教育

教育

フランスの中学校(コレージュ)に日本人が【希望校】に行く方法は?

フランスで息子が 小学校から中学校へ 上がることになりました! 日本で言う6年生からが、 フランスでは中学校になり、 二段階目の義務教育学校です。 色々と調べて検討しましたので、 フランスで子供を中学校に通わせるときにご参考にどうぞ! 希望の学校に行ける手助けになれば嬉しいです。 Sommaire(目次) フランスの義務教育のシステムの小学校と中学校フランスの中学の選択肢は4種類1. 学区内の公立中学2. コンセルヴァトワール提携校3. セクション インターナショナル(語学)4. 私立校フランスで希望の中学にいく【まとめ】フランスの義務教育のシステムの小学校と中学校 フランスでの小学校は CP/CE1/CE2/CM1/CM2の5学年。 5年でエコール(小学校)は終了。 次は 日本の中学にあたる「コレージュ」が全部で4年。 日本でいえば小学6年生から中学3年生に該当します。 コレージュまでが義務教育です。 フランスの中学の選択肢は4種類 では、小学校から中学校へ上がる時の選択肢についてご紹介です。 1. 学区内の公立中学 お住まいの地域で学区が決められています。 特に希望校が無ければ、 自動的に地域のコレージュ(中学校)が決められています。 2. コンセルヴァトワール提携校 音楽やダンスをコンセルヴァトワールで習っている場合は、 オレーアメナジェ(holaire amenagee)というシステムがあり コンセルヴァトワールと提携している学校に行くことができます。 息子はヴァイオリンの文化価値を守るために 通っています!   コンセルヴァトワール提携校では、 コーラス、ソルフェージュ(楽譜を読む勉強)、 そして選択している楽器の授業が、 中学の授業の一環に組み込まれており、 学校外の時間にコンセルヴァトワールに通う必要がなくなります。 これはかなりの時間の節約になり、 コンセルヴァトワールに通っている人には大変魅力的だと思います。 ただし、教育省で決められている授業内容を短時間でこなす事になり、 ついていけなくなる子も出てくるそうです。 3. セクション インターナショナル(語学) 公立でも、 かなりの授業時間を外国語の授業に費やされる、 セクションインターナショナル校というものがあります。 大抵の言語があり、 場所によっては日本語があるところもあります。   英語は人気で、南仏の一地域では受験者は300人を超えたとか・・・ 他にもドイツ語も人気で、息子の受験日は相当待たされました。 4. 私立校 私立校は受験というより、 申込といったほうが近く、大抵が書類審査で決められる様です。 人気校は、 「御希望に添えない事が多いので、必ず他の学校も検討してください」 と断りがあるほど。 フランスで希望の中学にいく【まとめ】 今回は息子の小学校から中学校への進学時に知ったことをシェアいたしました。 お子さんがフランスで小学校から中学校へ 進学することになった際にご活用ください! ご希望の学校に通えることを陰ながら祈っています! フランスでの中学進学について ご相談等あれば運営者情報内の連絡方法で連絡ください。

ヴァイオリン

ヴァイオリンコンクールに子供が出場!【ドイツ】デュッセルドルフの国際コンクール・ジュニア。

息子がヴァイオリンコンクール本戦に出場しました! 我が息子がドイツのデュッセルドルフで開催された 音楽アカデミーの国際コンクールで弾きました。 ちなみに、予選はYouTubeで申請でした。 . Sommaire(目次) デュッセルドルフのヴァイオリンコンクールの基本情報ヴァイオリン・コンクールの2日前にデュッセルドルフ入りコンクール本番の前日にピアニストとプライベートリハーサル!息子は本番に一番上手にヴァイオリンを弾けました!デュッセルドルフ・ヴァイオリンコンクールに息子が出場『おわりに』デュッセルドルフのヴァイオリンコンクールの基本情報 名称:The International Anton Rubinstein Competition 2018 – VIOLIN JUNIOR , Dusseldorf (アントン・ルービンシュタイン記念音楽アカデミーの国際コンクール) 日程:2018年4月21日、22日 コンテスト:ヴァイオリン・ジュニア、8歳から15歳 公式ページはこちら ヴァイオリン・コンクールの2日前にデュッセルドルフ入り 慌ただしく1日前に到着して翌日本番というよりは 1日ぐらい余裕があったほうがいっかということで、 2日前にデュッセルドルフのホテルへ。 ホテルが高くて心の中ではうーんと思いながらです。 しかも、何故かコンベンションか何かと重なり中心地のホテルが軒並み満室。 会場周辺のホテルで手頃なところは満室だったため 1日だけ郊外のホテルに宿泊しました。 緑に囲まれて広々しているところでリラックスできたのは良かったのですが、 なんと南仏よりも気温が高く、 しかもエアコン無し・・・ 暑さに弱い私は早速弱音を吐いてしまいました。 コンクール本番の前日にピアニストとプライベートリハーサル! 第一次予選を通過した後コンクールのオフィシャルピアニストに早速連絡し、 プライベートでリハーサルの予約が出来ました。 初めて知りましたが伴奏者専用のウェブサイトがあり、 経歴やリハーサルの料金が載っているのです。 そこから連絡をして前日のリハーサルにこぎつけました。 この方はニューヨークのジュリアード音楽院で勉強し、 その後勤務もしていたそうです。 とても気さくなのに問題点をすぐに指摘してくださって、 本番前の準備がしっかり出来てとても心強くなりました。 昨年初めて出たコンクールでは全く伴奏のピアニストと演奏がかみあわなかったので、 今回はそれを避けるべく対策をしようと思っていましたが、 このプライベートのリハーサルはとても効果的でした。 息子は本番に一番上手にヴァイオリンを弾けました! 我が子はコンクールでは入賞出来ませんでしたが、 今までは出来なかった 最後までしっかり調整をして本番に挑むということが出来ました。 正直、この成長ぶりに驚きです。 他の出場者があまりにも上手だから、それが練習に結びついたのかな。 あまりに上手な子が多かったので、 ここで圧倒されて練習やヴァイオリンを続けることのモチベーションが下がるかもと思ったのですが、 ところがどっこい、そう感じるのは私だけで当の本人は と言うのです。 正直、これ以上の練習時間は 私は捻出出来ないと思うのですよね・・・ 学校に行って、ヴァイオリンを1日に4−5時間練習って、 どうしたら出来るのでしょう?っと、 そういう子たちは、10時間も寝てないようですが。 我が子の10時間の睡眠だけは絶対に削るつもり無いので、 対策をたてなければ・・・ デュッセルドルフ・ヴァイオリンコンクールに息子が出場『おわりに』 これから2週間の学校のヴァカンスでゆっくりして鋭気を養い、 やっと新曲の練習が解禁です。 息子は新しい曲の解読に一生懸命になってしまい コンクールの曲の練習がおろそかになるので、 コンクール前は新曲は見せられないのです。 先生も終わるまで次の曲を秘密にしてくださって、 何とお優しい!! 次は6・7月のイタリアのヴェネツィア、 フランスのパリのコンクールを目指します!

ヴァイオリン

【予選はYouTube】ヴァイオリン コンクール 2018 in デュッセルドルフ

写真引用:デュッセルドルフ・ヴァイオリンコンクール 2018年はヴァイオリン頑張る! 昨年2017年は、夏休みに左手首を骨折したこともあり、 息子は全般的に準備が出来ず。 申込期限の2017年の10月まで、 ギプスが取れてからは出来るだけ練習をしたのですが・・・ 2018年4月にスイスのジュネーブ(Geneve)で行われる Menuhin competitionの出場には力量がおよびませんでした。 . Sommaire(目次) ヴァイオリンコンクールに息子を参加させる理由一次予選は【YouTube】で申請、デュッセルドルフ・ヴァイオリンコンクールYouTubeに登録する4曲デュッセルドルフ・ヴァイオリンコンクール2018『おわりに』ヴァイオリンコンクールに息子を参加させる理由 私は漫然と練習したりコンセルヴァトワールの発表会だけでは、 息子の向上心を刺激するのに物足り無さを感じるので、 居住地から地の利の良いところを探して という方針です。 コンクールに出ることによって、ものすごく得るものがあることを、 昨年5月にベルギーのコンクールに初めて参加してみて感じたからです。 我が子はシャイであるもののかなり負けず嫌い。 そして、野心(?)というか 新しいことに挑戦することをエンジョイ出来る方なので、 挑戦することを楽しんでいます! そんなわけで、 『デュッセルドルフ・ヴァイオリンコンクール2018』 にチャレンジすることにしました。 一次予選は【YouTube】で申請、デュッセルドルフ・ヴァイオリンコンクール デュッセルドルフ・ヴァイオリンコンクールの参加カテゴリは、 年齢枠から2018年4月21・22日に行われる violin juniorのジュニアコンクールです。 デュッセルドルフのコンクールの情報はこちらからどうぞ。   第一次予選は、2018年3月21日締め切り、 自由曲を30分以内でYouTubeに載せて申請します。 締め切り1ヶ月以上前ですと申請費が20€安くなる特典があります。 今回はピアニストの先生の御都合もあり 息子のYouTube用録画は2月24日になりました。 この時期、 エコール(小学校)の2週間のヴァカンスが始まる前は 例年息子は体調を崩しやすいのです。 今年も例年にもれず、喉痛から始まって、咳が・・・ あと2日でなんとかしないと撮影に支障がでます。 YouTubeに登録する4曲 最大30分の演奏は4曲で構成することに先生と調整しました。 曲目は以下です。  7eme concerto / Charles de BERIOT  Danse Romaine / Bela BARTOK  Cantabille / Paganini  Souvenir de Amerique / VIEUXTEMPS あと1日練習を頑張って、土曜日の録画です。 録画したYouTubeのリンクをコンクールにメールで送ります。 デュッセルドルフ・ヴァイオリンコンクール2018『おわりに』 デュッセルドルフ・ヴァイオリンコンクールの予選は 無事に通過できました! デュッセルドルフでのコンクールも無事に終了しました。 残念ながら賞は取れませんでしたが息子にとって良い経験になりました。

ヴァイオリン

ヴァイオリンコンクール 2018 in カンヌ

息子が2回目のヴァイオリンコンクールに挑戦! カンヌのヴァイオリンコンクール参加のため 先生から課題曲をもらったのですが、 息子は曲を覚えてしまうと 練習を止めてしまいました。 練習しない息子を先生は妖精のように 練習に導いてくれました! . コンクールの課題曲を練習しない息子 昨年11月末に先生より 課題曲7eme concerto / Charles de BERIOT をいただき、 息子も私もとても気に入り、 と、ほくほくしたのも束の間、 案の定あっという間に曲を覚えてしまった後は、 息子はそれっきり課題曲の練習を全くしようとしません。 本人は、曲を解読してある程度弾けるようになるところが一番面白いらしく、 そこから美しい音色にしていくとか、 完成させるなどをしないんですよね・・・ と、8歳の時にドイツ人の先生に相談したところ、 「このぐらいの年齢の子は・・・それはあなたの仕事です!」 と言われてしまいました。 なんとか練習させて、 音色の美しさを引き出すのは本当に大変!! 先生は妖精のように子供をヴァイオリンの練習へ導く 流石の我が子、口が裂けても言えませんが、 私に似て好みがはっきりしているので、 課題曲を好きでないと箸にも棒にもかかりません。 無理に 「コンクールにでるため練習ーしよーよ」 と言っても、 きっとこちらがストレスになるので 息子を少しほうっておき、 先生には「この子この曲練習しなくて困っちゃいますー」と、 それとなく告げ口(というのも変ですが)したところ、 まあ、手のひらを返したようにころっと変わること。 私の言うことはほとんど聞きませんが、 大好きな先生にはイエスマンの息子、 コンクール課題曲が今年度2回目のコンセルヴァトワールでの発表会の曲に決まり、 自然とやる気が出てきたのか、課題曲がとても上手になってきました。 と、いつも思っています。 この特殊な子を辛抱強くいつも優しく導いてくださって、 毎度頭が下がります。 先生ほど難しい職業って、あるかしら? カンヌのヴァイオリンコンクールに申込完了! カンヌのコンクールは国籍に関係無く出場でき、 ヴァイオリンの他、チェロ・ハープ・ピアノ・トランペットも有り、 同時にフランス各地五箇所で開催され、賞金や受賞者のコンサートもあります。

教育

飛び級も留年もある!?フランスの小学校・中学校のゆるい感じが気に入ってます。

早いもので、 フランス生活ももうすぐ7年、 息子はフランスの 小学校の最終学年に通っています。 日本でいう5年生。 来年の中学にむけてどうするか、 小学校の校長先生と相談すると、 飛び級のために2年分を小学校の校長先生が、 息子のためにアレンジしてくれることに! . フランスの小学校は5年間で卒業。中学校は日本の6年生から中学3年までの4年間。 フランスの小学校は日本の5年生に相当する学年で終了。 日本の小学6年生から中学校にあたる collège(コレージュ)に行くことになり コレージュで4年間勉強します。 学年の呼び方は別記事をご参考にどうぞ。 フランスで飛び級にむけて2年分の勉強を1年で 我が子の場合、 校長先生に進路相談をした結果、 今の小学校の最終学年(CM2)で、 CM2と次の学年である 6eme の学習内容との2年分の授業を 1年で勉強するカリキュラムにしてもらいました。 今は、飛び級を前提として、 collègeの1学年分を飛ばして 5eme(日本の中1)から入学出来るように、 各学校に入学願書を出しています。 フランスは小学校でも飛び級も留年もあり! 日本の受験や詰め込み授業が嫌で フランスの学校に行っていますが、 この緩い感じがとても気に入っています。 こどもに合わせて学校は 学年を飛び越せます。 しかしながら 通常習得しなければいけないことが足りなければ 幼稚園や小学校から留年することがあります。 なので 息子が予定通りに勉強が進まず1年飛越さなくても大したことはなく という程度です。 何より今はまだ 興味のあることを楽しんで追求してほしいと考えているので、 気楽〜。

教育

息子がキックボードに乗っていて公道の段差で転倒、膝を石に打ち付けてしまいました(T_T)

先日、水曜日の朝、お友達とpetit dejeuner(朝食)に行った帰り、息子がキックボードで転び、もしかして膝の骨が折れたかもというぐらい石の地面に打ち付けてしまいました。 子供が怪我するととてつもないストレス! 私自身はあまりに頑丈なので、反面とても病弱く、こどもが病気や怪我をするともう、とてつもないストレスになってしまいます(大騒ぎするのは私)。 でも、今回は珍しくこどもが随分長く、2時間以上経っても痛がっているし、息子と2人でやはり折れていると困るからと(前回の骨折で、まさか折れているとはわからず1日後に病院に行って発覚)、2時間並ぶ覚悟ですぐに診てくれる診療所に行ってきました。 レントゲンで骨は折れていないと判定 朝のお友達まで心配して駆けつけてくれたのですが、レントゲンを撮ってもらった結果、打ち付けた膝の骨は折れていなくて一安心。 ところが、そのレントゲンに別の問題が映っていて、診て下さった先生が、専門医に見せなさいとレターを書いてくれました。何やら、カルシウムが届いていないとか、隙間が見えるとか、フランス語を聞いている限り尋常ではありません。。。 繊維症???なにそれ?病院の予約は2ヶ月先。 言われた単語と意味を家で調べ、推測するに、どうやら「繊維症」ではにないかと当たりをつけました。早速、昨年夏の骨折時にかかった、一番大きな小児整形外科に予約を取りましたが、出た!!!2ヶ月先ですって。 とりあえず、膝の打ち身は、翌日には本人忘れてしまうほどよくなっていましたし、ここはもう果報は寝て待てで、一旦忘れて待つしかない!と、病院の予約を忘れないようにしなくちゃ・・・

教育

子供とインスタを始めたら子供が写真好きに!ハッシュタグは3ヶ国語がオススメ☆  

インスタグラム・・・ 実は自分自身、これが一体何なのか、使い方をまだ良くわかっていないのですが・・・ Sommaire(目次) インスタ:息子が「ママ、スクエアで撮影した?」インスタ:息子が「ハッシュタグつけた?」インスタは子供の感性の凝縮ですインスタのハッシュタグは3ヶ国語で付けます。インスタはじめましたの『まとめ』インスタ:息子が「ママ、スクエアで撮影した?」 子供のが習得が早い! どころか、気に入ってしまって と言うようになりました。 自分が使う時は、 綺麗な写真やお気に入りのものを撮影するところまでは良いのですが、 ただ綺麗な写真を撮ればいいというわけではないのです! 撮影時、撮影モードを「square(スクエア)」にする、とのこと。 最近頻繁に子供に指摘され、 ようやくインスタ用にはスクエアで撮影する習慣ができました。 インスタ:息子が「ハッシュタグつけた?」 他の方に見ていただくには、 ハッシュタグをつけることが重要ということを息子が発見しました。 そこで、彼の出番(?)です。 当初は子供にハッシュタグの入力を頼んでいたのですが、 そのうちぴんとくるものがあると、 息子自身で、 と、自分で撮影し、投稿するように・・・ インスタは子供の感性の凝縮です 数回投稿するうちに、 子供の撮った写真がパパの写真の3倍「Like!」をいただけるようになりました。 本人は写真の綺麗さにも自身をもてるようになってきた様ですが、 ハッシュタグを付けるところも気に入っているようです。 実際、フランスの方からお褒めのコメントがありました! インスタのハッシュタグは3ヶ国語で付けます。 ハッシュタグをつける時は学習の意図もあって 日本語、フランス語、英語 でつけるようにさせています。 それぞれのスピーカーの方からいいねをもらえます! そして、ライクをしてくれた方々の写真も一緒に見るのが楽しいですよ! 次はこんなところに行ってみたい、 これ食べたい(一番多い)とか。 iPhoneを電話機能以外使わせないようにしてますが、 インスタは一緒ならOKにしました。 この投稿は息子が街を逆さに撮ったもの。 逆さの写真を出そうという発想が素晴らしい! View this post on Instagram #家 #車 #店 #雲 #空 #通り #ニース #逆さ #nice #voiture #magazin #nuages #ciel #route #rue #alenvers A post shared by explorateur d'azur (@explorateurdazur) on Sep 10, 2017 at 11:22am PDT インスタはじめましたの『まとめ』 インスタグラムは子供が写真付きになる良いツールでした。 ハッシュタグをつけることで言葉の勉強にもなります。

教育

『うんこ漢字ドリル』のフランスで高評価!南仏ニースでも小学生は『うんこ』が大好き!?

うんこ漢字ドリル始めました!! パパの素晴らしいお土産の一つに、 日本で大人気の「うんこ漢字ドリル」がありました。 最近は漢字よりもフランス語のほうが得意になってしまった我が息子、 フランスの小学校に通う息子に始めさせてみました。 Sommaire(目次) ル・モンド紙でも紹介された『うんこ漢字ドリル』『うんこ漢字ドリル』への子供の反応『うんこ漢字ドリル』で漢字を習得する効果は?うんこ漢字ドリル『おわりに』ル・モンド紙でも紹介された『うんこ漢字ドリル』 フランスのお硬い新聞『Le Monde(ル・モンド』、 ル・モンドでも『うんこ漢字ドリル』は紹介されました。 フランス人にもこのハイセンスな漢字練習帳は伝わったようです。 ル・モンド紙はとても真面目な新聞なので、 面白おかしくではなく、真面目に素晴らしい!と伝えています。 ちなみにフランスでは うんこのことを子供は”Caca(カカ)”と呼びます。 なのでフランス語ではうんこ先生 → Professeur Caca (プロフェッサー・カカ!) Unko sensei (« Professeur Caca ») est représenté sous la forme d’un étron jaune avec bésicles et moustaches en guidon de course. Editions Bunkyosha Le Mondeの記事へのリンク→http://www.lemonde.fr/m-actu/article/2017/05/02/apprendre-le-japonais-grace-au-mot-caca_5120751_4497186.html 『うんこ漢字ドリル』への子供の反応 フランスの小学校でも ウンチやオシッコという言葉は子供に大人気です。 日本の子供と変わらないですね! でもそれも低学年まで(1-2年生)、 4年生ともなるとそんなことは話題にはならないとのこと・・・ 4年制の我が子(100%純血日本人)は 未だ『うんこ』ワードが大好きです! 『うんち漢字ドリル』作ってくださった方には、 と言いたいぐらい凄い漢字練習の効果があります。 『うんこ漢字ドリル』で漢字を習得する効果は? 毎日、三頁ずつ練習させています。 うんこ漢字ドリルで 漢字を書く回数は一つの漢字につき5回、 読みを書く回数は1回です。 三ページの練習が終わった後に テストとして文章の中から言葉を選んで書かせます。 練習した漢字は書けますが、 繋がる漢字は思い出すことに時間がかかります。 しかしながら学習効果は抜群にあります。 うんこ漢字ドリル『おわりに』 子供に大人気の「うんこ漢字ドリル」! フランスの子供もうんち(Caca)が大好き! フランス語の『カカ』フランス語単語練習帳が出る日も近いかも😁

教育

ブロン先生のコンサート/表情がとっても豊か @ 68th Menton music festival

ザッカー・ブロン先生!のヴァイオリンマスターコース 今年の第68回マントン音楽祭にて、なんとなんとザッカー・ブロン先生!のヴァイオリンマスターコースが、7月30日ー8月8日までの日程で開催されました。 http://www.zakharbronschool.ch/master-classes/menton/   参加にはビデオ審査があります 今年は、昨年に引き続き我が子はポーランドのヴァイオリンのマスタークラスに参加することにした。 マントンのマスタークラスに申し込みはしませんでしたが、事前に申込方法にざっと目を通したところ、マスタークラスに参加するにもビデオ審査があるとのこと・・・まるでコンクールの審査の様です!希望者が多いのでしょうね〜。   ザッカー・ブロン先生の演奏を2mの距離で 2016年 Monte-Carlo Violin Masters の決勝を見に言った時に審査員席にいらしたザッカー・ブロン先生をお見かけました。 是非とも先生の演奏に触れる機会はないものかしらと思っていましたが、なんと!マントン音楽祭の一環で、シャガール美術館でブロン先生の演奏があることを発見しました。 早速出かけて行き、ロシア流ヴァイオリンを目の前(前から2列目)で見ることが出来ました。嬉しいーー!!美術館が通常展示を閉館しコンサート用の準備をするのに、45分激暑の中外で待った甲斐がありました・・・ コンサートはまず、先生の生徒さんが3名演奏、10歳、9歳、17歳のヴァイオリニストが、難しい曲を皆さん上手に弾きこなしていました。 続いてブロン先生。演奏する時の表情がとても豊かで、とっても勉強になりました。ヴァイオリンの演奏時は真剣になり、ついつい顔がこわばる傾向にあるのです。本当に技術に余裕がないと、顔の筋肉を操るところまでいかないのでしょうが・・・息子と2人で試してみなくてはっ! ブロン先生はスイスを拠点に教えていらっしゃる様です⭐️    

ヴァイオリン

【ポーランド】ワンツトのヴァイオリン学校で強化合宿に参加しました

ポーランドはクラッシク音楽の歴史がある国! ワルシャワのメイン空港が ショパン空港と名付けられていることからも クラッシク音楽の歴史がある国と分かります。 ポーランドで 夏のヴァイオリン強化合宿に参加しました。 音楽漬けのとても息子のためになった強化合宿でした。 . Sommaire(目次) ポーランドのワンツト音楽学校のご紹介ヴァイオリン音楽スクールの内容ワンツトの音楽学校への参加申込方法日々のカリキュラムポーランドのワンツト(Łańcut)の歩き方ワンツトへの行き方ワンツトで宿泊する場所ワンツトで買い物ワンツトの音楽学校とお城の周辺ポーランドで音楽学校の『まとめ』ポーランドのワンツト音楽学校のご紹介 夏のヴァイオリン教科学校は、 ポーランドの南部にある街、ワンツト(Łańcut)の音楽学校で開催されます ワンツトは素晴らしい宮殿のある街です。 宮殿の有る広々とした公園の中に音楽学校が有ります。 ワンツトのお城は観光地としても有名。 お城とお城の周りの公園は一見の価値あり。 お城のある公園の中に音楽学校があります。 Our trip to Łańcut castle Up on the #blog today https://t.co/0dKZeuGqO7 #łancut #castle #wanderlust pic.twitter.com/mMT6tvotnT — Monica (@JerseyGTexanH) August 16, 2017 ヴァイオリン音楽スクールの内容 2週間のうちに 先生からヴァイオリンのレッスン(45分の授業を5回) オーケストラの練習、 歌のレッスン。 夜には先生や選ばれた人が ワンツト城でコンサートを開きます。 ワンツトの音楽学校への参加申込方法 申込みはインターネット経由、 または先生の紹介です。 ポーランド国内だけでなく、 ドイツ、オーストリア、ロシア、フランス などからの参加者が集まります。 日々のカリキュラム その他の時間は広い公園内で練習したり、 学校で先生が他の生徒を教えるのを見学したり と音楽漬けで過ごせます。 ポーランドのワンツト(Łańcut)の歩き方 ワンツトへの行き方 ポーランドの首都ワルシャワから プロペラ機で約1時間で Rzeszów–Jasionka Airport(ジョセフ空港)に到着。 空港からワンツトまでは車で約30分。 音楽学校の方が迎えを手配してくれました。 ワンツトで宿泊する場所 公園内のきれいなホテル、または学生向けの寮にも泊まれます。 家族で参加の場合はアパートメントホテルも紹介してくれます。 Booking.comでアパートメントホテルを予約しました。 ワンツトで買い物 スーパーマーケットが3件あり、 日常の買い物には困りません。 海から遠い土地柄ですので 鮮魚は殆んど無く鯖や鮭の燻製が並んでます。 強烈な色をしていますが食べると脂が乗っていて美味! 日本の干物を思い出します。 お酒はビールとウォッカが安くて美味しい。 ワインは高くて銘柄も少なくオススメしません。 ポーランド産のワインを見つけて 2,000円ほどで購入してみましたが、 すっぱめでイマイチでした。 ワンツトの音楽学校とお城の周辺 ワンツト地図です。 公園の中に音楽学校、コンサートのお城があるのがわかります。 ポーランドで音楽学校の『まとめ』 ワンツトの音楽学校は、 ヴァイオリンの強化にはとても役立ちます。 ぜひ、音楽をされているお子さんはポーランドのヴァイオリン合宿へ!