季節のご飯

デザート『甘い!』

シーズキャンディの種類にシュガーフリー追加!カロリーは20%オフ!

アメリカの美味しいSee’s(キャンディ) 買うものは決まって ピーナッツブリットル Peanut Brittle 砂糖を溶かしたキャラメルとピーナッツ 絶妙に加えられた塩分のハーモニーが、 いくつ食べても 次々と食べたくなる魅惑の味! 今回のアメリカ旅行で、 砂糖なしの Sugar-Freeバージョン(砂糖なし) が新しく種類に加わっていたので、 早速、比較リポートします! シーズキャンディ・ピーナツブリットル【シュガーフリー】の数値比較 何がSugar-Freeなの? か比較してみました。 では比較表をどうぞ。 シュガーフリーは砂糖が糖アルコールに変わっています。 アメリカ表記のSugar Alchol(糖アルコール)とは、 日本の表記ではソルビトール、キシリトール、エリスリトールなどのことです。 どの種類が入っているかは分かりませんが 糖質の腸での吸収を減らせます。 脂肪分の量は変わりません パッケージをよく見ると カロリーの低い食べ物ではありません と小さく注意書きが。 全体のカロリーは シュガーフリーが120、オリジナルは150、 カロリー量としてはシュガーフリーは20%の減少ですが、 カロリーは120あります! 加えて小さな違いですが、 ナトリウム(塩の成分)が10mg減っています。 ピリッとした塩分が ピーナツブリットルの旨味を作り出していますが、 砂糖でなく糖アルコールだと 少なめで似た味を作れるのですね。 ピーナツブリットル【シュガーフリー】を実食比較 味は、オリジナルもシュガーフリーも どちらも勿論美味しい! 違いは、シュガーフリーは、よりベトッとした食感。 少し溶けている蜜という感じです。 写真の左側がシュガーフリー、右側がオリジナル。 酒がフリーは食感が、 うーーん。蜜っぽい。

キッチンの『便利』道具!

【実験】シャンパンにスプーンを挿すと泡が抜けない?うそ、ほんと?『実験してみた』

シャンパンのボトルの容量知ってますか? 750mlです。 フランス風にいうと 75cl(センチリットル) 読み方はスワソントカーンズ・ソンチリットル。 soixante-quinze centilitre 75を60足す15と呼ぶフランス、 ミリリットルも使いません! 独自の世界があるのがフランスですね。 75cl(750ml)は量が多い! シャンパングラスだと7杯分! 私は頑張っても2杯、 それ以上飲むと飲み過ぎで倒れます。 シャンパンを二人で飲んでも3から4杯 半分は残ります。 そこで、保存する方法が問題になります。 栓を抜いたシャンパンを保存する方法 シャンパンを保存するには、 専用のゴムの付いた栓を使う方法が一般的。 フランスの家庭には1つはあるでしょう。 もう一つはお婆ちゃんの知恵的なものですが、 『スプーンを蓋の代わりに差し込む』 というもの。 フランスの方は普通に余ったシャンパンを、 スプーンを差し込んで冷蔵庫にしまいます。 スプーンを挿すと泡が抜けないという説には、 銀のスプーンなら効果がある、 温度変化を抑えて膜ができる、 いろいろな説があります。 私が経験した友人とシャンパンを飲んだときは、 あくまでも食事中に一時的にスプーンを指して 冷蔵庫に片付けるだけにつかっていて、 数時間後には飲み干してしまってましたのです。 本当にスプーンで泡を留めることができるのか? 実験してみました。 スプーンでシャンパンの泡が抜けないのか試してみた! 今回の実験には一般的なシャンパン『MOET』を用意しました。 最初から泡のパワーが弱いマイルドシャンパンも たまに見かけるので、 一般的なブランドをセレクトしたのです。 では実験です。 une cuillère dans la champagne ! シャンパンにスプーンを挿してみる! 実験した結果、 2時間後はパワフルな泡がしっかり! 24時間後は見た目は泡が出るけれど、 泡の感覚が弱い。気の抜けた炭酸! 動画で泡の状態を撮りました。 一日後に泡がなくなるのがよくわかります。 シャンパンの泡はスプーンを挿しても抜ける!『まとめ』 今回の実験の結果でわかったことは、 『スプーンで栓をしても泡は普通に抜けてしまう、 でも汎用のゴム栓をする程度の効果はある』 でした。 泡が抜けないわけではないですが、 次の日はギリギリ泡を感じるレベルです。 二日後は泡は残ってません。 【結論】 スプーンで泡の減少を減らせるのは、 フランス式の長い食事の間、2−5時間くらいです。

作ってみた『レシピ』

子供の日に『兜の形のブリック』作ってみた。フランスの外出制限の中、息子と祝う。

こんばんは、senです! 子供の日大好き💕 兜型のブリックを作ってみました! 写真のものです、如何ですか? しかし、、、息子は兜と気がついてくれませんでした。 それでは、 外出制限中のフランスでの息子との『こどもの日』をご紹介! Sommaire(目次) お昼は『ギリシャ風ほうれん草のパイ』からスタート『こどもの日』もマスクを付けて外を散歩、パパに怒られる!こどもの日のアペリティフは『兜型ブリック』!本日のメインイベント『ブリックの兜』こどもの日の特別アペロ!沢山のおつまみを!『こどもの日』のデザートは自家製ロールケーキお昼は『ギリシャ風ほうれん草のパイ』からスタート 前日作ったギリシャ風ほうれん草のパイを予定通り昼食に。 あまりに美味しくて、これこそお誕生日の一品にぴったり、 なんて言いながら、 もう一切れ食べるって言う息子 緑の野菜を毛嫌いするのに、 epinards a la creme(エピナール・アラクレーム:ほうれん草のクリーム煮) は大好きだし・・ 矛盾てこういう事ね。 . 『こどもの日』もマスクを付けて外を散歩、パパに怒られる! お昼ごはんのあとは散歩 新型コロナウイルス対策で、 マスクをずっとつける練習をしながら早歩き〜 途中冷凍食品専門店のPicardで 2週間品薄の芽キャベツを探しましたが この日も無し! 息子のマスク装着、最初は良いのですが、 途中からどうしても途中から顎マスクに。 口から外してあごにマスクをあてているので、 勿論マスクの機能を果たしてません。 外出制限期間は 私の写真を撮る回数が激減したのを最近後悔したので 海が見えるところに出ると そうだ、写真写真! と海を背景にぱぱっと写真を撮り 息子の写真を、 あー可愛いなあ💕とパパに送ったら そうだ、 パパがマスクをしてないところを見たら大騒ぎするの ついうっかり忘れて、 ママってば可愛いからつい送っちゃったよ。 imessageから即、送信削除したのですが どうやら送られてしまったようで 大急ぎで息子にマスクを着けさせました。 こどもの日のアペリティフは『兜型ブリック』! 家に戻り、アペリティフ! 子供の大好きなブリック、こどもの日なので 兜の形のブリックを作ってみました。 本日のメインイベント『ブリックの兜』 予定ではいくつも作るつもりが、 意外とブリックの生地がいうこと聞いてくれなくて 兜に見えるのは1つだけ・・・ しかも食べられずにずっと残ってるよ!? と聞いたら だって!お、良かったもう5個も食べていたのね こどもの日の特別アペロ!沢山のおつまみを! 今日のこどもの日は、自分のお誕生日より断然 ”la Fete!(ラ・フェット:お祭り)” という感じで 今日のナッツは豪勢にマカデミアナッツ! (毎日の栄養主眼の殻付きくるみやピスタチオ&カシューでなく) そしてこれも特別にポップコーン! 今まで美味しく無いのに高くて、 何故これを人が好んで食べるのかわからなかったけれど 息子が映画館で食べるのが好きなので 電子レンジで簡単に出来るものを お試しで買ったら、 そして何故か止まらない・・・😅 BIOショップ(オーガニック店)にも ポップコーン用のとうもろこしを見つけたので、 今度買ってみよう! 追加でおそばといわしで作った味噌汁 引き続き お祝いと言ったら、しいたけがマスト いつもは椎茸の煮物を作るのですが、 今日はお蕎麦のつゆがその味なので バター醤油にしてみました! これも、お、美味し過ぎるぅ 感動しているのは私だけですが・・ 『こどもの日』のデザートは自家製ロールケーキ デザートはロールケーキにしてみました! 生クリームもう少しいれても良かったかな この時期は早々にカーテンを閉めて キャンドルをつけます♪ 特別な日は好きな映画をということで 息子に選ばせると、 こどもの成長を実感した良いこどもの日になりました。

作ってみた『レシピ』

トリッパのnewレシピ【マスタードフリット】モツを美味しくしてくれてどうしよう❗️

時々無償に食べたくなるのがフランスでいうトリッパ。 幸い息子も大好き❤️(パパは苦手) . Sommaire(目次) お肉ならトリッパ(もつ)でもなんでも大丈夫な息子発見したトリッパの新レシピは「マスタードフリット」次に作るときのトリッパのマスタードフリットのためにトリッパを買いにいってきます!お肉ならトリッパ(もつ)でもなんでも大丈夫な息子 息子はお肉ならとりあえず何でも大丈夫、 私の骨付き鶏肉の食べ方をいつも と言います・・なんだか私の妹にそっくり😆 モツはプロヴァンス風トマト煮込みでも、 お友達に教わったネギ&ごま油焼きでも、ぺ ろっと食べてしまいます 発見したトリッパの新レシピは「マスタードフリット」 ところが更に! トリッパ好きを加速しちゃうレシピを発見!! それが牛胃のマスタードフライ フランス語的に言うと「マスタードフリット」 引用: 辻調の 牛胃のマスタードフライ リヨネ地方の名物料理、タブリエ・ド・サプール(牛の第2胃を切りわけ、溶き卵とパン粉をつけて焼いたもの)には大きな牛胃が必要です。家庭では大きなまま手に入れるのが難しいので、焼肉用に切ったものを使って手軽にその美味しさを味わえるようにアレンジしました。・・・ 日本の居酒屋にあるようなもつ煮込みみたいな味を 食べたいなーとトリッパのレシピを探していたのですが 材料を揃えやすいからついつい試したくなって・・・ これを最初に作って食べた時には、 と思えるほど美味しかった〜 次に作るときのトリッパのマスタードフリットのために 1ヶ月経ってから新たに同じものを作ってみたのですが、 ここで次回の為の点を書いておきます トリッパを買いにいってきます! 牛胃(トリッパ)を扱っているお肉屋さんは知っているだけで3軒。 新型コロナウイルス で1軒閉まっているのは確実ですが、もう一箇所の老舗は多分あいているから、 午前中目掛けていくことにしよう!

作ってみた『レシピ』

チュニジア人のママン直伝『ブリック』レシピで息子と一緒に作ってみた!

こんにちは、千(sen)です! ブリックとはチュネジア風の揚げ春巻き! 新型コロナウイルス の外出制限中ですが、 4月はじめから2週間の学校休み(ヴァカンス)に突入、 気分もヴァカンス中になります。 Sommaire(目次) 息子とチュネジア料理にチャレンジ!ブリックのレシピはチュネジアのママからゲット!ブリック専用の皮で具を包む【追記】新型コロナウイルスでヴァカンス期間もニースに滞在息子とチュネジア料理にチャレンジ! このお休み中を 出来るだけ有意義に過ごせるようにしたい! そして息子のお料理の手際がより良くなる様に。 一緒に出来ることは時々することに。 (基本の、お片付けだけでも完璧にしたいところです😅) 息子は餃子の成形が大好きなので、 今回は北アフリカ料理のブリックに挑戦! この10年間、 息子にいかに野菜を食べさせるかを 自分の人生の大半を費やしてきました(大袈裟?) 私流ブリックは、 日頃「ぷいっ」っとされてしまう 野菜を食べさせるため、 今回の野菜は”ブロッコリー”🥦 そして食べきれない フロマージュ(チーズ)を消費する、 目的で中身を決定します。 冷蔵庫に常時5−6種類のフロマージュがあり、 循環させないといけないのです。 ブリックのレシピはチュネジアのママからゲット! 以前、公園で出会ったチュニジアンのママンに ブリックを御馳走になった時、 すごい勢いで息子がいただくので恥ずかしかった、 それほど美味しいレシピ!! 作り方を聞いてみたのですよね。 レストランで食べるのとはちょっと違う感じでした、 家庭のレシピはよりヘルシーな感じ。 チュネジア人のママンに聞いたブリックの中身は フロマージュ・じゃがいも・ツナ、でした。 それを揚げるのではなくオーブンで焼くというもの。 そして我が家ではいつも糖質に気を遣っているので、 通常はじゃがいもの部分をブロッコリーに変更。   ブリック専用の皮で具を包む 具を混ぜ合わせてブリックの皮で包みます! ブリックを包むときに、笑っちゃうことに、 私は具沢山にしようとこんもり具を盛ってしまうので ところが息子は少なめに具を入れるので、 出来上がりがとっても綺麗! 写真のように感じにきちっと三角になっています! 成形したら適宜オリーブオイルを表面に塗って、 オーブンで8分ぐらい焼きます。 するとなんとも言えない【かりっ】とした食感のブリックの出来上がり。 ピクニックにも持っていけますが、 一度冷蔵庫にいれると息子いわく、 ふかふかになってしまいます。 別の食感を楽しめるかもしれませんが、 なんと言ってもできたての かりっ!が最高💕 息子は何故かブリック作りにはまってしまい、 毎日作ろう作ろう大騒ぎ😅 とりあえずいつでも作れる様、 早速、ブリックの皮だけスーパーCasinoで買っておきました! 【追記】新型コロナウイルスでヴァカンス期間もニースに滞在 春は季節の良い今の時期です。 例年ニースにいることはほとんどないのです。 今年は書道家の妹が 4月上旬にプロムナードザングレで 書道のパフォーマンスをする予定にしていました。 その為 昨年からニース市に2020年1年間有効の、 ニース市内でパフォーマンスの出来るライセンスを申請し 、許可をもらってあったのです。 しかし、今のところ延期です😭

作ってみた『レシピ』

子羊の脳みそはポワレしただけでは美味しくない↓アレンジしたら絶賛されました♪【フランス料理】

フランスのお肉屋さんでは子羊の脳みそが買えます! フランスで新コロナウイルス対策の外出制限が始まった頃、まだ開いていたお肉屋さんで羊の脳味噌を初めて買ってみました。 写真はこれです。写真ではそこまでグロテスクではないですね。 羊の脳みそ専用のプラスチックパックで脳みそが崩れないように守られています。 Sommaire(目次) 子羊の脳みそを自宅で調理してみる子羊の脳に色々混ぜよう!まとめ【おまけ】ガレットと子羊の腎臓子羊の脳みそではないいつものガレット子羊の腎臓(じんぞう)にもチャレンジ子羊の脳みそを自宅で調理してみる それでは、羊の脳みその調理を始めます。 まずは、お肉屋さんのアドバイス通り下ごしらえ的に10分間茹でてみました。 わさびとお醤油をとりあえず用意してみました。 万が一癖が強い場合もこれでなんとか食べられそう! と、一口味見すると・・・ ぎょーーーー ちょっとこりゃ無理、 このままでは食べられない😱   次はバターでポワレしてみると・・ まあまあのお味、 でも2人であまり進まず。 子羊の脳に色々混ぜよう! よし、これはなんかテリーヌ風にしよう、 エシャロット、にんにく、玉ねぎをたくさん炒めて混ぜちゃえー! そして、ガレットの中にいれてくるくるとケバブみたいに巻いて、巻寿司風に一口大に切って息子に味見してもらったら、 ですって 食材が無駄にならなくて良かった、、 しかもお野菜の方が断然多いから食べてくれてラッキー! まとめ 羊の脳みそは フランス語では「羊の頭」と呼ぶ 茹でただけでは美味しくない 香味を混ぜると美味しく食べられる 日本では羊のお肉の販売も少ないですが、フランスでは羊はポピュラーなので様々な部位を楽しめます。 せっかくのフランスですからぜひ一度「羊の脳みそ」試してみてくださいね。   ◆羊の脳みそを使った料理は「世界のへんな肉 (新潮文庫)(白石あづさ著)」内で「ヒツジの脳みそサンドイッチ」として紹介されていてカレー味の白子と紹介されています。 「うっう〜ん」・・・・そうと言われるとそんな感じかも。 様々なお肉に興味があるならば一読したい名著です。 【おまけ】ガレットと子羊の腎臓 子羊の脳みそではないいつものガレット ガレットのイメージのご参考に。 全粒蕎麦粉で作ると本当に旨味が出てきます。 蕎麦粉の精製がもう少し低いと、 同じガレットでも甘い系にしても美味しく食べられるので一石二鳥かも! 子羊の腎臓(じんぞう)にもチャレンジ そしてこちらも臓物系、 子牛の腎臓も挑戦してみました。 栄養的にはたまに食べても大丈夫かなという感じ。 以前はレストランで時々頼んでいましたが、材料さえ手に入れば自宅でも意外と簡単に出来ちゃうのです! でも息子は ムタードがやだ! 癖があると嫌だなあと、ついマスタード(フランス語でムタード)を効かせすぎにしてしまうかもしれません。 新コロナウイルス外出制限1ヶ月後、今では臓物お肉屋さん閉まってるのですよ😭 そろそろ砂肝食べたいのだけどな・・

キッチンの『便利』道具!

体温計の代わりに【料理用温度計】で体温測定できる?尖っている ので細心の注意すれば可能です。

新コロナウイルス対策で自宅待機、 日々のリズムが出来てきて、 なかなか健康的に過ごせているじゃない!? と思いきや、 息子が突然頭痛を訴えました。 昼食があまり進まなかった食後、 と言って、 床にごろんごろんし始めるのです。 なんて言いながら、 おでこを触ると特に熱くありません。 とりあえず調子が悪い時は葛根湯で即解決! なので葛根湯を飲ませましたが、 一向によくなりません。 しだいに、 1年に1回も熱を出すことがあるかというぐらいの息子、 何故この時期に突然熱??? . 体温計が無いので『料理用温度計』で体温測定 体温計が家の中で見つからなかったので 仕方なく料理用の温度計で体温を測ってみると、 頭痛い痛いと訴えるのですが、 私が買物から帰ってきたら薬を飲みたいと、 薬を飲まずとりあえず横になる息子。 私の外出中電話をかけてきて なんて言うのです。 (熱で良い子になった!?!?) 4軒薬局行きましたが体温計はどこも売り切れ。 2−3日分の果物を買い込んで即帰宅し、 その後ドリプランという熱さましを飲ませました。 というので 仕方がないからサロンにベッドを作り、 横になっていたのですが、 10分後ぐらいから徐々に良くなってきました。 この間も眠らずずっとKindleで読書出来るぐらい。 しばらくすると と、いつもの夕方のルーティーンを。 解熱後は猛烈な食欲で安心しました。 夕ごはんは、 と言っていたのですが 私が食べられないことを前提に もしかして熱の時に何かつまみたくなるものがあればと、 フルーツと出来立ての子牛のRotiを出してみたら、 みるみるフルーツが無くなり が6回ぐらい続き・・・ だいじょぶかなあと思いながら様子を見ていたけれど・・ 栄養不足だったの? というぐらいお肉もパンも良く食べました。 1,3kgぐらいの子牛の塊肉のお料理、 この後3回は食べましたが、 と言います。 息子は味に(プレゼンテーションも)厳しいので、 ほんっとに珍しいのですよ、100万点なんて・・・ なんかオーソドックスな味付けと思うのですが、 熱の体に優しかったのかな。 味見で少しお皿につけた豚のそぼろは と却下してました〜 (でもお肉だから全部食べる) その後解熱剤を飲んでから6時間後までは元気にすやすや寝ていましたが、 7時間後ーー 薬が切れてまた38度超えました。 息子は翌朝には回復 その後午前2時にも熱くどうしようと思いましたが、 兎に角ここは落ち着いて水分補給しようと、 ちょっと起こして水を飲ませまた寝に戻りました。 その後5時頃本人が起きたので、熱を確認すると・・ と言って即寝ました。 翌朝起きると、熱は下がったまま。 あっという間に元気になりました! というのでいそいそとboulangerieへ。 この日はやっぱり私は気疲れで外出をする気にならず・・・   新型コロナウィルスの外出制限のため、 外出時は社会的距離を保つ為に人を避けながら歩くのですが、 無頓着な人がかなりいるので、外出=障害物競走です。 一体全体、なんだったんだろう?この熱! とりあえず景気付けに超貴重品のお汁粉〜 玄米餅と一緒💕

作ってみた『レシピ』

骨付き鶏ももをヴェトナム風ココナツ味に!

数日前鳥の唐揚げを作ろうと鶏のもも肉を探し求めてお肉屋さんに行きました。フランスでもも肉ってどんな感じだっけと注文する前に考えたら(頭が逆引き)「キュイスドプレ」に相当すると思いつき、1kgぐらいあればいいかと注文すると、 「1kg購入すると4本無料でおまけです」との事。やっほー!(でも多分新コロナウィルスの影響で在庫が出てしまっていると思うとちょっと複雑な気分) 予定していた鳥の唐揚げの他、違う味付けで食べたいな〜とレシピを探していると、ちょうど開いていたヴェトナム生春巻のソースのレシピ関連に、こちらのレシピを見つけました。 ベトナム風ココナッツキャラメルチキン 材料を見るとコンビネーションが正に私好み、これ行ってみよう‼️と早速作ってみることに。 多少アレンジして油を落とす為に先に焼き付け、お砂糖を減らし、案外塩気が強いナンプラーやおしょうゆを少なめにしたり。 出来上がりは・・・大大大成功!かなりヴェトナムに行った気分になれます!美味しすぎるぅ〜 私は骨付き肉1.2kgぐらいで、ココナツミルクを500mlだけ使いましたが、それでもかなり沢山ソースが出来上がりました。(オリジナルレシピはお肉300gに対して400mlのココナツ ミルク)でもそのソースが辛くないタイカレーみたいな味です。このソースはとっておいて、ごはんと合わせてみようっと! ここが肝心、もちろん多目に作って翌日以降食べてみて、作り立てと味が違うか・落ちないかを確認。試しに2日後に食べてみましたが同じく美味しい〜 よし、これは作り置きOK!来客準備レシピにいれておこう❤️    

作ってみた『レシピ』

ヨーロッパの野菜『アーティチョーク』息子は食べ方に年季入ってます!

こんにちは senです。 最近は新型コロナウイルス対策に振り回されて、 疲れが出てきた感じ・・・   とアーティチョークを茹でてみました。 アーティチョークは野菜が苦手な息子もモリモリ食べる! 野菜を厳選して食べる息子、 (野菜だけではありませんが) アーティチョークは促さなくても本人が自ら食べてくれる 数少ない野菜の一つなのです。 葉(ガクの部分)を1枚ずつはがし、 根元を歯でしごきながら食べるのも楽しいのかな?! この種類のアーティチョークはブルターニュ産が有名で、 大きいのでいつも2人で1つで充分でした。 なので、今回も1つしか茹でなかったのですが、 今回初めて息子が全部食べてしまった・・・ 芯しか残ってない!! だんだん食べる量が増えてきたね、 今度は必ず2つ茹でよう❣️ 合わせて『キヌア』も炊いてみました 新型コロナで外出制限のため、 ヴァカンス中のごとく毎日3−4食分の食事の準備が続く中、 久しぶりに炊いた『キヌア』! エシャロットと玉ねぎも入ってます。 これにミニトマトやお魚ソーセージを入れ 亜麻仁油と胡椒を入れたら、   が出たので大満足! (日記)新型コロナに振り回されて疲れる毎日 ここ数日、新型コロナウイルス対策に振り回されて、 今日は疲れが出てきた感じ・・ 体調が普通に(?)悪くとも、 なんだかまさかコロナじゃないよなあ?? とすぐに最悪を考えてしまって自分で自分を恐怖に陥れたりしてしまったり、 日本にいる母から、 「領事館のお知らせ内容が良く出来ている、ポイントは”息苦しさ”よね」 とメールが来たのを読んだら、 何でもないのに息苦しくないよねぇと明け方に妙にドキドキしてしまったり。 こんなことしてるぐらいならすぐ寝に戻りなさい! と自分で自分に言い聞かせたくなりますが、 こんな時1人は心細い〜 けれど1人じゃない、 スーパーマンみたいな息子がいるではないか!! はー私って気が弱い・・しっかりしなくちゃ 疲れた時は無理をしないようにしないと、 今は緊急以外は医療機関にかかれないし 通常以上に待たされること間違いなし! 鏡の前で踊って滑ってどこかを打ち付ける子供に、 今骨折れても診てもらえないからね! と話している状況です。 運動不足で太ることを心配する私をよそに、 買物ウォーキング&ジョギングを渋る息子・・・ よし、今日はエスカルゴにするから美味しいバゲットをゲットしよう! とモチベーションをあげながらお昼前に連れ出し、、やっと成功。 はーもう1回1回 何かしようとするたびに足に鎖がついているかの様。 クリスマスキャロルに出てくるスクルージのパートナー、マーレイを思い出すわ💦

作ってみた『レシピ』

スペイン風カジョスの【レシピ】で作ってみました。牛の胃1.5kgの下茹でして準備!

こんにちは、senです! ヴァカンス疲れからもようやく復活し、 色んなものが食べたくなってきました。 疲れてるとお腹は空くのに 食べたいものが浮かんでこないし、 お買い物もしそびれちゃうんですよね。 今日はトリッパ(牛の胃)を買ってきて、 カジョス(Callos)を作ってみます! Sommaire(目次) 肉屋さんでトリッパ(牛の胃)を買ってきますトリッパ(牛の胃)の下茹で開始スペイン風カジョスをレシピブログ参考に作ってみる【追記】コロナ対応の買い物についての意見の相違w肉屋さんでトリッパ(牛の胃)を買ってきます 時々食べたくなるトリッパ(牛の胃)! トリッパを買って、 加えて、味付け用に豚、 おまけで、ミラノ風カツレツを食べたくて ちょっと奮発の仔牛肉も。 トリッパ(牛の胃)の下茹で開始 1.5kgのトリッパ(牛の胃袋)を準備開始。 トリッパは下茹が大事です! 今回の1.5kgのトリッパでは3つの料理を作る予定。 スペイン風カジョス ポワローとキムチを合わせてた焼き物 牛胃のマスタードフライ 今回の記事ではスペイン風カジョスを作ったお話。 牛胃のマスタードフライは別記事で紹介しています。 スペイン風カジョスをレシピブログ参考に作ってみる カジョスのレシピはレシピブログを参考にしました。 スペインのマドリッド風カジョスです。 こちらの武田さんの「マドリッド風カジョス」です。 引用:レシピブログ トリッパの煮込み「マドリッド風カジョス」 スペイン料理教室主宰★武田典子さん 「Callos(カジョス)」とは、ハチノス(牛の胃袋)をトマトソースで煮た、モツ好きにはちょっとたまらない1皿です。翌日、翌々日のカジョスも味が染みて柔らかくワインが進みます!ソースはパンにつけて。 このスペイン風(マドリッド風)カジョスのレシピは 家にある材料で間に合う! 他のカジョスのレシピでは 現地のパプリカスパイスを使うのもあり。   では、出来上がったスペイン風カジョスの写真です。 プロヴァンス風よりもコクがあって、 美味しい〜! 兎に角、煮込んでいくだけで こんなに美味しいものが出来るなんて なんてお得な料理だろう! 初めてのブリッジの大会に出場して 空腹で帰宅した息子との夕食にして、 残りは冷凍庫のストックへGO! 【追記】コロナ対応の買い物についての意見の相違w 来週から新型コロナウイルス対応での、 フランスの外出制限が始まる予定です。 息子が、 と言うパパ。 冷凍庫の作り置きも底をついたので、 気分が乗った時にストックしておこう! ということでお肉屋さんへ。