レストランで美食!

レストランで美食!

ニースで激ウマの特大牡蠣#1を食べられるLe Café de Turin(ル・カフェ・ドゥ・チュラン)

ニースで分厚い牡蠣を食べました。 スペシャリテの牡蠣です! Huitre Speciale Roumegous #1 フランス語の読み方は、 ウィートル・スペシャル・ルメグ ニュメロ・アン いかにも美味しそうなネーミング。 ウィートルと呼ぶだけで、 もうそれは、 日本の牡蠣ではなく、 英語のオイスターでもなく、 今回はフランスのウィートルのサイズとニースで牡蠣が激ウマのカフェのご紹介です。 Sommaire(目次) フランスのウィートル(牡蠣)のサイズ分けを知る【サイズを比較】#1と#3のウィートル(牡蠣)の大きさを比較してみたLe Café de Turin(ル・カフェ・ドゥ・チュラン)で食べた#1サイズの牡蠣特大牡蠣#1を食べられるLe Café de Turin(ル・カフェ・ドゥ・チュラン)の『おわりに』フランスのウィートル(牡蠣)のサイズ分けを知る 皆さん、ご存じですか? フランスでは牡蠣はサイズで分けて売られています。 #1が最大で、#2、#3、#4と小さくなっていきます。 フランス語の読み方は #1:ニュメロ・アン #2:ニュメロ・ドゥ #3:ニュメロ・トロワ #4:ニュメロ・カトル #(numéro:ニュメロ)は番号の意 普段スーパーで見かける牡蠣は、#3や#4です。 箱売りで気楽にたくさん食べるタイプはコレ。 パクパクと食べるホームパーティに向いています。 少し大きめでしっかりと牡蠣の味を楽しむなら#2。 牡蠣の滋味を楽しむならコレです。 マルシェやスーパーの魚屋さんで箱詰めではなく氷の上に並べられています。 たくさん食べるのではなく味わうなら#2。 私はずっと長い間、フランスの牡蠣とは、 #2,#3,#4の3カテゴリと思ってました。 しかし、ニースのLe Café de Turin(ル・カフェ・ドゥ・チュラン) で初めて#1を見つけたのです。 見るからに大きな牡蠣、もうこれは食べるしかありません。 ちなみに日本の岩垣のような超特大牡蠣ではなく程々の大きさです。 【サイズを比較】#1と#3のウィートル(牡蠣)の大きさを比較してみた ル・カフェ・ドゥ・チュランはテイクアウトもできます。 牡蠣を開いてもらってプラスチックのプレートに氷を詰めて その上に牡蠣を並べたすぐ食べられるスタイルでテイクアウト可能です。 そして牡蠣を開かずにそのまま購入も可能です。 サイズ感を比較するために牡蠣をそのまま購入して、 家で牡蠣ナイフで開いて比較してみました。 #1と#3のサイズ感の違いがよくわかりました。   Le Café de Turin(ル・カフェ・ドゥ・チュラン)で食べた#1サイズの牡蠣 #1の牡蠣を見つけてからLe Café de Turin(ル・カフェ・ドゥ・チュラン)に入店する機会を伺っていました。 しかし、いつもお客さんがズラッと店の外まで並んでいるので並ぶのが嫌いなので諦めてたのです。 ある日、午後のランチタイム後の時間に通ると客待ちの列が有りません、 これはチャンス!とレストランに入りました。 座ってから注文、 #1の牡蠣を半ダース(6個)、 カラフのロゼワインを500ml 以上です。 ル・カフェ・ドゥ・チュランはシーフードレストランですが、 名前からも分かるように気軽なカフェでもありますので、 牡蠣とワインだけの注文でも大丈夫です。 もちろんシッカリとパスタやメインの魚料理の注文も可能です。 メイン料理を頼まなくても、 嫌な顔ひとつしない店員さんには好感持ちますね。 こちらが#1の牡蠣6個が氷を詰めたお皿に盛られて配膳されたところです。 日本の牡蠣と比べるとフランスの牡蠣は薄いタイプです。 この薄さがウィートル(フランス語で牡蠣)です。 硬い黒パン、バター、エシャロットのワインビネガー漬けもお皿の下に並んでます。 牡蠣が6個だけだからと手抜き感はありません。 1つ目を口に含むと、 モキッ!!! と旨味が口中を飛び回ります。 普段の薄くて小さい#3とは違う食べ物! 日本のプリプリ丸々の牡蠣ともまったく違う味わい。 とにかく モキッとした食感、 もちもちでもなく、 生生でもなく、 モキッ! です。 ゆったりと1時間位かけて カラフのロゼワインと#1を楽しみました。 寒中水泳🏊‍♂️で食べそびれてしまったので、Café de TurinにてN.1 の牡蠣とロゼワインで遅お昼。美味し過ぎるぅ💕 先週までは長蛇の列で近づけませんでしたが、今週からはお昼も大丈夫そうです pic.twitter.com/z5COPpROBk — explorateur d’azur (@ExplorateurAzur) January 9, 2020 特大牡蠣#1を食べられるLe Café…

レストランで美食!

フランスでチョコレート寿司にチャレンジ『PLANET SUSHI』創作和食?

チョコレート寿司を食べるなら『PLANET SHUSHI(プラネット寿司) ニースの「PLANET SUSHI」で体験できます。 甘っ!! 干瓢かと思い口に入れた寿司のネタはチョコレート! Sommaire(目次) チョコ寿司の正体はMAKI NUTELLA(ヌテラマキ)PLANET SUSHI(プラネットすし)とは『PLANET SUSHI』ニース中央(Nice Centre)店で食べてみた。PLANET SUSHIはフランスの創作SUSHIチョコ寿司の正体はMAKI NUTELLA(ヌテラマキ) 下の写真のMAKI NUTELLA (巻ヌテラ)です! 写真ではチョコと想像できますが、 写真引用:PLANET SUSHI 回転寿司で流れてくるお寿司は干瓢に見えました。 脳がチョコ巻が流れていると想像できないからでしょう。 NUTELLA(ヌテラ)はパンに塗るチョコレートクリーム フランスでは超ポピュラーなもの。 ライスもフランスでは主食では無いので、 ライスにチョコでも違和感ないのでしょう。 美味しい、不味いを超越して、 この発想がどこからとニコニコです。 MAKI NUTELLAを料理チャンネルで紹介してる人も。 ひとつの料理として確立しているんですね。 動画でも見てみましょう。 コメ煮るところにセットしてあります。 クレープの皮で巻いていくタイプのMAKI NUTELLA!   PLANET SUSHI(プラネットすし)とは フランスでは有名なモダン寿司チェーン ニースに何件もあります。 展開は日本食レストランなので、 寿司だけでなく、枝豆、焼き鳥、丼に味噌汁もメニューに有ります。 お店は、ピンク色の看板にブラックを使った装飾。 オシャレな寿司バー的な、ファストフード的なお店。 店の中はミュージックでいっぱい。 SUSHI PLANETの雰囲気を動画でどうぞ。 音楽が鳴り響く中を、回転寿司が廻ります!   お店で食べるだけでなく、 ピザのように宅配もしてくれます。 UBER EATやDELIVEROOではなく、 PLANET SUSHI専用のバイクでデリバリー。 深夜に寿司をデリバリーするパーティー向けのデリバリーも。 夜の22時半から朝の6時までデリバリーしている都市部も。 PLANETSUSHIのWebページ https://www.instagram.com/planetsushi/ . 『PLANET SUSHI』ニース中央(Nice Centre)店で食べてみた。 今回は旧市街に近いニース中心店を訪問です。 ニース旧市街の近くにあるお店のWEBページはこちら https://www.instagram.com/planetsushi/ 写真見てください、めっちゃおしゃれです。 ニースの中でもこのお店を選んだ理由は、   定額で好きなだけ寿司を食べるスタイル、 20ユーロ近くとお安くはないですが、 色々なお寿司を食べ放題で試すなら良いはずと選択。   お店に入り、食べ放題を回転寿司で食べたいと伝えます。 寿司が回転しているカウンター席に案内してくれました。 若い店員さんが多い印象。 日本の寿司屋のオッチャン的な人はいません。 普通のカジュアルなレストランかファストフード的。 マグロやアボガド、サーモン、カリフォルニアロールが回っています。 黒い干瓢のような巻きずしが流れてきました。 最初はさっぱりしたものから行こうかとお皿を取ります。 いただきま~す、 何だこれ?と理解できません。 舌が味を感じ取り、   脳がコレまで食べた寿司のネタから検索しますが見つかりません。   干瓢か?甘く煮込んだ野菜か?   日本食は甘いものも多いから、 何の素材だろう???   確認のため、もうひとつの巻きを取って具だけを食べてみると、 チョコレートだ!   、 とフランスの味を感じてみます。 発想には感服です。 チョコレート巻き!!!   引き続き、 カリフォルニア巻や、マグロにサーモンも食べました。 ご飯が硬めで、酢を効かせていない味でサッパリです。 お店で食べている人をチラ見すると、 たっぷりと醤油をつけて食べていました。 フランスはソースの文化だから後付のソースが好まれるのかもですね。 PLANET SUSHIはフランスの創作SUSHI フランスの創作料理を食べにPLANET SUSHI訪問はおすすめ! 🌰🌰🌰🌰MAKI NUTELLA🌰🌰🌰🌰 🔴Jusqu’au…

レストランで美食!

フレンチの食後、ナイフとフォークは揃えて『お皿の中心』に!【フランスの食事マナー】

フレンチで一皿を食べ終えたあとは お皿の【中心】にナイフとフォークを並べて置きます。 フランスでミシュラン一つ星でも観察しました。 フランスならフランス料理、ビストロ、イタリアン、どこでも同じです。 フランスでフレンチレストランで、 ギャルソン(ウェイター)さんが片付けるときに、 いつもナイフとフォークを中心に押すので気が付きました。 周りを見回すと食後はお皿の中心にナイフとフォークを並べるのです。 中心に置くとギャルソンさんはそのまま お皿を持ち上げて片付けてくれます。 Sommaire(目次) ナイフとナイフをお皿の【中心】に並べる理由フランスでは日本のフレンチようにカトラリーを何回も使わないの?フランスで和食や中華、韓国料理は?フレンチの食後にナイフとフォークは揃えてお皿の中心に『おわりに』ナイフとナイフをお皿の【中心】に並べる理由 まず、フレンチの基本ですが、 食事が完了したとギャルソンさんに分かってもらうために、 ナイフとフォークを並べます。 お皿に食べ物がほとんど残っていなくても、 少しだけ残っている時は食事が終わったのかわかりにくく、 ソースをパンにつけてゆっくりと楽しむ人もいます。 だから、はっきりと食事が完了したと意思をみせるため お皿にフォークとナイフを並べるのです。 ここまでは、フレンチレストランで食事するために テーブルマナーを学ぶことです。   今回のご紹介は 加えて、   しっかりとお皿の中心に置くことです。 フォークとナイフの柄(持ち手)の部分もお皿に入れます。 よりはっきりとフォークとナイフの使用は終わったと意思表示できます。 そしてギャルソンさんが、 さっと、お皿を引き上げる手助けになります。 フランスでは日本のフレンチようにカトラリーを何回も使わないの? 日本ではそれなりにお高いフレンチレストランでも ナイフとフォークを使いまわすことがあります。 ナイフとフォークを置くための箸置きもあり。 これは日本のお箸をイメージしてカトラリーを扱っているからです。 日本では、お皿にフランス式にナイフとフォークを並べていると レストランのウェイターの方にナイフとフォーク置きに戻されたこともあります。 しっかりとナイフとフォークをお皿の中心に置いて、 交換して欲しいと意思表示したのに残念でした。 ナイフとフォークに付いたソースが次の皿の味を邪魔するので、 美味しく食べるには一皿ごとに変えるほうが良いと私は考ます。 しかし、エコ的には日本の方が良いのかもしれませんね。 フランスで和食や中華、韓国料理は? フランスでもお箸を使う料理のお店では 日本と同じく箸を毎回変えることは有りません。。 和食のお店では日本と同じように箸置きに。 中華料理店や韓国料理店で箸を使って食べる時は お皿ではなくテーブルに置きましょう。 フレンチの食後にナイフとフォークは揃えてお皿の中心に『おわりに』 フランスでフレンチレストランに行く時はぜひ覚えておいてください。 よりゆったりと味を楽しめます。 アマゾンでカトラリーセットを購入して練習する手もあります。  

レストランで美食!

フランスのマクドナルドでトリプルチーズバーガーにパティが2枚【勘違い】

結論から言いますとパティは三枚入っていました。 ご安心ください。 Sommaire(目次) フランスのマクドナルドフランスでマクドナルドの省略呼び方フランス旅行時にマクドナルドは緊急待避所トリプルチーズバーガーのパティが足りなかった件ハンバーガーのパティ(肉)のサイズへの期待おわりにフランスのマクドナルド フランスのマクドナルドはいつも混んでます。 食にこだわりがある?と言われるフランスでも、 マクドナルドは大人気。 一方、ベルギーのブランドであるクイック(Quick)は、 マクドナルドと同様のハンバーガレストランですが、 ニースからは撤退しました。 お客さんの数を見ていても違いが有り、 クイックはお客さんの入りが悪かった。 クイックもヨーロッパではそれなりに見かけるハンバーガーショップなのですが。 同じようなハンバーガーだけど味の違いがあるのです。 日本でも、ロッテリアよりもやっぱりマクドナルドが混んでいます。 フランスでマクドナルドの省略呼び方 日本ではマックと呼びます。 関西地方ではマクドと呼ぶこともあますが、 日本全体ではマックでしょう。 フランスでは「magdo」です。 音的には関西地方のマクドと同様の呼び方です。 クが少し濁ったグに近い音。 関西風とは少し違う気もしますが、 だいたい一緒でしょう。 フランスでは「マグド」でOKです。 マクドを探しているときにフランス語で質問するときは、 エスキリヤマクドプレディシイ? Est ce qu’il y a “magdo“ près d’ici ? (近くにマクドナルドある?) フランス旅行時にマクドナルドは緊急待避所 マクドナルドは 座れて、WIFIがあって、軽くコーヒーが飲めてるので休憩にピッタリ。 特にトイレが、公衆トイレが少ないフランスでは本当に助かります。 トイレの注意点は、マクドナルドのトイレは4桁や6桁のコードを入力しないとドアが開かない。 レシートの下の方にトイレのドアのコードは載っています。 急ぎでトイレに行きたいときは、無人注文機でコーヒー1杯を頼むと良いでしょう。 トリプルチーズバーガーのパティが足りなかった件 フランスのシャルル・ド・ゴール空港のマクドナルドでトリプルチーズバーガを頼みました。 息子に特別のボーナスチャンスで買ってあげました。 普段はマクドもクイックも禁止しているのです。 今回は特別なマクドナルドなので好きなものを頼んでいいよと許可。 息子が選んだのはトリプルチーズバーガーでした。 なかなかナイスな選択です。 肉をしっかり楽しめチーズも入っている。 シングルよりもダブルよりも肉感を楽しめます。 牛丼で言うと頭の大盛りでしょうか? 呼出番号が表示されトリプルチーズバーガーを息子が受け取ってきました。 息子が言います 「3枚入ってない」 お姉さんに聞いてきたらとカウンターに行かせます。 カウンターで聞いてくると間違いなくトリプルチーズだとのこと。 わたしも確認します。 どうみても2枚しか入っていません。 ここで引くと日本人の沽券に関わるということで 次はパパ自らカウンターで2枚しかパティが無いと言いに行きます。 店員さんは、 よく見て、三枚入っているからと答えます。 うーん、どう見ても2枚しかないよ・・・ ハンバーガーを分解してよく見ると、 3枚、入っていました! うーん、パティの直径がバンズに比べて小さいので気が付かなかった。 メニューの表示だとバンズより直径の大きなパティ(肉)ですから。 カウンターのお姉さんに、「3枚有りました、失礼しました」と伝えて、 一件落着。 ハンバーガーのパティ(肉)のサイズへの期待 考えてみました。 パティのサイズへの期待について。 気がついたことは、私の場合は国ごとに期待が違います。 マクドナルドのメニューの写真は国ごとに違いは少ないと思いますが、 アメリカでは溢れるほどの肉のサイズを期待し、 フランスではバンズと同じくらいのサイズを期待し、 日本では小さくても納得する感じ。 今回はフランスなので・・・という期待で 外側から3枚のパティがはっきり見えることを期待していました。 実際にはどの国でもマクドナルドのハンバーガーは 写真のようにパティは溢れ出てきません。 意外に小さいハンバーグです。 おわりに フランスのマクドナルドは世界共通サイズです。 大きくも小さくもありません。 「パティが一枚足りない」と思ったら、 バンズを開けて中を確認しましょう! フランスのマクドナルドはフランス専用メニューもあります。 日本にはないメニューはネタにも。 マクドナルドはトイレを借りるにも役立ちます。 フランスの旅行開始時に取り敢えずマクドでコーヒーをいっぱい買って トイレのドアの開け方を学んでおくことがおすすめです。

レストランで美食!

南仏ニース旅行時は名物ソッカ(Socca)をLou Pilha Leva(ルー・ピラ・ルバ)で!

Sommaire(目次) ニースに来たならソッカを食べる!ニース名物のSoccaソッカとは?ニース旧市街のLou Pilha Leva (ルー・ピラ・ルバ)Lou Pilha Levaでソッカを注文する方法Lou Pilha Levaでは無料の水道水もおすすめニースに来たならソッカを食べる! 南フランスのニースを訪問した際は絶対に食べたいSocca(ソッカ)! 大きなフライパンで焼いた硬いクレープのような食べ物です。 ニース名物です! 今回はニースでおすすめのSoccaが食べられるレストランをご紹介します。 ニース名物のSoccaソッカとは? ソッカとはひよこ豆の粉を大きなフライパンでクレープのように焼き上げた食べ物です。砂糖や調味料の味がせずとてもシンプルな食べ物です。 南仏ニースではちょっと小腹を満たすためやロゼワインのおつまみとして気楽に食べる料理です。 The famous Robert with his famously delicious socca on cours saleya, Nice. pic.twitter.com/2bVQG5clQC — Ottolenghi (@ottolenghi) April 8, 2017 ニース旧市街のLou Pilha Leva (ルー・ピラ・ルバ) ニース名物のソッカで有名な美味しいレストランです。 場所:ニースの旧市街の中心 住所:10 Rue du Collet, 06300 Nice, フランス 営業時間:午前11時から深夜0時 写真は7月のバカンスシーズンの日曜日ランチタイムです。賑わっています。 カウンターで購入して、好きな椅子に座って食べるファストフード形式です。 椅子と机がフランスの昔ながらのお祭り用の折りたたみ式です。足の構造が弱く少し動いただけで揺れますので飲み物を置く際は注意が必要です(笑) Lou Pilha Levaでソッカを注文する方法 大きく壁に表示されているメニューを見て注文を決めましょう♫ 注文の行列になっていることが多いので並びながら決めればよいですね。 SOCCA(ソッカ:ひよこまめの塩味クレープ)は必須。 ニース風サラダ(SALASE NICOISE: サラダニソワーズ)や、イワシの揚げ物(BEIGNETS DE SARDINE:ベニエドサーディン)などもオススメです。 冷蔵ケースを見て美味しそうなものを指差して注文してもOK。 お客さんの列に並び、順番が来たら冷蔵ショーケースの後ろにいる店員さんに食べ物と飲み物を注文します。 外国人のお客さんが多いので、指差しでも、間違った発音でも理解してくれますので安心です。 直ぐに出してくれるものと、温めてから出してくれるものがあります。温めてからのものは近くで待っていて呼ばれたら受け取ります。 今日は、ソッカ、イワシの揚げ物、ムールフリットを注文しました。 飲み物はロゼワインを250ml(3.0ユーロ)とミネラルウォータ(1.7ユーロ)をオーダー。飲み物のメニューはカウンターの横にあります。 ソッカはひとりで食べるには多すぎます。二人から三人で分けて丁度よいでしょう。 ひとりならソッカだけにしておくと安全です。 イワシの揚げ物は骨を全てきれいに外してあり手がかかっています。天ぷらとは異なるふわふわの食感です。油がしっかり含まれていてワインが進みます。 Lou Pilha Levaでは無料の水道水もおすすめ フランスではどんなレストランでも水道水を無料で注文できます。注文時にはミネラルウォーターのガス無しかガス有りか?と聞かれますが、どちらでもなく水道水(フランス語で Carafe d’eau”カラフドウ”)が欲しいといえば無料の水を持ってきてくれます。フランスの水道水は硬水ですので便秘にも効果あるかもです(笑)。 私は暑さで喉がカラカラだったため、無料の水があることに気が付かずに1.7ユーロも支出しました(泣) ニースのレストランでは水道水は日本のように無料で提供してくれます。ガス入りのものを飲みたい時、または短期旅行なのでお腹が心配という場面以外では水道水で十分です。 ちなみにニースの中心地にあるパークパイヨン公園にはガス水(スパークリングウォーター)も無料で汲めるウォーターサーバーがあります。南仏ニースで【無料】の劇冷えウォーターサーバ!ミネラルウォータが無くても安心です。 こちらのルーピラルバでは、自分で水のボトルとプラスチックコップを取りに行けば無料の水が飲めます。 まとめ ニースに来たら名物のソッカを食べてみましょう! Lou Pilha Lova (ルー・ピラ・ルバ)はニースの美味しい名物フードを適切な価格で食べられるのでお薦めです。 昔ながらのフランス式の不安定な椅子と机も楽しめます(笑)

レストランで美食!

コスパの良い新鋭レストランLe Panier(ル・パニエ)@ニース

ニース旧市街にある美味しいレストラン。 シェフの気合を感じます。 ニースに1年前にできたレストラン オープンキッチンで洒落たレストラン。オールドニースの裏通りにあります。 味と料理のデザインが最高です。 テラス風にオールドニースの建物の間で食べ日は当たらないですがオールドニース感は満点です。   行ってみました お昼に予約して行ってみました。インターネットで予約できます。当日の10時にネット予約できました。確認のメールは15分くらいで帰ってきました。お店を訪問してわかりましたが、アイパッドでウィエイターさんが予約状況を常に確認していました。   先ずは食前酒から シャンパン10ユーロからスタートします。ドリンクはグラスワインやビールも選べます。お得感の高いシャンパンにしました。 シャンパンを飲みながらゆっくりと食べるものを選びます。(メニュー黒板の裏側は英語でした)   お昼なのでワンプレートで行くことにします。 前菜のイタリア風ステーキタルタル(14ユーロ)をメインとして注文(量と値段がアップ、20ユーロ)。連れはサンピエール(マトウダイ)のフィレのシトロン味。 タルタルステーキは肉を包丁で叩いて細かくしたタイプで肉の食感が絶妙。イタリア風ということでドライトマト、プチトマト、パルミジャーノ系のチーズが乗っている。フランス風の場合のケーパーは入っていない。美味しい!   マトウダイは白身の魚、皮の焼き加減が素晴らしい。柑橘系のソースとポテトが合う。魚の味わいを引き出している。   食事に十分満足したあとはデザートの選択、全て8ユーロ均一 ブルトンサブレのレモンソースを注文。 二人で分けて食べますと言うと、快く二人分のデザートスプーンとナイフをセットしてくれました(優しい) イチジク、いちご、ベリーと入っていて綺麗。ブルトンサブレがサクサクで美味しいです。   お会計 二人で70ユーロでした。お昼としては少し贅沢ですが、ゆっくりと美味しさを堪能できるのでお得感ありました。   ニースに来た際はぜひ一度食べてみてください。 前菜・メイン・デザートを頼まなくても、ひとり前菜またはメイン一皿だけでもオッケーです。特に魚の皮の焼き加減が絶妙なので、魚を頼んでみてください。   平日お昼が狙い目です。店員さん曰く、平日のお昼は空いているけれど、夜や週末は混んでいて大忙しだそうです。私たちが訪問したときはお昼は4組だけでした。   予約はこちらのお店ホームページから可能です https://www.restaurantlepanier.com/   食べログ情報 Le Panier 関連ランキング:フレンチ | ニース     ニースジャズフェスティバルでもシェフが活躍していました 2017年のニースジャズフェスティバルの動画です。シェフが出演してます。