コート・ダジュール

Azurの探検

【9月中旬】ヨーロッパ文化遺産の日は無料で文化に触れる!【フランス】 Journées européennes du patrimoine

フランスの重要な日、文化遺産の日 Journées européennes du patrimoine 9月に毎年テーマに沿った催し物が各地で開催されます。 2017年のテーマは「jeuness et patrimoine」、直訳すると「若者と文化遺産」です。 Sommaire(目次) 文化遺産の日について【無料】美術館の解放、ガイドツアー、コンサート【9月】の新学期の時期に開催されます。【チェック】訪問先の市や村のウェブサイトおわりに文化遺産の日について ヨーロッパで毎年9月に開催される文化を見直すためのイベント。 普段は入場できない歴史的施設や美術館のクローズ部分に入れます! 入場料無料で入れる施設がたくさんあります。 1984年にフランスで始まりました。 2010年にはヨーロッパ全域で開催されるほどのビッグなイベントになりました。   【無料】美術館の解放、ガイドツアー、コンサート 文化遺産の日の2日間は、興味があっても参加しきれないほどたくさんのイベントがあります。 美術館の無料開放、無料コンサート、無料ガイドツアーなど無料で楽しめます。 【9月】の新学期の時期に開催されます。 私は、例年、フランスでは学校の新学期が始まるので、新しい時間割や習い事のやり繰りに四苦八苦していて、「しまった、忘れてた!今年も逃してしまった、、、文化遺産の日」という年が3年ほど続いていました。 でも、今年は参加する気満々!普段は鋭気を養う週末ですが、この日に向けて体力を蓄えなくっちゃ!(子供が大きくなってきて、余裕が出て来たのもあるのかな) 【チェック】訪問先の市や村のウェブサイト この時期フランスに旅行される方は、是非訪問先の地域のウェブサイトをチェックしてみてください 例えばニースはこんな感じで、Webページに文化遺産の日に開催されるイベントや無料で入場できる美術館の上右方がマイン祭されています。 写真引用元:ニース市ホームページ http://www.nice.fr/fr/l-agenda/journees-europeennes-du-patrimoine?type=events&parent=root パリのサイトはこんな感じです。 patrimoine seront proposées en métropole et dans les outre-mer. Voici un aperçu du programme parisien! Toutes les infos sur journeesdupatrimoine.culturecommunication.gouv.fr 61 ÉVÈNEMENTS À VENIR DANS CE PROGRAMME FILTRER :nonouiGratuitnonouiAujourd’huinonouiEnfants LES 1001 VISITES DU PALAIS DE LA PORTE DORÉE https://quefaire.paris.fr/29235/journees-europeennes-du-patrimoine-2017   おわりに 子供と一緒に楽しみます! 学校が終わったら子供と一緒に、どのプログラムに参加するか検討します。 7歳から12歳までのアドベンチャーに興味を持つかな?!

教育

子供とインスタを始めたら子供が写真好きに!ハッシュタグは3ヶ国語がオススメ☆  

インスタグラム・・・ 実は自分自身、これが一体何なのか、使い方をまだ良くわかっていないのですが・・・ Sommaire(目次) インスタ:息子が「ママ、スクエアで撮影した?」インスタ:息子が「ハッシュタグつけた?」インスタは子供の感性の凝縮ですインスタのハッシュタグは3ヶ国語で付けます。インスタはじめましたの『まとめ』インスタ:息子が「ママ、スクエアで撮影した?」 子供のが習得が早い! どころか、気に入ってしまって と言うようになりました。 自分が使う時は、 綺麗な写真やお気に入りのものを撮影するところまでは良いのですが、 ただ綺麗な写真を撮ればいいというわけではないのです! 撮影時、撮影モードを「square(スクエア)」にする、とのこと。 最近頻繁に子供に指摘され、 ようやくインスタ用にはスクエアで撮影する習慣ができました。 インスタ:息子が「ハッシュタグつけた?」 他の方に見ていただくには、 ハッシュタグをつけることが重要ということを息子が発見しました。 そこで、彼の出番(?)です。 当初は子供にハッシュタグの入力を頼んでいたのですが、 そのうちぴんとくるものがあると、 息子自身で、 と、自分で撮影し、投稿するように・・・ インスタは子供の感性の凝縮です 数回投稿するうちに、 子供の撮った写真がパパの写真の3倍「Like!」をいただけるようになりました。 本人は写真の綺麗さにも自身をもてるようになってきた様ですが、 ハッシュタグを付けるところも気に入っているようです。 実際、フランスの方からお褒めのコメントがありました! インスタのハッシュタグは3ヶ国語で付けます。 ハッシュタグをつける時は学習の意図もあって 日本語、フランス語、英語 でつけるようにさせています。 それぞれのスピーカーの方からいいねをもらえます! そして、ライクをしてくれた方々の写真も一緒に見るのが楽しいですよ! 次はこんなところに行ってみたい、 これ食べたい(一番多い)とか。 iPhoneを電話機能以外使わせないようにしてますが、 インスタは一緒ならOKにしました。 この投稿は息子が街を逆さに撮ったもの。 逆さの写真を出そうという発想が素晴らしい! View this post on Instagram #家 #車 #店 #雲 #空 #通り #ニース #逆さ #nice #voiture #magazin #nuages #ciel #route #rue #alenvers A post shared by explorateur d'azur (@explorateurdazur) on Sep 10, 2017 at 11:22am PDT インスタはじめましたの『まとめ』 インスタグラムは子供が写真付きになる良いツールでした。 ハッシュタグをつけることで言葉の勉強にもなります。

Azurの探検

サンジャンカップフェラでクラゲ退治@Plage Des Fosses(フォスビーチ)【saint jean cap ferrat】

夏のサンジャンの海に訪れました。(8月中旬) ビーチの水は透明感があり、周辺には多くの松が生息している綺麗な海です。 高級リゾート地(別荘地)だけあって海の美しさは半端ありません! サンゴの海のような白い綺麗さではなく、空と海のブルーのハーモニーが美しいのです。 さあ!泳ぐぞと海に入ったら・・・ クラゲが泳いでいる パラソルの下で飲んだり食べたり一通り昼食を終え、だんだん暑くなってきました。 さあ「涼みにいくか」と泳ぎ始めて数分後、 浮きマットに乗っているマドモアゼルが、 「くらげが沢山いるから、気をつけて!」と言うのです。 水温が熱くも冷たくもなく、ちょうどいいなあと思っていた矢先です。 刺されたくないので、急いで岸に向かいます。 ビーチの戻ってから海を見ると・・・ 波打ち際にピンク色のクラゲがフワフワと浮かんでいるではありませんか! ちょうど近くにクラゲすくいをしているムッシューがいらして、 何匹もゴミ箱付近に捨てています。 なんでも食べ物になるのではと思ってしまう私は、 もしかして食べられるのではないかと、 息子を遣いに出し、このクラゲは食べられるか聞きにいかせました。 すると、ムッシューいわく、 クラゲに触ると肌がチクチクして痛みがあり、 食べることは出来ないからゴミ箱の横に捨てているとのこと、でした。 残念!! ピンク色のクラゲを捕まえてみました。 動画で動きもぜひ見てください。 サンジャンカップフェラではクラゲに気をつけましょう クラゲに刺されて痛そうにしている方は見かけませんでしたが、 海に入っている人の数は普段より少ない気がしました。 サンジャンの透明度の高い海で泳ぐ時は ピンクのクラゲがいないか注意してから入ってくださいね。 短期滞在中は、刺されると大変ですから、 クラゲが出ている時は泳がないほうがよいでしょう。 Fosses(フォス)ビーチには監視員がいて安心 フォスビーチはパブリックビーチですので監視員がいて海難事故を見張ってくれています。 トイレも小さいですが併設されています。 フォスビーチは静か&のどかですし、 ニースのプラージュと違い、いけいけみたいな人たちがいないので落ち着きます。 もちろん、勝手にラジオや音楽をかける人なんかいませんし、 第一、女性の水着のセンスが皆さん良い!!こういうところに格が現れるのでしょうか?! そして、自由にいろいろしたい私としてはとーっても気に入ってしまいました。 静かが一番! 日除けは自分で準備する必要がありますが、 あとは好きなものを食べたり飲んだりできますから、 マルシェバッグでパラソルとヨガマット(シート併用で、石ビーチにも対応)で、超快適、1日過ごせます🌟 監視員の方もいらっしゃるので、ほとんど波もないのですが、なにかと安心感が違います。 やはりフランス、パブリックって、良い!! 【ニースから1時間】セレブが集う高級別荘地のビーチでゆったり過ごす【サン・ジャンカップ・フェラ】

日々の生活

【ニース / Nice】年中無休!予約無しで行けるお医者さん/歩いていけます

旅行中、または、引っ越して間も無く、ホームドクターをまだ決めていない時、すぐに診てもらいたいのに予約出来る日が3週間先など、、、お医者さんにかかりたいのに困ることはありませんか? そんな時に即!相談出来る医療機関を紹介します。   体調がすぐれないな・・・と思った時は 即!   7/7 in Nice アドレス: 39 bis rue Lamartine (トラム駅のgare Thier から徒歩3分) 開業時間:8:30-22:00 年中無休 http://www.consultations77.org/ ニースにはもう1箇所、hopital Lenval の中にもあります。   (外観、ibisホテルの隣です)     予約不要です ホームドクターがいても、思う様に予約が取れるとは限りません。そんな時、こちらがとても便利です。ただし、時間帯によっては混み合いますので、症状によって行く時間帯を選べればその時に行くのが良いかもしれません(学校が終わってから行った時には、待ち時間2時間でした・・・)   (綺麗な待合室)   おすすめは朝一番! でもそこは南仏、受付の人が遅刻をしてきたりで、時間通りというわけにはいかないかもしれません。 そして、こちら、外国人と思われ、英語で話し始めてくれるお医者さんもいました。 とにかく緊急の時は便利ですので、おすすめです。両方とも、地の利がよく、駅から大変近いです。    

教育

『うんこ漢字ドリル』のフランスで高評価!南仏ニースでも小学生は『うんこ』が大好き!?

うんこ漢字ドリル始めました!! パパの素晴らしいお土産の一つに、 日本で大人気の「うんこ漢字ドリル」がありました。 最近は漢字よりもフランス語のほうが得意になってしまった我が息子、 フランスの小学校に通う息子に始めさせてみました。 Sommaire(目次) ル・モンド紙でも紹介された『うんこ漢字ドリル』『うんこ漢字ドリル』への子供の反応『うんこ漢字ドリル』で漢字を習得する効果は?うんこ漢字ドリル『おわりに』ル・モンド紙でも紹介された『うんこ漢字ドリル』 フランスのお硬い新聞『Le Monde(ル・モンド』、 ル・モンドでも『うんこ漢字ドリル』は紹介されました。 フランス人にもこのハイセンスな漢字練習帳は伝わったようです。 ル・モンド紙はとても真面目な新聞なので、 面白おかしくではなく、真面目に素晴らしい!と伝えています。 ちなみにフランスでは うんこのことを子供は”Caca(カカ)”と呼びます。 なのでフランス語ではうんこ先生 → Professeur Caca (プロフェッサー・カカ!) Unko sensei (« Professeur Caca ») est représenté sous la forme d’un étron jaune avec bésicles et moustaches en guidon de course. Editions Bunkyosha Le Mondeの記事へのリンク→http://www.lemonde.fr/m-actu/article/2017/05/02/apprendre-le-japonais-grace-au-mot-caca_5120751_4497186.html 『うんこ漢字ドリル』への子供の反応 フランスの小学校でも ウンチやオシッコという言葉は子供に大人気です。 日本の子供と変わらないですね! でもそれも低学年まで(1-2年生)、 4年生ともなるとそんなことは話題にはならないとのこと・・・ 4年制の我が子(100%純血日本人)は 未だ『うんこ』ワードが大好きです! 『うんち漢字ドリル』作ってくださった方には、 と言いたいぐらい凄い漢字練習の効果があります。 『うんこ漢字ドリル』で漢字を習得する効果は? 毎日、三頁ずつ練習させています。 うんこ漢字ドリルで 漢字を書く回数は一つの漢字につき5回、 読みを書く回数は1回です。 三ページの練習が終わった後に テストとして文章の中から言葉を選んで書かせます。 練習した漢字は書けますが、 繋がる漢字は思い出すことに時間がかかります。 しかしながら学習効果は抜群にあります。 うんこ漢字ドリル『おわりに』 子供に大人気の「うんこ漢字ドリル」! フランスの子供もうんち(Caca)が大好き! フランス語の『カカ』フランス語単語練習帳が出る日も近いかも😁

教育

ブロン先生のコンサート/表情がとっても豊か @ 68th Menton music festival

ザッカー・ブロン先生!のヴァイオリンマスターコース 今年の第68回マントン音楽祭にて、なんとなんとザッカー・ブロン先生!のヴァイオリンマスターコースが、7月30日ー8月8日までの日程で開催されました。 http://www.zakharbronschool.ch/master-classes/menton/   参加にはビデオ審査があります 今年は、昨年に引き続き我が子はポーランドのヴァイオリンのマスタークラスに参加することにした。 マントンのマスタークラスに申し込みはしませんでしたが、事前に申込方法にざっと目を通したところ、マスタークラスに参加するにもビデオ審査があるとのこと・・・まるでコンクールの審査の様です!希望者が多いのでしょうね〜。   ザッカー・ブロン先生の演奏を2mの距離で 2016年 Monte-Carlo Violin Masters の決勝を見に言った時に審査員席にいらしたザッカー・ブロン先生をお見かけました。 是非とも先生の演奏に触れる機会はないものかしらと思っていましたが、なんと!マントン音楽祭の一環で、シャガール美術館でブロン先生の演奏があることを発見しました。 早速出かけて行き、ロシア流ヴァイオリンを目の前(前から2列目)で見ることが出来ました。嬉しいーー!!美術館が通常展示を閉館しコンサート用の準備をするのに、45分激暑の中外で待った甲斐がありました・・・ コンサートはまず、先生の生徒さんが3名演奏、10歳、9歳、17歳のヴァイオリニストが、難しい曲を皆さん上手に弾きこなしていました。 続いてブロン先生。演奏する時の表情がとても豊かで、とっても勉強になりました。ヴァイオリンの演奏時は真剣になり、ついつい顔がこわばる傾向にあるのです。本当に技術に余裕がないと、顔の筋肉を操るところまでいかないのでしょうが・・・息子と2人で試してみなくてはっ! ブロン先生はスイスを拠点に教えていらっしゃる様です⭐️    

Azurの探検

フランスの無料ウォーターサーバ!スパークリングも無料!南仏ニースで激冷!

こんにちは、暑いですねー。 猛暑の続く南フランスでは外出の際は水分補給が必須。 私は1.5リッターのペットボトルを持ち歩いています。 今日はそんな猛暑のニースで生き抜くための水の補給方法を紹介します。 フランスのニースには無料のウォータサーバーが有るのです! Sommaire(目次) ニース中心に無料のウォーターサーバー有り!冷水が無料!ガス入りスパークリングも無料です!ペットボトルは自前で準備無料のウォーターサーバーのお味の方は?ニースの無料ウォータサーバの基本情報原水はニースの普通の水道水ウォータサーバの設置目的は熱中症対策!?ウォーターサーバーの場所ニースの無料ウォーターサーバのおわりにニース中心に無料のウォーターサーバー有り! ニースの公園内に市の運営するウォーターサーバー。 場所はパークパイヨン公園のツーリストインフォメーション近く、 遊べる噴水ゾーン(水の鏡 Mirroir d’eau)のすぐ横です。 “eau D’AZUR” と書いてある筒の形。 フランス語読みで”オウダジュール”。 直訳すると「紺碧の水」です。 コートダジュールの水という意味ですね。 コートダジュールでは色々な名前に「ダジュール」と 付けてコートダジュール地方のものであることアピールしてます。 このブログの名前も、「ダジュール」付けてアピールしてます♪ 日本の「東京水」と同様に水道水! 冷水が無料!ガス入りスパークリングも無料です! 水の無料提供は東京でもやっていますが、 ガス入り水を無料で提供する設備は初めて見ました。 さすがレストランで必ずミネラルウォーターの 炭酸の有無を聞かれるフランスらしい。   ペットボトルは自前で準備 この無料ウォーターサーバは、 ペットボトル1.5リットルに汲むことができる 大きなサイズです。 コップではなくペットボトルに入れることを前提に作られてます。 コップ等の提供はありません! 必ず自前で入れ物の準備が必要です。 写真を見て貰うとわかりますが 手コップで飲むことは不可能です♬ 無料のウォーターサーバーのお味の方は? Eau de Montagne 山の水 と言うだけあって美味しい水です。 キンキンに冷えてるーー。 レストランでも水道水は無料で頼めますが、 ここまでキンキンには冷えていません。 ガス入り水は強い炭酸。 しゅわしゅわ~。 ガス入りが無料なのはお得な気分になれます! 日本ではお冷は無料ですが、 炭酸水が無料の店はないです。 ニースの無料ウォータサーバの基本情報 原水はニースの普通の水道水 原水は山からの湧き水を使っているニース地域の水道水で、 炭酸水はCO2ガスを水道水に追加してます。 地元のWEBサイトの記事からの情報を引用しました。 「このウォーターサーバーは大量の冷たい水を提供するために、公共の水(Eau d’Azur)と電気インフラに接続されている。炭酸水はCO2ガスを冷たい水に加えたものである」 Cette fontaine est raccordée au réseau d’eau public Eau d’Azur et au réseau d’électricité pour délivrer une grande quantité d’eau fraîche. L’eau pétillante est obtenue par adjonction de CO2 gazeux dans l’eau rafraîchie. 引用元:ニースマタン紙 Nice Matin - Nice se dote d’une fontaine à eau plate… ou pétillante   「ニースの水道水は山の自然水です」 l’eau pure de nos montagnes…

Azurの探検

フランスは夏は図書館もやってません!ニースは中央図書館だけ開館です♪

フランスは7月から8月はバカンスシーズンです。多くの人が3〜4週間の休みを取って何処かへ行ってしまいます。 バカンスシーズンにクーラーの効いた公共の図書館で休もうと行ってみると、、、一ヶ月間のお休みでした。   では、図書館の状況についてレポートします🎤 Sommaire(目次) バカンス中のニースの図書館の開館状況ニースでは図書館も夏は閉まります夏に空いているのは中央図書館まとめ『フランスの夏の図書館』バカンス中のニースの図書館の開館状況 ニースでは図書館も夏は閉まります リベラシオンに有るラウルミル図書館は8月はお休みです。 その他の図書館の出張所もバカンス中は休みになります。 写真は夏の期間の案内で、6月27〜7月29日は短縮開館、8月1〜28日までお休みの案内。   夏に空いているのは中央図書館 ルイヌセア中央図書館(Bibliothèque Louis Nucéra)は夏も開館しています。図書館に行きたい場合はガリバルディに有る中央図書館を訪問してください。 ルイヌセア図書館は天井が高いにも関わらずエアコンが良く効いていて、WIFIも無料で使える快適な図書館です。WIFIも無料で使用できますが、フランスの身分証明書を提出して図書館カードの作成が必要で、旅行者にはハードルが高いですね。 まとめ『フランスの夏の図書館』 ニースは観光地でバカンスシーズンでも人は沢山残っています。親がバカンス客向けに働いている人も多いです。それでも、しっかりと夏は図書館が閉まってしまいます。子供を遊ばせる(勉強させる)には最重要の施設と思うのですが・・・。 フランスでは夏は図書館は全部はやっていませんので、図書館好きで旅行に来る方は気をつけてくださいね♪   ◆フランスには海のビーチで読むための本を貸してくれる図書館もあります。 ビーチにある図書館の記事はこちらから→『マントン訪問記』マルシェのお友達訪問、ジャン・コクトー美術館、そして海の図書館!

ヴァイオリン

【ポーランド】ワンツトのヴァイオリン学校で強化合宿に参加しました

ポーランドはクラッシク音楽の歴史がある国! ワルシャワのメイン空港が ショパン空港と名付けられていることからも クラッシク音楽の歴史がある国と分かります。 ポーランドで 夏のヴァイオリン強化合宿に参加しました。 音楽漬けのとても息子のためになった強化合宿でした。 . Sommaire(目次) ポーランドのワンツト音楽学校のご紹介ヴァイオリン音楽スクールの内容ワンツトの音楽学校への参加申込方法日々のカリキュラムポーランドのワンツト(Łańcut)の歩き方ワンツトへの行き方ワンツトで宿泊する場所ワンツトで買い物ワンツトの音楽学校とお城の周辺ポーランドで音楽学校の『まとめ』ポーランドのワンツト音楽学校のご紹介 夏のヴァイオリン教科学校は、 ポーランドの南部にある街、ワンツト(Łańcut)の音楽学校で開催されます ワンツトは素晴らしい宮殿のある街です。 宮殿の有る広々とした公園の中に音楽学校が有ります。 ワンツトのお城は観光地としても有名。 お城とお城の周りの公園は一見の価値あり。 お城のある公園の中に音楽学校があります。 Our trip to Łańcut castle Up on the #blog today https://t.co/0dKZeuGqO7 #łancut #castle #wanderlust pic.twitter.com/mMT6tvotnT — Monica (@JerseyGTexanH) August 16, 2017 ヴァイオリン音楽スクールの内容 2週間のうちに 先生からヴァイオリンのレッスン(45分の授業を5回) オーケストラの練習、 歌のレッスン。 夜には先生や選ばれた人が ワンツト城でコンサートを開きます。 ワンツトの音楽学校への参加申込方法 申込みはインターネット経由、 または先生の紹介です。 ポーランド国内だけでなく、 ドイツ、オーストリア、ロシア、フランス などからの参加者が集まります。 日々のカリキュラム その他の時間は広い公園内で練習したり、 学校で先生が他の生徒を教えるのを見学したり と音楽漬けで過ごせます。 ポーランドのワンツト(Łańcut)の歩き方 ワンツトへの行き方 ポーランドの首都ワルシャワから プロペラ機で約1時間で Rzeszów–Jasionka Airport(ジョセフ空港)に到着。 空港からワンツトまでは車で約30分。 音楽学校の方が迎えを手配してくれました。 ワンツトで宿泊する場所 公園内のきれいなホテル、または学生向けの寮にも泊まれます。 家族で参加の場合はアパートメントホテルも紹介してくれます。 Booking.comでアパートメントホテルを予約しました。 ワンツトで買い物 スーパーマーケットが3件あり、 日常の買い物には困りません。 海から遠い土地柄ですので 鮮魚は殆んど無く鯖や鮭の燻製が並んでます。 強烈な色をしていますが食べると脂が乗っていて美味! 日本の干物を思い出します。 お酒はビールとウォッカが安くて美味しい。 ワインは高くて銘柄も少なくオススメしません。 ポーランド産のワインを見つけて 2,000円ほどで購入してみましたが、 すっぱめでイマイチでした。 ワンツトの音楽学校とお城の周辺 ワンツト地図です。 公園の中に音楽学校、コンサートのお城があるのがわかります。 ポーランドで音楽学校の『まとめ』 ワンツトの音楽学校は、 ヴァイオリンの強化にはとても役立ちます。 ぜひ、音楽をされているお子さんはポーランドのヴァイオリン合宿へ!

Azurの探検

【絶景】ニース空港T1から街まで景色の良い路線バスで移動!

ニース空港からニース中心街までたったの1.5ユーロです!       トラムに比べてバスの良いところは、海岸線のプロムナード・デ・ザングレを通るのでニースについて直ぐに美しい紺碧の海を眺めれれること。 料金はトラムもバスも1回、1.5ユーロです。 ちなみに、ニース空港からニース市街に移動するにはタクシー40€ぐらいです。 スーツケースをバスの中に持ち込めます。路線バスなので専用のスペースはありませんが、車両の中心たあたりは車椅子を載せられるように広いので、問題なくスーツケースを持って乗れます。 Sommaire(目次) ニース空港からの移動手段についてのお得な情報です今回はニース空港ターミナル1からの路線バスターミナル1から街への移動手段ニース空港ターミナル1からバス停までの地図ニースの路線バスの乗り方路線バス乗り場への道チケットは運転手さんから購入バスのチケットはすぐに打刻バスを降りる停留所はカテドラル・ヴィエーユビル停留所で降りる時は?ニース空港からバスで市街地へのまとめ(追記)ニースのT2に着いたら?(追追記)チケットは折ってしまうと払い戻し不可ニース空港からの移動手段についてのお得な情報です 今回はニース空港ターミナル1からの路線バス ニース空港ターミナル1はミュンヘンやフランクフルト経由のルフトハンザ、その他ヨーロッパ系の航空会社、ドバイ経由のエミレーツ、イスタンブール経由のターキッシュエアラインズなどスターアライアンス系航空会社の多いターミナルです。 (注意)ニース空港ターミナル2はエールフランスがメインです。パリ等経由のエールフランス便で着くとターミナル2です。   ターミナル1から街への移動手段 金額 乗り場まで時間 乗車時間 到着口からの 乗り場までの距離 発射間隔 特徴 トラム 2号線 1.5ユーロ 25分 徒歩1分、50m 屋根有り 約10分毎 街を通る 路線バス 12番 1.5ユーロ 25分 徒歩3分空港到着口から 150m プロムナード通り 約25分毎 海岸線を通る タクシー 約40ユーロ 20分 徒歩1分、 到着口すぐ外にTaxi乗り場あり ホテルまで直接行ける 鉄道 (SNCF)Nice Saint Augustin駅 1.8ユーロ 5分 トラムT2で一駅。 徒歩で約17分、1.2km、道が歩行用に整備されていない。 1駅   ニース空港ターミナル1からバス停までの地図 歩いて約3分です。 ニース空港のターミナル1の出口から徒歩で向かいます。 バス停の名前は「Aeroport/Promenade」プロムナード通りのエアポート駅という意味です。 ニースの路線バスの乗り方 今回お勧めする路線バスの乗り方について到着口から説明します。 路線バス乗り場への道 ターミナル1に到着したらトラム乗り場出口へ向かいます。 外へ出るとトラムの駅があります。 ターミナル1到着をから建物の外に出たところ。 トラム駅には向かわずにトラム線路をまたいで プロムナード大通りへ向かいます。少々上り傾斜。 100mほど直進すると大きな通り(片側3車線)に出ます。 大通りの名前がPromnade Des Anglais:プロムナード・デ・ザングレ。 大通りを右に50m歩くとバス停が有ります。 停留所名はAéroport / Promenade:アエロポール/プロムナードです。 大通りを右に50m歩くとバス停留所が有ります。 この写真は中央分離帯側から見た写真。 乗るべきバスは12番。真っ赤な電気EVバスです。 バスの電光表示板の数字を確認して乗りましょう! バスが近づいてきたら手を上げて乗る意思を表明! 空港バス停はニース郊外からのバスの降車専用停留所でもあります。 郊外からのバスは空港では乗客を降ろすだけで乗せないので、 バスは沢山通るのですが乗れるバスは12番です。 「Bus Ne Prend Pas Voyageurs(このバスは乗客を乗せません)」 と電光表示されているバスは降車のみのバスです。 チケットは運転手さんから購入 バスのチケットは運転手さんから購入します。 1.5ユーロを出して一人分(ユヌペルソン)と言えばチケットを売ってくれます。 お釣りを運転手さんはあまり持っていないので、コインか5ユーロか10ユーロ札を準備しておくとよいでしょう。 ニースのバス・トラムの運営会社Ligne d’Azurに日本語の説明PDFがあります。 以下のリンクからどうぞ。 *特に罰金に関してはよく読んでおいてください。 https://www.lignesdazur.com/sites/default/files/2021-09/refonte-depliant-points-cles-en-.pdf バス内は結構狭苦しいです。トランク有るならばバス中央の降車ドア近くの広い場所に陣取りましょう! バスのチケットはすぐに打刻 チケットを購入しただけではチケットは有効になっていません! すぐに打刻機で打刻してください。 打刻機に紙のチケットを上から挿入して、「ビッ」という音が鳴り緑のランプが付けばOKです。 チケット裏に乗った日付が印刷されます。 打刻されたか心配であればもう一度入れると緑ランプだけがつくので確認できます。   打刻忘れで取締の人に捕まると40ユーロの罰金です! 必ず打刻してください。 運転手さんと取締さんは連携しておらず完全に役割分担されています。 運転手さんはチケットを売るだけで打刻までは責任持ちません。…