フランス

Azurの探検

海外の信号機【フランス編】押しボタン信号機が見つけにくい!『押しボタン式』と判別するには?

フランスで歩行者信号機、 いつまでも赤なら押しボタンを探す! フランスの押しボタン信号は、自動なのか?押しボタン式なのかの判別がつきにくいのです。 海外からの旅行者だけでなく、フランス人旅行者とみられる方もずーーと待っていたりします。 フランスの押しボタン式信号の見分け方 信号機の柱の下の方に小さくボタンがあります。 フランス語だからというだけでなく、 歩行者用の信号表示部近くに 昼間でも押しボタンを押さないといけません。 日本のように昼は自動で夜は押しボタン式になるという便利な仕組みの信号機は見かけません。 写真のように反対側に人がいなくて じっと赤信号を見ていると 押しボタン式かどうかがわかりにくいのです。 写真の信号機で赤から緑に変わるのを待っていました。 いつまで経っても赤のまま。 信号機の下を見ると小さな押しボタンがとっても分かりにくくついています。 信号だけを凝視していると気が付きません。 フランスの押しボタン信号の動き 真っ黒なボティに赤いボタン。 非常用のボタンにしか見えないフランスの押しボタン式信号のボタンです。 押して見ると APPEL PRIS EN COMPTE(押されました!) とメッセージが赤く光ります! そして、少し待つと歩行者信号が無事に青に変わりました。 フランスの押しボタン信号『まとめ』 フランスで歩行者信号があまりにも長い時間変わらないときは 押しボタンがないか探してください。 実は押しボタン信号という可能性があります。 ニースでは人の通行量が少ない信号では車の流れを良くするために街中でも押しボタン式があります。 (追記)フランスの自動車用の信号も見にくい! ちなみに、フランスの自動車用の信号機もとても判別がつきにくい小さなものが多い! 停止線が横断歩道の手前に引かれていないことも多く、 最前列で停車するときは止まる場所に迷います。 「信号機のポール下の小さな信号機の位置で停車」 で良いのですが、 初めてのフランスドライブの時は悩みます。 信号機が街の中で景観を損なうことを嫌っているからでしょうか?  

テイクアウト&デリバリー

フランスのメゾンカイザーと日本の木村屋はの繋がりは?美味しいバゲットの秘密は?

フランスの味そのままのバゲットを提供する『メゾンカイザー』とアンパンで有名な『銀座木村屋』はつながっている! エキスプロラター・ダジュールでは、 フランスに関するTV番組の紹介と感想を フランス在住経験の視点で書いています。 今回は、カンブリア宮殿で特集された「メゾンカイザー」。 東京の白金高輪にメゾンカイザーが本店としてオープンした当初から通ったお店で、 パリのお店にも行きました。 フランスの”美味しい”ブーランジェリー(パン屋さん)と同じかそれよりも高いレベルの、バゲット&クロワッサンを提供してくれる「メゾンカイザー」、 ずっと疑問に思っていたことが、「カンブリア宮殿」を観て解消しました! 東京駅で新幹線に乗る前に大丸の地下で「メゾンカイザー」のパンを大人買いしてしまうあなたに観て知って欲しい内容をご紹介します。 【カンブリア宮殿】でのメゾンカイザー基本情報 写真引用:テレ東京プラス 放送名:カンブリア宮殿 タイトル:デパ地下で大人気!絶品クロワッサン&天然酵母パン! 放送局:テレビ東京 放送時間:2018年9月27日 フランス系のパン好きなら絶対に観て欲しい内容。 パンがもっと好きになります。 概略はYouTubeの動画でも観られます。↓ ↓ ↓ ↓ カンブリア宮殿の「メゾンカイザー」を動画配信で見る方法 「テレビ東京ビジネスオンデマンド」と「Paravi」で動画を見ることができます。 コンテンツの配信元の「テレビ東京ビジネスオンデマンド」が月額500円でお得です。入会月の月末までは無料で試せますので、「メゾンカイザー」の回だけを観るなら無料で視聴できますよ。 テレビ東京ビジネスオンデマンドのメゾンカイザーと木村屋の秘密を観られる放送はこちらのリンク→「カンブリア宮殿:デパ地下で大人気!絶品クロワッサン&天然酵母パン」 テレビ東京ビジネスオンデマンドのスマホアプリもあります。 テレビ東京ビジネスオンデマンド 無料 posted withアプリーチ 海外から『テレビ東京ビジネスオンデマンド」を視聴する方法 海外から『テレビ東京ビジネスオンデマンド』を視聴したい場合はVPN接続が必要です。 以下の記事を参考にしてVPN接続すると『Tver』と同様に『テレビ東京ビジネスオンデマンド』を海外で視聴できます。 カンブリア宮殿放送での「メゾンカイザー」の概略 信頼できる味、毎週買いに来る! 一番人気はクロワッサン、1個216円。 表面はパリパリ 中はもっちり、バゲットモンジュ、303円。 日本のバゲットで一番美味しい! 満足感が違います。 おもてなしには必ず添えたいのでお使いリストに載せるのはマストです カイザーとは? フランスのパン屋さんの名前。 日本のメゾンカイザー 扱っているのはフランスのブーランジェリーと同じパンの種類のみ。 日本風のパンは無く、アンパンはありません。 お酒とも高相性、ワインにとても合います。 出来立て、焼きたてを味わうのが最高 お店では、 「次に○○が焼けますよー」と焼ける時間に声をかけてくれます 「焼き立て」の表示にそそられて思わず! 買うつもりなかったのに、「焼き立てか〜」と、つい買ってしまうほど。   泉岳寺のメゾンカイザーパン工場は? シャングリラ他名だたるホテルやメゾン・ド・ミクニ 等のレストランに納入するため 深夜2時にパンを焼いているメゾンカイザーの工場は マンションの地下にあります メゾンカイザーは他とはぜんぜん違います 表面がパリッとしているバゲットは、最近では 日本でもおなじみになってきました。 が、そこから噛んで味わっていくところに違いが 味にこくと深みがあるのです。 希望の焼き色、形、大きさを揃えて提供している! メゾンカイザーの生みの親は? ブランジェリーエリックカイザージャポン 社長・木村周一郎氏 実家はアンパンで有名な木村屋の長男、 7代目になるはずだった方です。 メゾンカイザーの本店はパリにあり、設立者はERIC KAYSER(エリック・カイザー)氏。 自然、伝統的なパン作りをしています。 お店はパリの観光ツアーの訪問先にもなっている程。 木村氏の師匠はエリックカイザー御本人。 木村氏は海外初出店を任せられ、初出店の地は日本でした! メゾンカイザー製造の秘密 液体の天然酵母「ルヴァンリキッドLevain liquide 」が生命線。 パンは発酵させる菌で味が変わり、決まる。 3000種類もの菌が入っているそうです!(普通のパンはイースト菌のみ、一種類) ルヴァンリキッドについて(フランス語) 3000種類の楽器で造った巨大オーケストラ、普通のパンは一つの楽器のみ。 普通のイースト菌だけなら2時間で発酵するところ、ルヴァンは20時間も発酵に時間がかかります。 手間と時間をかけると良いものが出来るのですね! パンを扱うレストランでは、消費ロスが多いので、ある程度パンにお金をかけることのできるレストランでないと取引先になってもらうのは難しい・・ ということで、料理の味を引き立てる美味しいフランスパンを出す必要のある高級フレンチレストランに気に入ってもらえることを目標に! メゾンカイザーの海外店は日本が海外1号店 木村氏の人間性に惹きこまれたカイザー氏。 それがきっかけで、日本で美味しいフランスパン、いわゆるバゲットとクロワッサンが食べられることになりました 2001年にメゾンカイザー高輪本店をオープン、 白金高輪駅から1分、ちいバスの魚藍坂下バス停から0分。 ここが驚き!(こんなに美味しいのに) 開店当初は全く売れず、魚藍坂下の交差点でカットしたバゲットを半年間配ってみても 売上は伸びなかったそうです。 でも、クリスマスイヴを機に 特別な日に特別なものを食べたい人が来店し、550本を売り上げ! 続きは・・・テレビ東京ビジネスオンデマンドの動画でどうぞ。 手順はこの記事の初め方にあります。→カンブリア宮殿の「メゾンカイザー」を動画配信で見る方法 東京とパリのメゾンカイザーで【実食】味は同じ? パリのメゾンカイザーと日本のメゾンカイザーはどちらも絶品でした! 個人的には日本のメゾンカイザーの方が好きですね。 日本でこの味が!と感じるとより価値が上がる気がするからです。 東京もパリもいつ買っても味が安定しているところが良いのよね〜 【実食】東京のメゾンカイザーのパンを食す! メゾンカイザーのバゲットを実際に食べると、 カリッとしていて、生地にコクがあります。 日本でも東京近郊だけでなく、仙台、名古屋、大阪、福岡、にもお店があります。 日本のメゾンカイザーのお店→メゾンカイザー公式:日本のお店   私にとって近所のメゾンカイザーで残念だったのは 白金高輪店は開店が朝8時だったのです。 朝早くに仕事に出かける生活だったので、…

Azurの探検

南仏のニースでは冬に海水浴できる?冷たさのレベルは?実際に泳いできました。

ザッパーン 南フランスのニースでは寒中水泳をしている人が沢山います。 冬の12月でも、1月でも、2月でも泳いでいます。 ニースの冬の海の寒さレベルは? 知っていますか?     ニースは地中海気候のおかげで比較的温かいのですが 12月には気温は4度の日も。 街にはダウンジャケットを着ている人で溢れ 部屋も暖房が無い家はほとんど無いというぐらい寒いです。   ニースで寒い中を海水浴できる? しかし、寒中水泳をしてる人たちがいます イベントやお祭りで泳ぐわけではなく、 海水浴のように普通に海で泳いでいます。 何故、普通に泳げるかの理由は、   ニースの海岸線は温かい! 海岸線には東から日が昇り、西に日が沈むまで ずっと太陽に照らされているのです。 長い時間を太陽に照射されているので、 ニースのビーチ通りのプロムナード・デ・ザングレのビーチは温かいのです。 昔から南仏ニースに 避寒のために人が集まった理由が 冬にニースに来ると分かります。 あたたかく過ごせるのです。 ビーチ沿いの通りはふわっと温かいので のんびりと散歩するに最適 冬だからと強い北風が吹くことも有りません。 北側は岩山が連なっているからです。 『体験』ニースで冬に泳いでみました 寒中水泳に戻りましょう。 冬にもニースのビーチにはちらほらと石浜に座っている人がいます。 私も座ってみました。   ビーチに佇んでいるひとの人数は夏の50分の1くらいの少数。 波打ち際に並んで座っています。 ビーチにいると太陽に照らされてだんだんと暖かくなってきました。 イソップ物語の北風と太陽のように、ジャケットを脱ぎたくなります そしてシャツ一枚になり 最後には泳げるぞ!という気分になりました。 水着に着替えて海へ歩いて進みます。 海水の温度はどれぐらいでしょうか・・冷、冷たい。 体感的には20度前後でしょうか。 日本の関東で9月に泳ぐより冷たいです。 水に飛び込みます! 冷たい! 冷たい! 冷たい! 冷たい! 身体がこわばるくらいに、冷たい! ビーチのポカポカ感とは違い水温は冷たい! 身体が硬くなり、水の中で体が思うように動きません   少し泳ぐと寒さには慣れました。 潜ってみます。 ニースのビーチは近浅で直ぐに水深が深くなります。 潜ると、少し温かいかな 表面の海水のほうが動きが大きいので冷たい様 深さ3メータくらいの海中は暖かく感じます。 感覚が麻痺しているだけかもしれませんが・・ 10分位で上がります。 と、怖さを感じたから。 波打ち際でビーチに向かって歩こうとすると 身体が硬くなっていてうまく歩けません。 水温が冷たかったので身体が冷え切っています。 最後にふらついているところをショートタイムラプス動画でどうぞ。 ビーチに戻るととナイスな気持ちよさ。   冷たい水で冷やされた皮膚の表面が、 ピンッと張って、シャキッ! これが気持ちいいから、 ニースで寒中水泳している人を よく見かけるわけですね。 ニースで冬に海水浴できる?『おわりに』 南フランスのニースでは(短時間なら)冬に海水浴できます! ニースの海岸では 特にお年寄りが寒中水泳してます。 尊敬の眼差しで見つめてしまう・・ シャワーは勿論冬も使えます。 (もちろん常温) 観光客は波打ち際で少しパチャパチャ。 ニースにくるなら 冬でも水着を忘れずに!

Azurの探検

フランスではバーゲン品でも返品可能!間違えたと思ったら直ぐにお店へ返却!

サイズ間違えたーーーーーー!!!! 大丈夫です。フランスでは買ったあとでも返品できます。 返品のために説明も不要です。 フランスでの買い物の基本的な考えは Satisfait? ou Rembrousé? satisfait(サティスフェ? :満足ですか?) ou(ウ:又は) rembrousé?(ランブルせ?:返金しましょうか?)   .   フランスでは基本的に買ったものは返品可能です! ニースの服屋さんや靴屋さんは基本的に返品可能です。 家に帰ってサイズやデザインが合わなければ、 お店にレシートを持って行きましょう。 特に理由の説明も不要で返品を受けてくれます。 スーパーマーケットの買い物でも同じです。 買ってから間違えたなと思ったらお店に直ぐに持っていきましょう! 生鮮食品など食べ物系は難しいですが、 多くのものは返品を受け付けてくれます。 サービスカウンターに商品を持って並びましょう! ほんとにフランスの返品システムには助けられました。 購入するときはウキウキして買っても、 帰って自宅で見ると 不要なものを買ってしまったと後悔することは多々あるからです。 日本でも無条件に返品を受け付けるシステムにして欲しいです。 価格は相対的に上がってしまうとは思いますが、 買い物するときに迷いを少なくすることで 購買が増えて経済的には効果があると睨んでます。 フランスではバーゲン品も返品が可能 夏と冬のバーゲン商品も特別に返品不可と記載されていなければ返品できます。 バーゲンでの返品不可は納得できるのですが、 フランスではバーゲン品でも特殊な商品でなければ返品を受け付けてくれます。   有名なGaleries Lafayett(ギャラリー・ラファイエット)でも返品可能です。 バーゲン時期でも可能なのは驚愕! *絶対に返品できないものは注意書き有り。 フランスの法規では返品は? フランスの消費者法規(Code de la consommation)のL211-4に載っています。 納品する際は正規に使用できる状態で提供しなければならない。 梱包は適切であること、取扱説明書をつけること、が販売者の責任です。 しかしながら、 返品については明確な説明はありません。 フランスの「満足?返品?」は各店の戦略です。 Satisfait? ou Rembrousé? 法規ではなく、店の戦略として実施しているのですね。 小さなお店では返品できないときも確かにあります。   フランスで”鮮魚”を満足でなければ返金!と広告をうった企業が有り、 YouTuberが試しに返品を要求したら・・・・ 予想どおりに、断られました! 広告も問題です、しかしながら生鮮食品は難しいでしょう。   フランスには返品をお店に請求するプロの商売もあります。 私が運が良かっただけで、返品を受けない企業も! 動画でイメージをどうぞ。     フランスの買い物の返品システム『まとめ』 フランスでは多くの店で返品を受け付けてくれます。 カルフール等の大きなショッピング店は間違いなく受け付けてくれます。 返品に行くめんどうを厭わなければ便利なシステムです。 フランスで高揚して購入したけれど ホテルに戻ってから後悔を感じたら スグにお店に戻って返品しましょう😁 1つ!返品は受け付けてくれるけれど、現金での返金でなく、 “avoir”という、そのお店で使える金券で返ってくることもありますので、 旅行中の時は気をつけたほうが良いかもしれません レシートと同じ形態で、紛らわしいのです・・ (それを使ってしまうまで、私は落ち着かない) 次に来る時に使おう!ときちんと家で保管出来る方は大丈夫でしょう

レストランで美食!

フランスでチョコレート寿司にチャレンジ『PLANET SUSHI』創作和食?

チョコレート寿司を食べるなら『PLANET SHUSHI(プラネット寿司) ニースの「PLANET SUSHI」で体験できます。 甘っ!! 干瓢かと思い口に入れた寿司のネタはチョコレート! チョコ寿司の正体はMAKI NUTELLA(ヌテラマキ) 下の写真のMAKI NUTELLA (巻ヌテラ)です! 写真ではチョコと想像できますが、 写真引用:PLANET SUSHI 回転寿司で流れてくるお寿司は干瓢に見えました。 脳がチョコ巻が流れていると想像できないからでしょう。 NUTELLA(ヌテラ)はパンに塗るチョコレートクリーム フランスでは超ポピュラーなもの。 ライスもフランスでは主食では無いので、 ライスにチョコでも違和感ないのでしょう。 美味しい、不味いを超越して、 この発想がどこからとニコニコです。 MAKI NUTELLAを料理チャンネルで紹介してる人も。 ひとつの料理として確立しているんですね。 動画でも見てみましょう。 コメ煮るところにセットしてあります。 クレープの皮で巻いていくタイプのMAKI NUTELLA!   PLANET SUSHI(プラネットすし)とは フランスでは有名なモダン寿司チェーン ニースに何件もあります。 展開は日本食レストランなので、 寿司だけでなく、枝豆、焼き鳥、丼に味噌汁もメニューに有ります。 お店は、ピンク色の看板にブラックを使った装飾。 オシャレな寿司バー的な、ファストフード的なお店。 店の中はミュージックでいっぱい。 SUSHI PLANETの雰囲気を動画でどうぞ。 音楽が鳴り響く中を、回転寿司が廻ります!   お店で食べるだけでなく、 ピザのように宅配もしてくれます。 UBER EATやDELIVEROOではなく、 PLANET SUSHI専用のバイクでデリバリー。 深夜に寿司をデリバリーするパーティー向けのデリバリーも。 夜の22時半から朝の6時までデリバリーしている都市部も。 PLANETSUSHIのWebページ https://www.instagram.com/planetsushi/ . 『PLANET SUSHI』ニース中央(Nice Centre)店で食べてみた。 今回は旧市街に近いニース中心店を訪問です。 ニース旧市街の近くにあるお店のWEBページはこちら https://www.instagram.com/planetsushi/ 写真見てください、めっちゃおしゃれです。 ニースの中でもこのお店を選んだ理由は、   定額で好きなだけ寿司を食べるスタイル、 20ユーロ近くとお安くはないですが、 色々なお寿司を食べ放題で試すなら良いはずと選択。   お店に入り、食べ放題を回転寿司で食べたいと伝えます。 寿司が回転しているカウンター席に案内してくれました。 若い店員さんが多い印象。 日本の寿司屋のオッチャン的な人はいません。 普通のカジュアルなレストランかファストフード的。 マグロやアボガド、サーモン、カリフォルニアロールが回っています。 黒い干瓢のような巻きずしが流れてきました。 最初はさっぱりしたものから行こうかとお皿を取ります。 いただきま~す、 何だこれ?と理解できません。 舌が味を感じ取り、   脳がコレまで食べた寿司のネタから検索しますが見つかりません。   干瓢か?甘く煮込んだ野菜か?   日本食は甘いものも多いから、 何の素材だろう???   確認のため、もうひとつの巻きを取って具だけを食べてみると、 チョコレートだ!   、 とフランスの味を感じてみます。 発想には感服です。 チョコレート巻き!!!   引き続き、 カリフォルニア巻や、マグロにサーモンも食べました。 ご飯が硬めで、酢を効かせていない味でサッパリです。 お店で食べている人をチラ見すると、 たっぷりと醤油をつけて食べていました。 フランスはソースの文化だから後付のソースが好まれるのかもですね。 PLANET SUSHIはフランスの創作SUSHI フランスの創作料理を食べにPLANET SUSHI訪問はおすすめ! 🌰🌰🌰🌰MAKI NUTELLA🌰🌰🌰🌰 🔴Jusqu’au 31 Mars dès 20€ d’achats…

レストランで美食!

フレンチの食後、ナイフとフォークは揃えて『お皿の中心』に!【フランスの食事マナー】

フレンチで一皿を食べ終えたあとは お皿の【中心】にナイフとフォークを並べて置きます。 フランスでミシュラン一つ星でも観察しました。 フランスならフランス料理、ビストロ、イタリアン、どこでも同じです。 フランスでフレンチレストランで、 ギャルソン(ウェイター)さんが片付けるときに、 いつもナイフとフォークを中心に押すので気が付きました。 周りを見回すと食後はお皿の中心にナイフとフォークを並べるのです。 中心に置くとギャルソンさんはそのまま お皿を持ち上げて片付けてくれます。 ナイフとナイフをお皿の【中心】に並べる理由 まず、フレンチの基本ですが、 食事が完了したとギャルソンさんに分かってもらうために、 ナイフとフォークを並べます。 お皿に食べ物がほとんど残っていなくても、 少しだけ残っている時は食事が終わったのかわかりにくく、 ソースをパンにつけてゆっくりと楽しむ人もいます。 だから、はっきりと食事が完了したと意思をみせるため お皿にフォークとナイフを並べるのです。 ここまでは、フレンチレストランで食事するために テーブルマナーを学ぶことです。   今回のご紹介は 加えて、   しっかりとお皿の中心に置くことです。 フォークとナイフの柄(持ち手)の部分もお皿に入れます。 よりはっきりとフォークとナイフの使用は終わったと意思表示できます。 そしてギャルソンさんが、 さっと、お皿を引き上げる手助けになります。 フランスでは日本のフレンチようにカトラリーを何回も使わないの? 日本ではそれなりにお高いフレンチレストランでも ナイフとフォークを使いまわすことがあります。 ナイフとフォークを置くための箸置きもあり。 これは日本のお箸をイメージしてカトラリーを扱っているからです。 日本では、お皿にフランス式にナイフとフォークを並べていると レストランのウェイターの方にナイフとフォーク置きに戻されたこともあります。 しっかりとナイフとフォークをお皿の中心に置いて、 交換して欲しいと意思表示したのに残念でした。 ナイフとフォークに付いたソースが次の皿の味を邪魔するので、 美味しく食べるには一皿ごとに変えるほうが良いと私は考ます。 しかし、エコ的には日本の方が良いのかもしれませんね。 フランスで和食や中華、韓国料理は? フランスでもお箸を使う料理のお店では 日本と同じく箸を毎回変えることは有りません。。 和食のお店では日本と同じように箸置きに。 中華料理店や韓国料理店で箸を使って食べる時は お皿ではなくテーブルに置きましょう。 フレンチの食後にナイフとフォークは揃えてお皿の中心に『おわりに』 フランスでフレンチレストランに行く時はぜひ覚えておいてください。 よりゆったりと味を楽しめます。 アマゾンでカトラリーセットを購入して練習する手もあります。  

海外旅行に役立つ

海外旅行時のスリ対策を3選ご紹介。バッグや財布はどうする?

バックを前にかけない!スーパーの袋が最強。 財布はパンツの前側ポケット!カードと現金を守る イヤホンをして地元民を装う。 それでは、海外旅行のスリ対策について、 これまでの経験からご説明します。 これまで、私自身はスリに一回襲われ、 一緒に歩いていた友人は現金とカードをすべてスられ、 スリではないですが、 自動車内に残したカバンをガラスを割られて盗まれたことも。 警察に行って説明すると時間がほんとに無駄になります。 海外旅行中にスリに遭う可能性は高い! 海外旅行中はスリ被害に合う可能性が高い。 パリやロンドンなどの大きな街だけでなく、 どこでも旅行者を狙うスリはあなたを狙っています。 スリ被害に遭うと カードの停止などに手間がかかり、 海外旅行を楽しめなくなります。 一番最悪な状況は パスポートを盗まれること。 再発行されるまで身動きが取れなくなります。 対策① バックを前にかけない!スーパーの袋が最強。 バックパックを前にかけている旅行者が沢山います。 後ろからスリにバックに手を入れられて、 物を取られないようにするためです。 しかし、 バックパックを前にかける事はおすすめしません。 なぜなら、あまりにも旅行者と判別しやすくなるからです。 歩く動きもぎこちなくなります。 バックパックは片側の肩にかけて 少し前方にある感じで持つことがおすすめです。 同様に肩からかけるバッグも同じです。 特別に守ろうとしているようには見られない、 普段の持ち方的にもちつつ、少し前側に持ちましょう。 一番のおすすめはバックを持たないことです。 でも、すべてをポケットに入れることも難しいのです。 スリ対策としておすすめのバッグは、 現地のスーパーで購入したエコバッグ、 紙袋やビニール袋も良いですね。 日本から準備していくなら、 コンビニの袋が一番かもしれません。 頑丈で品質もしっかりしています。 いずれにせよ、貴重品が入っていると 想像できないタイプのバッグにしましょう。 対策② 財布はパンツの前側ポケット!カードと現金を守る スリは後ろから見ています。 後ろから見てパンツの後ろポケットに 財布が入っていると発見されると、 狙われわすくなります。 対策として パンツの前側のポケットにカードや現金を入れましょう。 薄い財布を用意する、 カードや現金を裸で入れる をおすすめします。 普通サイズの財布は なかなか前ポケットにはいるサイズはありませんので、 海外旅行時だけ使う薄い財布を探してください。 そして、できる限り現金やカードを左右に分けて入れてください。 どちらかを盗まれても、残りで対応できるように。 女性の場合は、 パンツスタイルでもポケットが小さい、 スカートだとそもそも入れられない、 そんなときは、バッグを持つことになります。 対策①を参考にしてください。→対策① 対策③ イヤホンをして地元民を装う! 道を歩く時にはイヤホンを装着しましょう。 海外旅行者は観光時に音楽を聞いたりしません。 観光を最大限に楽しむために、 耳からの情報も取り入れようとするからです。 そこを逆手に取って 地元の人と見せかけるためにイヤホンをします。 地元の人は周囲の音を気にする必要ないので イヤホンして歩いています。 できるだけ、観光客と見られないことで スリ被害の対策になります。     イヤホンはダミーなのでどんなタイプでもOKです。 海外旅行でスリに合わない対策【まとめ】 海外旅行時にスリ被害に合わないための 簡易的な対策をご紹介しました。 バックを前にかけない!スーパーの袋が最強。 財布はパンツの前側ポケット!カードと現金を守る イヤホンをして地元民を装う。 スリの一番の対策は、狙われないようにすることです。 残念ながら、海外旅行者はどれだけ対策しても 地元民とは違うと見ればわかります。 それでも、できるだけ確率を減らすため、 地元住民を装うことは意味があります。 また、被害に遭っても何もかもが無くならないように、 分散して貴重品を持つことも意識しましょう。 それでは、あなたの海外旅行時にスリに合わずに 楽しく過ごせることを祈っています!

Azurの探検

ニースの白いビーチの【秘密】玉石を投入してブルドーザで押す!

美しいフランスの地中海、 ニースの白い海岸♡   実は、自然ではありません。 白い丸石が並ぶニースの海岸、 どのように作られているのでしょう? 朝早くに海岸に行って見つけました! 巨大な重機で石を押して作ってました。 . ニースの美しい海岸は重機で作られている! 朝早く、 ニースの海岸を訪問すると、 ビーチで動いている重機がいます。 油圧ショベルやブルドーザーが働いてます。 豪快に丸石を押して、ビーチ(海水浴場)を整えています。 白い玉石がダンプでビーチに運ばれる! ダンプトラックで運ばれてきた玉石がビーチに並びます。 ずらっと並んだ白い石は壮観! この丸石が白いニースの玉石のビーチになるのです。 写真でビーチに並べられた丸石の小山をどうぞ。 運んできたトラックは 巨大なアーティキュレートダンプトラック! ビッグサイズ! 前から見るとより精悍! 普通に街を走るダンプと形が全く違う大きな重機! ニースのビーチは大規模な道路工事並! 玉石をならしていく油圧ショベル 油圧ショベルで玉石を鳴らしていきます! ビデオを御覧ください、 油圧ショベルが整備を終えて帰っていきます。 釣り人を避けて走っていきます。 ビーチを普通に重機が動いてます! とても人に近い距離で走行します。 日本なら警備員が安全のために並行して歩いてそうな近さ! ブルドーザが玉石を押す! ブルドーザも玉石を押して鳴らします。 写真は重機駐車場で隠れているブルドーザ! 海岸にブルドーザを置く場所まで有り。 働いて戻ってきた足跡が海まで続いています。 海では既にシートを引いて海水浴を楽しんでいる姿が。 ニースの白いビーチの【秘密】は重機で海岸整備! ニースの海岸は 岩山から玉石をアーティキュレートダンプトラック運んできて ブルドーザや油圧ショベルで押しならしてます。 美しいく白く光る紺碧のビーチは、 豪快に大型重機を作って作られていたのです! ニースのビーチの美しさは、 人工で自然ではなかった!! ビーチの美しさに興味があるあなたは、 ニースにきたら早起きしてプロムナード・デ・ザングレへ! 工事現場のようなニースのビーチ整備を見れますよ!

キッチンの『便利』道具!

【実験】シャンパンにスプーンを挿すと泡が抜けない?うそ、ほんと?『実験してみた』

シャンパンのボトルの容量知ってますか? 750mlです。 フランス風にいうと 75cl(センチリットル) 読み方はスワソントカーンズ・ソンチリットル。 soixante-quinze centilitre 75を60足す15と呼ぶフランス、 ミリリットルも使いません! 独自の世界があるのがフランスですね。 75cl(750ml)は量が多い! シャンパングラスだと7杯分! 私は頑張っても2杯、 それ以上飲むと飲み過ぎで倒れます。 シャンパンを二人で飲んでも3から4杯 半分は残ります。 そこで、保存する方法が問題になります。 栓を抜いたシャンパンを保存する方法 シャンパンを保存するには、 専用のゴムの付いた栓を使う方法が一般的。 フランスの家庭には1つはあるでしょう。 もう一つはお婆ちゃんの知恵的なものですが、 『スプーンを蓋の代わりに差し込む』 というもの。 フランスの方は普通に余ったシャンパンを、 スプーンを差し込んで冷蔵庫にしまいます。 スプーンを挿すと泡が抜けないという説には、 銀のスプーンなら効果がある、 温度変化を抑えて膜ができる、 いろいろな説があります。 私が経験した友人とシャンパンを飲んだときは、 あくまでも食事中に一時的にスプーンを指して 冷蔵庫に片付けるだけにつかっていて、 数時間後には飲み干してしまってましたのです。 本当にスプーンで泡を留めることができるのか? 実験してみました。 スプーンでシャンパンの泡が抜けないのか試してみた! 今回の実験には一般的なシャンパン『MOET』を用意しました。 最初から泡のパワーが弱いマイルドシャンパンも たまに見かけるので、 一般的なブランドをセレクトしたのです。 では実験です。 une cuillère dans la champagne ! シャンパンにスプーンを挿してみる! 実験した結果、 2時間後はパワフルな泡がしっかり! 24時間後は見た目は泡が出るけれど、 泡の感覚が弱い。気の抜けた炭酸! 動画で泡の状態を撮りました。 一日後に泡がなくなるのがよくわかります。 シャンパンの泡はスプーンを挿しても抜ける!『まとめ』 今回の実験の結果でわかったことは、 『スプーンで栓をしても泡は普通に抜けてしまう、 でも汎用のゴム栓をする程度の効果はある』 でした。 泡が抜けないわけではないですが、 次の日はギリギリ泡を感じるレベルです。 二日後は泡は残ってません。 【結論】 スプーンで泡の減少を減らせるのは、 フランス式の長い食事の間、2−5時間くらいです。

日々の生活

フランスは緑と赤の2地域で『外出制限解除』の方法が異なります

あれよあれよという間に外出制限もフランスの緑地域は本日まで! 明日からは証明書を持って外出しなくて良いし、 外出出来る時間帯も関係無くなり お店屋さんも息子と一緒に入れるようになります。 緑地域はフランスの西、南の地域です。 フランス南東の地中海沿いにあるニースは緑地域。 Voilà la nouvelle carte basée sur les trois indicateurs (circulation du virus, tension hospitalière et capacité de test) pour le deconfinement du 11 mai#Deconfinement11Mai pic.twitter.com/Ciu9xHoPjB — Maxime Reynié (@Maxime_Reynie) May 7, 2020 外出制限の終了で買い物にも一緒に行ける 平常時なら「僕外で待ってるね〜」 なんて言うのに、「買物は一家庭1人のみ入店可」 という制限(罰金135€)がある時に限って 駄目と言っているのに勝手に入ってきて、くらくらしちゃう。 一事が万事で、こんなことが続いたら コロナに罹らなくても、違う病気になっちゃう! ということで、振り返ると長いようで短かった(?!) 外出制限の終了は本当に嬉しい😭 ホームレスの方に皆が協力、フランスらしい ところでこの間、昨日までの2週間ぐらい 我が家の対角正面の道路脇に ホームレスらしきムッシュが滞在する様になりました。 でもぱっと見た感じ身なりが良い感じがします。 最初、我が家の3箇所の窓を開ける度 目に入る位置にいらっしゃるのを、 うーんどうしよう、何だか落ち着かないと思っていました。 私は明るいのが好きなので お風呂に入る夕方&寝る準備の時間意外 カーテンは絶対しません。 すると気がつくと、ホームレス風ムッシュが ほぼ目に入る70%ぐらいの確率で 犬の散歩の人 車で通りかかった人 買物途中らしき人と話をしているのです。 そして、チェックしているわけではないのですが 日増しに家具が増えていくような ソファ、アイロン代(机代わりに) カラフルな日傘・・ 純日本人の私にとっては不思議な感じがしました フランスは連帯(Solidaire:ソリデール) 息子に、 「また話しかけられてるよー」と言うと 「あたりまえじゃん、日本人と違うんだよ フランス人はSolidaire(ソリデール:連帯)だから」 なるほど!これが説明が難しいけれど フランスにいることが好きな理由かも! 私も息子が小さい時は特に(今もですが) フランスではいつも助けられることが多かった・・ 「待っててね〜」 なんて言っても、ちょこちょこ先に行ってしまったり 名前を読んで、どこどこ?と焦っていると 「ここだよ」 「あそこにいるよ」 必ず周りの方が知らせてくれたり、つかまえてくれました。 フランスは他人に親切 こんな感じだから日本に帰りたくなくなるかも 今も妊婦さんやベビーカーについて日本の新聞で目にすると ああ、可哀想・・10年前と何も変わらないね、と思ってしまいます 私なんて東京の白金高輪駅で、子供を抱っこして荷物を抱え 手が全部塞がっている状態でエレベーターに乗ろうとしたら 周りのサラリーマン風の人たちが、走って順番を横取りされました 別に通勤ラッシュでもないのに😤 フランスではこういうことはあり得ません。 仮に万が一そういう行動をとる人がいたら 何方かが嗜めたり譲るように促したりします。 ホームレスの方は引っ越したみたい ホームレス風のムッシュは 数日前に警察と話をしていたと思ったら なんと昨日引越ししたみたいです やっと目に馴染んできたところだったけど・・・ フランスは、生活に困った人が相談出来る施設もあり 様々な団体が食糧の配給をしています。 フランスに来た当初は知らなくて、 炊き出しの様に見えた 暖かくて美味しそうな料理を 物欲しそうに横を通ってしまったことがありました。 どんな事情があって道路横に滞在していたのかわかりませんが、 より良い場所に移動できた事をお祈りします