
1年半ぶりの海外、失敗しちゃいました(泣)
預け入れスーツケースにすぐに使わないGoProセットを入れていたんです。
スーツケースを空けると警告書
海外についてスーツケースを開くと1枚の紙が入ってる。

なにこれ?と読むと
「預け入れ荷物に入れちゃいけない危険物があったので取り除いたよ!リチウムイオンバッテリー2個ね」
予備バッテリーを取られた(泣)
なんと!!!
GoProの予備バッテリーチャージャーを取り出すと空っぽ。

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ、やってもうた~。
リチウムイオンバッテリーは発火の可能性があり、機内持ち込みしかできないルールでした。
飛行機に搭乗するときには機内持ち込み手荷物としてのみ持参できます
https://www.airchina.jp/JP/JP/info/dangerous-goods/lithium-batteries.html
理由は自己発火の危険があるからですね。
ちなみにGoPro本体のバッテリーは取られておらず、デバイスに装着された状態のリチウムイオンバッテリーは預けても良いでした。

反省
久しぶりの海外行きで気を抜いてました。
これまで電化製品は手荷物にしていたのに、今回はスマホ3台とパソコン2台を手荷物にいれていたので、セキュリティチェックの毎に取り出すのが面倒だからとGoProを預け入れにしたのが失敗でした。
手荷物検査のセキュリティチェックの際に何度も何度も「リチウムイオンバッテリー入ってないか?」としつこく聞かれたので危険に備えてバッテリー厳重体制になってますね。

リチウムイオンバッテリーは手荷物!
電子機器は基本は手荷物!
反省します