【ニースの無料WIFI】無料で使えるWIFIの場所はココ!【高速】
WIFIに繋げた〜い!!! 旅行中にちょっとWIFIを繋げたい時多いですよね。 フランスでは日本ほど無料の公共WIFIが発達していません。未だに公共の場所やカフェでもパスワードを店員さんに聞く必要がある場所が多いです。旅…
エキスプロラターはフランス語で探検者!
WIFIに繋げた〜い!!! 旅行中にちょっとWIFIを繋げたい時多いですよね。 フランスでは日本ほど無料の公共WIFIが発達していません。未だに公共の場所やカフェでもパスワードを店員さんに聞く必要がある場所が多いです。旅…
バゲット長すぎ!食べきれないよ! 今回の記事は、フランス旅行中に色々なブランジェリーのバゲットを食べてみたいあなたへのオススメです。 フランス旅行に行った際に試してみてくださいね♪ . Sommaire(目次) フランス…
旬な食材そら豆 2kg=3ユーロでゲット! いつも思うのです、日本にいたら、自分の食べさせたいものを沢山こどもに食べさせるのが難しいって、、、 (というか自分が食べたい)・・・というのは普通、そら豆は私のいた地域は一鞘…
フランスで息子が 小学校から中学校へ 上がることになりました! 日本で言う6年生からが、 フランスでは中学校になり、 二段階目の義務教育学校です。 色々と調べて検討しましたので、 フランスで子供を中学校に通わせるときにご…
早いもので、 フランス生活ももうすぐ7年、 息子はフランスの 小学校の最終学年に通っています。 日本でいう5年生。 来年の中学にむけてどうするか、 小学校の校長先生と相談すると、 飛び級のために2年分を小学校の校長先生が…
こんにちは、暑いですねー。 猛暑の続く南フランスでは外出の際は水分補給が必須。 私は1.5リッターのペットボトルを持ち歩いています。 今日はそんな猛暑のニースで生き抜くための水の補給方法を紹介します。 フランスのニースに…
フランスは7月から8月はバカンスシーズンです。多くの人が3〜4週間の休みを取って何処かへ行ってしまいます。 バカンスシーズンにクーラーの効いた公共の図書館で休もうと行ってみると、、、一ヶ月間のお休みでした。 …
ニースのトイレは有料! フランスのトイレは基本的にすべて有料です。 外出時はユーロの小銭は必至です。 0.3〜0.8ユーロ程度を払ってトイレを借ります。0.5ユーロが多い感じです。 日本の感覚では公共のトイレが有ると想像…
宅配サービスのデリベロー【Deliveroo】 最近のニースでは Deliverooの緑の四角いバッグを背負い 自転車をこいでいる若者をよく見ます。 デリベローはレストランの宅配を請け負う シェアリングエコノミーのUbe…
こんにちは、sen です。 日本未導入の フランスの高級水着 ヴィルブルカン(Vilebrequin)が 最高だったのでレポートします。 日本でも販売される日は近いと予想します! *公式サイトでの通販なら日本からも購入で…