レストラン

レストランで美食!

ニースで激ウマの特大牡蠣#1を食べられるLe Café de Turin(ル・カフェ・ドゥ・チュラン)

ニースで分厚い牡蠣を食べました。 スペシャリテの牡蠣です! Huitre Speciale Roumegous #1 フランス語の読み方は、 ウィートル・スペシャル・ルメグ ニュメロ・アン いかにも美味しそうなネーミング。 ウィートルと呼ぶだけで、 もうそれは、 日本の牡蠣ではなく、 英語のオイスターでもなく、 今回はフランスのウィートルのサイズとニースで牡蠣が激ウマのカフェのご紹介です。 フランスのウィートル(牡蠣)のサイズ分けを知る 皆さん、ご存じですか? フランスでは牡蠣はサイズで分けて売られています。 #1が最大で、#2、#3、#4と小さくなっていきます。 フランス語の読み方は #1:ニュメロ・アン #2:ニュメロ・ドゥ #3:ニュメロ・トロワ #4:ニュメロ・カトル #(numéro:ニュメロ)は番号の意 普段スーパーで見かける牡蠣は、#3や#4です。 箱売りで気楽にたくさん食べるタイプはコレ。 パクパクと食べるホームパーティに向いています。 少し大きめでしっかりと牡蠣の味を楽しむなら#2。 牡蠣の滋味を楽しむならコレです。 マルシェやスーパーの魚屋さんで箱詰めではなく氷の上に並べられています。 たくさん食べるのではなく味わうなら#2。 私はずっと長い間、フランスの牡蠣とは、 #2,#3,#4の3カテゴリと思ってました。 しかし、ニースのLe Café de Turin(ル・カフェ・ドゥ・チュラン) で初めて#1を見つけたのです。 見るからに大きな牡蠣、もうこれは食べるしかありません。 ちなみに日本の岩垣のような超特大牡蠣ではなく程々の大きさです。 【サイズを比較】#1と#3のウィートル(牡蠣)の大きさを比較してみた ル・カフェ・ドゥ・チュランはテイクアウトもできます。 牡蠣を開いてもらってプラスチックのプレートに氷を詰めて その上に牡蠣を並べたすぐ食べられるスタイルでテイクアウト可能です。 そして牡蠣を開かずにそのまま購入も可能です。 サイズ感を比較するために牡蠣をそのまま購入して、 家で牡蠣ナイフで開いて比較してみました。 #1と#3のサイズ感の違いがよくわかりました。   Le Café de Turin(ル・カフェ・ドゥ・チュラン)で食べた#1サイズの牡蠣 #1の牡蠣を見つけてからLe Café de Turin(ル・カフェ・ドゥ・チュラン)に入店する機会を伺っていました。 しかし、いつもお客さんがズラッと店の外まで並んでいるので並ぶのが嫌いなので諦めてたのです。 ある日、午後のランチタイム後の時間に通ると客待ちの列が有りません、 これはチャンス!とレストランに入りました。 座ってから注文、 #1の牡蠣を半ダース(6個)、 カラフのロゼワインを500ml 以上です。 ル・カフェ・ドゥ・チュランはシーフードレストランですが、 名前からも分かるように気軽なカフェでもありますので、 牡蠣とワインだけの注文でも大丈夫です。 もちろんシッカリとパスタやメインの魚料理の注文も可能です。 メイン料理を頼まなくても、 嫌な顔ひとつしない店員さんには好感持ちますね。 こちらが#1の牡蠣6個が氷を詰めたお皿に盛られて配膳されたところです。 日本の牡蠣と比べるとフランスの牡蠣は薄いタイプです。 この薄さがウィートル(フランス語で牡蠣)です。 硬い黒パン、バター、エシャロットのワインビネガー漬けもお皿の下に並んでます。 牡蠣が6個だけだからと手抜き感はありません。 1つ目を口に含むと、 モキッ!!! と旨味が口中を飛び回ります。 普段の薄くて小さい#3とは違う食べ物! 日本のプリプリ丸々の牡蠣ともまったく違う味わい。 とにかく モキッとした食感、 もちもちでもなく、 生生でもなく、 モキッ! です。 ゆったりと1時間位かけて カラフのロゼワインと#1を楽しみました。 寒中水泳🏊‍♂️で食べそびれてしまったので、Café de TurinにてN.1 の牡蠣とロゼワインで遅お昼。美味し過ぎるぅ💕 先週までは長蛇の列で近づけませんでしたが、今週からはお昼も大丈夫そうです pic.twitter.com/z5COPpROBk — explorateur d’azur (@ExplorateurAzur) January 9, 2020 特大牡蠣#1を食べられるLe Café de Turin(ル・カフェ・ドゥ・チュラン)の『おわりに』 ニースのル・カフェ・ドゥ・チュランの#1ウィートルはフランスの牡蠣の新らしい美味しさを教えてくれました。 ふと通りかかって、行列がなければ、吸い込まれてしまうLe Turinになりました。 ホントに気軽に寄れる牡蠣(&シーフード)カフェです。 オイスターバーのようにカッコつけた感じは一切ありません。…

レストランで美食!

フランスのマクドナルドでトリプルチーズバーガーにパティが2枚【勘違い】

結論から言いますとパティは三枚入っていました。 ご安心ください。 フランスのマクドナルド フランスのマクドナルドはいつも混んでます。 食にこだわりがある?と言われるフランスでも、 マクドナルドは大人気。 一方、ベルギーのブランドであるクイック(Quick)は、 マクドナルドと同様のハンバーガレストランですが、 ニースからは撤退しました。 お客さんの数を見ていても違いが有り、 クイックはお客さんの入りが悪かった。 クイックもヨーロッパではそれなりに見かけるハンバーガーショップなのですが。 同じようなハンバーガーだけど味の違いがあるのです。 日本でも、ロッテリアよりもやっぱりマクドナルドが混んでいます。 フランスでマクドナルドの省略呼び方 日本ではマックと呼びます。 関西地方ではマクドと呼ぶこともあますが、 日本全体ではマックでしょう。 フランスでは「magdo」です。 音的には関西地方のマクドと同様の呼び方です。 クが少し濁ったグに近い音。 関西風とは少し違う気もしますが、 だいたい一緒でしょう。 フランスでは「マグド」でOKです。 マクドを探しているときにフランス語で質問するときは、 エスキリヤマクドプレディシイ? Est ce qu’il y a “magdo“ près d’ici ? (近くにマクドナルドある?) フランス旅行時にマクドナルドは緊急待避所 マクドナルドは 座れて、WIFIがあって、軽くコーヒーが飲めてるので休憩にピッタリ。 特にトイレが、公衆トイレが少ないフランスでは本当に助かります。 トイレの注意点は、マクドナルドのトイレは4桁や6桁のコードを入力しないとドアが開かない。 レシートの下の方にトイレのドアのコードは載っています。 急ぎでトイレに行きたいときは、無人注文機でコーヒー1杯を頼むと良いでしょう。 トリプルチーズバーガーのパティが足りなかった件 フランスのシャルル・ド・ゴール空港のマクドナルドでトリプルチーズバーガを頼みました。 息子に特別のボーナスチャンスで買ってあげました。 普段はマクドもクイックも禁止しているのです。 今回は特別なマクドナルドなので好きなものを頼んでいいよと許可。 息子が選んだのはトリプルチーズバーガーでした。 なかなかナイスな選択です。 肉をしっかり楽しめチーズも入っている。 シングルよりもダブルよりも肉感を楽しめます。 牛丼で言うと頭の大盛りでしょうか? 呼出番号が表示されトリプルチーズバーガーを息子が受け取ってきました。 息子が言います 「3枚入ってない」 お姉さんに聞いてきたらとカウンターに行かせます。 カウンターで聞いてくると間違いなくトリプルチーズだとのこと。 わたしも確認します。 どうみても2枚しか入っていません。 ここで引くと日本人の沽券に関わるということで 次はパパ自らカウンターで2枚しかパティが無いと言いに行きます。 店員さんは、 よく見て、三枚入っているからと答えます。 うーん、どう見ても2枚しかないよ・・・ ハンバーガーを分解してよく見ると、 3枚、入っていました! うーん、パティの直径がバンズに比べて小さいので気が付かなかった。 メニューの表示だとバンズより直径の大きなパティ(肉)ですから。 カウンターのお姉さんに、「3枚有りました、失礼しました」と伝えて、 一件落着。 ハンバーガーのパティ(肉)のサイズへの期待 考えてみました。 パティのサイズへの期待について。 気がついたことは、私の場合は国ごとに期待が違います。 マクドナルドのメニューの写真は国ごとに違いは少ないと思いますが、 アメリカでは溢れるほどの肉のサイズを期待し、 フランスではバンズと同じくらいのサイズを期待し、 日本では小さくても納得する感じ。 今回はフランスなので・・・という期待で 外側から3枚のパティがはっきり見えることを期待していました。 実際にはどの国でもマクドナルドのハンバーガーは 写真のようにパティは溢れ出てきません。 意外に小さいハンバーグです。 おわりに フランスのマクドナルドは世界共通サイズです。 大きくも小さくもありません。 「パティが一枚足りない」と思ったら、 バンズを開けて中を確認しましょう! フランスのマクドナルドはフランス専用メニューもあります。 日本にはないメニューはネタにも。 マクドナルドはトイレを借りるにも役立ちます。 フランスの旅行開始時に取り敢えずマクドでコーヒーをいっぱい買って トイレのドアの開け方を学んでおくことがおすすめです。

フランス旅行

パリの穴場の和食店!フランス人が行列をなす日本のラーメン屋さんや居酒屋さん!

パリで日本食ならオペラ地域へ! フランス旅行中でもやっぱり和食が恋しくなるときあります。フォアグラにジビエにサンドイッチ、美味しいのですがこってり過ぎで胃が疲れてきます。 そんなときにはパリの日本食レストラン地域に行きましょう! ラーメン、居酒屋、弁当、惣菜、などの和を感じる食事ができます。 価格は日本と比較するともちろん割高ですが、フランスでは普通のレストランに入っても10-20ユーロは定食でもかかるので食事としては高くありません。日本が割安な外食環境に恵まれていると実感する事できます。 **ワンポイント** パリでは和食は大人気で週末のディナー時間は大行列します。 開店すぐの18時から19時頃、または休憩無しで昼から夜まで営業しているお店に早めに行くことがおすすめです。 パリで日本食レストランが多い地域はオペラ座近辺 和食のレストランが多い地域はオペラ座周辺です。パリの様々な場所に和食レストランはありますがオペラ座地域はお店が固まってあるので選択できて便利です。 場所はパリ中心のオペラ座とルーブル美術館の中間あたりにある通りです。大通りからは一本入る感じです。 和食レストラン 食堂・居酒屋 日本の食堂的なカレーや定食を食べることができるお店、居酒屋メニューをたばることのできるお店あります。 ラーメン屋、うどん屋 ラーメンだけでなく居酒屋風に色々と頼めるお店が多い。 お好み焼き お好み焼き屋さん、たこ焼き屋さんもあります。 日本食材を購入できるお店 日本食材を入手できるお店あります。韓国の食材と一緒に販売さている日本と韓国の食材が手に入るお店です。 おわりに フランス旅行中に和食が恋しくなったら、パリの中心で和食を楽しんでください!

季節のご飯

フランスでミシュラン一つ星を食す。Les Terraillers(レ・テライエー)@ Biot(ビオット)

美味しかった〜。 ミシュラン一つ星のレストランLes Terraillers(テライエー)に行ってきました、 ミシュラン一つ星のレ・テライエーでランチ 早いもので、フランスに来てから6年になろうというのに、数駅先のBIOT(ビオット)に行くのは初めてでした。素敵な村にアートと、訪れるには十分魅力的ですが、何と言っても花より団子の私。近隣の美味しそうなレストランはどうしてもはずせないと、この日は村の訪問+1つ星レストランの”Les Terrailleurs”を予約しておきました。 ビオット駅に11時に到着したものの、事前に調べておいた夏季限定ビオット駅ー村中心行きナベットバスの停留所が見つかりません・・・しかも、駅自体、バカンス期間中は土日がお休みとのこと・・・。案内看板からすると駅前にバス停が有るのですが全く見当たりません。どうしよう、、、この日は運良く(?!)快晴で、直射日光が痛いほどです。到着したばかりというのに、息子がギプスをしている腕の不快感を訴え始めました。 こういう時に活躍するのがiphone!iphoneのgoogle地図でルートを探します。駅の次のバス停はマリンランド駅、駅周辺のバス停が見つからないので、そこまで歩くことにしました。目標があるって、素晴らしい!普段は、暑いのが苦手な私も、レストランの為と文句も言わず、バス停探しに勤しみました。着いたら絶対シャンパーニュだぜ!!と心の中で唱えながら・・・ マリンランドのバス亭は無事見つかりました。バス停の横に木陰を発見!助かった〜 バス停の説明を見ると、Biot村へ行くシャトルバスはBiot駅を通らずに手前のロータリーで折り返すことが分かりました。なるほど、バス停が見つからないわけです。10分ほど待って無事にバスが到着しました。小型の15人乗り程度の小さなバスでした。 (シャトルバス) 夏(7〜8月)以外は、10番バスでBiotの街まで行けます。国鉄(SNCF)の駅を降りて、左側に100mほど進むとBiot Villageへ向かうバス停があります。駅周辺に出ても見えませんので注意が必要です。 ビオットに行く際はSNCF駅で降りたあとはマリンランドのバス停まで歩くと間違いありません。 (Biotの夏のシャトルバスのWEBページ) http://www.biot.fr/cadre-de-vie/les-transports/navette-ete/ (アンチーブから来る10番バス) アーティチョーク、食べ方に年季入ってます! 無事にレ・テライエーに到着、暑い〜 ビオットヴィラージュの手前の駅でシャトルバスを降りようと、バスのSTOPボタンを押します。しかし停まってくれません。通常皆村まで乗車するからでしょうか、運転手さんが間違って押したのだと思い停まってくれませんでした。停めてとアピールして、バス停を少し過ぎた横断歩道付近で停めてくれました。するとレストランは目の前にあり、丁度良い場所で降りることに。もし、村まで行っていたら暑い中を下ってくることになったので停まってくれてよかった。。。 テライエーに入店 12時五分前にレストランへ。テラス席と室内席があります。室内はエアコンは有りますか?と聞くと、有りませんとのこと。風の通りそうなテラスを選び、一番暑くないと言われた日陰のテーブルに座りました。 テラスには葡萄の木が棚になり日光を遮っています。気持ち良い空気〜(しかし2時間後に暑さ最高潮) ミシュラン一つ星でシャンパーニュで乾杯⭐️ 席につくと食前酒を聞かれます。フレンチ系の高級レストランではドリンクメニューを頂けません。頼めば値段を教えてくれますが、飲み物のメニューは無い店もあり、通常ソムリエかサービスの方が、あるものを口頭で教えてくれます。 星付レストランでは、このアペリティフの時間が楽しみで、シャンパーニュを飲みながら、何を食べようかと検討し、わくわくする一時です。シャンパーニュブランを注文したら、DEUTZでした。 シャンパンを飲みながらメニューを眺めます。ランチは43ユーロ(ワイン込みで54ユーロ)、デクーベルト(発見)メニューが85ユーロ、自然メニューが75ユーロです。結局、美味しそうなメニューの多いデクーベルトメニューを選択しました。   レ・テライエーのコース料理 アミューズ・ブーシュ トリュフ味のムースに、クルジェットのスープが注がれ、真ん中に穴が空いています。フワフワのムースにトリュフの風味が効いていて美味、クルジェットのスープも濃くがありながらも冷たく、なんとも言えず美味しい!自分では作らないものを食べられる幸せな時間〜     合わせたワイン(ソムリエさんのセレクト) ギリシャ風ラムチョップのグリル 家族に大好評で嬉しい!   前菜 テナガエビの冷製と温製。頭はキャビアを付け合わせの冷製、体はスイカを炒めたものに載せた温製。両方共美味しいです、コレだけでレストランを訪問した価値がありました。   前菜に合わせた白ワイン(ソムリエさんの選択) 骨付き鶏ももをヴェトナム風ココナツ味に! 魚 日の入れ具合が絶妙な魚でした 肉 肉はレアで注文しました。美味しいですが、スペシャルな感じはしませんでした。美味しい普通のステーキです。今まで来たメニュー全てが、これぞ星付き!という感じがしていたので、ちょっと正気に戻ってしまった、かな。加えてテラスがサウナの様な暑さになってしまったのと、このお肉のソースが甘い為か大きな蜂が2匹、食べ終わるまでぶんぶんと離れず、大変でした。 付け合せの茄子とスライスした乾燥牛肉がスペシャルと言えばそうかな。   肉に合わせたワイン(ソムリエさんのセレクト) クレープの日!フランスでは平均1人5〜6枚 チーズ デザート このデザートは絶品でした。いちごを使った、シャーベット、ムース、スフレの三種類です。   コルシカのデザートワイン(ソムリエさんのセレクト) LACのケーキを景気付けに食べよう!   食後の飲み物 数種類もの鉢植えのハーブが運ばれてきました。お好きなブレンドをどうぞとのことで、相方には、体に良さそうなタイムシトロン・ローズマリー・ヴェルヴェーヌで作ってもらいました(私はエスプレッソですが)。 ここで大発見!この生葉ハーブティー、もう目から鱗!という味で、乾燥ハーブで入れるハーブティーとは全くの別物なのです。あまりに美味しいので、帰ったら早速この3種類の地植えを手に入れ、自宅で育てよう!と思いました。 お菓子 最後のお菓子です。コーヒーケーキ、ピスタチオのケーキ、チョコケーキに、マシュマロと盛り沢山!全て美味しい。 レ・テライエーはオススメです 素晴らしい料理でした。肉だけは少し普通でしたが、他のお皿は絶品でした。南フランスに来られた時はぜひ訪問してください。エアコンが無いので暑い日に行くことだけは避けたほうが・・・。今回の訪問時は3組だけのお客さんでした。   レ・テライエーのホームページ お店のホームページがあります。 さすがミシュラン一つ星レストラン。 http://www.lesterraillers.fr/   食後に観光したビオットの町並み 昔の城壁内の街です。歩くのは大変ですが自動車も通らず静かな街でした。

季節のご飯

ニースでレストランに行くならミシュラン一つ星★【JAN】出汁のフレンチ!?

本場フランスでミシュラン一つ星★ レストラン JAN(ジャン)でランチ! 南アフリカと日本の出汁(だし)をミックスさせた創作フレンチ。 美味しかった〜♪ ニースを訪問の際には、 ランチに訪問して欲しいレストランです! . ニースのミシュラン一つ星☆JANの情報 場所はニースの港から歩ける場所。 赤いトラムT2の終点の「Port Lympia」で降りてから歩きましょう。 JAN 関連ランキング:モダンフレンチ | ニース 一つ星★レストランJANへ出発! 金曜日の昼間に時間が出来たので、 ニースでミシュラン一つ星★になったJANへ。 私達は徒歩でレストランを訪問でしたが、 車のお客さんの為の車預かりサービス有り。 駐車場がビルの中にあるので、車で訪問すると鍵を渡します。 あとの駐車はお店の方におまかせ。 フランス語で ヴォワチュリエール(voiturier) と呼ばれるサービス、 英語ではValetサービスで日本でもヴァレットと呼びます。 お店の場所はニースの裏通りの住宅街ですが、 高級な店の雰囲気がかもし出されていて期待が膨らみます。 ミシュラン1つ星☆レストラン「JAN」の店内へ 店の前には女性の案内係がおられ、 熱くなり始めて季節にも関わらず 外で快く出迎えてくれました。 オンライン予約の際にクレジットカード番号の登録で 予約完了と思っていたのですが、 実は、再確認のメールを返信する必要があったことが判明! ダブルチェックのメールを返送していなかったのですが、 予約リストにはきちんと名前が載っていました。 店内は高級感の漂うアレンジ。 隣のテーブルとの10センチ程間隔が狭いことが少し気になりますが、 きっと今日は隣のテーブルの予約は入っていないだろうと 想像して着席します。 テーブルには好みの生花が・・・期待感更にアップ! 店内席からテラス席に変更 テーブルにつくと、 ガス入り水かガス無しかを聞かれます。 普通だと食前酒を聞かれるタイミングなので、 少々戸惑ってしまいました。 ガス入りの水を飲みながらメニューを見ていると 10センチしか隙間のない隣のテーブルに、 お客さんが案内されてきました。 星付きレストランで 居酒屋の様に隣の人と肘が当たる距離で食事をしたくはないので 席の移動を希望しました。 しかしながら二人用の席は全て予約が入っているとのこと。 いずれにしても屋内のテーブルはすべて隣との間隔が近いことは変わりません 最終的にテラス席に移動! クーラーが無いので暑くなること心配していましたが、 気温も上がり過ぎず快適でした。 ニースは夏でもサラッとしていて蒸し暑くないので、 戸外の食事はとっても爽快です⭐ レストランJANでランチを選ぶ ランチで選べるメニューは三種類(フランス語・英語有り) *2016年の夏の例   今日のメニューは 前菜がマグロをタタキ的アレンジ、 メインは鴨肉と説明がありました。 私は鴨肉が苦手で、 相方はマグロのタタキは食べたくない、 困りました。 他のものに変更できますか?と聞くと ランチメニューは変更できるチョイスはないとのこと。 そこで、2皿コースを 私は前菜+デザートという変則で注文し、 相方はメイン+デザートの2皿を注文。 もちろんバカンス気分でワイン付きのセット! レストランJAN☆ミシュラン一つ星の味は? JAN☆のアミューズブーシュ(口を楽しませる物)=先付け アミューズブーシュ(amuse bouche)は、 焼いたホタテのクリームスープ、 メロンとホワイトチョコレートのアイスクリーム入。 付け合せのパンは南アフリカ風のアニスを表面に塗った ブリオッシュ、ゴマ入りパン。 バターの三種類が素晴らしい! 日本を思い出す味付けで、 出汁とバターを混ぜるとは・・・すごい発想! さすがの一つ星☆   料理が配膳される前にワインが注がれます。 左側の赤ワインが鴨肉に合わせて、 右側の白ワインはマグロの前菜に合わせたもの。 JAN☆の前菜 前菜のまぐろのタタキは盛り付けが綺麗。 ソースは南アフリカ風の椰子の実オイル(パーム油)、 ケーパー、ドライトマト入りで、辛めの味付け。 タタキの火の入れ具合が絶妙✨ 残念だったのは、 メイン代わりに注文したのですが、 サイズが前菜サイズのままで小さかったこと。 多くの店では前菜をメインとして注文すると 量をメインディッシュ用に量を 多めに調整してくれるのです。 今回は、きっと既に作り置きされていて、そ こまで変更が難しかったのでしょう。 しかし、あまりに小さい・・・ アミューズブーシュサイズ😢   JANのメインプレート…