フランスとヨーロッパ旅行

フランスとヨーロッパ旅行

【ギリシャ旅行】サントリーニ島の観光旅行記②ワイナリーとビーチへ

サントリーニ島の中心部を旅行しましたのでご紹介します。 絶景の洞窟ホテルのイア以外のサントリーニ島も雰囲気も良いところでした。 観光地化されすぎていないサントリーニを楽しみたい方におすすめです。 旅行記風にホテル、レストランもご紹介しますね~。 Sommaire(目次) サントリーニ島の基本情報サントリーニ島での後半に訪問した場所をご紹介ワイナリー地域の昔のワイナリーを改造した宿 Flora’s House Cave Wineryサントリーニ島のワイン地域絶景の隠れ家レストラン Metaxi Masサントリーニ島の最後のホテルは空港から5分のHotel Scorpiosサントリーニ島での最後の食事はイタリアン Bella Napoli(ベラナポリ)サントリーニ島のティラ空港に朝5時サントリーニ島の観光旅行のおわりにサントリーニ島の基本情報 国:ギリシャの 場所:エーゲ海に浮かぶ島 成り立ち:火山の溶岩でできたカルデラ島 場所:首都アテネから南東に飛行機で約50分 マップ: 歴史:紀元前1600年前に海底火山の噴火して陸地が陥没して崖(カルデラ)ができた。 見どころ:美しい夕日、崖に並ぶ白い壁と青い屋根、地元のワイン 空港:ティラ空港(空港コード:JTR) 水道:飲用不可 船でギリシャ本土から運んでタンクに貯めているので飲用に向かない。 トイレ:トイレットペーパを流すのは不可 紙はゴミ箱に捨てる。流れる管が細いためトイレに流してはいけないと地元の方に伺いました。 サントリーニ島での後半に訪問した場所をご紹介 ワイナリー地域の昔のワイナリーを改造した宿 Flora’s House Cave Winery ワイナリーを改造した宿に泊まることにしました。 ワイナリーですがポリゴス(Pyrogos)という崖の高い位置にある街です。 オーナーはエンジニアとしてアテネで働いていました。定年後に生まれ故郷のサントリーニ島に帰ってきてお父さんがやっていたワイナリーの設備を宿泊施設に変えて運営しています。ワイナリーがあったことを残すために始めたそうです。 フローラズハウス・カーブワイナリーのブッキングドットコムページはこちら 部屋の中に古いワインのボトルがありますが飲めないそうです。私はホテル予約ページで写真を見て自由にワインが飲み放題と勘違いしてしまったのですが残念😁 どちらかというと民泊的なホテルでした。1日に1グループのみです。住宅街にあり静かで落ち着きました。 ホテルに辿り着くにはオーナーの迎えは必須です。グーグルマップではホテル近くの別の場所に到着してしまいます。ピロゴスに入ったら電話してしまいましょう。 サントリーニ島のワイン地域 サントリーニ島の真ん中あたりの道路沿いにぶどう畑とワイン醸造所がいくつかあります。 ワイナリー直営のレストランを覗きましたがレンタカーのため飲めないので見学だけで我慢。 ホテルのオーナーが絶賛していたワインミュージアムの前までも行ってみました。 写真引用:サントリーニ・ワインミュージアム公式ページ 絶景の隠れ家レストラン Metaxi Mas レンタカーで走っているとポツンとある修道院の裏に人が歩いていきます。何かあるのかな?とついていくと隠れ家レストランが有りました。絶景の場所です。 ギリシャの家庭料理を出すお店でした。 Metaxi Masの公式ページはこちら 景色が最高です。この雰囲気も隠れ家らしいですね。 今回は食前からRAKI(ラク酒)とおつまみのサービスが! 開店時間が遅めの13:30なので待っている時間に食前酒をどうぞという感じです。 お店の方がとてもフレンドリーで落ち着きます。 開店前なので、奥では従業員の方がまかないを食べています。 サントリーニ名物の野菜のオリーブオイル炒め。絶品です。名前を忘れたのですが・・・ 私達は偶然13時頃に到着して室内に席を確保できました。しかしながらスグに満席になったのでできれば早めに行ったほうが良いです。絶景のテーブルに座りたい場合は予約が必要ですね。 サントリーニ島の最後のホテルは空港から5分のHotel Scorpios 白い壁に青が映えるホテルです。5月はまだ人が少なくガランとしていました。10人くらいしか宿泊者がいない感じでしたね。 ホテル・スコルピオスの公式ページはこちら ホテルの部屋が今年始めての使用なのかカビ臭いです。窓を全開にして布団を全部外に出して干します。なんとか解決しようと試みました。 つぎにキッチンでお湯を沸かそうと鍋を電熱ヒーターで温めると、プラスチックの溶けた匂いが発生しました。 オーナーがスタッフに部屋を確認に行くように指示してくれました。部屋を見てもらいオーナーに報告してくれ、今年度に既に使ったことのある部屋に変えてもらえました。 5月のシーズン初めにサントリーニ島に宿泊する際は、かび臭ければ未使用の部屋なので早めに交換をお願いしたほうが良いですよ。 ホテルの近くに大きな煙突が有りました。なんのための煙突か分からなかったのですが、帰りのエーゲ航空の機内誌でトマトのスモーク加工工場の名残と知りました。 サントリーニ島ではトマトの産業も昔はあったんですね。 サントリーニ島での最後の食事はイタリアン Bella Napoli(ベラナポリ) 最後の食事は体調を整えるためにピザにしました。 ベラナポリの公式ページは無いのでトリップアドバイザーのページでどうぞ 大きな期待はしていなかったのですがコレが絶品のピザでした。思わず追加でもう一枚頼んでしまうほどの美味しさ。家族経営のようで、お父さんと息子さんがゆったりと接客してくれます。心が癒やされる空間でしたね。 メニューはこんな感じの雰囲気があるものです。 サントリーニ島のティラ空港に朝5時 ホテルを出たのは4時半です。朝イチのアテネ行きの飛行機で帰るために5時に空港に到着。 レンタカーの返却は駐車場に置いておくだけです。鍵はフロアマットの下に入れておきドアロックせずに駐車して完了。サントリーニ島は小さな島だけあって車を盗んでも持ち出せないのでしょうね。 空港はウェイティングスペースが狭い!!朝の5時から搭乗時間の6時まで満員の中を待ちます。セキュリティチェックはもう少し遅く通過しても良かったかもです。 サントリーニ島の観光旅行のおわりに サントリーニ島は絶景の島でした。一度は訪れるべきという意味がよく分かる素晴らしい場所でした♪崖道を走ることだけが私には苦手でしたが、次回来るときも懲りずにレンタカーを借りるでしょう😁 無事にクレタ島とサントリーニ島の旅行を終えて帰途につきます!飛び立つ前の飛行機から見た日の出も綺麗でしたよ~♪早起きが苦でなければ朝イチの出発もお勧めします。

フランスとヨーロッパ旅行

【ギリシャ旅行】サントリーニ島の観光旅行記①白い崖の街イアの洞窟ホテルで夕焼けを!

世界中の人が一生に一度は訪れたいサントリーニ島の洞窟ホテル! ギリシャの島巡りでは絶対に外せないサントリーニ島。私も一生に一度と思いやってきました。 美しい崖に作られた洞窟ホテルでのんびりと夕焼けを眺めにきたのです! おすすめのホテルとレストランもご紹介します! Sommaire(目次) サントリーニ島の基本情報イア(Oia)の基本情報サントリーニ島のティラ空港に夜便で到着真っ暗な夜道でタクシーの洗礼を受ける海外のタクシーでトラブったときの対応ホテルは綺麗なギリシャ風 Villa Angiraレンタカーで絶壁を走りイアへ帰りに気がついた断崖絶壁を走らなくても良いルートイアの洞窟ホテルは最高にラグジュアリー!イア・コレクション Oia Collection港のレストランはグーグルマップでは数100mだが実は高低差がすごかった港のレストランはシーフードが美味しい Taverna Katinaおわりにサントリーニ島の基本情報 国:ギリシャのエーゲ海に浮かぶ島 成り立ち:火山の溶岩でできたカルデラ島 場所:首都アテネから南東に飛行機で約50分 歴史:紀元前1600年前に海底火山の噴火して陸地が陥没して崖(カルデラ)ができた。 見どころ:美しい夕日、崖に並ぶ白い壁と青い屋根、地元のワイン 空港:ティラ空港(空港コード:JTR) 水道:飲用不可。 船で本土から運んできてタンクに貯めているので飲用に向かない。 トイレ:トイレットペーパを流すのは不可。 紙はゴミ箱に捨てる。流れる管が細いためトイレに流してはいけない。 イア(Oia)の基本情報 場所:サントリーニ島の北西の断崖絶壁地域 見どころ:夕日、青い屋根と白い壁の家 特徴:世界中から観光客が訪れる街   サントリーニ島のティラ空港に夜便で到着 クレタ島のハニア空港からアテネを経由してサントリーニ島のティラ空港に到着しました。時間は既に21時です。 真っ暗な夜道でタクシーの洗礼を受ける 空港からのタクシーは近距離は20ユーロと固定のようです。ホテルまでは5キロ程度なので割高だと感じますが交渉している時間も無駄なので乗り込みます。 グーグルマップで方向が間違えていないか確認しながら動きます。タクシーの運転手に悪気がなくても同じような名前の別のホテルに言ってしまうことも有るので重要です。 非舗装路に入りました。突然真っ暗闇の中でタクシーの運転手にここだから降りてと言われます。周りには何もホテルの形跡は見つけられません。 何かおかしいと思い、タクシーにホテルの前まで行くように言いますが、なかなか車を動かしてくれません。 結果としては、ホテルの駐車場まで入るのが時間の無駄と感じていたようです。ホテルが民宿のように宿泊者が少ないと真っ暗な状態なので100m先にホテルが有ると私は気がつけませんでした。 何れにせよ、スーツケースを複数持って砂利道を歩けというのは普通ではないとは思いますが、きっと空港に一秒でも早く戻って飛行機から降りた客を取りたかったのでしょう。 海外のタクシーでトラブったときの対応 海外でこのようなタクシーのトラブルが発生したときは写真を撮るようにしています。タクシーのナンバーと可能であれば運転手の写真を撮ります。万が一警察に厄介になるようなことになったときのためにです。 運転手も車輌ナンバーと顔を撮られると、ちゃんと働いてくれる傾向があります。 今回も最終的にはホテルの前まで行ってもらい、ホテルのオーナーが居ることを確認してから料金を払ってタクシーと別れました。 運転手さんの写真を取るときは「何か有ったときの為に念のために撮らせて」と言います。 ホテルは綺麗なギリシャ風 Villa Angira 夜中に到着したときは真っ暗闇でしたが、朝になると綺麗な外観のホテルでした。 サントリーニ島では小さな個人経営的なホテル(旅館?)が多い気がします。こちらのホテルもマダムと旦那さんが夫婦で家族経営されている感じでしたね。 庭木の手入れのレベルが非常に高かった。愛情が感じられました。 プールサイドで食べた朝食は美しく盛られていて気分が良くなりました。 オナーのマダムに「何日宿泊してもいいよ」と言われて少し心を動かされますが目的を忘れずにイアに移動します! レンタカーで絶壁を走りイアへ クレタ島と同じく絶壁の道をレンタカーで走りイアへ向かいます。ガードレールは有りますが絶壁なので高所恐怖症の私は怖かった。 途中のフィラの街から崖に向かって登ります。動画でどうぞ、後半から一方通行になり引き返せません(泣) 断崖絶壁の道路も動画でどうぞ。 足が竦んでます。何故この道路をノリノリで走っていけるのか不思議です。私は完全にノロノロです。 イアの手前1kmから到着までの動画をどうぞ。白い家が綺麗です♪ 帰りに気がついた断崖絶壁を走らなくても良いルート イアからの帰りに気がついたのですが断崖絶壁ではなく海の近くを走るルートも有りました。 高所恐怖症の方のためにご参考まで載せておきます。グーグルマップ上の西側の緑色の部分が断崖絶壁です。東側を選べば低い道路を走れます。 高所恐怖症でなければ崖の道が景色が良いと感じるとは想像しますが・・・ 崖を下から見上げるルートです。高所恐怖症の私には最高の道でした。 イアの洞窟ホテルは最高にラグジュアリー!イア・コレクション Oia Collection 洞窟を改装したホテルなんて滅多にないとイアの洞窟ホテルを予約、見た感じなかなか高級感があります。 イアコレクションホテルの公式ページはこちら イアの町の駐車場に車を停めて崖のホテルに向かいましたがちょっとわかりにくいです。 ホテルのようにレセプションが有るわけではないので電話をして連絡を取る必要があります。 電話をしてもイマイチ通じないので困っていると、 長椅子に座っているおにいさんが「イアコレクション?」と聞いてきます。 怪しいなあと感じながら話しているとホテルの人でした。 荷物は何処?と聞かれ駐車場まで一緒に戻ります。 トランクの荷物を全て持ってくれコテージまで向かいます。 急な階段(崖に階段がついてるイメージ)、自分1人で歩くのもよたよたなのに案内の方はスーツケースを両肩に乗せて運んでくれます。車を出発した時は全部持ってくれなくても、自分で一つは持つよと言いましたが、階段を目の前にしたら絶対無理! こんな急な崖階段、慎重に歩きたいですから! 我々は事情を知らずにすべての荷物を運んでもらいました。 その時の写真とっておけば良かった〜 あとで何かお土産でもさしあげたいぐらい感動ものでした。 コテージはこんな感じです。動画に撮ってみました。 小さなプール付きでまるで日本の旅館に個別温泉が付いている部屋のようです😁 港のレストランはグーグルマップでは数100mだが実は高低差がすごかった ランチを食べようとグーグルで調べると評価の高いレストランが海の近くに見つかります。 さっそく歩き出すとどんどんと崖を下っていきます。 距離は近いのですが高低差がとてつもなく有ったのです。 絶景に感激〜!! 写真の右上に見える港まで下りていきます 階段には動物のフンがたくさん落ちています。   下まで下りきったところにロバ発見、なるほど〜 帰りはロバに乗って帰ろうか? 港まで階段を下って行く場合は運動靴で行くことお勧めします。階段に沢山転がっているロバの糞を確実に踏んでしまいますので。   港のレストランはシーフードが美味しい Taverna Katina やっと辿り着いた港のレストランはとっても賑わっています。 なんとか席を確保しました。 Taverna Katinaの公式ページがないのでトリップアドバイザーのページはこちら 地元の火山ビールを飲んでシーフードを注文しました。一皿の量が多いので、どれも美味しそうだけど頼みすぎないように注意が必要です。 イカの丸焼き。これこそまさに海の幸! シーフードサラダはひとりで食べるにはかなりの量。 隣のグループは伊勢海老をひとり一匹ずつ食べていました🤤 とても美味しそうなので、次回訪問時は先に注文するぞ! 地元のVOLKANビール。暑いのでさっぱりした味が美味しく感じます。 レストランでビールを飲んでいたので崖の上まで歩いて戻るのはホントにキツかった、、 ロバに乗ればよかった😁 おわりに 実は何と最重要目的の「イアで絶景の夕日を見る」が出来ませんでした。 ホテルで滑って転倒という事件が起きたからです。 ご興味の有る方は別記事を御覧ください😁 明日はワイナリーの在る地域へ移動します。 ワインの地域は崖ではなく低地であるだろうと期待して ホテルを予約しました。 もう崖はこりごり😁

フランスとヨーロッパ旅行

クレタ島の観光旅行記③ピンク色に輝くエラフォニシのビーチへ【ギリシャ旅行】

崖の山を超えてエラフォニシ(Elafonissi)のピンクビーチを見に行きました。クレタ島を訪問したならば訪問必須です。 何故ピンク色なのかもご紹介します。そして、おすすめの絶景の夕日レストランも合わせてご紹介。 Sommaire(目次) クレタ島の基本情報エラフォニシの基本情報ビーチがピンク色の理由は?断崖絶壁の崖の山を超えてエラフォニシへエラフォニシのビーチ近くのホテルに投宿 Elafonisi Resort by Kalomirakis Familyビーチまで歩いて下るのは危険ビーチはよく見るとピンクでした!外海まで歩くと碧い美しい海が待っていました。夕食は崖の上の絶景レストランで Sunset Tavernパレオコラを訪問 Paleochoraエラフォニスの2日目は崖を越えた隣町パレオコラまで地元料理のブランチビュッフェを食べに Manto Studios Cafeパレオコラのビーチは広々としていて開放的、暑い!評判の高いレストランのホテル Glykeriaレンタカーの返却は鍵をポストに入れるだけおわりにクレタ島の基本情報 国:ギリシャ 場所:エーゲ海で一番大きな島 (8336平方キロメートル *沖縄本島1207平方キロメートル約の2/3) 歴史:最古のミノア文明が栄えた島 観光:遺跡、渓谷、ビーチ 通貨:ユーロ 気候:地中海性気候 気温:夏は平均28℃、冬は15℃ アクセス:イラクリオン空港、ハニア空港の2つの国際空港、アテネ及び各島からフェリー エラフォニシの基本情報 名前:エラフォニシ (Elafonissi) 特産品:ピンク色のビーチ 街は静かです。崖から見る景色が綺麗。農地も広がっています。 ビーチがピンク色の理由は? 細かい細かい赤い色の貝殻が砂と混じりピンク色に見えます! バクテリアや塩分ではなく貝殻でした。 では、ピンクビーチの詳細をご紹介します。 断崖絶壁の崖の山を超えてエラフォニシへ 宿泊地キサモスを出発します。ここからは山を超えていくルートです。狭い山道をどんどんと進んでいきます。 途中にはELOSという不思議な名前の街も。エロスを超えると断崖絶壁を走る道が始まります!高所恐怖症の私にはドキドキの道です。 こんな道です。恐ろしすぎました。 エラフォニシのビーチ近くのホテルに投宿 Elafonisi Resort by Kalomirakis Family やっと辿り着いたエラフォニシ!冷や汗も乾きました。 早速ホテルにチェックイン!と思いましたがレセプションの方が不在です。取り敢えずホテルに併設のレストランでランチにします。 崖の走行で神経をすり減らしたので回復のためにビールを頂きます😁 食事後に無事にチェックインして部屋へ。ホテルはコテージ型で広くてとても清潔感あります。 ホテルの公式ページはこちら 洗濯物干しが有るので洗面所で洗濯します。風がとて強く吹いているのでしっかりと洗濯物を固定。 風はいつも強いの?とホテルの方に聞くと今日だけだよとの回答。しかしながら木の変形具合を見ると常に一方向に強い風が吹いているとしか思えません。 ビーチまで歩いて下るのは危険 ホテルからエラフォニシのピンクビーチまでは徒歩で行けるとの案内なので歩いていきます。長い坂を下ります。 結論としてしてレンタカーで下ったほうがおすすめです。 下り道は歩くには危ないですね。バスもバンバン通りますので。そしてビーチ近くの駐車場は駐車料金不要です。 食事のときにビールを飲んでいたので歩かざるを得なかったので飲まなければよかったですね。地元の方はビールやワインを飲んでも平気で運転するようですが真似はしないようにしましょう。 ビーチはよく見るとピンクでした! ビーチにたどり着きましたが遠目にはピンクには見えません。近づいて、近づいて、水際まで来るとやっとピンク色が見えました。 赤い貝殻の破片がピンク色を作り出しているのですね。 潮位と太陽の角度で絶景になる瞬間が有るのでしょう。 砂を手に持つと赤い貝殻が含まれているのが分かります。 外海まで歩くと碧い美しい海が待っていました。 浅瀬は膝くらいまでの深さでどこまでも歩いていけそうです。 外海にたどり着くときれいなコバルトブルーの海が待っていました。風が強く波が立っていますが美しい! 夕食は崖の上の絶景レストランで Sunset Tavern トリップアドバイザーで1位の夕日が綺麗に見えるレストランにレンタカーで向かいます。 評判の良いレストランだけあり雰囲気は良いですね。ギリシャらしく店の入口のテーブルで従業員の方がタバコを吸いながらのんびりしています。我々が最初のお客のようで我々がテーブルに座ると皆さんが働き始めました。 Sunset Tavernの公式ページはこちら 食事をしていると段々と寒くなってきました。ウィンドブレーカーを着て寒さをしのぎます。レンタカーで来訪のため体を温めるためにアルコールを飲むわけにも行きません。 となりの老夫婦は二人でワインを1L空けていました。食後は運転してホテルへ帰るようです。クレタで夜運転するときは酔っぱらいにぶつけられないように車間距離は大きく空けようと心に留めました。 パレオコラを訪問 Paleochora エラフォニスの2日目は崖を越えた隣町パレオコラまで エラフォニス二日目は隣の港町まで行ってみることにします。地元料理のブランチがイケているとの情報をネットで得たからです。 地図上はすぐとなりなのですがグーグルマップではとても大回りの道を支持してきます。ホテルの方に確認すると合っているとのこと。直接行く道は非舗装の崖の道だとのこと。 レンタカーを受け取るときに非舗装路は走行してはいけないと言われましたがこういう道を走ってはイケないということだったのですね。 いずれにせよ、非舗装でガードレールのない絶壁を走ることは高所恐怖症の私には不可能でしょう。 グーグルマップではこんな感じの案内になります。 地元料理のブランチビュッフェを食べに Manto Studios Cafe クレタの特産物とデザートのビュッフェです。このビュッフェは遠くまで来た価値がありました。 Manto Studios Cafeの公式ページはこちら ギリシャの朝食が塩気の有るものから甘いものまでビュッフェスタイルで食べ放題です。 外観はこんな感じです。2階に宿泊もできます。 パレオコラのビーチは広々としていて開放的、暑い! ビーチは広々として開放的です。ピンクビーチと比較すると普通の普通の砂浜のビーチです。 エラフォニシのピンクビーチはやはり格が違う印象を心に残してくれていたようです。   評判の高いレストランのホテル Glykeria 今日もエラフォニシで宿泊です。お酒を飲みながら食事するためのレストランの評判の良いホテルに宿泊します。ワインを飲みながら夕食を楽しむためです。 Glykeriaの公式ページはこちら クレタ島の地ビールLYRAを飲みます。濁りが有る感じの私の好きな系統のビールです。 レストランから見える夕日は今日も最高です! ギリシャの鳥料理を食べます。今日の一皿として紹介されたもの。煮込みがしっかりと成されていて美味しいです。 いつもの通り、食後のデザートとRAKI(ラク酒)の無料サービス。アルコール度数の高いラク酒にも慣れてきました。 景色が最高のレストランでしたね。 昨日に引続き今日も風が強く寒くてウィンドブレーカーを着て食事しました。クレタ島を5月に訪問するならウィンドブレーカーは必須です。 レンタカーの返却は鍵をポストに入れるだけ クレタ島最後の日は時間に余裕を持ってハニア空港へ到着しました。 格安レンタカーのSunnyレンタカーは空港から200mくらい離れた場所に返却です。 掘っ立て小屋のポストに鍵を入れて完了です。これで大丈夫なのか心配になりますが、帰国後に追加請求などは来ませんでした。 おわりに クレタ島での6泊7日の観光旅行が終わりました。 毎日、行きたい場所を考えてからホテルを探す旅でしたが宿泊は全く問題なかったです。クレタ島を訪問するならレンタカーを借りてのんびりと気ままに行きたい場所にいくのがおすすめです。 これから飛行機に乗ってアテネ経由でサントリーニ島へ向かいます!…

フランスとヨーロッパ旅行

【ギリシャ旅行】クレタ島の観光旅行記②港町ハニアとキサモス

透明な海水が感動的! クレタ島の観光旅行、第二回です。 今日は港町ハニアへ寄り、西のキサモスまで移動。 今回のおすすめはハニアの地元料理レストランとキサモスのビーチ! 港町をぶらりと歩き、 美味しいギリシャ料理を食べて、 透明度の高すぎるビーチでのんびりしましょう! 😂 Sommaire(目次) クレタ島の基本情報ハニアとキソモスを訪問ハニア観光旅行ハニアの観光は港に決まり!ハニアの港でのコインパーキングの使い方ハニアの地元料理レストランでランチ Fataキサモス観光旅行キサモスの海に近い静かなホテルに宿泊 Nautilus Bay Hotelビーチの水が綺麗!ディナーは隣のホテルのレストランへ Maria Beach RestaurantNautilus Bayホテルの朝食はビュッフェスタイルおわりにクレタ島の基本情報 国:ギリシャ 場所:エーゲ海で一番大きな島 (8336平方キロメートル *沖縄本島1207平方キロメートル約の2/3) 歴史:最古のミノア文明が栄えた島 観光:遺跡、渓谷、ビーチ 通貨:ユーロ 気候:地中海性気候 気温:夏は平均28℃、冬は15℃ アクセス:イラクリオン空港、ハニア空港と二つの国際空港。ギリシャのアテネ空港から飛行機で50分、ヨーロッパ各国からの直行便も有り。 ハニアとキソモスを訪問 ハニアはクレタ島の西側の港町です。 一番大きな街イラクリオンから西に約150キロしか離れていませんが国際空港があり。 クレタ島は観光の島なのでヨーロッパ各国から国際線が飛んでくるので需要があるのです。 キソモスはハニアからさらに西に向かった場所で透明な静かなビーチの有る街です。 では地図で場所の確認。 ハニアで行ったレストランの場所はズームして見てくださいね♪ 青い空の下をレンタカーを走らせてハニアへ向かいます! 写真の右側の自動車は通常の走行です。止まろうとしていません。 右側の白い線の真上を走るのがクレタ流です。 特別にノロノロ走っているわけでもなく、走行車線がこの位置という慣習です。 たまーに超ノリノリの車が左側を爆速で追い抜いていきますが、 基本はのんびり走行の車が大多数です。 ハニア観光旅行 ハニアの観光は港に決まり! ハニアの港は落ち着いた静かな雰囲気です。 イラクリオンのように雑多な感じがありません。 観光客がゆっくりと歩く街です。 こちらもイラクリオンと同じく昔は城壁が港を囲んで有りました。 写真の右側を参考にしください。防波堤は昔から自然のものがあったのですね。 昼の暑い時間に到着しました。地元の人々は影に隠れて座っていますね。 炎天下を歩くのは観光客だけです。 空が青い! ハニアの港を歩きます。 観光用のレストランとおみやがモノやさんが並んでいて、 騒がしすぎない落ち着いた雰囲気です。 ハニアの港でのコインパーキングの使い方 ハニアはクレタ島の第二の街だけあり駐車場は有料。 路駐でも広い駐車場でもパーキングチケットが必要。 自動車を止めた後にパーキングチケットをユーロのコインで購入します。 クレジットカードは使えませんでした。 パーキングチケットの自動販売機はこんなかんじ。 落書きの多さにも注目です。 一時間で0.8ユーロです。 食事と港をぶらぶら歩くだけなら2時間(1.6ユーロ)分くらい買っておけば大丈夫でしょう。 チケットはフロントガラスの内側に見えるように置いておきます。 チケットが無いと見回り人が来たときに罰金の請求書を貼っていってくれます。 ハニアの地元料理レストランでランチ Fata Fataという名前の地元料理レストランでお昼にしました。 伝統的な食事ができるレストラン。 レストラン・ファタのリンクはこちら こちらでは特別な地元料理であるアーティチョークの煮込みが有りました。 合わせて、ギリシャといえばの二皿、ラムチョップと焼き野菜を頼みます。 地元の雰囲気の中で食べるのでとても美味しかったですね。 お店の頁では一階はテラスです。 5月はまだ寒かったためかビニールで風が入らないように仕切ってありました。 キサモス観光旅行 キサモスの海に近い静かなホテルに宿泊 Nautilus Bay Hotel ハニアで食事を終えて港散策を完了。 大きな街での長居は不要です。 レンタカーで30分ほど西に走りキッサモス(Kissamos)へ向かいます。 Webサイトでホテルを探していて、 上空からドローンで撮ったと思われる写真に惹かれてこのホテルにしました。 周囲に何もなくて静かにビーチの目の前で落ち着けそうですよね~。 Nautilus Bay Hotel公式サイトはこちら 実際に訪問してもとても静かなロケーションです。 ホテルの向かい側、川を渡った場所にはバスケットコートとテニスコートもあります。 昼間の暑い時間は地元の人はシエスタをしているのか誰も来ませんでした。 しかしながら夕方になると若者が大量に押し寄せてきました。 ビーチは当然のように目の前です。3階の部屋から見る景色が最高です! こちらのホテルは家族経営されているようで、 お母さんがレセプションで働き、その近くで小さな子どもが遊んでいました。 なんだか平和な気分になれる良いホテルでした。 ビーチの水が綺麗! この写真見てください。 水が透明です! ペットボトルに入れたらミネラルウォーターとしか見えないであろうレベルの綺麗さです。 海藻やゴミが浮いていません。 世界の海はつながっているのにこの綺麗さはなぜなのでしょう? 海流がゴミをキサモスへは運んでこないのでしょうか😁? 動画でどうぞ。水の透明感がよく分かりますねー。 思わず息子と砂遊びに夢中になってしまいました。 ここまで掘り切るまでは結構時間かかりましたが気持ちよくて時間を忘れていました。 ディナーは隣のホテルのレストランへ Maria Beach Restaurant Nautilusホテルのレストランがまだまだシーズン前という感じ。 なので、隣のホテルMaria Beach…

フランスとヨーロッパ旅行

クレタ島の観光旅行記①文明の始まったイラクリオン遺跡、リゾートホテルでのんびり!

ギリシャの文明が始まったと言われるイラクリオンの遺跡、イラクリオン博物館、そしてリゾートホテルの観光記です! Sommaire(目次) クレタ島の基本情報イラクリオン(Heraklion)近辺の情報イラクリオン空港に到着ビーチの食事付きのホテルに宿泊 Hotel Armindaイラクリオン考古学博物館へクノッソス宮殿の遺跡を観光途中の港町で宿泊クレタ島の基本情報 国:ギリシャ 場所:エーゲ海で一番大きな島 (8336平方キロメートル *沖縄本島1207平方キロメートル約の2/3) 歴史:最古のミノア文明が栄えた島 観光:遺跡、渓谷、ビーチ 通貨:ユーロ 気候:地中海性気候 気温:夏は平均28℃、冬は15℃ アクセス:イラクリオン空港、ハニア空港と二つの国際空港 ギリシャのアテネ空港から飛行機で50分 ヨーロッパ各国からの飛行機も有り   イラクリオン(Heraklion)近辺の情報 空港:イラクリオン空港 島内の移動手段:レンタカーが便利、左ハンドル右側通行 地元のバスは時間が読めないので余裕がある時にだけ活用がお勧め。 イラクリオンは古代の城壁の跡の街です。地図を見るとよくわかりますね。 イラクリオン空港に到着 イラクリオン空港を降りると空は真っ青です! さあ、レンタカーで出発!シトローエンのC4です。ナビがついていないベースグレードの車両。ナビはiPhoneを海外ローミングはしてグーグルマップを使います。 ビーチの食事付きのホテルに宿泊 Hotel Arminda 初日と二日目は三食付のリゾートホテルに泊まります。 ホテルアルミンダの公式ページはこちら 食事はビュッフェ形式で、ワイン・ビール・ギリシャのラキ酒も選べます。 とにかくのんびりするには最適!! プールサイドに寝そべっているだけであれよあれよと時間が過ぎていきます。 ただ、私(Oku)は2日が限界ですねw ビュッフェは一回は楽しめますが二日目以降は メニューが違っても大体同じような食事なので・・ 一週間ツアー7泊8日をこのホテルで滞在できるヨーロッパの人はすごいなあと感心します。 夜に開かれるショーをビデオに撮りました。子供が楽しそう! ビデオを取り終えたあとにはダンサーが大人をステージに招待して 一緒に踊っていました。 夜中まで音楽が鳴っていたのでどんどん盛り上がったのでしょう イラクリオン考古学博物館へ ビーチホテルで二日過ごして移動開始。 まずはイラクリオンの町の中心にある考古学博物館を目指します。 イラクリオンの街は道が狭く起伏があり車で行くにはあまり向いてません。 駐車場にたどり着くのも一苦労でした。 町の中心の駐車場は狭すぎるため入り口でキーを預けて 駐車場の人がパズルのように車を奥へ運んでくれました。 パーキングの入り口はこんな感じでわかりにくいです。 考古学博物館を訪問する前にクレタ料理のお店でランチ。ギリシャといえばラムチョップとイカリング! 考古学博物館は広くてじっくり見るには半日はかかりそうです。 一時間くらい見て周りました。 修復された壁画。見ごたえあります! クノッソス宮殿の遺跡を観光 ネットの情報で夕方の3時に閉まると書いてあり急いでいきましたが 問題なく遅くまでやっていました。 イラクリオンの中心から車で20分くらいでクノッソス遺跡です。 住宅街を抜けて山道のようになってきたら近くです。 駐車場は宮殿の入り口周辺に有り無料。 私は偶然にも入り口のほぼ真正面という便利な場所に駐車できました。 入場すると孔雀がお出迎えしてくれました。 迷路のように入り組んだ宮殿遺跡なので訪問前には迷うかもしれないと不安に思っていましたが、中に入ってみると太陽の下で広々としていてまったく問題ありませんでした。 1時間くらいで見て周れますよ クノッソスといえばイルカ! 途中の港町で宿泊 イラクリオンを後にしてハニアに向かいます。 走っているとだんだんと日が傾いて夕方になってきたので今日は途中のパノルモの町で泊まることにしました。 ホテルは当日予約でもすぐ見つかります Panormo Beach hotel 近所では猫がのんびり。 近づいても全く逃げません。餌を求めてもきません。 夕日がとても綺麗な町です。 岩が夕日に照らされてオレンジに光るのが感動的でした。ビデオで雰囲気感じてください。 この長閑さ、たまりません レストランCaptain House 海辺のレストランで食事します。いわしのから揚げや守り、羊肉、野菜のトマトソースに込みを頼みます。どれも新鮮でおいしい! このレストランで初めて知ったことは、食後にデザートとRaki(ラク酒)を無料で振舞うのがクレタ流なのです。ラク酒はアルコール度数の高い雑穀酒で口がさっぱりします。原液は透明ですが氷を入れると白濁します。アルコール度数は30度は超えてるはず。 次はハニアへ向かいます!

クリスマスマーケット

クリスマスマーケット in ヨーロッパ !とってもおすすめ3箇所をご紹介!

    我が子が2歳になる直前にも、   日本からヨーロッパのクリスマスマーケット巡りに行きました(2歳になるまでの航空運賃は普通運賃の10%ですからね!) 息子が3歳になってからはフランスで生活しているので、毎冬のお楽しみ🌟 それでは素敵なクリスマスマーケットを紹介します! Sommaire(目次) 【オーストリア】ウィーンのクリスマスマーケットシェーンブルン宮殿のクリスマスマーケットウィーン市庁舎前広場のクリスマスマーケット・クリスマスドリーム【スイス】チューリッヒのクリスマスマーケット【ベルギー】ブリュッセルヨーロッパのおすすめクリスマスマーケットのまとめ【オーストリア】ウィーンのクリスマスマーケット シェーンブルン宮殿のクリスマスマーケット それぞれのクリスマスマーケットで、グリューワイン(ホットワイン、ヴァンショーと、呼び方は色々)のカップが売られています。シェーンブルンのはシックで素敵です。8年前に購入したカップで、毎朝カフェを飲んでいますよ💕 公式サイトは→https://www.weihnachtsmarkt.co.at/ ウィーン市庁舎前広場のクリスマスマーケット・クリスマスドリーム 市庁舎前のクリスマスマーケットは、とても華やかで、イルミネーションが大変豪華でした。 当時は息子をバギーに乗せて訪れましたが、ベベ(bebe:赤ちゃん)と旅行するなら、絶対にウィーンがおすすめ!ウィーンではバギーを持ち上げることがほとんどないのです。通常の観光だけでなく、クリスマスマーケットも存分に楽しめました。 公式サイトは→http://wienerweihnachtstraum.at/ 【スイス】チューリッヒのクリスマスマーケット チューリッヒのクリスマスマーケットはヨーロッパ最大規模の屋内クリスマス・マーケットといわれています。 販売されているブーツ型のオーナメントがあまりにも自分好みで目が釘付け・・・ 妹へのプレゼントと自分用に2つ購入してしまいました。妹もとても気に入ってくれて、今でも感謝されるほどです! 屋台では、ラクレットとグリューヴァインを注文し、やはりどちらもとても美味しくいただきました。 メリーゴーランドがかなり高速で、ちょっと怖い思いをしたので子供の安全にもっと気をつけなければと気を引き締めた場所です。 【ベルギー】ブリュッセル グランプラス(Grand place)やセントカトリーヌ(St. Catherine)周辺のクリスマスマーケットが大きく盛大です。 さすがグルメの国、屋台の食べ物の美味しいことといったら・・・レストランと遜色ありません! というより、冷たい空気の中で、熱々のじゃがいもにフロマージュがたっぷりかかっているもの、おおぶりのソーセージの入ったサンドイッチをヴァンショーとともにいただくのは雰囲気も考慮にいれたら、こちらのが優ってしまいます! グルメだけで考えると、クリスマスマーケットはブリュッセルが一番かもしれません。 あれ?そういえば、ブリュッセル生まれの我が子、ここのクリスマスマーケット行ったかな?出産直後の奮闘の記憶しか無い・・・ 公式サイトはこちら→https://www.bruxelles.be/plaisirs-dhiver ヨーロッパのおすすめクリスマスマーケットのまとめ ヨーロッパに冬に旅行するならクリスマスマーケットは絶対に外せません! 各地で行われているクリスマスマーケット巡りは間違いなく良い思い出として残りますよ♪ 寒いので防寒はしっかりして行きましょう!

チューリッヒ空港の展望台フランスとヨーロッパ旅行

チューリヒ空港の無料WIFIは2時間まで!長時間トランジットの方は御注意!!

先日、ヴァイオリンの合宿に、スイス国境付近のドイツに行って来ました。目的地に早く到着するにはチューリヒ空港まで行くのが一番早かったので、空路はチューリヒに。何の問題もない先進国の空港ですが・・・   Sommaire(目次) 空港での無料WIFIは、2時間までエアラインのラウンジでは、ゲスト向けに無料WIFIのコードをもらえます2時間以上トランジットのある方は要注意フランス インターネット料金に落とし穴・・・空港での無料WIFIは、2時間まで 空港のWIFIの使い方は簡単です。Zurich airport のWIFIを選択し、e-mail アドレス、電話番号の入力をします。電話番号入力が他の空港と違うところでしょうか、登録にはSMSで送られて来るコードの入力が必要で、送信完了するとログインコードをもらえます。全てオンラインで出来ます。   エアラインのラウンジでは、ゲスト向けに無料WIFIのコードをもらえます 通常、無料枠の時間を過ぎても、再度ログインし直すと使い続けられます。ですがこのチューリヒ空港では、2時間過ぎて自分使っていた無料枠が終わってしまった、そこで完全に終了で、ログインし直すと「2時間無料が終了しましたので、7時間後に再度ログインするか、有料のインターネットをお買い求めください」と表示されてしまいます。 そこで、折角ラウンジにいるのだから、ラウンジ内のWIFIを使えば良いではないか!と、使用を試みました。インフォメーションでWIFIコードををもらいましたが、なんと空港全域で同じシステム・・・どこでどうつながっているのか、いくらログインし直しても「2時間の無料枠が終了しました」しか表示されません。   2時間以上トランジットのある方は要注意   早目にチェックインして、空港で作業をしていればいいやと安易に考えていたのですが、まさかインターネットを使えないなんて露知らず。 2時間以上のトランジットがある方、私達の様に雨で寒いからと空港へ避難する目的で早目に空港に行ってしまうと・・・何時間でもインターネット(無料の)を使えるわけではありません!2時間の無料枠が過ぎると、インターネットは有料です。 結局私達は、一番短時間の料金設定でも千円かかりますから、3時間我慢我慢!息子もオンライン対戦できず、3時間ぶーぶー言っていました。   フランス インターネット料金に落とし穴・・・ ここまでしてでも節約したいのは、、実は今回の旅行中、携帯料金パッケージの落とし穴にはまってしまったからです。 息子も私もヨーロッパ内10GB使用出来るフランスの携帯電話を持っているのですが、なんとなんと!!スイスは、ヨーロッパではない、のです(携帯料金のヨーロッパには当てはまらない)! それを知らずにスイス・ドイツ国境で過ごしていた私は、ドイツにいながらもスイスの電波をキャッチしており、ヨーロッパ圏外の国際料金発生😱 予想外の出費に痛手を受け、少しでも補いたいと、空港でのインターネット使用料をけちったのでした。 皆さんも移動する時は、滞在先で携帯のプロバイダーの選択をどうぞ確認してくださいね!!

フランスとヨーロッパ旅行

ポーランドの病院で腕にギプスをしてもらうことに!公立病院はのんびりです。

公立病院に行き、診察に並び、ギプスをしてもらい、 なかなかの大変な道中でした。 ポーランド旅行中に病院にいくことになったあなたに 少しでも参考になればうれしいです。 Sommaire(目次) ポーランドで息子がサッカーしていて腕を骨折ポーランドの病院「折れているかもしれません」→ ”It’s broken.”に協定圏内ヨーロッパの健康保険カード(carte european)ポーランドで骨折して病院に『おわりに』【おまけ】病院に停まっていたポーランドの救急車、乗ったわけではありませんwポーランドで息子がサッカーしていて腕を骨折 子供がサッカーで遊びたいと、地元の子がサッカー場でプレイしているのを見つけ、駆け寄って交渉?! ポーランド語は話せませんが、さすが子供同士、すぐにプレイし始めました。 そのうちキーパーとシュートする側に分かれて楽しそうに遊んでいました。 すると突然、子供がすごい勢いで走って戻ってきました。 キーパーをしている時に手を痛めたようで、 と叫んでいます。珍しく涙まで出るほど痛い様ですが強く打った程度だと思い帰宅後冷やしました。 その日は痛くてもう無理というほどだったので、ヴァイオリンの練習は断念・・・ 明日も朝からレッスンなのに・・・ 次の日、前日は痛みで練習が出来なかったので、起床後に先生のレッスンの前に予習を1時間ほどしました。 時々痛がる程度で大分良くなったのかなと、少し安心。 痛みはある様なので痛み止めを勧めましたが、「いらない」の一点張り。 レッスンでは先生に一応事情を話すとピアニストの方も通っている接骨院で冷やしてもらったらどうかと、すぐに英語を話す同行者を頼んでくださり電気治療とクリオテラピーにかかりました。 しかし、痛みはなかなか消えず、息子はまだ痛いというので、この日は薬局で捻挫用のクリームを買って塗りました。 翌々日、、まだ痛みは引かず、手首の部分の腫れも大きくなっている気がします。先生も大変心配され、病院で骨を確認してもらった方が良いとすすめられたので、病院で診てもらうことになりました。 ポーランドの病院 レッスンもそこそこに、音楽学校の事務の方が同行してくれ(英語通訳)、午前11:30頃に病院の救急に到着。 受付に行きました。 経過を病院に説明したら、13:00と言われたので、その時間が先生に会える診療予約の時刻と思い一旦食事をしに帰宅。午後13時に再度病院に集合しました。 すると、この時間に診察ではなく、朝7時から受付している人たちと一緒に自分の順番まで待たなければならないということが判明。 とほほ、、、他国の救急と同じだったか、、(救急, urgent 度合いによって、何時間も待たされる可能性大) 昼食に気を取られて長時間延々と待つ準備をしてこなかった、どうしよう!退屈に耐えられない息子をどうやって待たせたらいいんだろう、、、10秒と暇な時間があるとまずいのですよ。。本も1冊もない、、、建物の間にいたためか、電波も入らず、iphone もipadも使えない! ぶーぶー言い始めた息子と共に、仕方がないので、この時間でポーランド語を覚えることに。 そして、覚えたらオフラインでできるルフトハンザの子供向けアプリで遊ばせてあげることにしました。昨年も少しポーランド語を覚えたので少しの復習で記憶が蘇り、数字はすぐに思い出せたので、新規に曜日を。。しかし難しいことこの上なく、 「1つ覚えると他のが全部無くなっちゃう」という息子の言葉に2人で大笑い。この時点でまだ骨折しているなんて、考えも及びませんでした。なかなか覚えられないポーランド語にやきもきし始めたところ、ようやく順番が回ってきました。2時間以上待った後です。13時に到着してから二時間後でした。 (ワンツトの総合病院) 「折れているかもしれません」→ ”It’s broken.”に 学校の事務の方が女医さんに経過説明をしてくれ、先生はテキパキと息子の腕を調べます。あるところを押すと痛がります。 先生は少し英語を話しました。 「折れてるかもしれません」と言われ、私は絶句。そして、「かもしれない、だから心配しないで」と、レントゲンで確認すればわかりますからと、レントゲンを撮ってくるように言われました。 違う階でレントゲンを撮ってもらい、診察室に戻ると、、、 「It’s broken.」 信じられない私は、「ひびではないですか?」と聞いてしまいましたが、折れてるとのこと。 先生は私にDon’t worryを連発しますが、あまりにショック。。幸い、複雑骨折ではなかったのですが、ギプスをしなければと言われました。そして、その処置をするには、親の承諾が必要とのことで、その場で了承しなければなりません。私はギプスについては良く知りませんが、夏で暑そうだし、いつとれるかわからない、第一、ヴァイオリンを弾くのに邪魔なのでは?と迷っていましたが、先生は、しないと「dangerous」とおっしゃるので、仕方なく了承しました。 こんなの、したことも、見たことも、自分の周りにいなかったので、ママがショックです。心の中で「どうしよう・・・」とばかり思っていました。 承認後に肘上から手のひらまでギプスで固められてしまいました。 協定圏内ヨーロッパの健康保険カード(carte european) 医療費はフランスの健康保険カード(carte vital)付属のcarte europeanを提示することで現金の支出は不要でした。 ポーランドとフランスはユーロ圏の健康保険の協定が結ばれています。協定のある国では、フランスで健康保険カードを使う様に、外国でcarte europeanを使えるのです。実は数年前に有効期限が切れていたのですが、たまたま今回夏休みはずっとヨーロッパにいるからと、真面目にcarte europeanを更新して持ってきたのでした。 帰宅後、ヴァイオリンを持ってみると、、、手のひらの部分にある硬い包帯が邪魔で、ヴァイオリンを持てません。そこだけが邪魔なので、取れないものか、今度はパパが病院を再訪し、聞いてきてくれました。再訪したら今度は並ばずに、すぐに先生に質問出来たそうです。 でも、結果、出来ないとのこと。ああ、残念。これからどうやって練習したらいいのかしら!!   ポーランドで骨折して病院に『おわりに』 今回の骨折は、軽いサッカー遊びで発生という予想外の事件でしたが、音楽学校の先生や事務局の方々の御協力もあり、スムーズに外国の病院で治療を受けることができました。 海外でも、子供は常に怪我や病気になる可能性がありますので、事前に保険などの準備をしっかりして行く必要があると再確認出来ました。 【おまけ】病院に停まっていたポーランドの救急車、乗ったわけではありませんw ボンネットの救急車(AMBULANS)の文字は先行車のバックミラーで読めるようになっています。 青とオレンジのカラーが救急車というよりレースカーのようです(笑)