青のオーケストラ

青のオーケストラ

アニメ『青のオーケストラ』第4話の感想 ネタバレ注意

青のオーケストラ 第4話のネタバレ 青野と律子は無事に海幕高校に入学することができました。 青野は中学校のときの恩師、武田先生から「佐伯(さえき)」の話を聞きます。 佐伯は青野がバイオリンのコンクールに出場しなくなった翌年からバイオリンコンクールに出場するようになり優勝するほどのバイオリン奏者。 その佐伯が海幕高校に音楽推薦で入学したと武田先生の同級生、オーケストラ部の顧問から聞いのです。 その話を聞いた時から青野の頭の中では佐伯のことでいっぱい。 青野はバイオリンの弦を買いに行ったときにチェロを演奏している人を見かけます。 そのチェロ奏者は「山田」といい青野が出場していたコンクールにチェロ奏者として出場していのですが、山田は青野のことを覚えていましたが、青野は全く覚えていません。 青のオーケストラ 第4話の感想 ©阿久井真/小学館/NHK・NEP・日本アニメーション 青野と律子、無事に海幕高校に入学することができて安心しました。 律子はオーケストラ部に入部する気満々ですが、青野は入部するか否か迷っている様子。 それに引き換え青野はオーケストラ部に入部するか否か悩んでいる様子で、その中の1つに「佐伯」の存在があり、そんな青野の様子を見ていると優柔不断なところもあるのだなと感じす。 同じく海幕高校に入学した山田はお調子者といった感じで、青野にも気軽に声をかけてきます。 青野と話していた律子を見て「かわいい」と思った山田は、速攻青野を連れ、律子とハルのもとに向かっていきます。 山田は律子もオーケストラ部に入部すると知りうきうき気分、それに引き換え青野はまだ入部するか否か決断をすることができず。 オーケストラ部仮入部の日、結局青野は律子や山田、ハルと一緒にオーケストラ部に仮入部することに。 オーケストラ部は中学校や高校ではやはり少なく吹奏楽部出身者が多く、オーケストラ部の部長はオーケストラの仕組みについて説明するのでした。 ©阿久井真/小学館/NHK・NEP・日本アニメーション 確かに私が中学生の時も管弦楽部は2校のみで、ほとんどが吹奏楽部。 オーケストラ部は木管楽器、打楽器、弦楽器から構成されるもので、この4つの楽器で演奏することにより迫力のある演奏を聴くことができるのです。 仮入部では木管楽器、打楽器、弦楽器へと分かれて体験に入るのですが、やはり弦楽器希望者は少なく、やっぱりなぁといった部員たちの反応。 弦楽器の中でもバイオリンはファーストバイオリン、セカンドバイオリンと2つのパートに分かれるのですが、パート分けの前にテストをすることに。 バイオリンの演奏をテストすることで、ファーストバイオリン、セカンドバイオリンに分けるという方法に私は驚きました。 私の場合はファーストバイオリン、セカンドバイオリンと自分で行きたいパートを選べたからです。 もちろん私は主旋律を弾きたかったので、ファーストバイオリンに行きました。 ©阿久井真/小学館/NHK・NEP・日本アニメーション バイオリンに仮入部した生徒の中には佐伯もいます。 バイオリンのパートの部員たちは佐伯の入部を歓迎しており、早くテスト演奏が聴きたいという思いが見ていても伝わる感じで。 テスト曲はヴィヴァルディの春です。 青野はヴィヴァルディの春を過去にバイオリンで弾きこなした経験があり、譜面を見なくても弾けるという自信でいっぱいです。 バイオリン演奏のテストの最初を飾るのは佐伯。 しかし佐伯1人ではなく青野も指名されたのです。 海幕高校のオーケストラ部では青野は無名のバイオリニストではありますが、どうやら佐伯は青野のことを知っている様子。 🎻#青のオーケストラ🎻次回第4話「佐伯直」Eテレ 30(日)午後5:00 海幕高校に入学した青野と律子。 ヴァイオリンのコンクールで活躍した佐伯直が音楽推薦で入学した、と聞いたことを思い出す青野だが…https://t.co/0oVGZLJQUQ #青オケ 第3話の見逃し配信は4/30まで👀✨https://t.co/bcZC98UcVf pic.twitter.com/nS1mVienXb — NHKアニメ (@nhk_animeworld) April 27, 2023 青のオーケストラ 第5話への期待 次回第5話では佐伯と青野の2人の演奏が聴けるのではないかと今からワクワクしています。 青野と佐伯が奏でる音楽はいったいどのようなものなのでしょうか。 次回を楽しみにしています。 アニメ『青のオーケストラ』まとめ 主題歌 原作 聖地

青のオーケストラ3話青のオーケストラ

アニメ『青のオーケストラ』第3話の感想 ネタバレ注意

「青のオーケストラ」第3話、ネタバレありです。 それでは、どうぞ! 青のオーケストラ第3話 ネタバレ 「青のオーケストラ」第3話は高校受験の話から始まります。 第2話で、バイオリンが好きだということに改めて気付かされた「青野一(あおの はじめ)」。 高校受験に関して、武田先生の母校でもある「海幕高校(うみまくこうこう)」を勧められました。 しかし、「海幕高校」は今の青野の成績ではギリギリのラインで、合格できる保証がありません。 そこで、武田先生が提案したのが、「秋音律子(あきねりつこ)」が青野に勉強を教え、青野が律子にバイオリンを教えるという物々交換です。 ©阿久井真/小学館/NHK・NEP・日本アニメーション 保健室登校の律子が勉強ができる、頭が良いことを知って驚く青野。 交換条件が成立した青野と律子は早速受験勉強とバイオリンの練習に取りかかるのでした。 青野の受験勉強は主に保健室登校をする律子がいる保健室で、バイオリンの練習は防音設備が完備されている青野の自宅で行われました。 バイオリンの練習の基礎となるのは「ボーイング」です。 ボーイングでは音を均一にするよう心がけなさいというのは当たり前なのですが練習をしていると気付かないうちに微妙な波ができたりする。私も先生から「耳だけはしっかりしてる」と言われた。指が微妙に外れた時に無意識的に正しい音に直ぐにずらしているねと言われた。#青のオーケストラ pic.twitter.com/78gMexMJL4 — クロサギ🔬☔️🍾🌿🎻 (@kurosagi1024) April 23, 2023 弓と弦を垂直にして弾くことにより、綺麗でブレのない音をだす練習です。 「ボーイング」のあとに、音階を弾いた律子に青野は驚きます。 指で弦を押さえる位置や音が正確だったからです。 バイオリンの練習が終わると青野家の夕食の時間です。 青野のお母さんは、律子が夕食を食べていくようになってから明るくなり、青野も嬉しくなっていました。 ©阿久井真/小学館/NHK・NEP・日本アニメーション 律子はクラスメイトで友達でもあった「ハル」とお茶をしていました。 ハルは当時イジメにあっていた当事者で、律子が保健室登校になったキッカケの人物です。 ハルは律子の口から青野の名前を聞くと驚いた様子で、どうやら、昔ハルもバイオリンを習っており、青野のことを知っている様子でした。 高校の合格発表、青野と律子は無事海幕高校に合格し、青野と律子はクラスメイトになったのです。 入学後は新入生歓迎会があり、様々な部活の紹介を見ていく中で、心惹かれたのは「オーケストラ部」で、迫力ある演奏に目を輝かせている青野。 青のオーケストラ第3話の感想 青野は武田先生の母校である、海幕高校を受験することを決意し、律から勉強を教えて貰うことになりました。 心のどこかで保健室登校の律子が勉強なんてできるわけがないと思っていた青野。 しかし律子が学年3位と知り、青野はびっくり、私もびっくり。 青野は律子から勉強を教わった代わりに、バイオリンを自宅で教えてもらうことは、ウィンウィンな関係でお互いが成長することは素晴らしいことと見ていて羨ましい気持ちでいっぱいになりました。 バイオリンの練習の基本は「ボーイング」。 私も部活で曲を練習する前に、メトロノームに合わせて「ボーイング」から始めていました。 地味な練習ではありますが、弓の持ち方や弾き方の基本となる大切な練習です。 また、音階を弾いている律子の姿を見て驚いていた青野でしたが、なぜ驚いているのかなと思ったら弦をおさえる指の位置があまりにも正確だったからなのです。 練習が終わったあとは、青野のお母さんが作った夕ご飯。 律子のことを「りっちゃん」と呼ぶ青野のお母さん。 律子と親しいということが伺えます。 青野と青野のお母さんは、父親が出ていってから、ずっと2人での生活だったので、律子が食卓に加わったことが嬉しかったに違いありません。 無事に「海幕高校」に入学した青野と律子の2人でしたが、 そこにもう1人「小桜ハル(こざくらはる)」律子の中学生のときのクラスメイトであり友達も入学していたことには驚きました。 ハルはどうやら青野のことも知っている素振りで、気になりますね。 ©阿久井真/小学館/NHK・NEP・日本アニメーション 海幕高校の新入生歓迎会でオーケストラ部の演奏を聴いたとき、青野だけではなく、私もびっくりしました。 海幕高校のオーケストラ部にはモデルになった高校があるといいます。 私の想像では「千葉県立幕張総合高等学校」シンフォニックオーケストラ部。 海幕と幕張、似ていますよね。 アニメで流れた曲もプロのオーケストラが演奏しています。 青野も私もびっくりしたオーケストラ部の演奏でしたが、アニメでここまでクオリティの高い演奏をするのかと思うとゾクゾクします。 海幕高校のオーケストラ部に青野や律子やハルが入部するのか、3人の決断が非常に楽しみです。 青のオーケストラ第4話への期待 第4話では青野や律子やハルがどのような決断をするのか、オーケストラ部はどのように変化するのか楽しみですね‼️ アニメ『青のオーケストラ』まとめ 主題歌 原作 聖地  

青のオーケストラ

アニメ『青のオーケストラ』第2話の感想 ネタバレ注意

「青のオーケストラ第2話」では、「青野一(あおのはじめ)」「秋音律子(あきねりつこ)」の過去が描かれました。 青のオーケストラ第2話 ネタバレ 青野がバイオリンを嫌っていた背景には、プロのバイオリニストである父親の存在があり、 青野の父親は、離婚して家を出ていったのです。 父親が出ていったことで、青野はバイオリンを弾くことはなくなり、疎遠になります。   律子が保健室登校をしていたことにも、理由がありました。 当時クラスメイトで友達だった女子生徒が、イジメにあっていたことを知り、友達をいじめていた相手に暴力をふるってしまったのです。 イジメが原因で友達は転校。 友達が転校してしまったときから律子は保健室登校となり、ひとりで勉強をすることになります。 青野の両親が離婚した時期と、律子の友達がイジメにあっていた時期が重なっており、青野と律子はお互いに何があったのか知らなかったのです。 青野と律子、2人にとって悲しい出来事ではありましたが、前を向いて歩いたのは律子でした。 律子は武田先生にバイオリンを習うことで、保健室登校ではあるもののイジメに負けず学校に登校しています。 しかし、青野は両親が離婚をしバイオリンを辞めた時点から自分が止まっていることに、律子と話していて気付いたのです。 律子が弾いている下手くそなバイオリンを聴いて苛立っていた理由、それは本当は青野自身がバイオリンを弾きたかったということだったのです。 自分の本当の気持ちに気付くことができた青野は、律子にバイオリンを教えるのでした。 バイオリンの構え方や持ち方ひとつで、バイオリンの音色が変わることを、青野は律子に教えました。 そして律子は青野にバイオリンで弾けるようになりたいという曲を演奏するのでした。 「カノン」です。 しかし、律子は苦戦しながら演奏。ビブラートが上手くできないのです。   そこで、律子は青野にビブラートの使い方を教えて欲しい、「カノン」を弾いて欲しい、とお願いするのでした。 青野が演奏する「カノン」は、すべての音にビブラートがかかっており、流れるような、なめらかな演奏でした。 青野は気づきます。 本当は、バイオリンを弾きたかったことを、演奏したかったことを。 青のオーケストラ第2話の感想 青野一律子の第一印象は2人にとっては最悪でしたが、保健室での出会いは運命だったの一言です。 青野にとっては、保健室にいたことで下手くそなバイオリン奏者が律子と知った訳ですからラッキー‼️ですが、自信満々で練習していた律子にとっては、演奏をダメだしされたのでショックでしたよね。 しかし、青野一律子が保健室で出会ったことで、武田先生を通してお互いのことを知る事が出来、青野と律子の距離が縮まったキッカケともなったわけです。 ©阿久井真/小学館/NHK・NEP・日本アニメーション 青野がバイオリンを嫌っていた理由、正確に言うと嫌いになろうとしていた理由が父親にあったことには納得しました。 父親の背中を見て、バイオリニストに憧れた青野にとって、父親が母親と離婚して家を出ていったことが許せなかったことの理由のひとつであったのだと考えることができます。 もし私が青野の立浜だったら同じ行動をとったからです。青野の父親は青野の心に大きなキズをつけたことを、未だに知らないままですね。 許せません! https://twitter.com/aooke_anime/status/1647434697381748738?s=20   そんな青野の氷ついた心を溶かしたのは、律子の下手くそなバイオリンの演奏ですね! 青野がバイオリンで演奏した「カノン」はなめらかで心地よくて眠りそうになりました。 青野にバイオリンを持たせて演奏させた律子もナイス。 そんな律子にも、嫌な過去がありましたね。悲しい過去で、友達をイジメによって失ったことです。 ここで律子がほかの生徒と違うと感じたことは、見て見ぬふりをしなかったこと。 友達を必死でイジメから守ろうとした! 暴力はよくありませんでしたが、自分より友達をイジメから守りたいという気持ちが伝わってきました。 イジメの一件があり友達は転校してしまい、イジメの火種は律子に飛び火してしまい保健室登校となってしまいましたが、律子の行動は実に立派です‼️ 青野と律子には悲しい過去が同じ時期にありました。でも、青野も律子も前を向いて歩こうとしています。 アニメの中で流れたがカノンは、私も演奏経験があり、同じ旋律をファーストバイオリン・セカンドバイオリン・ビオラにわかれ、チェロがベースを演奏する、素敵な音楽です。 律子も中々できないビブラート、私も中々できませんでした。 しかし「カノン」には、ビブラートは必須です。 道は険しいですが、律子にはビブラートを頑張ってほしいです。 こちらの動画がプロのオーケストラ「カノン」、感動しますよ。 青のオーケストラ第3話への期待 青野がやっとバイオリンと向き合うことができた第2話でした。青野が演奏する「カノン」で終わりました。 第3話ではどのような物語が待ち構えているのか、楽しみです! アニメ『青のオーケストラ』まとめ 主題歌 原作 聖地  

青のオーケストラ

アニメ『青のオーケストラ』第1話の感想 ネタバレ注意

「青のオーケストラ」、アニメがとうとう始まりました。タイトルを見ただけでは、内容がなかなか想像はつきませんね。 アニメは、高校生のバイオリンのお話です。 青のオーケストラ第1話のネタバレ 青のオーケストラの主人公「青野 一(あおの はじめ)」は中学三年生で、進路がまだ決まっていません。知り合いが居ない高校への進学を志望しているようですが、選ぶ余裕がない成績。 そんな「青野一」には、もうひとつの顔があり、「元バイオリニスト」だったのです。 https://twitter.com/aooke_anime/status/1637740846366748672?s=20 ソロのバイオリニストだった青野は、中学一年生のときにコンクールで優勝したことがあるという過去、父親が有名なバイオリニストで、コンプレックスがあり。 青野自身バイオリニストだったときは、指に気をつけていました。理由は突き指をしてしまうとバイオリンを弾けなるから。そのため、一言で言うと、運動オンチなのです。 そんなある日、青野は体育の時間にバスケットボールの試合中にボールがあたり倒れてしまいます。 頭を打ち、保健室で休んでいた青野。 目を覚ましたとき、下手くそなバイオリンの音色が耳に入りイライラし始めました。思わずカーテンを開けてみると、保健室でバイオリンを弾いている女の子が。 https://twitter.com/aooke_anime/status/1639552848164978688?s=20 彼女の名前は「秋音 律子(あきね りつこ)」、先生からバイオリンを借りて練習をしていたのです。 彼女にバイオリンを教えた先生は高校生のときオーケストラ部に所属しセカンドバイオリン、バイオリンはバイトをして買いました。 先生が、突然青野に言った言葉が「秋音にバイオリンを教えてくれないか」でした。 青野と律子の出会い、この先どうなるのか楽しみですね。 第1話ではまだプロローグで、このあとどのような展開になるのか非常に楽しみで仕方ありません! 青のオーケストラ第1話の感想 青野はバイオリニストであった父親にコンプレックスを抱いているように感じました。 そのため、バイオリニストだった父親のことや元バイオリニストだった自分のこと、楽器がしまってある部屋を見るといろいろと考えてしまい、夜も眠れなくなってしまうのでしょうか。 本来、音楽は楽しむものであると私は考えています。 https://twitter.com/aooke_anime/status/1639205595600519168?s=20 私はピアノとバイオリンの経験があり、ピアノは中学三年生まで習っていました。しかし、バイオリンは中学生のときに管弦楽部に入部し初めて楽器に触れました。 多分、秋音のように下手くそだったでしょう。最初は誰でも下手くそです。青野もそうだったはず。でも練習をすることにより人は上達していくものなのです。 私はひとりで演奏するより、みんなで音を奏でるほうが好きです。 中学校も高校もオーケストラ部がある学校は少なく、やはりよく耳にするのは吹奏楽部ですよね。でも私の中学校には管弦楽部があったのは、ラッキーでした。 青のオーケストラ第2話への期待 青野が第2話以降、どのような道を進むのかわかりません。秋音と出会いましたが、青野と秋音、そしてオーケストラ部がどのように結びつくのか想像もできません。 しかし、これから物語がどのように進むのか、青野がまたバイオリンと向き合うのか楽しみです。 みんなでひとつの曲を作り上げるのはとても難しいこと、息が会わないとできないから。しかし、ひとつの曲が完成したとき、ほかの人の心に届いたとき、すごく嬉しく、達成感があり、私はそのような経験をしてきました。 青野たちにもそのような経験をしてほしいですし、また、秋音にもバイオリンを弾きこなすことができるように頑張って欲しい。 今、青のオーケストラは始まったばかり、これからどのような展開になるのか楽しみです。元管弦楽部だった私もオーケストラ部の部員になったつもりで参加できたらいいな! アニメ『青のオーケストラ』まとめ 主題歌 原作 聖地  

青のオーケストラ

アニメ『青のオーケストラ』第一期まとめ 主題歌 原作 聖地

アニメ「青のオーケストラ」、大注目のアニメ、 漫画を全話読んで準備万端です! Sommaire(目次) 青のオーケストラ ネタバレ 感想 青のオーケストラの主題歌 青のオーケストラのPV 青のオーケストラの原作は漫画 青のオーケストラの聖地「千葉県立幕張総合高等学校」 青のオーケストラ聖地へのアクセス 幕張総合高校シンフォニックオーケストラ部 青オケカフェ おわりに 青のオーケストラ ネタバレ 感想 全話のあらすじ、ネタバレと感想を記事にしています。 こちらのリンクからどうぞ。 第1話のネタバレ・感想 第2話のネタバレ・感想 第3話のネタバレ・感想 第4話のネタバレ・感想 第5話のネタバレ・感想 第6話のネタバレ・感想 第7話のネタバレ・感想 第8話のネタバレ・感想 第9話のネタバレ・感想 第10話のネタバレ・感想 第11話のネタバレ・感想 第12話のネタバレ・感想 第13話のネタバレ・感想 第14話のネタバレ・感想 第15話のネタバレ・感想 第16話のネタバレ・感想 第17話のネタバレ・感想 第18話のネタバレ・感想 第19話のネタバレ・感想 第20話のネタバレ・感想 第21話のネタバレ・感想 第22話のネタバレ・感想 第23話のネタバレ・感想 第24話のネタバレ・感想【最終回】 青のオーケストラの主題歌 オープニングテーマ曲はNovelBrightの「Cantabile」、 いい曲ですね、青のオーケストラの雰囲気にピッタリ。   エンディングテーマ曲は、ユイカの夕さりのカノン、 テンポの良い曲です。 青のオーケストラのPV PV第1弾 PV第2弾 PV第3弾 青のオーケストラの原作は漫画 アプリで無料でゆっくり読めます(一気に読むなら有料のチケットが必要)   紙でも読めます。 青のオーケストラの原作はこちらの裏サンデーコミックス   青のオーケストラの聖地「千葉県立幕張総合高等学校」 海幕高校のモデルになった「千葉県立幕張総合高等学校」シンフォニックオーケストラ部。 海幕と幕張、似ています。   青のオーケストラ聖地へのアクセス 場所はこちら、最寄り駅の海浜幕張駅からバスで7分。徒歩でも行ける距離なので、青のオーケストラの場面を想像しながら歩くのも楽しいですね。   幕張総合高校シンフォニックオーケストラ部 シンフォニックオーケストラ部には公式アカウントあります。 公式ゆるキャラは「オケどん」、全然音楽と関係ないのが面白い(笑) 本日は千葉県民の日です🥜 7/11、12の定期演奏会で披露する水野修孝氏の交響詩「千葉」〜オペラ「ミナモ」と交響曲第2番「佐倉」の楽想による管絃楽曲〜は、原譜にある声楽部分を付け加えており、そのバージョンでの演奏はなんと世界初演となります! どうぞお聴き逃しなく!🥜 pic.twitter.com/83u17CRpdI — 伊藤 巧真/ITOH Takuma (@takumansooo) June 15, 2023   青オケカフェ 青オケのコラボカフェあります! 青オケをオマージュしたスイーツやプレートを楽しめまsう。 https://twitter.com/rinmm__sny/status/1673336741069979656?s=20 https://twitter.com/MyColorfulTone/status/1673330072793513998?s=20 おわりに 漫画を読んでからアニメを見たので、アニメでは絵の雰囲気が少し違い、最初はちょっと違和感ありました。でも、バイオリンやオーケストラの音が流れるのでクラシックな音楽やオーケストラを知らない人に好きになってもらうキッカケになりそうだなと感じました。 青のオーケストラでバイオリンを好きになる人、音楽を好きになる人が多くなること期待しています!