海外レンタカー

MOBILIZEが道路脇に駐車されているレンタカー

フランスのニースでEVカーシェアリングに登録してみた 「MOBILIZE」

フランスのニースでは10年以上前からEV(電気自動車)のカーシェアリングがあります。 道路沿いに並んだ駐車場の一部にEV充電設備がありカーシェアリングの車が置かれて、街中にあるので海外旅行でホテルに宿泊していてもアクセスしやすい場所です。 ただし、街から出るまでに細い一方通行や分岐を通るので初めての運転者には優しくないですが、少しだけフランスをドライブしてみたい、山の方に行ってみたい時などには最適です。 ニースのカーシェアリングは長らくニースが運営するAutoBleueでしたが、2019年からルノーのグループ会社のMOBILIZEになりました。運営が変わり、AutoBleueの「羽マーク」のステッカーから「Renault Mobility」にステッカーが変わっていますが駐車場所や充電設備は同じ場所にあります。 今回はニースでMOBILIZEカーシェアリングを使うための登録方法についてご紹介します。 ちなみにフランス語でカーシェアは「autopartage(オトパルタージュ)」です。 MOBILIZEに登録する方法 フランスのEVカーシェアは日本の国際免許とクレカで登録できるのか実際に試してみました。 登録に必要なものは以下でした。 国際免許証 パスポート クレジットカード(Master/Visa)   結論としては問題なく登録できましたので、フランスに住んでいない海外旅行者でもMOBILIZEのカーシェアは使えます。パリなどの他の街でも使えるのでフランスを旅行するなら事前に登録しておくと便利です。 アプリで申し込み 申込みはスマホのアプリからなので先ずはダウンロード。 Renault Mobility by Mobilize 無料 posted withアプリーチ 新規申込みから開始です。「Car Rental」を選択します。 次に必要情報を記入していきます。 レンタカー利用規約(CONDITION GENERALES DE LOCATION)はPDFで確認が必要ですが、日本のレンタカーと同じくスマホで読むには字が小さすぎて苦しいです。免責など重要な点は記事の後の方で紹介します。 重要な点は質問集にあるので確認できます→questions fréquentes 。フランス語ですがクロームブラウザーの翻訳機能を使えば日本語で読めます。 運転免許証の登録は国際免許証を登録しました。 後述しますが、免許取得後1年以上経っていないとMOBILIZEのカーシェアは使えませんので国際免許の発行日を書いた場合はカスタマーサポートに追加説明が必要です。 身分証明書はパスポートを写真で添付します。 次にクレジットカードですが、 2ユーロがクレカ確認のために一時的にチャージされます。 ここまでで登録は完了です。15分以内にMOBILIZEへの登録が完了してアプリにアクセスできるよとメッセージが出ました。 申し込みで手間取った点 アプリで踏力が完了した後には申請で添付した免許証、パスポートの確認作業が行われます。ここで問題が有り、MOBILIZEから修正依頼のメールが来ました。 顔写真のセルフィーはパスポートと一緒に 申請の最後に顔写真をセルフィーで撮影する項目があるのですが、そのときにID(パスポート)を一緒に撮す必要がありました。英語を理解できていなかったのが原因ですが、再度アプリにログインしてから撮り直してOKです。(※)身分証などの承認が完了していなくてもアプリにログインはできますので、もしログインが上手く行かない時は「パスワード忘れ」ボタンからパスワードの再設定してみてください。(私は承認までアプリにログイン出来ないと思い込み無駄な時間を過ごしました。) 国際免許の有効期限が1年以下なので拒否される MOBILIZEのカーシェアは免許証を取得してから1年以上でないと登録できません。日本の国際免許証は1年期限なので発行日を記入すると、MOBILIZEの確認する人からは初心者に見えてしまい「免許取得後1年以下の方はサービスを使えません」と断りのメールが来てしまいました。 でも、サポートセンターに「国際免許証であり免許の取得日ではない」旨を英語でメールすると承認されました。 もしかすると、免許証取得日は日本の免許証の日付を記入したほうが良かったのかもしれません。 三井住友カードが通らない 三井住友ゴールドカード(スーパーフライヤーズ)を登録しても拒否されます。何度か試しても無理なので、日本のカードでの登録は無理なのか?と疑い始めました。 しかし、取り直してバックアップ用の楽天カード(年会費無料)を登録すると一発で通りました。(三井住友カードは外国のネット系で使うときにセキュリティが厳しいのかもしれません) おわりに 全ての提出書類が承認されてカーシェアを使えるようになった画面がこちらです。 次回の記事でははMOBILIZEのカーシェアを使う前に確認したい事故時の免責額などについて確認していきます。

レンタカー

ホノルル空港でレンタカーを借りる場所は空港内がおすすめ【初めてのハワイ】

ホノルル空港が初めてなら「空港受け取り」レンタカー会社を選択! 初めてのハワイでレンタカーを借りるなら、ホノルル空港内が受け取り場所がおすすめ! 送迎シャトルバスで移動するレンタカー会社は初めての方にはおすすめしません。 空港内受け取りできるレンタカー会社は 「Budget」「Avis」 です。 私が借りたレンタル時に格安レンタカーやAlamoはシャトルバスを自力で見つけて移動することになるので、ハワイ2回目以降がおすすめ。 . ホノルル空港でのレンタカーの受け取りの種類 空港内レンタカーカウンターでの受け取り ホノルル空港内にあるレンタカー会社カウンターに向かいます。カウンターで手続きを済ませ、空港内の駐車場で車両をピックアップして出発。以上です。 空港内だけで完結! 空港から離れた場所のでのレンタカー受取 空港からシャトルバスで5-10分程度のレンタカー会社カウンターへ! 日本の千歳空港や那覇空港と同様の送迎車で移動するサービスです。 ホノルル空港のレンタカー送迎は自力で見つける! レンタカー会社のシャトルを見つける方法は、一度体験すると難しくは有りません。 でも、ホノルル空港は初めてだと分かりにくい。 日本の空港のように、到着口付近にあるカウンターで受付を済ませて送迎車まで案内してくれたり、 レンタカー会社の方がパネルを持って、到着口で待っていることも有りません! 私はマイナーな格安レンタカー会社を選んだのでシャトルバスの間隔が長すぎて30分待ちましました。 見つからないから、タクシーで行くしかないか?と考えるくらい待ちました。 借りたレンタカーは『Economy Rentacar』ですが、シャトルバスの大きな表示は『A1 RENT CAR』 やってきたシャトルバスは10人乗りのミニバンに、『Economy Rentacar』の小さなステッカーがA1 RENT CAR表示の下に貼ってあるだけ。 わかりにくかった! シャトルバスの写真を、レンタカー会社前で撮りました。空港の影になっている暗い中ではよりわかりにくいと想像できる、 「小さな」Economy の表示 注意深く見ないと、車体横のA1 RENT-A-CARしか目に入りませんよ! 空港で、シャトルを待つ場所も外の道路で暑いのです。いつまでも送迎シャトルが来ないので、かなりぐったりしてしまいました。 ホノルル空港でレンタカー会社のシャトルバス乗り場へ向かう方法   ホノルル空港の到着ゲートを出るとすぐにクーラーの無い空間になり、外気に当たる道路に出ます。 看板の矢印をチェック「Car Rental Center」は空港内受け取り。AVIS、Budget、Hertzなど。 今回はシャトルなので、「For All Others」の矢印に従って歩きます。 シャトルバスが回ってきたら手をあげる シャトルバスが5-15分毎に回ってくるので予約したレンタカー会社のバスを見つけたら手を上げて止まってもらいます。 慣れていると簡単ですが、初めての場合はおすすめしません。分かりづらくとても戸惑います。スーツケースを持ちながら探すのも大変です。 Alamoなどの大きな会社は頻繁にシャトルバスが回ってくるし、バスのペイントもハッキリくっきりで、分かり易いのでまだましですが、 私の選んだ格安レンタカーは普通の白いミニバスに小さなパネルが貼ってあっただけ。 30分以上経過して、不安がマックスになってきたときにやっと現れました。焦っていたので写真を撮る余裕もなかった。 待っているときに何度も来るAlamoの写真は撮りましたw ホノルル空港でレンタカーを借り出せるかを確認する方法 レンタカーのネット予約時に空港内カウンターかどうかを見分ける確認する方法をご紹介します。 今回、私が予約したのはEasyRentCars。予約時の表示で見てみましょう。 AVISレンタカーの予約では「ホノルル空港(空港ターミナル内)on airport」と書かれています。 空港からシャトル送迎バスで移動のAlamoレンタカーでは、「ホノルル空港(無料シャトルバス)」と書かれています。 ホノルル空港でのレンタカーを予約する際には、空港内で受け取りかどうかをよく確認してください。 EasyCar(旧:EasyRentCars)のサイトはこちら。→https://www.easycar.com/ 『まとめ』初心者にはホノルル空港から乗り出せるレンタカー 初めてホノルル空港でレンタカーを借りるなら、空港から乗り出せるレンタカーをおすすめします。 空港から乗り出せる会社は「Budget(バジェットレンタカー)」「Avis(エイビスレンタカー)」など、 空港から乗り出せるレンタカー価格は割高です。「空港税」がかかるからです。 しかしながら、わかりにくい場所で、スーツケースを持ってシャトルバスを探す時間や、移動時間を考慮すると、金額の差は埋めてくれるくらいの価値はあります。 【追記】歩道に『RENTAL CAR』と書いてあるのを見つけたのは駐禁のあと 日本ではあまり見かけない、歩道のヘリに注意書きが書いてあるパターン、ハワイでは注意です!

海外旅行に役立つ

ハワイでライドシェアプリのリフト(Lyft)で移動。アメリカではとても便利!

ハワイでLyft使ってみました。 ルートを説明せずに現金無しで移動ならLyft! アメリカではUberを凌ぐと言われるLyftを使ってみました。 とても快適に、一言も英語を話さずに目的地に到着しました。 ワイキキからショッピングモールまで乗りました。 リフト(Lyft)とは? ピンク色のアプリがスマホの中で目立つライドシェアアプリのリフト(Lyft) アメリカではUBERと双頭のライドシェアサービス。 ホテルにも、空港にもライドシェアとして ”Lyft、Uber乗り場”が用意されている。 この二社が競い合うことでアメリカのライドシェアは強くなったのでしょう。 ワイキキビーチからLyft ワイキキビーチのマリオットホテルのロビーで仕事してました。 あ、そういえば息子が「シーズキャンディのロリポップ買って」と言ってた、 思い出してシーズキャンディを買いに行くことに。 アラモアナセンターのSee’s Candies (シーズキャンディ)で一昨日にピーナッツブリットルは買ったのですが 息子が追加で「ロリポップが欲しい」と。 以前にアメリカ本土で買ってあげたシーズキャンディのロリポップが美味しかったよう。 一度行った、アラモアナセンターにまた行くのもつまらないので、 もう一軒のSee’s Candiesのあるショッピングモールに行くことにしました。 モールの名前はKahala Mallです。 バスで行こうと調べると23番に乗れば良いようです。 でも、現金をホテルの部屋においてきたので現金を持ってません。 バスは現金でしか乗れません。 クレジットカード一枚でホテルの部屋を出てきたのです。 ふと見回すと、 マリオットのロビーに“Ride Share Lyft、UBER”と書かれています。 Lyftを使ってみようとアプリをセットアップ。 使い方はUBERと同じで現在地と行き先を入力して、 概算の値段と、約何分後に車が来るかが表示されるので、 了承ボタンを押すだけ。   表示された料金は13.80ドル、10分後に到着予定。 ワイキキビーチ付近にはLyftドライバーがたくさんいるのか、 2分後に車が来ました。 ヒュンダイのRVカーです。 ナンバープレートの番号があっていることを確認。 乗り込んで名前も確認、 Lyftドライバーのスマホに自分の名前が出ていることを確認。 ドライバーさんは寡黙な方で、 特に話かけてくることもなく車は進んでいきます。 目的地に向かって進みます。 話しかけてこられないのは楽です。 話したがりの運転手さんはホントに良く喋りますから。 途中でLyftに表示されるルートとは異なるルートへ、 住宅街をショートカットするルート。 さすが地元民というルートの選び方。 ハワイの普通の家はアメリカ風の1階が車庫ガレージ、 興味深い風景を見れました。 メイン通りを通るバスやタクシーでは見れられない景色です。 問題もなく、会話もなく、 ショッピングモールに到着しました。 モールの入り口の近くで降りて完了です。 Lyftのチップと評価 素晴らしい! Lyftは到着すると直ぐにアプリに通知が来ます。 チップをいくら追加する?と表示されます。 本人を目の前にせずチップを選べるのは素晴らしい。 普通に15%程度の3ドルのチップを入力して完了! このシステムだと気分の良くないサービスをされた場合は チップゼロを選択できるのです。 今回は評価の星はマックスの5個を付けました。 ハワイでリフト(Lyft)は便利です。 バスでも移動はできますが、 サッと、パッと、移動したい時は便利です。 タクシーと異なり話す必要もなく、 チップをその場で考える必要もないのが特に素晴らしい! ハワイで移動にLyftはおすすめです。 ちなみに、帰りはバスで帰るつもりでしたが、 現金をATMで引き出せず、帰りもライドシェア使いました。 ビューカードにはキャッシング枠は無し!海外旅行時には注意【view card】

レンタカー

ヨーロッパでレンタカーを借りるときはフルカバー保険の金額を準備!

ベルギーでレンタカーのフルカバー保険は1日4000円の追加料金! ヨーロッパのベルギーでレンタカーを借りる時はフルカバー保険の価格を覚悟していきましょう! 日本のように一日1,000円くらいと軽く見ていると驚きます。 ヨーロッパ、ベルギーのレンタカーのフルカバー保険(ハーツレンタカーの例) ハーツレンタカーで借りた際の経験談です。 インターネットで予約した際は最低限の保険だけです。 当日、フルカバーで保険に入ると1日33ユーロ…約4000円が追加されました。 ネットでのレンタカー価格は3日で128ユーロ程度とお得と感じていたのに、当日、99ユーロプラスですと言われて愕然しました。レンタカーの金額がほぼ倍になりました。 フルカバー保険なしでは不安なので加入しました フルカバーに入らないことで心配で運転に危険があることよりはと、フルカバー保険に入りました。 保険に入ることは当然ですので問題ないのです。しかし金額を当日までレンタカー価格として見積もっていなかった事で多く払ったような気分になり損した気分でした。 ハーツレンタカーもネットで予約時に込みで表示してくれたらいいのに。 しかしながらフルカバー保険込みにすると見た目が高くなるので表示しないのでしょうね。レンタカーの慣習ですね。日本でも同じです。 ちなみに借りた車はトヨタのCH-Rでした。事故は起こしませんでしたが見切りの悪いボディで車体感覚を掴みにくい車だったので自損事故もカバーするフルカバー保険に入って良かったです。安心して運転できました。 今日の教訓 ベルギー(ヨーロッパ)でレンタカーを借りる時はネットで予約した価格にプラスしてフルカバー保険の高額な価格を覚悟しておく。 事前にフルカバー保険がいくらぐらいかを聞いておくのも手です。しかし、出発前は何かと忙しく調べる時間がないことが多いのです。私はある程度の金額は覚悟してレンタカーを借りることにしてます。最大で一日5千円プラスぐらいは覚悟しておく感じです。 ◆実際にレンタカーに小さなキズが付き20万円請求がきた例はこちらの記事で紹介しています→【成功】ヨーロッパのレンタカーで不明なキズ!QEEQ(旧EasyRentCar)の免責補償を申請。 ◆海外でレンタカーする際に割安のフルカバーをかけるならQEEQレンタカー予約WEBサービスがおすすめです↓↓

ギリシャのクレタ島!断崖絶壁にガードレール無し!観光でドライブ予定の高所恐怖症の人はバスを検討しましょう。フランスとヨーロッパ旅行

ギリシャのクレタ島!断崖絶壁にガードレール無し!観光でドライブ予定の高所恐怖症の人はバスを検討しましょう。

クレタ島に行ってきました! クレタ島は世界最古の文明が生まれたと伝わる島、 岩の島でと美しいビーチが有ることでも有名、 砂浜がピンク色になるElafonissi(エラフォニシ)のビーチは クレタ島を訪問したなら必ず訪れるべき場所です。 実は世界の美しいビーチを探していてたまたま見つけたところです クレタ島北側のイラクリオン周辺から、 レンタカーで山を超えて自然豊かな南側へ向かいました。 山越えは断崖絶壁でガードレール無しの道路ですれ違うという、 高所恐怖症の私には有りえない恐ろしいルートでした。 クレタ島の基本情報 ギリシャのアテネから飛行機で南に1時間の島です。 クレタ島は岩の島 クレタ島はゴツゴツした岩肌の見える岩の島です。 雨も少ないようで低木が多いく、 砂漠に生えるサボテンもたくさん。 家は石を重ねて造られていて、黄色い色で綺麗です。 島の地図と空港の位置 大きな街はイラクリオンとハニアで、 島の北側の東西に有ります。 それほど大きな島ではないですが空港がふたつ。 さらにローカル線の空港が1つ 空港間は車で2〜3時間、さすが観光の島。 ピンクの砂浜の場所 島の南西にピンク色の砂浜 ・エラフォニシビーチがあり、 西側にあるハニア空港から車で約1時間程度。 砂に赤い貝殻の小さな破片がありピンク色に見えます。 クレタ島の道路 北側は開発されていて快適な高速道路もあり。 岩を切り開いた道で整備されていて、 車の通行量が少ないので快適に走れます。 ガードレールももちろん有り。 交渉恐怖症の人が注意すべきクレタ島の道は 島を縦に北から南へ行く道路です。 断崖絶壁の狭い道路にガードレールが無い区間が有り。 レンタカーを借りて断崖絶壁をドライブしました あくまでも、高所恐怖症の私の感想です。 高所恐怖症で無い方は参考になりませんw ピンクの砂浜へ向かう為、ハニアから南のエラフォニスへ向かいました。 車はシトローエンのC4カクチュス(サボテン)、 サボテンの生えている岩の山をサボテンで走るとはいい感じ、 と最初は浮かれていました。 ルートは以下の地図の道。 出発して海岸線を終えて南に向かう山に入り、 山を登っていくと村も有り。 はちみつを家の前で売っていたりとのどかな道路。 道が狭い場所もあるけど車の通行量は少なく、 すれ違う場所も作られていてます。 岩山を切って作った道路なので絶壁を走ります。 高所恐怖症的には少しは怖いのですが、耐えられる範囲でした。 ガードレールが有り、道幅もしっかりと2車線あります。 しかし、エラフォニソスで残り10kmもない場所で恐怖が待ってました。 断崖絶壁なのにガードレールがないのです。 道路幅は車2台がギリギリすれ違える程度。 往路は山側を走るのですが、すでに恐ろしい。 足はすくんでアクセルを踏む力が弱まり、 手の平は汗を書いてジットリ、 数キロの区間が数十キロに感じるほど・・ エラフォニスからの帰りにバスとすれ違う ピンクビーチの駐車場には大型の観光バスが並んでいます。 大人気のビーチだけあり北側のホテルに泊まって 日帰りツアーのバスで来る人も多いよう。 帰路のドライブでは絶対にこのバス達と ガードレールが無いゾーンで出会いたくないと心から願いました。 バスに崖で出会いたくないのでハニア方面へ戻る日は遅く出発。 観光バスは昼食を観光客がエラフォニスで食べられるように午前中に到着するはず。 だから昼頃ならバスとすれ違うことは無いだろうと正午近くに出発しました。 しかし、望んでないことは怒るもので、、、 一番悪いガードレールのない場所で大型バスに出会いました。 私は崖側、バスは山側です。 最初は少しバックしてバスに譲ろうとしました。 既にすごい恐怖です 崖でバックミラーを見ながら後ろに少し進みますが怖くてストップ。 バスが先に通ってくれることを期待しますが、 残念ながらバスは一時停止して私に先にどうぞと即します。 しかし、怖くて進めません。 しかしながら、向こうもこちらも渋滞を作っているので 私が意を決して行くしかなく、 ノロノロと進んでいきました。 なんとか崖から落ちず、 汗だくでした。 その状況を助手席(左側)から撮影しましたので動画でどうぞ。 怖いながらも助手席に「ビデオ撮影して!」と言ったのです。 怖かったのと最悪落ちたら記録に残そうと思って。   これが高所恐怖症の私のクレタ島での経験です。 エラフォニスに高所恐怖症が行くならバス 私の高所恐怖症のレベルは、 山間で見晴らしの良い場所に行くと足がすくむレベルです。 日本で運転のときも崖の道はガードレールがあっても足はすくみます。 同様の高所恐怖症を持っている方はクレタ島のピンクビーチに行く際は バスで行くことをオススメします。 バスは時間が読めないし荷物もつめないのでレンタカーに比べて不便です。 なので、北側はレンタカーを運転し、南側へ行く際だけをバスにする手は有りますね。 バスの地図の写真をとってきました。 おわりに 高所恐怖症のあなたがクレタ島でピンクビーチに行こうと考えているのであれば、 ①ガードレールのない断崖絶壁でバスとすれ違う覚悟をして行く ②不便だし時間も読めないけれどバスでいく