は小学校でスラングをどんどん吸収!フランスのスラング『おわりに』フランス語で覚えたいスラング【7選】 1.mec メック あいつやあの男という感じです。 homme(オム)が正式なフランス語。 C’est ce mec qui fait bêtise!(セスメックキフェベティーズ) あいつ、バカなことしてるよ! 2.merde メルドゥ チクショウという表現。 フランス語で「うんこ」という意味 英語の「シット!(shit)」に近い表現でとても悪い表現。 フランス語のGros Mot(グロ・モ:ひどい言葉)です。 Merde!! (メルデュ) くそったれ!! 3.impec アンペック 正式にはimpeccable(アンペカーブル)です。 「素晴らしい」という意味で使います。 C’est impec! (セッタンペック) すげえ! 4.à Plus アプリュス 別れるときに使います。 à bientôt を砕いて言っている感じです。 A plus! (アプリュス) また! 5.pipi ピピ、caca カカ pipiはおしっこで正式にはurine(ウリネ)、 cacaはうんちで正式にはfeces(フェス)、 病院ではurine, fecesを使いましょう。 Je fais pipi. (ジュフェピピ) おしっこ! 6.dingue ダング 頭おかしい。クレイジー。という意味です。 c’est dingue (セダング) クレイジー! 7.con コン conは性器を表す言葉です。 バカという意味で使います。 絶対に使わないほうが良いです。 しかし誰かに言われたら怒って良し! T’es con! (テ、コン) お前バカすぎ! 息子は小学校でスラングをどんどん吸収! 汚い言葉を小学生の息子は毎日覚えてきます。 言葉の意味だけでなく感情も含めて学びます。 Va te faire chier! どっかいけ! 直訳「うんこにでもいけ」 T’as fume de la chicha ou quoi! 頭狂ってる?…

教育

フランスと日本の中学校の教科の比較をしてみました!こんなに違いが!

日本中学校ととフランスのコレージュ、 教科を比較してみました。 教育はお国柄を表しています。 大枠では同じですが、 少し違うところがありました。 Sommaire(目次) フランスと日本の教科の比較表日本の中学校とフランスのコレージュの教科の違い『国語』は国の言葉ではない『道徳』が中学校でも家庭科が無いフランスと日本の中学校の比較『まとめ』『おまけ』フランスの小学校に通う息子が作ってくれた教科の比較表フランスと日本の教科の比較表 フランスと日本の教科の比較表を作ってみました。 日本の中学校とフランスのコレージュの教科の違い 『国語』は国の言葉ではない フランスではフランス語は『国語』とは呼ばずに、 「フランス語」と呼ぶ ところが日本と違います。 日本語は日本の国の言葉だけれど、 フランス語は、 ベルギー、スイスをはじめ、 フランス以外の国でも使われる言葉だからでしょう。 『道徳』が中学校でも フランスでは中学校も「道徳」が続きます。 フランスの自由な雰囲気や多文化の世界を鑑みると 各々の道徳観は異なるので、 文化的な常識(モラル)を教育するのは難しそう。 だから中学校でも引き続き教えるのでしょう。 家庭科が無い なんとはなくは想像していましたが、 『家庭』は有りません。 料理や裁縫などの家の仕事は、 各家庭で教えるというスタイルです。 フランスと日本の中学校の比較『まとめ』 似ているようで 少しだけ異なる日本とフランスの中学校の教科でした。 フランスの学校に子供を通わせようとしている、 あなたのお役に立てれば幸いです。 こちらのフランス語学習の本は哲学的なフランスの偏屈な文化的傾向を理解しながらフランス語を勉強できます。「星の王子さま」のフランス語原書は単語も文章も難しめですので役立ちます。 こちらの記事もおすすめです↓ 『おまけ』フランスの小学校に通う息子が作ってくれた教科の比較表 息子がiPadで作ってくれた比較表、素晴らしい。 漢字、フランス語のカタカナ読みをよく理解しています。

教育

チェスを4人で?オンライン4人対戦!Chess.com の四人チェスの楽しさをご紹介!

Chess.com の四人チェスの楽しさをご紹介します! 四人チェスは通常の2方向での対戦ではなく4方向から4人で対戦します。今回はchess.comと四人チェスを紹介します。 Sommaire(目次) チェスコム(Chess.com)の基本情報四人チェスの基本四人チェスの楽しさ四人チェスの使うときの注意点終わりにチェスコム(Chess.com)の基本情報 インターネットのサイトです。 ゲームモード:standard ,live960 ,四人チェス。その他にも色々なチェス関連ゲームがあります。 初心者用のオススメはレッスンです! 四人チェスの基本 四人チェスは四人で遊ぶチェスです。 基本はポーンを八段目に早く進めてクイーンをたくさん作ることを目指します。 四人チェスの楽しさ 四人チェスの特徴として王手されたときに自分のターンを待たなくなりません。そのため王手された人の順番までの間残りの二人は自由に良い手を進めることができます。 四人チェスの使うときの注意点 チャットをしない方がいいですよ。チャットは喧嘩の原因にもなるのでゲームだけを楽しみ、チャットは止めておきましょう。 終わりに 四人チェスで遊んでみてください。普通の2人のチェストは違った楽しさですよ。

教育

フランス語なまりの英語は「H」の音が抜けて違った意味に!?

フランスの方と英語で打ち合わせの機会がありました。日本人数名とフランス人の打ち合わせです。 キョトンとしている顔をしている日本人がいたので、理由を聞くと。 H抜きの発音のため英語の違う単語を探してました。 Hが抜けると英語はわかりにくいよう。 私はフランス語が分かるので、 Hが抜けてるなあと思いながら英語を聞いていましたが、 フランス語を知らない人にはハテナな聞こえ方になります。 Sommaire(目次) 面白いフランス人のH抜けの発音例heating イーティングhigh アィHere イアhow アゥhot オッhim イムheavy エビィフランス語のHは無音おまけ面白いフランス人のH抜けの発音例 打ち合わせ中に「H」抜けの発音を拾ってみました。 例文の和訳は英語が強くない私が想像した脳の理解です。 *当然ですがフランスの方々全員ではなく私が話したことのある何人かの例です。   heating イーティング That is a heating system. ダッイアイーティングシステム 食べるシステム? high アィ It’s high. イティアィ 私が? Here イア It was at here. イッワズアイァ 年が経った? how アゥ How was it done? アゥワズイダン? 会う? hot オッ It’s hot. イッオッ。 驚いた? him イム That was for him. ダッワズフォイム イムのための? heavy エビィ It’s heavy cost. イッエビィコスト 海老のコスト? フランス語のHは無音 フランス語の「h」を発音しないのは、 実は小さな音で発音、または脳の中では発音しているのでは? と想像していましたが、 本当に「h」は無音のようです。 フランス語なまり英語ですね。 もうこれはフランス語なまりとしか言いようがありません。 シンガポール訛りのSinglishにならって Frenchish と名付けましょう。   おまけ トイレのことを bio breakと冗談で言われたのですが、 発音がバイオではなくビオとフランス語式発音で余計に混乱しました。 フランス人の方の英語はフランス語読みが多くなり、 フランス語を知らないと不思議に感じること多いです。