フランスとヨーロッパ旅行

クリスマスマーケット

【東京】六本木ヒルズのクリスマスマーケット2020!フランス風?ドイツ風?

ヨーロッパではクリスマスマーケットは12月になると始まります。大きな街だけでなく小さな町でも開催され、街中がクリスマス一色です。 残念ながら2020年は新型コロナウイルスの影響でヨーロッパではクリスマスマーケットの中止がいくつも表明されています。早く回復してほしい・・・ でも、日本ではクリスマスマーケットは今年も楽しめます。 東京・六本木のクリスマスマーケットは小さな町のクリスマスマーケットに似ていて、ギュッと凝縮されています。東京訪問時に訪れた「六本木ヒルズクリスマスマーケット」をヨーロッパのクリスマスマーケットと比較しながら紹介します。 フランス風なのか?ドイツ風?どちらでしょう? Sommaire(目次) クリスマスマーケットとは?六本木ヒルズ・クリスマスマーケットの基本情報六本木ヒルズ・クリスマスマーケットの見どころ3選1.ドイツのクリスマスマーケットの雰囲気を楽しむ。2.もみの木ショップでもみの木を買っちゃう!3.クリスマス用のオーナメントを入手六本木ヒルズ・クリスマスマーケットで食べたり飲んだり1.グリューワインは絶対に飲みたい!2.ソーセージはドイツ本場の味3.パンは隣のジュエル・ロブションでフランスパンを!六本木クリスマスマーケットの『おまけ』情報夜に綺麗に東京タワーと写真が撮れる場所クリスマスマーケットのスポンサーはフォルクスワーゲンのんびりと寄り道スタイルでOK一年後に届くハッピークリスマスのメッセージクリスマスの準備をするアドヴェント期間六本木ヒルズのクリスマスマーケット『おわりに』クリスマスマーケットとは? 1298年にウィーンで初めて開催されたクリスマスマーケット。 サンタクロースのモデルとなったといわれる 聖人ニコラの命日である12月6日のお祭りの日に始まりました。 六本木ヒルズのクリスマスマーケットは 日本でのクリスマスマーケットの先駆けとなったイベントです。 六本木ヒルズ・クリスマスマーケットの基本情報 名称:『Roppongi Hills Christmas 2019』 クリスマスマーケットは六本木ヒルズのクリスマスイベント内のひとつ、 ドイツの南部シュツットガルトのクリスマスマーケットをイメージした本格的なクリマでイルミネーションやコンサートも有り。 日程:2020/11/28から12/25(クリスマス当日まで開催) 時間:午前11時から21時まで 場所:六本木ヒルズ・大屋根プラザ *屋根の下なので雨の日でも楽しめます。 六本木ヒルズ・クリスマスマーケットの見どころ3選 クリスマスマーケットを楽しむにはクリスマスの準備をするという気持ちで行きましょう♪マーケットで終わりでなく、クリスマスへ続く道を歩いている途中という感じですね。 それでは六本木ヒルズ・クリスマスマーケットのおすすめ3選をご紹介します! 1.ドイツのクリスマスマーケットの雰囲気を楽しむ。 六本木ヒルズ・クリスマスマーケットはドイツ風です。 フランス風のポップな遊園地の雰囲気ではなく、厳かにしめやかにクリスマスと言う感じのドイツ風。 マーケットの中心にくるくると回るクリスマスピラミッドが鎮座していて、まわりにクリスマスの装飾品を売るお店が並び、ホットワインとソーセージなどの屋台が配置されています。 特に、六本木ヒルズの特徴は広さは限られていますがギュッと凝縮されて、クリスマスマーケットをしっかりと体感できるところです。 2.もみの木ショップでもみの木を買っちゃう! フランスでは各家庭で12月に”本物の”もみの木を買って家の中に飾ります。 日本でヨーローパの雰囲気を自宅で感じられるので本物のしっかりした木のもみの木を自宅に飾ること、お薦めです。 もみの木を捨てるときも大きいので気を使います。フランスではクリスマス後にリサイクルゴミの日のような感じで「もみの木回収日」がゴミの日の1つとして設定されていますが日本では未だないのです。 もみの木ショップのお店はけやき通りを渡る歩道橋の上でした。 しっかりとしたサイズのもみの木が並べられています。フランスではスーパーの駐車場で販売していることが多いのですが、サッパリとしたシンプルな並べ方が似ています。 フランスでは木の下に立てるための板を二枚クロスして釘で打ち付けてくれるます。六本木ヒルズでは確認忘れましたがもみの木を自宅で立てるための何かをしてくれるはずです、そのままでは木を立てることができませんから。 3.クリスマス用のオーナメントを入手 クリスマスマーケットの本来の意味はクリスマスの準備をするためです。家の中をクリスマスを迎えるためのオーナメント(雑貨)を手に入れましょう!もみの木を購入して、オーナメントも購入すれば、六本木ヒルズ・クリスマスマーケットだけで準備は完結できます(笑) 特におすすめはケーテ・ウォルファルトの雑貨です。クリスマス用の美しいオーナメントが手に入ります。 オンラインで購入するならこちらですが、実物を見て買いたいですよね♡ 六本木ヒルズ・クリスマスマーケットで食べたり飲んだり 1.グリューワインは絶対に飲みたい! 寒さからの回復! ホットワインのことをクリスマスマーケットではグリューワインと呼びます。赤ワインにシナモンや香草、オレンジの皮などを混ぜ込んで煮込んだホットワイン。 甘いですよ! 真冬の寒い中で温まるには最適の飲み物です。日本の甘酒のような扱いですね。 2.ソーセージはドイツ本場の味 ドイツ風のクリスマスマーケットなのでソーセージは必須ですね。 フランスのクリスマスマーケットで売っている如何にも業務用スーパーで売っている感じのものではなく、本格的なドイツソーセージを六本木ヒルズ・クリスマスマーケットでは楽しめます。塩気は強めの本格派味付けです(笑) 金曜日の夜は六本木ヒルズの大屋根プラザへ。クリスマスマーケットではドイツソーセージやドイツビール、グリューワイン、シュニッツェルなど本格的な料理をお楽しみいただけます。https://t.co/EleJoX6bBx#六本木ヒルズクリスマス #六本木ヒルズクリスマス事務局 pic.twitter.com/0tjftGs0la — 六本木ヒルズ (@roppongihills) 2016年12月2日 3.パンは隣のジュエル・ロブションでフランスパンを! パンはドイツ系の固いパンがクリスマスマーケット内で買えます。しかし、私はフランス風のバゲットのほうが好きです。 クリスマスマーケットのスグとなりに「ジュエル・ロブション」のレストランとブランジェリー(パン屋)が有るので、バゲットをジュエル・ロブションで買いましょう。 クリスマスマーケットで買ったソーセージと合わせて食べると最高です😍 #六本木 #ジュエルロブション の #パンドミコンプレ #美味しい #ベーカリー #パン | MIYAオフィシャルブログ… https://t.co/To7aapFYMQ #tabelog pic.twitter.com/f6sItJ9eQc — MIYAりん❤️旅インスタグラマー❤️ (@DJMIYA) June 3, 2019 六本木クリスマスマーケットの『おまけ』情報 夜に綺麗に東京タワーと写真が撮れる場所 クリスマスの期間に合わせてけやき坂でイルミネーションが行われます。夜に東京タワーをバックに綺麗に写真が撮れる場所が設置されています。 写真を撮るならココ! この写真は昼間に撮ったものです。 夜の写真はこちら クリスマスマーケットのスポンサーはフォルクスワーゲン 六本木ヒルズクリスマスマーケットのスポンサーはドイツのフォルクスワーゲンです。フォルクスワーゲンの展示車が飾ってあります! だからドイツ風のですね? ルノーやプジョー・シトローエンがスポンサーになるとフランス風になるかもしれません(笑) のんびりと寄り道スタイルでOK 六本木ヒルズのクリスマスマーケットは屋根の下で行われることからも分るように規模が小さい。のんびりとした雰囲気とサイズ感で、気合を入れていくのではなく寄り道する感じです。 時間が空いた時にふらっと寄り道して、グリューワインを飲みながらクリスマスの飾り付けを静かに眺め、良いものがあれば購入する。 雨が降っても大丈夫ですよ。時間が少し空いた時に訪れるのが最適ですね。. 一年後に届くハッピークリスマスのメッセージ ひとりで行った時に是非送りたいのが一年後に届くクリスマスカードです。六本木ヒルズ内で配布されているオリジナルのクリスマスカードにメッセージを記入して特設ポストに投函すると、一年後に届きます。 ゆっくりと遠く離れた家族や友人に思いを送ってみてみましょう。家族や友人に思いを馳せることができます。 クリスマスの準備をするアドヴェント期間 クリスマス前の約一ヶ月間をアドヴェント期間(advent:降臨を待つ期間)と呼び準備を楽しみます。 ドイツではクリスマスマーケットは、飾りやもみの木などの自宅のクリスマスの準備のために開催されています。 子供はアドヴェントカレンダーという日付に一つづつ玩具やお菓子の入ったカレンダーを貰い、毎日ひとつづつ開いてクリスマスを待ちわびます。 例えば、アマゾンで売っている下の写真のような窓がたくさんある家の形のものです。 六本木ヒルズのクリスマスマーケット『おわりに』 フランス風ではなくドイツ風のシックな六本木ヒルズ・クリスマスマーケット。 小さい中に凝縮されたクリスマスマーケットの雰囲気を手軽に楽しめます。

東京クリスマスマーケットのクリスマスピラミッドクリスマスマーケット

東京クリスマスマーケット2020【日比谷公園】で盛大に開催!

高さ14メートルのクリスマスピラミッド! 「東京」の冠の付いたクリスマスマーケットを紹介します。 都心のど真ん中の日比谷公園で開催されるクリスマスの準備に最適なイベントです。 東京のど真ん中で本場ヨーロッパのクリスマスマーケットを楽しめるイベントのご紹介です。 Sommaire(目次) 東京クリスマスマーケットの基本情報東京クリスマスマーケットの見どころドイツのクリスマスマーケットの雰囲気開催場所に注意近隣のホテルおわりに東京クリスマスマーケットの基本情報 正式名称: 東京クリスマスマーケット 日程: 2020年12月10日から25日まで 時間: 11:00-22:00 場所: 日比谷公園(2019年は芝公園でした) 最寄り駅は日比谷駅ですが有楽町駅、霞ヶ関駅、内幸町駅からも歩けます。 費用: 入場は無料 主催: 東京クリスマスマーケット実行委員会 公園にドイツ大使館が入っている「ドイツ風」のクリスマスマーケットです。 公式サイト: https://tokyochristmas.net/ 東京クリスマスマーケットの見どころ 一番の見所は世界一高いクリスマスピラミッドで14m有ります。飾りの人形が落ちてこないか心配になる高さです。 それでは、雰囲気を動画でどうぞ。*2019年は芝公園で開催されたのですが、こちらは日比谷公園の動画です。 ドイツのクリスマスマーケットの雰囲気 ドイツ名物のグリューワインとソーセージをアツアツで食べながらお店を見学しましょう。 クリスマスの飾りを買うのが本場のクリスマスマーケットの目的です。是非、本場らしいクリスマスのオーナメントをひとつ見つけて今年のクリスマスの雰囲気をヨーロッパの雰囲気にしましょう。 🎄東京クリスマスマーケット🎄 ここ芝公園では 東京タワーも見えたり… 公園内の色づいた木々を 眺めたりしつつ散策…♪*゚ ドイツからやって来た大きな クリスマスピラミッドをいつか 観たいと思っていたから嬉し~い( ᐛ )و🎄 可愛いお店を見て回るだけでも Xmas気分でいっぱい (*˘︶˘*).。.:*♡ pic.twitter.com/6clXU2UIv9 — torte🎄⋆°。✩ (@torte_march) December 16, 2019 特別なシュトーレンを販売。シュトーレンは長持ちする固いパン風のお菓子。ドイツのパンは長期間保管タイプが多いですがシュトーレンはまさにそのためですね。 ドイツのシュトーレンは ※ 発音がシュトレン ※ 11月に焼いて、寒いところに保管され、お正月まで持つ ※ 重さは1000gがあって、ちびちびと12月1日から食べます。 pic.twitter.com/ISfOdOwbdN — Clara Kreft 🤨 (@808Towns) November 15, 2019 開催場所に注意 2020年は去年開催されたの芝公園ではなく、いつもの日比谷公園です。最寄りの駅は日比谷駅、JRなら有楽町駅です。 芝公園ではクリスマスマーケット開催中 結構、もうひとつの芝公園へ間違えて来る人多かったな。道を聞かれた#東京タワー#芝公園#クリスマスマーケット pic.twitter.com/Bh2W4sArfh — クリスタル (@m4152saka) December 20, 2019 近隣のホテル 日比谷公園に近いホテルは日比谷や新橋です。 新橋はリーズナブルな宿泊ができる狙い目の場所で、夜の食事もサラリーマンの聖地で美味しく楽しめます。 ホテルの予約は楽天トラベルがポイントも含めてリーズナブルでお勧めです ↓ ↓ ↓ ↓ おわりに 芝公園で開催される「東京クリスマスマーケット」の紹介でした。 クリスマス気分を盛り上げるために寄ってみてください。 寒いので会社帰りに少しの時間立ち寄るのもおすすめですよ。 東京に居ながらヨーロッパ気分になれる東京クリスマスマーケットです。

Azurの探検

海外の信号機【フランス編】押しボタン信号機が見つけにくい!『押しボタン式』と判別するには?

フランスで歩行者信号機、 いつまでも赤なら押しボタンを探す! フランスの押しボタン信号は、自動なのか?押しボタン式なのかの判別がつきにくいのです。 海外からの旅行者だけでなく、フランス人旅行者とみられる方もずーーと待っていたりします。 Sommaire(目次) フランスの押しボタン式信号の見分け方フランスの押しボタン信号の動きフランスの押しボタン信号『まとめ』(追記)フランスの自動車用の信号も見にくい!フランスの押しボタン式信号の見分け方 信号機の柱の下の方に小さくボタンがあります。 フランス語だからというだけでなく、 歩行者用の信号表示部近くに 昼間でも押しボタンを押さないといけません。 日本のように昼は自動で夜は押しボタン式になるという便利な仕組みの信号機は見かけません。 写真のように反対側に人がいなくて じっと赤信号を見ていると 押しボタン式かどうかがわかりにくいのです。 写真の信号機で赤から緑に変わるのを待っていました。 いつまで経っても赤のまま。 信号機の下を見ると小さな押しボタンがとっても分かりにくくついています。 信号だけを凝視していると気が付きません。 フランスの押しボタン信号の動き 真っ黒なボティに赤いボタン。 非常用のボタンにしか見えないフランスの押しボタン式信号のボタンです。 押して見ると APPEL PRIS EN COMPTE(押されました!) とメッセージが赤く光ります! そして、少し待つと歩行者信号が無事に青に変わりました。 フランスの押しボタン信号『まとめ』 フランスで歩行者信号があまりにも長い時間変わらないときは 押しボタンがないか探してください。 実は押しボタン信号という可能性があります。 ニースでは人の通行量が少ない信号では車の流れを良くするために街中でも押しボタン式があります。 (追記)フランスの自動車用の信号も見にくい! ちなみに、フランスの自動車用の信号機もとても判別がつきにくい小さなものが多い! 停止線が横断歩道の手前に引かれていないことも多く、 最前列で停車するときは止まる場所に迷います。 「信号機のポール下の小さな信号機の位置で停車」 で良いのですが、 初めてのフランスドライブの時は悩みます。 信号機が街の中で景観を損なうことを嫌っているからでしょうか?  

フランスとヨーロッパ旅行

ドイツ鉄道で電車が遅延!キャッシュバック申請は駅のカウンターで可。

  ドイツ鉄道は遅延したらキャッシュバック有り! スイスとドイツの国境の町バーゼルからドイツのフランクフルトまで、 ドイツ鉄道(DB)の特急(IC)に乗っての電車の旅、 通常は3時間で到着できる距離です。 しかし、 途中の駅で電車がトラブルで停車して、 フランクフルトへの到着が70分遅れました。 何かのトラブルで停車予定の無い小さな駅で一時間以上停止。 車内放送で説明がされましたが、ドイツ語だけなので理由はわからず。 しかし、遅れが発生したあとに、 車掌さんから25%キャッシュバックの申請書をもらったのです! 申請書は郵送でと面倒そうでしたが、 実は駅の切符売り場でも申請できました! Sommaire(目次) ドイツ鉄道の車掌さんに遅延費用請求書を貰うドイツ鉄道の遅延補償の書き方と申請方法ドイツ鉄道の駅窓口で遅延を申請してみた【振り込まれた】ドイツ国鉄からの返金額は13.50€ドイツ鉄道の電車が遅延したときのキャッシュバック【まとめ】ドイツ鉄道の車掌さんに遅延費用請求書を貰う 遅延後の次の駅で停車し出発、 やっと順調に進みそう。 車掌さんが検札に回ってきました。 チケットのバーコードをスマホで見せます。 メールで来たチケット「印刷すること」書かれていたでしたが、 車掌さんはスマホの画面をバーコードリーダーで読み取ってくれました。 そして、車掌さんから封筒を渡されます。 なんだろう、やっぱり印刷してないから問題があった? と考えていると、 車掌さんは 「遅延の費用請求書が入っているので、チケットを印刷して同封して送ってください」   車掌さんが過ぎ去ったあとに開けると ドイツ語と英語の小さな字で説明が書かれています。 遅延クレーム(費用申請)書でした。 1時間の遅延の場合は25%のチケット代を返還と書かれてます。 今回は39ユーロのチケットなので 25%だと10ユーロ。   と損得勘定しますが、 ネタ的に面白いので提出してみることに。 ちなみに返還金額が4ユーロ以下の場合は返金できないと書いてあります。 ドイツ鉄道の遅延補償の書き方と申請方法 申請書に書くことは 乗車した電車 遅延した時間 チケット購入金額 返還する銀行口座 購入したチケットのコピー 申請用紙に記入して、 封筒にチケットを同封して郵送すること と書いてあります。 切手は差出人負担。 旅行中にチケットを印刷するのは大変。 ホテルのフロントにUSBスティックに入れて渡せば印刷してくれますが、 手間です。 手間を考えると戻ってくる金額が少ない、 と考えつつ申請書を読んでいると。 駅のチケットカウンターでも払い戻しはできるよう。 駅なら電車内と同じく、 スマホの画面でバーコードチケットを見せれば済むかも? と降車したフランクフルト駅のチケットカウンターへ。 ドイツ鉄道の駅窓口で遅延を申請してみた フランクフルト駅のチケットカウンターへ! カウンターで遅延証明を渡すと、 「ドイツ内出発の電車ならここでお金を返金できる、 でも今回の列車はスイスのバーゼル出発なので郵送が必要です。」 バーゼルのスイス側の駅から乗ったけれど、 5分後のドイツバーゼル駅からは既にドイツなのに? と聞いてみますが受け付けてもらえません。 ルールに厳しいのはさすがドイツ! 代わりに遅延申請書は受け取ってくれ、 チケット番号を端末に入力してプリントアウトもしてくれました。 封筒に入れて社内便?で担当部署に送ってくれるとのことで切手もいらず。 さて、何日で振り込まれるのでしょう? ホントに振り込まれるのでしょうか? 【振り込まれた】ドイツ国鉄からの返金額は13.50€ 13.5€の入金がありました! 申請から約半月で銀行に振り込まれました。 でも、 私の購入したチケットは37.90€、 13.50€は35.6%になります。   理由は不明ですが無事にキャッシュバックをもらえて、 25%以上だったのでオッケー! ドイツ鉄道の電車が遅延したときのキャッシュバック【まとめ】 ドイツ国鉄DBが一時間以上遅延した場合は必ず申請しましょう。 申請は、駅のチケットカウンターがおすすめです! (おまけ) 遅延証明書を貰ったあとに、実は別のトラブルも・・・ 電車を乗り換えさせられたのです。 ドイツ鉄道に乗るにはトラブルが発生した時に楽しめる心の余裕必要かも。

フランスとヨーロッパ旅行

ドイツ鉄道の特急(IC)が遅れて【強制的に】乗り換え。車内放送に細心の注意を!

こんにちはokuです。 まさかの特急列車の【強制】乗り換え! ドイツ鉄道で、 70分遅延した特急IC(インターシティ)から降ろされました。 1等(グリーン車)の指定なのに。 そして、 車内放送(ドイツ語と英語)での乗り換え案内だったのでヒヤヒヤ。 Sommaire(目次) ドイツ鉄道で特急の乗り換えになった経緯フランクフルト駅に止まらないとの車内放送が!【強制】降車してカールスルーエ駅で特急乗換えフランクフルト駅を通過した理由は?ドイツ鉄道で特急列車が遅延したら『まとめ』【追記】ドイツ鉄道のIC特急の一等席の席の変更を考えてみるドイツ鉄道で特急の乗り換えになった経緯 今回のスイスのバーゼルからフランクフルト行きの終着駅はベルリン。 バーゼルを出発してから30分後に突然停車予定のない駅で停車。 待てども暮らせども動きません。 停車の理由は車内放送で聞き取れませんでした。 ドイツ語だけでの説明なので。 まあ、昼の時間の電車なので 夕方の明るい時間には着くだろうとのんびり構えて座ってます。 結果的に遅延が70分発生して、特急列車は再度動き出しました。 フランクフルト駅に止まらないとの車内放送が! 目的地のフランクフルトのふたつ手前のカールスルーエ到着前に車内放送が入ります。 「フランクフルト駅には停らないので乗り換えてください!」 ドイツ語と英語で放送されてますが、 古い車両の為かスピーカーの音が割れていてよくききとれません。 と疑問に持ちながら聞いていましたが、 前の席のレイディが、 「聞きとれた?」 と英語で聞いてくれたので と返すと、 レイディは 「フランクフルト駅は通過するので、 後から来るフランクフルト終着の電車に乗り換えてと放送ですよ。」 と説明してくれます。 やはり、フランクフルト駅には停車しないよう。 まさか特急電車を乗り換えとは想像出来ませんでした! 【強制】降車してカールスルーエ駅で特急乗換え カールスルーエの駅に着くと多くの人が降ります。 改札ではなくホームに留まります。 皆、フランクフルト行きを待ちます。 やはり、フランクフルトには最初に乗った電車は行かないよう。 フランクフルト行きに指定されたIC74も 1時間以上遅れているようですが 電光掲示板は修正されていません。 14:02に出発予定と車内放送を信じて20分待ち。 トイレに行きたくなり、 電車が早く来ると困りますが、 ギリギリにトイレに行くのも緊張するので、 乗り過ごしたら次の便でいいやと覚悟してトイレに。 結果的には車内放送通りに14:02に列車が来ました。 やっと来た電車に乗り込むと80%は埋まっています! そこにもう1台の電車分の人が乗り込み、 ギューギューの満員! 1人分の席を見つけて座りました。 しかし、グループの場合は一緒に座ることは不可能でしょう。 立っている人も数人。 1等の指定を取っているのに立席とは。 45分くらいの乗車でフランクフルト中央駅に無事に到着しました。 フランクフルト駅を通過した理由は? 何故、通過したのかを駅の仕組みから想像してみます。 街に入るには、 メインの高速で走れる線路から 街の中の分岐の多いゆっくりしか走れないの線路に入る。 だから時間のロスになる。 長距離電車が遅れた場合には時間を短縮するために 街中の駅に入らないで、 郊外の高速線路だけを走る列車を作り 時間を短縮するのでしょう。 中央駅に寄ると時間がかかるからスキップするということ。 ドイツ鉄道で特急列車が遅延したら『まとめ』 ドイツで特急列車が遅延した場合は、 電車の乗り換えがあるかも? と予測して車内放送に耳を傾けましょう。 遅延すると 【追記】ドイツ鉄道のIC特急の一等席の席の変更を考えてみる 今回のIC特急はスイスのバーゼルからドイツのベルリン行き。 スイスのバーゼルはからドイツのバーゼル駅までは 1駅だけで5分乗るとドイツに入るのですが国際列車。 1等車(日本でいうグリーン車)のチケットを予約しました。 1等車は6席ごとのコンパーチメント(3人ずつ対面で座る仕切られた部屋タイプ)。 ひとりで特急列車に乗り込み予約していたコンパーチメントへ。 一人で座っていると、 同じコンパーチメントにお父さんと子供二人がやってきました。 子供は元気ざかりで大はしゃぎ!楽しそう。 騒いでくれても構わないのですが、 お父さんが気を使いそう。 電車は空いているので 席を変えられないか探してみることに。 ドイツ鉄道のIC特急1等コンパーチメントの入り口には 各席の乗客の乗車区間が表示されています。 誰も座っていないコンパーチメントを見ていくと、 1席だけの乗車予定の表示、 HANAUからHANNOVERと表示されています。 停車駅のリストを社内のモニターで見ると HANAUはフランクフルトの次の駅。   さっそく、コンパーチメントは親子連れに譲り 6席空いているコンパーチメントに移動しました。 ドイツ鉄道の列車内掲示板をよく見ると 座っても良さそうな静かな席が見つかった話でした。 車掌さんがチケットを確認に来た時も 「席が違いますよ」 とは言われなかったので、 誰も来ないなら席を変わっても良いのかもしれません。 その後、同じコンパーチメントに二人が入ってきました。 表示にはHANAUまで誰も乗ってこないはずですが? 激安チケットの場合は 指定した電車以外だと再購入させられます。 私の激安チケットも一日の中で一便だけ激安のもので、 他の電車には乗れないと但し書きがありました。 もうひとりは問題なく検札を完了していたので、 たぶん窓側に座りたくて? 他のコンパーチメントが騒がしかったから?…

フランスとヨーロッパ旅行

ミュンヘンで人気のカフェ”Marais”へ

ブリッジクラブへ見学に行った後、丁度お昼時なので、妹が調べておいてくれた近所のカフェへ❣️ ドイツ(と言っても全域に当てはまるかわかりませんが、ミュンヘン)は、カフェならまずコーヒー&お茶類、ケーキ🍰、それからパニーニや数種類のハムやチーズのお皿、その日のメニューを選ぶことが出来ます。 なので用事がメインで外出する時はこのカフェが大活躍☕️各自のお腹の空き具合でメニューを選べますから❗️ 妹と私は美味しそうなケーキ🍰、ドイツに来たらこのケーキ類は外せません‼️ モーン(ポピーシード)のチーズケーキ↑ フランボワーズとホワイトチョコレートのケーキ↓ そして息子はお腹ペコペコで大好きなパニーニ、パルマ産ハムとチーズ このカフェはミュンヘン在住日本人なら皆知ってるそう、内装は私にはビックリ‼️だって超フランスちっく、ですから。トイレなんてお友達のお家と同じだし、、、妹曰く、ドイツではフランス大人気らしいです! お値段もそこそこで、これだけ美味しいケーキを頂けるなんて、貴重なお店だなという感じがしました。お客さんはこの「マレ」の雰囲気を楽しんでいるし、格好もお洒落〜を感じました! Parkstraße 2, 80339 München, Germany フランスと日本の小学校の学年の比較。子供は何年生? 海外旅行のホテル探しに一括比較のホテルズコンバインド(HotelsCombined)が便利。実は国内旅行にも。  

フランスとヨーロッパ旅行

ニースのカーニバル、2020年は2月15日から29日

今年はやーっと、ドイツにいるめい達の学校休暇とフランスB地区の休暇が重なったので、久しぶりに2月の休暇はミュンヘンに行くことになりました。めいたちとは1年半前に日本で合流した時以来、楽しみ〜 今回もばっちりドイツ語を習うことにしようっと! フランスの冬の学校休暇はカーニバルの時期と重なることが多いです。 2月のカーニバル、、、この時期ニースで生活している自分達にはあまり嬉しいお祭りではありません。何と言っても日常の移動が大変!!子供が小さい頃はトラムの移動が多かったのですが、目抜き通りのプラスマセナで一旦下ろされ一駅徒歩、次の駅からまた乗車しないといけないのです! それからお祭り騒ぎの人たちにカーニバル特有のスプレーをかけられたり、(1度目の付近にかかって怖い思いをしました)紙吹雪が飛んできて洋服にくっついて家の中が紙吹雪だらけになります。良い事は山車の通った後にお花が落ちていたり、見学した人たちが大きな花束を抱えていて綺麗なことかな。 これがまだ、我が子が喜び楽しんでくれれば良いのですが、生粋の(?)カーニバル嫌い。幼稚園や小学校で仮装して登校する日なんて私は苦痛で苦痛で・・・騎士の格好をするのに滅多に泣かない子が泣くんですから!ある年は母になだめられ、何とかその格好で登校しましたが、毎年あーだこーだで仮装を嫌がっていました。そんな行事ももうしない歳になったなんて、嬉しいやら悲しいやら。   ということで、冬休み2週間は必ずニースを脱出することにしています。昨年はパパの出張に合わせてまずブリュッセルへ。一足先に日本からブリュッセルに到着しているパパが空港へお迎えにに来てくれ、楽ちん車で移動〜 途中、息子の生まれた病院見学も達成!! そして車でしか行けない北フランスと、パパの大好きなマロワール(フロマージュ)の工場見学 ベルギー側では私的には1・2位を争う美味しさのベルギービールのCHIMAYに初来訪! そしてこの後パパはフランクフルトで仕事、私達はブリュッセルに戻ってリエージュでヴァイオリンのレッスンを3日間受けました。ヴァカンスはまだまだ続きます、リエージュの後はちょうどヴァレンタインの日にセビリアへ移動〜(続く)! 海外旅行のホテル探しに一括比較のホテルズコンバインド(HotelsCombined)が便利。実は国内旅行にも。

海外旅行保険は大事!クレジットカードの利用付帯で、長期滞在でも現地から保険をかけることができますフランスとヨーロッパ旅行

海外旅行保険は大事!クレジットカードの【利用付帯】で長期滞在でも海外で保険を延長

保険が切れたら事故にあいました! 600€の大支出です! 保険が効くものと思ってかかった病院で、フランスの健康保険がほぼ効かず、自腹で払うことになったのです。 海外旅行に行く際に保険、国内の健康保険、クレジットカードの旅行保険など、何に加入していてどれだけ保障されるのかをよく理解しておくことが大事です。 ●クレジットカードで購入した商品が届かない時はこちらの記事→日本のクレジットカードで購入した商品が届かない時に返金を勝ち取った方法 Sommaire(目次) クレジットカードの海外旅行保険の期間は3ヶ月まで保険期間が切れて600€ 自費医療費負担海外旅行保険対策を練るクレジットカードの海外旅行保険 自動付帯と利用付帯クレジットカードの海外旅行保険の期間は3ヶ月まで フランスに住んでいるので普段はフランスの健康保険、セキュリテ・ソシアルで医療費がカバーされています。 その他は、日本出国から3ヶ月間だけはクレジットカードについている家族特約付きの旅行保険があります。 現地の保険があるので、これを医療費で使う事はないのですが、この期間携行品の盗難・破損がある時は非常に役立つので、この保険期間はちょっとほっとするのですよね。 フランスの健康保険は持っているのでクレジットカード海外旅行保険期間の3ヶ月が切れても ヨーロッパ内ではこの健康保険で全てカバーされていると思っていました。 その為、フランスから海外に行く際は追加での海外旅行保険をかけずに旅行していました。すると・・ 保険期間が切れて600€ 自費医療費負担 誕生日のボーナスチャンス!で、サントリーニ島の有名な夕日をホテルでゆっくり眺めましょう〜と、全員でアペロの準備に励む中、私が張り切りすぎてスッテーン!洞窟ホテルの床で滑って両肘を石に思い切り強打。 経緯はこちらの記事に→サントリーニ島の洞窟ホテルではスリッパ禁止!滑って脱臼して救急病院へ。 その後は夕日どころではなくなり、動けない、熱は出る・・・ 救急のお医者さんに来ていただいたり、翌日は病院にかかったり・・・ そのかかった病院に落とし穴が!パブリックの病院は長蛇の列ということで、 並びたくないが為にプライベートの綺麗な病院に行ったのです。 (あまりに綺麗で化粧室の写真まで撮ってしまった) すると、フランスの健康保険では払い戻しがほとんどきかない ことが後々わかりました(パブリックでないと相手にされない感じ)。 よって、約600ユーロ自己負担決定。 海外旅行保険対策を練る あまりに悔しい! 状況に応じて病院は選べる様に、これ以上の高額医療費がかかっても 心配せずに済むような何か良い方法はないかしら? 旅行に出る時は旅行保険をかけていこうか? でもヨーロッパの旅行保険は高い。。。 最近は航空会社でフライトチケットを買うと必ず保険購入の有無を聞かれます。 遅延や急な旅行取り止めについても、わりと緩い条件と自己負担で航空券の払い戻しが出来る 保険があるのですが、これも結構な値段になるし、度々かけるのはちょっと・・・ もっと安価な方法はないだろうかと探したところ、ありました! そして現地にいながらにして日本の海外旅行保険を3ヶ月かける方法を発見!! クレジットカードの海外旅行保険 自動付帯と利用付帯 私のクレジットカードはVISAなのですが、こちらは日本出国すると 自動的に出国日から3ヶ月間旅行保険がかかります。 ですが、海外旅行保険が「利用付帯」のものを使うと、旅行代金を支払った時点から海外旅行保険がかかるのです。(使用する時は保険の利用方法を参照してください) 旅行代金としては、航空運賃や公共交通機関の支払いが含まれるので私は出国して最初の3ヶ月間が経過したら、この利用付帯のクレジットカードでトラムやバスの支払いをして、次の3ヶ月間の海外旅行保険をオンにしています。 私が新たに発行した利用付帯の海外旅行保険付きカードはこの2枚: リクルートカード JCB一般カード (JCB ORIGINAL SERIES)の保険説明 1枚につき90日間保険をかけられるので、日本に半年に行けなくても 最長9ヶ月間カバーできるようにしました。 リクルートカードは年会費無料、JCBカードは初年度無料で2年目から1,350円 年会費がかかります。 今では日本出国後3ヶ月経過日をカレンダーのアラームにセットし、 しっかり保険をかけるように管理しています! 不測の事態にあわないために・・・    

フランス旅行

ジュネーブ空港から車で30分でフランスの雪山へ!お気楽な雪体験。

こんにちは、okuです! ジュネーブからの雪山はシャモニー・モンブランが有名ですが、 今回はあえて空港からとても近い山に行ってきました。 ドライブもホテルも無理をせず、 子供が初めての雪を楽しむことのみを目的に、 気楽に楽しめる雪を求めて行ったのでした。 場所はジュネーブの北西のフランスのジュラ山脈です。 道路は途中までは全く雪もなく、 安心して山道をレンタカーでドライブできて、 山の上の方にはしっかりと雪があり、 サラッサラの雪を楽しめました! Sommaire(目次) ジュラ山脈の場所空港でレンタカーを借りるときはスイス側で!空港からホテルへ!ホテルにチェックイン!ホテルで昼のフレンチランチ雪山に突撃ジュラ山スキー場へ!帰りはスイス航空でジュラ山脈の場所 ジュラ山脈はスイスとフランスの間にある山脈、 殆どの地域はフランス側です。 ジュラワインが有名な地域です。 ジュラワインは黄色の強いワイン。 コクの強いドイツ系のワインに近いお味です。 Randonnée, mathématiques et vin du Jura : what else? pic.twitter.com/xLia86bWHs — Roger Mansuy (@roger_mansuy) August 5, 2019 空港でレンタカーを借りるときはスイス側で! ジュネーブ空港はフランス側とスイス側の2つの出口があります。 国境をまたいでいる空港なのです。 レンタカーはフランス側でも、スイス側でもどちらでも借りることができます。 しかし、おすすめはスイス側でレンタカーを借りる! ネットでレンタカーを探すと、フランス側が安い、 でも、これには理由があり、 フランス側はスタッドレスでない可能性があるのです。 雪山に行く目的なら確実にスタッドレスタイヤの車になる、 スイス側で借りることが必須! 合わせて、スイスの高速道路を運転する予定があるなら 絶対にスイスで借りてましょう、 高速を走るためのステッカーを買う必要が出てきます。 今回SIXTレンタカーで借りたのですが、 知らないうちに傷をつけられる事故が発生して、 20万円を請求されました。 免責額を取り戻した方法を記事にしてます。 【成功】ヨーロッパのレンタカーで不明なキズ!EasyRentCarの免責補償を申請。 空港からホテルへ! 空港でレンタカーを借りて、ジュラ山脈へ出発です。 ホテルは雪の有りそうなスキー場近くを予約。 空港を出て5分でスイスとフランスの国境に到着、 国境と言ってもただ通過するだけで、 検問などはありません。 フランスからスイスに入る車は、 抜き打ちで荷物チェックがあるよう。 たぶん、マリファナなどの持ち込みを調べているのでしょう。 フランスの見慣れた形の標識を眺めながらのドライブは楽ちん、 スイスではフランスとは違った標識なので違和感があったのですが、 フランスに入ると慣れた景色でなんだか気分的に楽なんです。 日本と比較することを考えると、 フランスとスイスの違いは大きくは変わらないのですが。 山をどんどん登っていくのですが、 一向に雪がある気配がありません。 もう12月の終わりのクリスマスですが、 スイスも日本と同じように暖冬のよう。 大丈夫かなあと心配しながら登っていると、 ホテルまで5分のところで、 雪、雪、雪、 一気に雪が増えます。 ホテルに着くと、一面の雪! ジュネーブ空港周辺の穏やかな、 全く雪のない世界とは別世界。 (記事の最初にある写真の山の上まで来たのです) ホテルにチェックイン! La Mainaz Hôtel Restaurant「ラ・メナッツ」→公式サイト ロッジタイプのホテルのファミリールームです。 ダブルベッドとソファーベッドで3人には十分な広さ。 ソファーベッドが広げてあるので少しキツイですが、 十分にのんびりできます。 専用のタオルや清潔な洗面です。 ホテルで昼のフレンチランチ ホテルでさっそくランチです。 お昼過ぎにホテルに到着してから、 息子は雪で遊びたがる犬状態。 すぐに雪に飛び込んでしまう勢い。 でも、お腹が空いたのでまずは食事。 レストランで食事します。 ジュラのワインも頼みます。 もう、移動はせず今日はホテルステイなので。 メニューブックを見ると、 夜のメニューはかなり高額なのでランチでチェック。 最悪の場合のためにスイスのスーパーCOOPでチーズやワインは購入済み。 結論としてはレストランは美味しいですが、 ディナーに子供とくるには高級すぎるので夜は部屋食にしました。 ランチのメニューでも完璧なフレンチ。 お値段は40ユーロ程度でお得感は有り。   雪山に突撃 息子ちゃんは早速ホテルの駐車場に突撃。 ホテルの駐車場の雪でもしっかり楽しめます。 今日はジュラワインを飲んでしまったので、…

クリスマスマーケット

モナコのクリスマスマーケットは庶民的!

モナコでもクリスマスマーケット! 南仏に来たらモナコのクリスマスマーケットにも行きましょう! モナコの港で開催されます。 Sommaire(目次) モナコのクリスマスマーケットの基本情報モナコのクリスマスマーケットの見どころ①フランス風のクリスマスマーケット②モナコらしく高級感あり?③子供向けのアクティビティおわりにモナコのクリスマスマーケットの基本情報 場所:モナコ港 (Port Hercule in Quai Albert 1er) 開催日:2019年12月6日から2020年1月5日 主催:モナコ市 公式サイト(フランス語):Le village de Noël On profite d’une journée de repos pour faire un tour au Marché de Noël de Monaco et l’admirer en hauteur #CotedAzurFrance #Monaco pic.twitter.com/wmvdtLeuNp — No ë mie (@ZMNoemie) December 13, 2017   モナコのクリスマスマーケットの見どころ ①フランス風のクリスマスマーケット モナコのクリスマスマーケットはフランス風です。 大きな観覧車が建てられ、子供が遊べるアクティビティが溢れています。 出店もクリスマス用のオーナメントばかりではなく服やおもちゃも並べられています。 ②モナコらしく高級感あり? モナコのクリスマスマーケットに高級感はありません(笑)。 普通にフランスの街で行われているクリスマスマーケットという感じです。 モナコは高級なお店やマンションがたくさんありますが、 クリスマスマーケットは庶民派です! ③子供向けのアクティビティ 子供向けの遊園地、スケートリンクなど遊べるアクティビティが沢山あります。 子供連れでしっかり楽しめます! ということで、年越しは思いきり分不相応ながらモナコで。 カジノ前は写真撮りに行っただけです。 港ではクリスマスマーケットを延長して年越しイベントやってたので庶民はこちらで屋台メシ😁 pic.twitter.com/SRyrUenfoZ — みう(未有) (@chihiromiu) December 31, 2018 . おわりに モナコを年末に訪問したならば 絶対にクリスマスマーケットを訪問してください! 港に行けばやってます。モナコ駅から港の出口を目指してください。 モナコのクリスマーケットで庶民的なモナコを楽しめます。   ★こちらの記事もおすすめ クリスマスマーケット in ヨーロッパ !とってもおすすめ3箇所をご紹介!