楽天モバイル

海外で楽天UNLMITのデータ高速モードの切り替えできない!解決方法は国内データ?

楽天UNLIMITは海外でも低速モードならデータ量を気にせず使えることが魅力です ただスピードはかなり遅く画像付きのページを見るのも苦しいくらいで、my楽天モバイルアプリを開く際もエラーが出るくらいの激遅です。 なので、時々はデータ高速モードに切り替えて使います。 今回の問題が発生したのは、海外(フランス)に着いてからデータ高速モードに切り替えようとした際に、切り替えボタンが動かなかったことです(グレーアウト表示されていて動かせない)。 そこで、楽天に問い合わせしたのですが、これがもう遅くて大変でした。まだまだ、海外で使用したヘルプの想定質問は充分に準備されていないようで色々と提案はしてくれるのですが解決には至らず。 最終的に原因は自分で発見して解決しました。問題は、 「国内の高速データ容量(パートナー回線)が0(ゼロ)だと、海外のパートナー回線容量が残っていても、データ高速モード切替スイッチが使える状態にならない」です。 気がつくと単純な話ですが、国内通信と海外通信の容量に関連は無いはずなので気が付きませんでした。 それでは画面を使って経過をご紹介します。 ◆楽天UNLIMITを海外で使ったお話はこちら→楽天UNLIMITは追加料金無しで海外でも日本感覚で使える!フランスでテレワークした体験談! データ高速モードに切り替えられない状態 フランスに着いて、高速データ通信をオンにできなくなった際のmy楽天モバイルの画面がこちらです。 データ高速モードのボタンがスライドできません。 モバイル通信は低速でできているので接続には問題は有りません。 原因が分からないのでmy楽天モバイル内のチャットで問合せを入れました。   楽天のサポートさんの提案で、海外の容量を追加購入しました。 データは増量されましたがボタンは使えません。 解決しません。 ここから3日間、楽天モバイルのサポートへ何度も質問しますが、チャットを入れても返事はすぐには来ず、次の日に問合せても調査中ですと返事が来るだけ。 これってホントにテキストチャットなの? 後で理解しましたが、このチャット機能は一般的なリアルなテキストチャットでは無く、メールのように返信を順番にしていくタイプでした。なので、回答が来た瞬間にこちらが質問への返事を返しても何の反応もなく、次の日になって返事が来るのです。   チャットでは解決せず困り果てたので、楽天モバイルの問い合わせ電話にかけました。 この電話も大変でした。話を聞いてから「私の担当ではないので掛け直してください」と2回のたらい回し。同じ番号なのですが、かけてから選択する番号が違うだけでも受け付けてもらえませんし、電話番号も複数あり混乱します。 最終的には、Webに無いサポート電話番号を教えてもらい、やっと話を聞いてもらえました。 でも、顧客である証明をしている(電話番号や名前を開示)にもかかわらず、これまでのチャットの内容や送ったスクショは見れませんとの回答で、イチからすべて説明し相手も用意されている想定問答から探してきたこれまでと同じような回答をするだけです。 多大な時間を使ったのですが解決しません。 もう、海外のデータシムを買うしか無いのかな、 ふと思いついたのが、もしかして日本の容量がゼロだから?ということ。 国内データを購入しました。 日本のデータを購入すると、データ高速モードのスイッチが切替可能になりました!   結果的にはとてつもなく簡単なことでした。国内で高速データ通信がゼロになると切り替えスイッチが使えなくなる仕様なのでした。 海外分を使っても国内分の容量は減らないため関連は無く、なぜ国内分の容量を使い切ると海外でデータ高速モードの切り替えができないのか不思議です。 スクショを何枚も送り状況を説明しても、楽天のサポートの方が解決方法を見つけてくれなかったので、アプリのバグではないでしょうか?もし、国内容量がゼロの場合に海外で使えないのであればズバッと答えをすぐにくれたでしょう。 楽天UNLIMITの海外ローミングの注意事項で気になったこと 楽天モバイルの「海外ローミング(データ通信)ご利用方法」のページ内で気になったことが2点あります。 以下が引用です。 注意事項 海外ローミングで使用するデータはパートナー回線エリア(海外)の高速データ容量から消費されます   海外指定66の国と地域にて、 パートナー回線エリア(海外)の高速データ容量を使い切った場合、パートナー回線エリア(海外)での通信速度が最大128kbpsに制限されます。 この注意を見る限りは海外の高速データ容量は国内とは完全に分けられていると読めます。なので、なぜに国内の容量を使い切っていたら海外で使えないかが謎だったのです。 もし、国内の容量を使い切ったら海外ではデータが使えないのであれば、このページに注意書きを一行入れて頂けると、悩まずに済むと思います。 加えて、楽天モバイルサポートの方は、「海外では、高速データから先に使うので、海外に着いたら自動的に高速になる」とも言われました。しかし、そんな挙動は全く無く、切り替えはスマホで手動でしかできません。   さいごに 私は日本では楽天UNLIMITのエリア外で使用することが多いので、高速データ通信を必要時は使います。今回は海外へ出発前にデータを使いきり、海外では必要ないからとチャージせずに出発しました。そのため、到着後に高速容量(海外)は残っているのにデータ高速モードに切り替えられない不思議な問題が発生しました。 もし、国内でパートナー回線を使う機会が多い場合は、ほんの少し(100M)の高速データを残して海外へ出発することおすすめします。 あと、my楽天モバイルアプリのチャットサポートはリアルチャットでは無いことを知っておけば、相談時にイライラしなくてすむでしょう。 楽天モバイルは海外で使うときにはリーズナブルで気楽に使えることは素晴らしい!   楽天モバイルについてこちらの記事もおすすめです (実体験)楽天UNLIMITを海外で使うときの注意点(デメリット) 楽天UNLIMITは追加料金無しで海外でも日本感覚で使える!フランスでテレワークした体験談! 『楽天UNLIMIT』海外で電話とネットが追加料金無し!フランスで使うならどの機種? 海外で日本の携帯番号でSMS受信できないとアプリやWEBサービスにログインできない!事前に要チェック!楽天UNLIMITでハマった話

Azurの探検

ニースの海水浴シーズンは4月から9月まで

こんにちはokuです。 フランスのニースに旅行に行くけど何月なら泳げるの?って気になりますよね。 せっかくニースに行くなら美しいビーチで泳ぎたいですもんね。 それでは、ニースのビーチで泳げる時期を水温と実際に泳いでみた体感温度からご紹介します。 ニースで泳げる時期は6月〜9月 結論から言うとニースで快適に泳げる月は6月、7月、8月、9月の4ヶ月間です。 水温が20度以下になると体感的にも寒くなります。こちらのニースの水温を表したグラフを見ると6月に水温が上がり9月に下がることが分かります。 引用:cabaigne.net – Quand se baigner a Nice 東京より緯度は高いのですが地中海性の気候のために水温が高い期間が長いのです。 ニースで泳ぎたいなら6月〜9月の4ヶ月間に来れば確実ですね。 ニースの夏は暑いの? ところで、ニースの夏は暑いのでしょうか? 暑すぎて苦しいのも困りますよね。 大丈夫です、ニースは日差しは強いのですが湿度が低いので暑さを感じにくいです。風が通る木陰にいると暑さが和らぐきこうですね。 ただし、ビーチでパラソル無しでずっと座っていると日差しで熱中症になる可能性があるので注意です。 少し水が冷たく感じる6月と9月 6月や9月は水温は少し冷たく感じる感じで、水に入った瞬間には「冷たっ!」と感じるのですが少し泳ぐと慣れてきます。 濡れた水着のままで旧市街などの日陰が多い場所を歩くと「ヒヤッ」っと冷たく感じるときもあるので、ビーチから移動する時は水着は着替えることをおすすめします。 着替える際にビーチに公共の無料のシャワーもあるので塩水は流せます。 しかし脱衣所はありません。でも女性でもタオルを撒いてビーチで着替えているが普通なのでタオルを持っていけば大丈夫です。トップレスの人も多いですよ。 ニースは冬でも泳げる? さて、夏のシーズン以外にニースに行っても泳いでみたい場合ですが、 問題なく泳げます! 実際に泳いでみた感想ですが、雲がなく太陽が出ている日で風が弱ければ快適に泳げました。水温が低いのでキーンと冷たさを感じますが、10分程度なら普通に泳げます。あがってからも日差しに照らされているとポカポカ暖かく快適です。→南仏のニースでは冬に海水浴できる?冷たさのレベルは?実際に泳いできました。 ただし、海から上がった後は直ぐにビーチで濡れた水着は着替えてくださいね。 また、シーズン外は監視員が居ないので泳ぐ際は完全に自己責任です。冬には地元の年配の方がビーチでグループをつくり朝から泳いでいるので、判断の参考にすると安心です。 さいごに ニースのビーチで泳ぐなら6月〜9月がベストです。 でも、日照時間の長い5月なら余裕で泳げますし、冬の1月や2月でも天気の良い日なら泳げます。 せっかくのニースですから是非泳いでくださいね。 ただし、くれぐれも安全には注意を!アルコールを飲んだ後や疲れている時には泳がないのはどこの国でも同じです。 ◆海水浴可能かの判断は→ニースで海水浴するときは三角旗の色を確認!緑色と青色の違いは?【フランスのビーチ】 海外旅行時に持っていきたいクリア水泳ゴーグル↓(かさばらないのに海中がくっきり見える!)

ニースのビーチに赤と青のフラッグAzurの探検

ニースで海水浴するときは三角旗の色を確認!緑色と青色の違いは?【フランスのビーチ】

こんにちは、okuです。 ニースで泳ごうとプロムナード・デ・ザングレを歩いていてふと疑問がでてきました。遊泳に関する旗の青色と赤色が同時に掲げられているのです。 赤だから遊泳禁止?青だから泳いでも良い?両方だから注意して泳いで良い? 悩んだので調べてみました。 ニースのビーチの旗の色の意味は? 結論としては赤は「遊泳禁止」で間違いなく、青は水の品質を示していました。 ビーチに関する旗の色に関する説明をよく読んでみると。 【海の状態についての旗】 緑色:監視員がいて遊泳可、特別な危険なし 橙色:監視員がいるが遊泳に危険あり(高波、クラゲ、など) 赤色:遊泳禁止 【海水の質についての旗】 青色:水の品質は良い 黄色:遊泳を推奨しない というわけで、ニースのビーチには一般的な遊泳の可否に着いての旗だけではなく水の品質についての旗があったのです。 フランスの他の地域でも同じ? フランスの他の地域では、青旗は監視員の有無を表すことがあるので注意が必要です。 下のライフガードのサイトでは青旗は監視エリアかどうかを示すとあり、ビーチ毎に統一されていません。 Matériels de signalisation   引用:https://www.nageur-sauveteur.com/article/signalisation-baignade   旗の色の動画(無音) それでは旗の状態と海の状態の比較を動画に撮りましたので確認してみましょう。 まず、こちらが私が混乱した赤い旗と青い旗が並んではためく様子です。赤旗で遊泳禁止、青い旗は水質良好です。 混乱しますよね〜(笑)、遊泳禁止なら赤旗だけで良い気がします。   次にこちらの動画が青い旗だけが掲げられていた場所です。 海の荒れぐらいを見るとどう考えても遊泳禁止ですが赤旗を上げ忘れたのでしょうか?間違って泳いでしまいそうです。   最後に緑と青の旗の動画です。緑は遊泳可、青は水質良好です。 これがベストな「遊泳可能」ですね。海を見ると穏やかです。   おわりに 日本では信号の色も青とも緑とも呼び、両方が安全を表す色で大きな違いは無いので混乱しました。フランスは緑が安全を示すので、青色を水質の状態に使っているのでしょう。 しかしながら、この色の違いを調べずに外国の人がみな理解できるのか心配です。ニースのビーチで過ごしている多くのツーリストはフランス国内ではなくイギリス、ドイツ、ロシアなどから太陽を求めてバカンスに訪れている人たちですから、看板をよく見ないと間違えそうです。そもそも、遊泳可能かどうかを気にして泳いでいる人が少なそうなので関係ないのかもしれませんけど(笑) 今回はニースのビーチの旗の色についての疑問を解消したお話でした。ニースで泳ぐ際は「青」は遊泳可ではないと覚えておくと良いですね。 この記事があなたがニースの美しいビーチで安全に泳ぐ手助けになると嬉しいです。

レンチンミートソースレンチン

レンチンでミートソース【レシピ】簡単・時短・ヘルシー

こんにちは簡単料理担当のokuです。 今日もレンチン料理を作りましょう!レンジは最強の簡単料理道具です! 今日は子供から老人までみんな大好きトマトのミートソースです(ボロネーズとも言う)。 トマトと鶏ミンチを使えば簡単にできるんですよ。 レンチンミートソースの準備 準備するものは以下です。(分量は人数に合わせてだいたいで調整ください) トマト缶(細かく切ったブロックタイプ) 鶏ミンチ 塩コショウ 香辛料をお好みで 使うキッチン道具は以下となります。 電子レンジ お皿 丼 スプーンとお箸 スパゲッティを茹でる道具 難しいものは何もありません。トマト缶とミンチを準備すればOKですね♥ ミンチは牛や豚でももちろんOKですけれど、ヘルシーに作るには鶏がおすすめです。牛も豚も脂分が多いですからね。 レンチンミートソースの調理 それでは調理の開始です! まずはミンチのパックを開きそのまま調理していきます。以前に投稿したパッカーンと同じくボールなどを使わずにダイレクトにいきますよ!→(参考)フライパンだけでできる「ぱっか~んハンバーグ(ステーキ)」は時短でジューシー まずはトレイに入った鶏ミンチに塩コショウと香辛料を加えます。今回はタイムを加えましたがお好みでOKですよ♥ 次にお箸を1本(半膳)つかい混ぜていきます。手でコネコネするとミートボールのようになってしまうのでお箸でサックリと混ぜます(結局はくっつくので細かく考えず気楽にやります) ばらばらにしたミンチをお皿に乗せて電子レンジに投入です! レンチンは500W(中)で4分です。後でトマトソースと混ぜてから再びレンチンするので短め。 レンチンが完了したものがこちらです。 しっかりと火が通っているのが分かりますね。   ではトマト缶を取り出しましょう。 パッカーンと開けちゃいましょうね。もし間違えてクラシックスタイルで缶切りが必要なタイプを買ってしまったけど「今どき缶切りなんてないよ(●`ε´●)」というあなたは→(参考)缶切りが無いときは包丁で開ける方法も有り「缶詰の蓋は意外に硬くない」 トマト缶を丼に全部入れます! 今回は追加の香辛料(葉っぱ)を追加してみました。フランスで入手したBIO(オーガニック)のORIGAN(オレガノ)です。 いろいろな香辛料を入れると味に深みが出るので加えてみると良いですよ。醤油やワサビも会うかもしれませんね。 ではレンチンが完了した鶏ミンチ(ミート)を加えます。だんだんと雰囲気がミートソースに近づいてきましたよ♥ トマトソースと混ぜ合わせます。軽く混ぜ合わせればOKです。鶏ミンチがミートボールのように塊になっているものは食べやすいサイズに崩すとよいですね。 それでは丼にラップをしてレンジに投入! レンチン時間は鶏ミンチと同じく500Wで4分でOKです。ミンチには合計で8分の加熱なので確実に中まで火が通ります。 レンチン後がこちらになります。美味しそうに煮込まれていますね。 スプーンでしっかりと混ぜ合わせましょう。 炭水化物のスパゲッティも準備しましょう。鍋で茹でても良いですし、炊飯ジャーでもでも大丈夫ですよ。 パスタ系のものであればマカロニなども合いますね。夏ならしっかり水を切った冷麦や素麺を合わせると酸味と清涼感のハーモニーをたのしめますよ♥ 最後にお皿に綺麗に盛って完成です! どの方向から見てもしっかりとしたミートソースです。 おわりに 今回はレンチンシリーズのひとつ「レンチンでミートソース」をご紹介しました。トマト缶とミンチがあれば簡単に作れるので簡単で時短、そして鶏ミンチを使えばヘルシーです。 レンチンはキッチンのIHやガスが壊れたときの代用にもなりますから覚えておいて損はないですよ♥  

Azurの探検

【承認されました】Pass Sanitaire(EUコロナワクチン接種証明)を申請して2週間経過したが未発行

  【完了報告】 フランスのPass Sanitaireを申請してから23日目に発行されました! メールの連絡からは17:00に受付済み(en instruction )になり、17:02に承認。なんと受付から2分で完了ですので、日本のコロナワクチン接種証明書は特別な確認なく承認されるようです。 昨日送った「早く処理して」メッセージが効果があったと思います。急ぎの方は予定日(私の場合は15日)を過ぎたらすぐにメッセージを入れて促進すると良さそうです。 こちらがスマホに登録したQRコードです。日本とEUの旗が表示されていて、これでEUのワクチン接種証明と同様の効果が得られるはずです。   こちらが2分しか受付から承認までかからなかった記録です。   【中間報告】 申請して22日経過しましたが受付済み(en instruction )にならず、申請作成中(en construction)の状態のまま(申請済み a bien été déposé. は受領済み)です。なので進むことに期待して「早く処理してほしい」とメッセージを送りました。言わない人は後回しの文化なので進むことに期待して・・・   【ここから、記事の始まりです】 こんにちはokuです。 フランスのニースに出張で来ています。 フランスはワクチン接種率が80%を超えていて外でのマスク着用義務は解除されています。道を歩いいても雰囲気はコロナ以前と変わりませんし、ニースの観光客の集まるプロムナードデザングレ(海沿いの長い遊歩道)も人で溢れています。 レストランのテラスではコロナ以前と変わらない景色で、所狭しと並べられたテーブルで話しながら食事ができ、日本のようなテーブルに置かれるプラスチックの板も有りません。でもお店のスタッフさんはマスクをしている人が多い印象で、レストラン側はまだまだコロナに気を使っていることが分かります。 外部(オープンエア)はマスクの義務は無いのですが、屋内はマスクは今も義務です。公共の場所、スポーツ施設、ショッピングモールなどではコロナワクチン接種証明書(pass sanitaire)が必須です。証明書を保持していないと入れません。 フランスのコロナワクチン接種証明書(pass sanitaire)の申請 フランスへ出発前に行動に影響が出ると感じたのでpass sanitaire(パスサニテール:EUワクチン接種証明書)を申請することにしました。 フランス政府は外国でのワクチン接種証明を元にpass saniteaire を発行するとしています→外国でワクチン接種した場合のpass sanitaire の申請(フランス語)。EU圏内であれば各国発行のワクチン接種証明が相互に使えるのですが、日本のワクチン接種証明は認められていないのでフランスの証明書を取得する必要があります。 pass sanitaire の申請には、日本のワクチン接種証明書、パスポート、フランスに到着する日程が必要です。 申請ページはこちら→https://www.demarches-simplifiees.fr/commencer/passe-sanitaire-etrangers demarches-simplifiees のアカウントを作成して必要事項を記入し日本のワクチン接種証明書をPDFにしたものをアップロードすればOKです。 発行されるまでの時間 フランスへ出立する10日前に申請しましたが、到着して5日経っても発行されていません。合計で15日経過しています。 未だに書類が受け付け済みにもなっていないので、相当時間が掛かるのではないかと予想しています。これまでの私のフランスの外国人対応役所の経験から想像すると1年後に発行されても驚きませんw 下の写真がpass sanitaireの申請状況の確認画面で、「en construction」が受付待ち、「en instruction」が書類審査中。 そして中間あたりの「delai de 17 jours」が処理に17日くらいかかりますとのこと(申請した時は15日だったので伸びてますので申請者が増加中かも) ※発行されたら記事を更新してお伝えしますね。 日本のコロナワクチン接種証明書で代用できる? フランスの良い点の1つがルールが決まっていても現場の人は気にせずに対応するところがあります。コロナ禍でマスクが必須の時期でもマスクしていない人は沢山いましたし、マスク無しでは入店禁止と書いてあってもマスク無しでお店に入っている人もいました。 今回も、pass sanitaireが無くても入れるのでは?と考えて試してみました。 公共のスポーツ施設に日本のワクチン接種証明書を持ってトライです。結果は・・・ 入れませんでした。受付でpass sanitaireのQRコードを読み取らせないと入れないのです。 受付の方は「まあいいよ」とフランスらしい感じには言ってくれず、「QRコードが無いと絶対に入れません」と強く言われました。 というわけで、日本のコロナワクチン接種はフランスの入国には使えますが、街では使えません。 レストランには pass sanitaire 無しで入れました ただし、レストランではテラス席も含めてコロナワクチン接種が必須のはずなのですが持たずに入れたのでまだまだ厳しい取り締まりがなされていないのかもしれません。 参考 https://www.gouvernement.fr/info-coronavirus/pass-sanitaire Depuis le 9 août, le « pass sanitaire » est obligatoire et s’applique pour : les activités de restauration commerciale (bars et restaurants, y compris sur les terrasses)… (意訳)8月9日以降は<ワクチン接種証明書で>が義務になるのは: 飲食事業(バー、レストラン、テラス席も含めて) おわりに フランスの街で使うための pass sanitaire (EUコロナワクチン接種証明書)はフランスに行くなら早めにオンラインで申請しておくことが必須です。日本のワクチン接種証明書では代用できません。 日本のコロナワクチン接種証明書が早くヨーロッパ(だけでなく全世界)に対応してほしいですね。  …

ポケットチェンジのスクリーン海外旅行に役立つ

ポケットチェンジの手数料19%は高い!?下げるにはクーポンコード!外貨両替pocket change(ポケチェン)

こんにちはokuです。 ポケットチェンジ(ポケチェン)でアジア通貨を両替してみたら、小額紙幣もコインも対応していて素晴らしい! 手数料は表示されないのですが、自己計算で手数料は19%程度と納得できる率でした。 残念だった点は香港ドルの旧札を受け付けてくれず、現行のお金にしか対応していないことです。 ポケットチェンジの端末前で手数料を下げるコードを探しているなら紹介クーポンコード:9958577 クーポンのQR ポケットチェンジを使うきっかけ 新型コロナの影響で海外旅行の機会が減り、自宅にある外国のお金が動かなくなっちゃいました。 フランスに行く機会はあるのでユーロはいいのですが、アジア圏に行く可能性はなく、韓国ウォン、香港ドル、台湾ドルは全く働く予定がありません。 海外キャッシュを保管していた理由は、次回旅行時に到着直後の水購入やタクシーのため。 でも、今は全く予定がなく持っていても意味ないので両替したいなぁと思っていたのです(動かないモノを保有するのが苦手)。 ただ、金額は数千円の価値なので銀行に行くほどの額でもないし、加えてコインは銀行では両替してくれません。 そんなときに友人のブロガーさんの紹介でコインも両替できるポケットチェンジpocket change(ポケチェン)を知りました。(詳しくはこちら→【五十男浪ブログ】さよならコイン pocket changeで招き猫貯金箱はハッピーリタイアメント) ポケチェンは米国ドル、ユーロ、そしてアジア主要通貨(対応通貨はこちら)をコインも含めて両替してくれ、電子マネー(交通系IC、Edy等)にチャージできます。 現金への両替ではありませんが、交通系ICなら現金に払い戻し可能なので実質は現金です。 でも、残念ながら近隣にはポケットチェンジの両替機が設置されておらず使えなかったのです。 今回、大阪の関空から国内線の飛行機に乗る機会ができ、pocket changeで両替しようと外国のお金を持っていくことにしました。 関空でポケットチェンジ(pocket change)を使い外貨両替 関空に到着して国内線のチェックインを済ませ、早速ポケットチェンジの端末を探します。 場所は国際線の到着出口の近くで、海外から帰国した直後の旅行者をターゲットにしている事がわかります。 さっそく持参したコインを入れていきます。持参したのは韓国ウォン(KRW)、香港ドル(HKD)、中国元(CNY)、台湾ドル(TWD)の4種類。 早速、香港ドルの紙幣からスタート! 何度入れても戻ってきます。 「これはおかしい、もしかすると今は海外旅行者が少ないから稼働していないのか?」と心配に。 【動画】ポケットチェンジに香港ドルの旧札を入れると受け付けてくれない↓   それならば他の国のお金で試してみよう、と韓国ウォンを入れてみるとお札もコインも問題なくカウントしてくれます。 続いて中国元、台湾ドルも投入しますすると問題なく受付てくれます。 【動画】ポケットチェンジに韓国ウォン他を吸い込ませる↓ そして、再び香港ドルを入れると今度は吸い込んでしっかりとカウントしてくれました。 でも残念ながら香港ドルは戻ってくるお札もあります。 そこで香港ドルのお札をよくよく見ると、透明なスリット部分があるお札は吸い込んでくれて、紙だけのお札は駄目。 多分、現行のお札はOKで古いタイプの旧札はNGなのでしょう。旧札は何度試しても受け付けてくれないので諦めます。   吸い込んでくれた全ての海外のお金の投入が完了し、合計額の3,910円を交通系ICにチャージして無事に完了! 香港ドルの旧札問題を除けば、コインもお札も確実に両替できました。 ポケットチェンジを使うときの注意点は、一度挿入したお金はキャンセルしても戻ってこないことです。やっぱり止めたは挿入したらできません。 まぁ、小銭だけであれば失敗しても大問題にはならないでしょう。 そして、大きな額の海外紙幣の場合はレートがポケチェンと比較して良い銀行カウンターへ行くべきです。 ポケットチェンジの手数料を計算すると19% 両替を終え、眠っていた外国通貨から日本で使える日本円に変えられて満足したのですが、 ふと、両替レートが気になりました。 為替レート(手数料)は銀行に比べて悪いはずですが、どれくらい悪いのだろう?と気になったのです。 通貨レートを知るためには通貨ごとにpocket changeをすれば良かったのですが、残念ながらまとめて全部投入しちゃいました(汗) でも、当日の為替レートから手数料は全体でも推定可能なので計算してみます。 為替レートは指定日を見れる便利なOANDAのCurrency Converterを使い、両替当日の売りの平均レートを使います。   投入金額 当日売りレート 日本円価値 韓国ウォン(KRW) 13,100 KRW 0.09 1,217 円 香港ドル(HKD) 70.00 HKD 14.04 983 円 中国元(CNY) 86.00 CNY 16.87 1,451 円 台湾ドル(TWD) 300 TWD 3.92 1,176 円     合計金額 4,827 円 合計の日本円の売りレートからの日本円価値は4,827円となりました。両替した3,910はこの約81%なので、手数料は約19%です。 銀行や両替所では手数料が数パーセントから悪いところでは10%くらいになることもあり、少額でコインまで受け付けてくれるならリーズナブル(適切)だと感じます。 ちなみに、一般の外貨両替所では手数料は無料と表記してますが、独自の売買レートに手数料を含めているのが一般的で当日のFX(為替取引)の売りレートを見て計算しないと真の手数料は見えず、5-10%、観光地や空港ならそれ以上の手数料が含まれていることもあり。 ポケットチェンジの交換手数料を下げる方法は? ポケットチェンジの交換手数料を下げる(交換レートを良くする)にはクーポンコードを使います。 私の紹介クーポンコード:9958577 ポケチェンの端末でコードを入力するタイミングはお札やコインを入れた後の最終確認時で、「クーポンをお持ちの方」ボタンを押してクーポンコードを入力します。   【お願い】もし、このクーポンコードで両替された方がいらっしゃいましたら、是非ツイートに @ExplorateurAzur メンションして、日付、外貨金額、日本円両替額を教えて下さい。 記事に手数料レートの紹介を加えたいのです(レート計算はこちらでします)。よろしくお願いしますm(__)m https://twitter.com/ExplorateurAzur (追記)USD(米ドル)を交換した結果は手数料14% 読者さんより米ドル(USD)をポケットチェンジで交換した結果をTwitterのDMで頂いたので共有します。 2回の交換結果は以下です。 USD87.00 → 10,000円 USD11.74 → 1,372円 交換時のポケチェンレートは約115円 当日の為替(売)レート134円から計算すると約14%の手数料になり、アジア通貨より交換レートは良いですね。…

Azurの探検

【ウォーキング】南仏ニースのプロムナード・デ・ザングレを端から端まで!

こんにちは! フランスに来たら美味しいもので毎日お腹いっぱい。 クリームたっぷりのファッティな料理が美味しい! でも、忘れてませんか? 身体に脂が蓄積されていくことを。 フランスでウォーキングシリーズです。 南仏のニースで半日ウォーキングコース。 絶景のプロムナード・デ・ザングレを端から端まで歩きましょう! スタートは旧市街のシャトー(城跡下) ニース旧市街の海側にでるとプロムナード・デ・ザングレにでます。 港(Port)側にすこし坂を登りきった見晴らしの良い場所がスタート地点。 日時計がある場所。 これから歩くプロムナード・デ・ザングレが全て見渡せ絶景です。 プロムナード・デ・ザングレの全ルート では下りながらスタートしましょう! 自転車道路を歩かないように注意! ものすごいスピードで走ってきます。 歩道にもスケーボーやローラーブレードもいます。 当てられて怪我しないように近づかない。 下っていくとビーチが広がっています。 右手に見える旧市街の建物も良い感じ。 並んだカフェが南仏っぽい雰囲気満点。 プロムナード・デ・ザングレを広々と歩く 下りきったあたりに大きな椰子の木が立ち、 そこからプロムナード・デ・ザングレのメインロード! 道幅が広くなり、20mは有るでしょうか? プロムナード・デ・ザングレ名物の青いパイプ椅子も設置されています。 疲れたら青い椅子に座って海を眺めると良いです。 プロムナード・デ・ザングレは各所にベンチが設置されているので、 疲れたら休憩できます。 有るきすすめると右手にアルベール一世庭園がはいるパイヨン公園が見えます。 ここから少し道幅が狭くなります。 自転車に注意しましょう。 夏だと、海にはレストランが開かれていて、 疲れたらどこでも休憩できます。 お値段はそれなりにして、雰囲気も良いので、 休憩すると動けなくなる確率大です。 ウォーキングに集中するならやめておきましょう。 カジノ、ハードロックカフェが見えてきます。 このあたりは夜に人が集まる場所。 ホテルネグレスコが見えてきました。 この伝統的なホテルは一見の価値があります。 外観がとても美しい。 【南フランス】ニースの高級ホテルで古いヨーロッパの貴族生活を感じる【ネグレスコ】 道幅が狭くなりここからが本番 だんだんと歩く人も減ってきて、 散歩ではなくウォーキングぽくなってきました。 身体も温まってきたのでスピードを少し上げましょう。 Rosa Bonheur(ロザ・ボナー)のバス停近くから道幅が狭くなります。 街の中心からここまで来る人も少ないのです。 Magnan(マニャン)まで来ました。 ここで半分を超えたあたりです。 本格的にウォークしましょう! 人通りも少なく、ビーチも狭くなり、 海が美しく光っています。 空港手前の公園でゴール! 空港から離着陸する飛行機が大きくなった頃にゴールです! 空港手前のPort Nice Carras(ポール・ニース・カラス)でプロムナード・デ・ザングレは終点。 此処から先も空港まで歩道は続いていますが、 極端に細く整備状態も悪くなるのでおすすめしません。 帰りはトラムT2で帰りましょう 街に帰るにはトラムを使います。 トラムのCarras(カラス)駅はプロムナードを数分戻って道路を渡って、 ワンブロック超えると有ります。 快適なトラムT2で街まで戻りましょう! 良い天気で元気が有るなら、気合を入れ直して帰るのも良いですね。   プロムナード・デ・ザングレのフルウォークのおしまいに フランスのニースの気候は晴れていると最高です。 暑すぎない5月と6月がウォーキングには一番向いています。 しかし、真夏の7月や8月も朝夕は涼しいのでウォーキングできます。 逆に冬の11月から2月くらいは寒くて気合がいりますが、 ピリッとした空気と人の少なめのプロムナード・デ・ザングレも良いです。 冬なら暑くないので往復もできますよ!   ■ウォーキングを丁寧にするには底が厚すぎないシューズがおすすめです。靴底が薄いと膝にショックが来ないように地面を滑らせるように歩くので綺麗に歩けるのです。こちらのアシックスのソーティージャパンは底が薄く旅行時に荷物にもなりません↓

ホテル

シェラトン都ホテル大阪のラウンジは感染対策が素晴らしい!宿泊に良い点と悪い点もご紹介

久しぶりにシェラトン都ホテルに泊まったのですが、ラウンジがリニューアルされていて良い感じでした。そしてコロナ対策も素晴らしかった。 今回はシェラトン都ホテル大阪のラウンジ、そして宿泊の良い点と悪い点をご紹介します。 大阪でマリオット系を選ぶ際にはリーズナブルで意外に便利な場所のホテルです。 シェラトン都ホテル大阪のラウンジがコロナ対策が素晴らしい! 20階にあるリニューアルされたクラブラウンジは広々してます。 今回の宿泊は通常ルームの予約でしたが、マリオットBONVOYのプラチナ会員なのでクラブラウンジが使えます。 今回はカクテルタイムと朝食タイムにラウンジを訪問しました。 ラウンジのある20階でエレベーターを降りると、スタッフさんに出迎えられます。とても丁寧な対応でさすがシェラトンと感じる瞬間ですね。 高速の体温測定器で体温を測り、アルコールスプレーで除菌してからラウンジへ。 ラウンジ内は流石の20階、そして大阪駅周辺と異なり周りに高いビルがないので絶景です。 そして、ビュッフェ形式で軽食が提供されています。コロナ禍ではお弁当タイプで提供するラウンジが多いので、好きなものを選べるのは嬉しいですね。 このビュッフェタイプを成立させているのが、ビニール手袋なのです。ビュッフェの食べ物を取る際にはビニール手袋を全員がつけるのです。手袋を付けるための装置がスゴい!エアーの力で片手だけで手袋を簡単に装着できるのです。この装置を使ってみるためにラウンジに来る価値はありますw その他にも、ビュッフェの食べ物を覆うプラスチック板、テーブルのプラスチック板などコロナ対策は万全です。 念の為ですが、アルコールはラウンジで提供されていませんよ(>_<) こちらがカクテルタイムの食事です。 こちらは朝食です。ふわふわのオムレツも焼いてくれました。 シェラトン都ホテル大阪の良い点 ラウンジが良い 価格がリーズナブル 駅の真上の立地 デパートが隣 部屋が広めでデスクもあり 移動に便利(繁華街、空港) シェラトン都ホテル大阪の場所は近鉄上本町駅です。土地勘がないと、大阪の繁華街の梅田からも難波からも遠いと感じますが、実は上本町から近鉄線が便利なのです。難波までは2駅ですし、梅田には鶴橋で乗り換えれば20分です。鶴橋のJR環状線から近鉄への乗り換えは1階降りるだけ(※エスカレータ、エレベーター無し)。 空港からのアクセスも便利です。伊丹空港と関西空港の両方からシェラトン都ホテルまでの直行バスがあります。電車の駅で登ったり下ったりしなくて良いので楽です。 シェラトン都ホテル大阪の悪い点 建物が歴史感あり エアコンが古い シェラトン都ホテルは建物が歴史があります(古い)。部屋はリフォームされていて部屋に入った瞬間には古さは感じません。しかし、エアコンやバスルームの水道周りを見ると、古いと感じるのです。きっと、ビル全体に関わる設備なのでリフォーム不可なのでしょう。 まとめ シェラトン都ホテル大阪に新しいラウンジを試したく大阪訪問時に宿泊した結果は、大満足でした。 大阪での宿泊の選択肢として、リーズナブルにマリオット系でラウンジ、ならお勧めです。

TABIOのサッカーソックス海外旅行に役立つ

海外旅行に効果抜群の靴下TABIOの5本足コンプレッション系ソックス

こんにちはokuです。 海外旅行に行くときの服って悩みますよね? 持つ数も制限がありますし気候や天気を考える必要もあります。 そんな中で軽く考えてしまいがちなのが靴下です。 取り敢えずいつも使っているものを数足入れておけばいいやとなりがちです。 でも、靴下って海外旅行にはとても大事なんです。 普段以上に歩く距離は伸びますし、長距離の飛行機や電車で動かない状態もあります。 そんな色々な私の悩みを解決してくれ定番になった靴下があります。 それがTABIO(タビオ)のスポーツ用の靴下です。 海外旅行にピッタリのおすすめポイントは以下の3つです。 快適なセパレート指タイプで汗が溜まらない(5本指) すべりにくいグリップ付きで転びにくい(滑り止め付き) コンプレッション機能で血行が良くなる(着圧) それではポイント毎に紹介します。 快適なセパレート指タイプで汗が溜まらない(5本指) 海外旅行中には足が蒸れることも多いものです。暑い日や湿度の高い時、雨の日も移動せざるをえないこともあります。 そんなときに普通の靴下では指の間が蒸れてしまい、擦れて赤くなってしまうこともありますし、水虫の傾向がある(私です)と海外旅行中に再発してしまうこともあります。 そんなときにTABIOの5本指のセパレートタイプであれば、指の間に汗が溜まることがなく快適な状態を保てるので炎症や水虫を予防できます。 ただし、5本指のひとつの弱点は指の部分(足先)が広くなることで、幅の狭い靴だとキツく感じたり靴を痛めることがあります。 すべりにくいグリップ付きで転びにくい(滑り止め付き) TABIOのスポーツ系のソックスの重要なポイントに靴の中で足が滑ることを防止するグリップ機能がついていることです。 海外旅行では慣れない石畳や舗装状態の悪い道を歩くこともありますし、長距離を歩くこともあります。そんなときには靴の中で足が滑っていると疲れるだけでなく、転倒してしまう危険もあります。そんなときにTABIOの滑り止め機能がとても安心です。 使ってきた感想は本当に感激するくらいにグリップしてくれて靴の中で足が遊びません。安心して一歩一歩を踏み出せる感覚です。早く歩けているのでは?と感じるくらいに地面をしっかりと踏みしめている感覚を得られています。 コンプレッション機能で血行が良くなる(着圧) 飛行機に乗っている間にも靴下は履いていますか?ヨーロッパ行きの便だと10時間以上も靴下を履いた状態でほとんど歩かない状態が続きます。血行が間違いなく悪くなりますよね。 私の経験では、TABIOのスポーツ系ソックスはコンプレッション機能は足のむくみを軽減してくれる感覚があります。足を外側から押してくれるような感覚があるのです。少しキツく感じるときもありますが、コンプレッションが効いているんだなと感じてます。 ただ、どうしてもキツくて眠れないときには脱いで飛行機で提供される柔らかソックスに変えたこともありますけれど。 TABIOには海外旅行前に慣れておく タビオのスポーツ系ソックスは初めは5本指やコンプレッションに違和感を感じると思います。なので、事前に購入して日常生活で使い慣れてから海外に向かうと良いですね。 海外に行くときには靴下だけではなく服やツールも使ってから持っていくと安心して使えます。旅行に出てから「あれ?こんなはずじゃなかった」を無くすことが旅行中の時間を無駄にせず大事に使っていくためにも重要です。 TABIOのスポーツソックスのおすすめモデル さいごに、海外旅行に使ってきて良かったと感じるTABIOのスポーツソックスをご紹介します。気になったら手にとって見てください、Amazonでも購入できますが初めての購入はTABIOを扱っているTABIOショップや直営の靴下屋で実物を確認してからがおすすめです。 私の一番のおすすめが「Tabioフットボール 5本指ソックス 黒」です。 このモデルだけで5足を駄目になったら買い替えるを繰り返したくらいに好きなモデルです。(この他にもTABIOのランニングタイプ、ゴルフタイプ、親指だけセパレート、フルにセパレート等などいろいろ試しました) 擦り切れるまで使った写真がこちら。 フットボールモデルはサッカーの横の動きにも対応できるので、靴の中でのブレないフィット感は最高ですし、すねまでの丈がパンツと合わせる際に丁度よく海外旅行にぴったりです。色は旅行中のどのようなシチュエーションにも対応できる「黒」がおすすめです。 おわりに 海外旅行に行くときの準備で軽視しがちな「靴下」ですが、しっかりと選択すると旅行の快適性や疲れの軽減につながり、結果的に安全に旅行できることになります。 今回ご紹介したTABIOは海外旅行にぴったりな条件が揃っています。 快適なセパレート指タイプで汗が溜まらない(5本指) すべりにくいグリップ付きで転びにくい(滑り止め付き) コンプレッション機能で血行が良くなる(着圧) 海外旅行を楽しむために一度試してみてください。必ず出発前に何度か履いて慣れておくことを忘れずに!

ホテル

IHG系の新ホテル【ホリディイン新大阪】は駅からのタクシーは無料!キッチン付きの部屋もあり!

新大阪駅に新しく出来たホリディ・イン&スイーツ(以後はホリディイン新大阪と短く書きます)に泊まって来ました。 リフォームでは無い新規のホテルなので内部が最新式の機能で清潔で良いホテルでした。 駅からは徒歩で10分かかりますが、タクシー代を1000円までホテルでキャッシュバックして貰えます。また、新大阪駅からの歩道は広くて平坦なので気持ちよく歩けます。 それでは、IHG系列のホリディイン新大阪実際に泊まって感じた良い点と悪い点をご紹介します。 私が宿泊したのはスイーツタイプの部屋でキッチン付きです。 【良い点】ホリディイン新大阪 それでは先ずホリデイ・イン新大阪に泊まって良いと感じた点からです。 ホテルの設備が新しくて気持ちいい エレベーターが静か 風呂とトイレは別々 周りは静かな環境 コンビニ、ドラッグストアが目の前 部屋の洗濯乾燥機が有名なMiele製(ミーレ) ホテルの設備が新しく、エレベーターは動いているのかが心配になるくらい静かです。 お風呂とトイレは別れてますし、お風呂は日本式の洗い場があるタイプでゆっくりと落ち着けます。 駅から離れていて、市街地なので静かです。信号を渡るとコンビニとドラッグストアがあります。 特筆すべきは洗濯乾燥機が有名なミーレ製であること。ヨーロッパのようにキッチンの下に埋め込まれたミーレの洗濯乾燥機は新大阪にいることを忘れさせてくれます。 【悪い点】ホリディイン新大阪 次にホリディイン新大阪に泊まってイマイチと感じた点です。 机の奥行きが狭い 作業する椅子に背もたれがなぃ 近くの飲食店が少ない 雨が降ったら駅から遠く感じるかも ホリディインなので仕方がないのですが、机が仕事のパソコン作業をするには奥行きが狭く、椅子も小さく落ち着きません。イメージ的にはアパホテルや東横インほどの狭苦しさではないですが長時間は苦しい感じですね。 住宅街なので近くに居酒屋や飲食店が少ないのは外食をメインにしていると寂しいかもしれません。新大阪駅まで行けば沢山ありますけどね。 新大阪駅までの道はフラットで広くてスーツケースを持ってでも歩けますが、雨の日や炎天下では苦しいでしょう。 (ホリデイ・イン新大阪ではタクシー料金1000円までのキャッシュバックをしてます。今後は新大阪駅へのシャトルバスを計画しているそうです) まとめると ホリディ・イン&スイーツ新大阪は使う人を選びます。 長期滞在でタクシー移動がメインの方にはオススメです。静かな環境にあるリーズナブルなホリディインを起点に大阪でビジネス活動するには最適です。 逆に、短期で電車移動が多い場合は駅に近いホテルの方が良いでしょう。 ここまで読んで頂きありがとうございました。この記事がホリディ・イン&スイーツ新大阪を予約するか迷っているあなたの役に立つと嬉しいです。