季節のご飯

デザート『甘い!』

LACのケーキを景気付けに食べよう!【ニースのチョコレート屋さん】

明日は息子が公共公開コンサートでヴァイオリンの演奏です。 景気付けにLACで美味しいものを買って行こう! (実は景気付けは90%自分の為) とLACに立ち寄る事に。 LACチョコレートが日本の阪急うめだで出店 そういえば、LACチョコレートは阪急うめだで 日本のヴァレンタインフェアに出店しているそうです。 LAC!  何だか嬉しいな〜 ショコラティエのパスカル・ラック氏は 数年前フランスで有能なショコラティエ20名の中から最優秀賞を取ったのですって。 わお!(今更知った)流石阪急うめだは違うな! バレンタインのチョコレートは鳥の形がかわゆいこちらに。“LAC a nice”、日本初上陸だって!味見いただいたらとろけるおいしさで即決。ちょっとイイかんじのおパンツを添えてプレゼントしましたとさ。ハッピーバレンタイ〜〜ン🕊🕊 pic.twitter.com/nRIN0ovjav — Sallie (@S58rd) February 14, 2019 LAC Chocolatierは実はケーキがオススメ とりあえず今日は息子といろいろいただきます🍴感想が楽しみ。 2種類の生姜のショコラ! このケーキは「Tarte Vietnum(タルト・ヴィエトヌム)」 材料の73%はベトナムから来ているそうです。 昨年からベトナムにハマっている私はもう迷わずこのケーキに決定! 早く食べたいよおー あ、そうだ! 今週末からレッスンをお願いする ヴァイオリンの先生のお土産も忘れないようにしないと。 ニースにはもう一件一押しのショコラティエがあるのでどちらにしようかな?! もう一軒の名前はメゾン・コゥヴァン(Maison Cauvin)。

作ってみた『レシピ』

恵方巻2020!完成して大喜びしながら食べちゃった

昨日は年中行事でも大好きな節分、普段滅多に作らない巻寿司を作ろうと朝から干し椎茸を戻したり、今日の料理のレシピで見つけた卵焼きを作ろうと鱈を一切れ解凍し(何だか材料が伊達巻みたい)、干瓢を戻したり。これだけ貴重な食材を扱う事自体がわくわくします。 10歳ぐらいになるまで巻寿司は息子の好みではなかったので、まーったく作らないでいたら、必要な時には上手に作れないものなのですね。これは練習が必要だ!かといって、日頃糖質に注意しているからそんなにお米は減らないし、もし息子が食べなかった場合、全部自分で食べなくちゃいけない・・・と、寿司・巻寿司作りは敬遠してていました。 これではいけないと定期的に作る(練習)ことに。世界各国ほとんどの人がお寿司大好きですから、ぱぱっと作れたら便利〜 この日は伝統的な巻寿司の具かなと、干ししいたけ、干瓢、卵、三つ葉の代わりにほうれん草にしたら、あれ?五目寿司ってよく聞くけど、具が1つ足りない?日本のもので4つはダメだろうと、他の材料を邪魔しないかなと、ごまを入れることにしました😆巻く事も出来た!ちゃんとまるまった状態で止まってる!!(大きすぎてべろんと剥がれてくる事も多々あり) 何故か節分は気分が大盛り上がりするところ、シャンパーニュを開けたくなるけど在庫切れ。。。あ、でも友人にもらったプロセッコがあるではないか!とおめでたい気分でプロセッコを開ける事に。やっぱり泡じゃなくっちゃね!栓を抜いてやっほー!2人で盛り上がって早速巻寿司を食べ始めたのですが、 きゃーー、肝心な方角を調べてなかった!そういえば恵方巻って、今年の恵方に向かって無言で食べなくちゃいけないんじゃ・・ちょっと食べるの待って!!と、遅ればせながら方角を調べ、次の1本はその方角に向かって食べる事に。 今日になって更に食べ方があると知りました。恵方に向かって無言で食べる、一気に食べる(途中で口を離してはいけない)とか、絶対無理なことが書いてある! そして実は具は7種類ですって。こんなの全部するのたいへーん 美味しくなくなっちゃうよ!! ここで開き直る私。パパが関西人だから恵方巻するのはありと思ったけど、私の小さい頃はなかったし、そもそも節分は豆まきが主だから別にいいや!巻寿司を作って食べるのが日本ぽい(重要)から、それで良しとしよう。 良いところだけを取り入れて臨機応変に行こうっと。それにしても、私の巻寿司具が偏ってるー 本当はお友達にもお裾分けしたいなと思ったけれど、このお米一部ヅキなのです。玄米の外側をはいだだけ、出身地の地元のお米を買って、本当は玄米で食べたいところを農薬を避ける為に一枚皮を剥がした状態。なのでちょっとやめておきました。見た目は😅ですが、味は👍!1年間無病息災でありますように。

作ってみた『レシピ』

ギリシャ風ラムチョップのグリル『レシピ』家族に大好評で嬉しい!

アテネで食べた忘れられない味のラムチョップ 息子が9歳の秋ギリシャ神話にハマり、 学校の秋休みにはちょうどパパがいたので、 ほんじゃちょっくらオリンポス神殿に行ってこようか! ということになりました。 のんびりしたい私と対照的なパパが旅程を決めたので、 なんとアテネ4泊のみ・・・(短い😭) それでもパパのおかげでテキパキと 自分だけでは到底行けそうもないところへも色々と足を延ばせたのでした。 Sommaire(目次) 炭火焼ラムの本場の香りがする・・・ラムチョップレシピ 千風材料作り方炭火焼ラムの本場の香りがする・・・ そのアテネ滞在中たまたま通りかかったレストランがどうしても気になり (パパはアルジェリアで仕事をしていた時、炭火焼の美味しいラムを毎日食べていたので鼻が利く) 当初行くはずだったところを変更して入ってみたら、、、 あまりに美味しくて忘れられない味に。 ギリシャに憧れつつ、脳みそがギリシャ語をすぐにはキャッチできないので レストランの名前を探したら、イギリスの新聞に載っていました。 というのはちょっと難しい・・・ それでもラムチョップは息子の大好物なので、 何度も繰り返し作っているうちに、アテネの味に近づいた気が。 目分量で作っていると来客の時に限って失敗するので、 自分なりの分量を決めることにして出来上がったレシピがこれです。 父がこの夏フランスに滞在した3週間に4〜5回は作りましたし、 先日妹が来た時も、大絶賛してくれました。 ポイントは、 焦げるほどウェルダンに焼くこと! お好みでレモンを添えてください🎶   ラムチョップレシピ 千風 作ってから食べるまでのタイミング: 午前中仕込んでその日の夕食にちょうど良いです 材料 ラムチョップ 1kg (cote d’agneau) 塩 7-8g にんにく 中か大3つ (みじん切りかマッシャーで潰し、まんべんなく染み込む大きさに) タイム (生 or ドライ)大さじ1 オレガノ 大さじ1 レモン汁 (生の時は1個〜1個半、瓶入りを使用する時は 40g) オリーブオイル 50g オイル漬けアンチョビ 5匹ほど(お好みで増減)みじん切り 黒胡椒 10回以上轢く 作り方 ・材料全てをボールに入れ、満遍なく肉全体にマリネ液が行き渡るように手で揉み込む。 ・足りないようであれば、レモン汁かオリーブオイルを足すと良いです。ラップをして冷蔵庫へ。 ・食べる直前に、両面をオーブンかバーベキューグリルで焼く。焦げめがつくぐらいの焼き加減の方が美味しいです!  

シャンパーニュ&ワイン

シャンパンには砂糖が添加されてる?混ぜ物無し(sans dosage)の味比べ。

シュワシュワのシャンパンはブドウだけではない! 驚きの事実です! 実は混ぜものが入っていたのです。 Sommaire(目次) 混ぜられているのは【砂糖】ローラン・ペリエからスタート!フィリポナを飲む!今回は2種類のサンドゼを楽しんでみました。混ぜられているのは【砂糖】 砂糖とはドザージュ(dosage)と呼ばれるリキュールの添加です。 最近のBIO(フランス語でオーガニックの意)に乗って、 シャンパンも砂糖を追加で入れていないものを試してみました。 呼び方はサンドザージュ、 sans dosage と書きます。 意味は追加で混ぜものをしていないという意味。 日本酒の醸造アルコールが追加していない純米酒と同じ表現。 Nature, Zero, Non dose, zero dosage, などとも表現されます。 純シャンパン酒です。 今回飲んでみたのは、 Laurant Perrier ULTRA BRUT NATURE “ローラン・ペリエ、ウルトラ・ブリュット・ナチュール” PHILIPPONNAT Royale Reserve Non Dose “フィリッポナ・ロワイヤル・レゼルブ・ノン・ドゼ” どちらも追加で砂糖を加えていない純シャンパンです。 ローラン・ペリエからスタート! 有名な味に定評のあるローラン・ペリエです。 日本の高級なホテルなどでもセレクトされている安心のブランド。 今回のものは、サンドゼのことをNature(ナチュール)と 自然と表現しています。 味はULTRA BRUT(超ドライ)です。 バシューンと線を抜きます。 「ヤッホーイ」とどこからか喜びの声が聞こえてくるよう。 グラスに注ぐと泡の立ち方が美しい。 自然な細かい美しい泡に包まれています。 スパークする泡の美しさに見とれてから一口、 「ドライ!」 さすがスーパードライと表現するだけあります。 柔らかさを全く感じ無く、 口の中がビターでドライになる感じ。 サンドーズだからよりドライ感を感じるのかも。 生牡蠣と一緒にマリアージュ、 牡蠣には合い、しっかりと大人の乾いた味が、 ブリュットx牡蠣の滋味、 砂糖を断って炭水化物を取らないダイエットしている人におすすめ。 甘みがあるからシャンパンは飲めますという方には絶対におすすめしません。 誰かは横から「アサヒスーパードライじゃないんだから!!」と言っていました、、 フィリポナを飲む! フィリッポナは初めて試したブランド。 近所のスーパーMonoPrix(モノプリ)で 30種類くらい並べられたシャンパンの中からチョイス。 スーパーでもシャンパンの種類が多いのがフランスらしい。 ちなみに、ロゼワインも数え切れないくらいの種類が並んでます。 サンドゼは2種類だけあり、28ユーロと32ユーロの価格の違い、 どちらも初めて飲むブランド、 迷った末、試すなら高いほうからとフィリポナに。 グリグリグリ、バシューーン、勢いよく栓が抜けました。 「ホッホーイ」とどこからか声が聞こえます。(元妻がシャンパンを開けるとこうする様に子供を教育、、) 泡は少し大粒系、泡の勢いはしっかり。 泡の美しさはランスのぶどう畑を思い出す魅惑的な色。 今回のロワイヤル・レゼルブはBRUT(ブリュット)と書かれていないので甘め系。 口に含むとシャンパンらしい苦味の中に舌をしっとりさせる甘みを感じます。 ドライ系よりもシャンパンだけで飲むのに向いている感じ。 シャンパンと言えばコレのラングドシャと合いそう。 ちなみにラングドシャとはフランス語で猫の舌(langue de chat) ノコの舌に似た、薄いクッキー2枚でクリームを挟んだお菓子です。 日本ではラングドシャスタイルの北海道のおみやげ「白い恋人」が有名です。 フィリポナも生牡蠣とも合わせます。 牡蠣の甘さを引き立てるフィリポナ。 これは生牡蠣の甘み部分をより楽しむために向いてます。 プリプリタイプの牡蠣が合います。 薄々タイプはBrut(ドライ)のほうが向いています。 フィリポナはサンドゼなのにうまみとコクをしっかり感じられて、純粋に「美味しい〜!」と感じました。しかも、この味でこの値段はお得と思えるほど。次回シャンパーニュを開ける時は絶対これにします!!   今回は2種類のサンドゼを楽しんでみました。 どちらが美味しいかと言うと、両方美味しい。 私は甘みを感じるフィリポナのほうがスーパードライなローラン・ペリエよりは好きです。 ところでサンドゼだから味が違う?については気がつけませんでした。 日本酒は純米でないと次の日に頭が痛くなるのですが、 シャンパンは砂糖添加のものでも大丈夫なので。 何れにせよ、「サンドゼ・シャンパン」は美味しい、 気分的にオーガニック(BIO)な感じで健康に良さそう(?)です。

レストランで美食!

フランスのマクドナルドでトリプルチーズバーガーにパティが2枚【勘違い】

結論から言いますとパティは三枚入っていました。 ご安心ください。 Sommaire(目次) フランスのマクドナルドフランスでマクドナルドの省略呼び方フランス旅行時にマクドナルドは緊急待避所トリプルチーズバーガーのパティが足りなかった件ハンバーガーのパティ(肉)のサイズへの期待おわりにフランスのマクドナルド フランスのマクドナルドはいつも混んでます。 食にこだわりがある?と言われるフランスでも、 マクドナルドは大人気。 一方、ベルギーのブランドであるクイック(Quick)は、 マクドナルドと同様のハンバーガレストランですが、 ニースからは撤退しました。 お客さんの数を見ていても違いが有り、 クイックはお客さんの入りが悪かった。 クイックもヨーロッパではそれなりに見かけるハンバーガーショップなのですが。 同じようなハンバーガーだけど味の違いがあるのです。 日本でも、ロッテリアよりもやっぱりマクドナルドが混んでいます。 フランスでマクドナルドの省略呼び方 日本ではマックと呼びます。 関西地方ではマクドと呼ぶこともあますが、 日本全体ではマックでしょう。 フランスでは「magdo」です。 音的には関西地方のマクドと同様の呼び方です。 クが少し濁ったグに近い音。 関西風とは少し違う気もしますが、 だいたい一緒でしょう。 フランスでは「マグド」でOKです。 マクドを探しているときにフランス語で質問するときは、 エスキリヤマクドプレディシイ? Est ce qu’il y a “magdo“ près d’ici ? (近くにマクドナルドある?) フランス旅行時にマクドナルドは緊急待避所 マクドナルドは 座れて、WIFIがあって、軽くコーヒーが飲めてるので休憩にピッタリ。 特にトイレが、公衆トイレが少ないフランスでは本当に助かります。 トイレの注意点は、マクドナルドのトイレは4桁や6桁のコードを入力しないとドアが開かない。 レシートの下の方にトイレのドアのコードは載っています。 急ぎでトイレに行きたいときは、無人注文機でコーヒー1杯を頼むと良いでしょう。 トリプルチーズバーガーのパティが足りなかった件 フランスのシャルル・ド・ゴール空港のマクドナルドでトリプルチーズバーガを頼みました。 息子に特別のボーナスチャンスで買ってあげました。 普段はマクドもクイックも禁止しているのです。 今回は特別なマクドナルドなので好きなものを頼んでいいよと許可。 息子が選んだのはトリプルチーズバーガーでした。 なかなかナイスな選択です。 肉をしっかり楽しめチーズも入っている。 シングルよりもダブルよりも肉感を楽しめます。 牛丼で言うと頭の大盛りでしょうか? 呼出番号が表示されトリプルチーズバーガーを息子が受け取ってきました。 息子が言います 「3枚入ってない」 お姉さんに聞いてきたらとカウンターに行かせます。 カウンターで聞いてくると間違いなくトリプルチーズだとのこと。 わたしも確認します。 どうみても2枚しか入っていません。 ここで引くと日本人の沽券に関わるということで 次はパパ自らカウンターで2枚しかパティが無いと言いに行きます。 店員さんは、 よく見て、三枚入っているからと答えます。 うーん、どう見ても2枚しかないよ・・・ ハンバーガーを分解してよく見ると、 3枚、入っていました! うーん、パティの直径がバンズに比べて小さいので気が付かなかった。 メニューの表示だとバンズより直径の大きなパティ(肉)ですから。 カウンターのお姉さんに、「3枚有りました、失礼しました」と伝えて、 一件落着。 ハンバーガーのパティ(肉)のサイズへの期待 考えてみました。 パティのサイズへの期待について。 気がついたことは、私の場合は国ごとに期待が違います。 マクドナルドのメニューの写真は国ごとに違いは少ないと思いますが、 アメリカでは溢れるほどの肉のサイズを期待し、 フランスではバンズと同じくらいのサイズを期待し、 日本では小さくても納得する感じ。 今回はフランスなので・・・という期待で 外側から3枚のパティがはっきり見えることを期待していました。 実際にはどの国でもマクドナルドのハンバーガーは 写真のようにパティは溢れ出てきません。 意外に小さいハンバーグです。 おわりに フランスのマクドナルドは世界共通サイズです。 大きくも小さくもありません。 「パティが一枚足りない」と思ったら、 バンズを開けて中を確認しましょう! フランスのマクドナルドはフランス専用メニューもあります。 日本にはないメニューはネタにも。 マクドナルドはトイレを借りるにも役立ちます。 フランスの旅行開始時に取り敢えずマクドでコーヒーをいっぱい買って トイレのドアの開け方を学んでおくことがおすすめです。

コルク抜きの代用はスプーン!押し込まずに引き抜くには?【動画有り】キッチンの『便利』道具!

コルク抜きの代用はスプーン!押し込まずに引き抜く【実際にやってみた】

コルク抜きがなーい! フランスのスーパーでロゼワインを買って、ホテルで飲もうとワクワク 日本ではロゼの種類が少ないけれど、フランスなら選び放題 さて、飲もうと蓋を回そうとすると ハーフサイズのワインボトルなのでスクリューキャップと思い込こんでました。 *日本ではハーフサイズは一般的にスクリューキャップ でも、シャワーを浴びていて冬の寒空の外には行けない、明日の出張仕事に差し支える。 試しにホテルのフロントに聞くと、貸し出し用のコルク抜きは無い。 でも、飲みたくてしかたがなーーーーい!!! ・ ・・ ・・・ ・・・・・・・ あっ、 これだっ!! 脳を活性化させて部屋から出ずに開ける方法を見つけました! コルク抜きがなくても大丈夫♡ ティースプーンでコルクは上に抜ける! Sommaire(目次) コルクをスプーン(小)で抜いた方法手順1. コルクにスプーンの柄を『一文字』に差し込む手順2. スプーンの柄を突き抜けたコルクの中で『90度回転』手順3. 『ゆっくり』とコルクをスプーンで引き抜くワインオープナーの代用にスプーンを再検証【動画付き】【動画】コルク抜きの代用にティースプーンを撮ってみた!コルク抜きの代用にティースプーンの『まとめ』ソムリエさんがトライ!コルクをスプーン(小)で抜いた方法 それではコルクをホテルの部屋にある道具で開ける方法です! スプーンの柄の部分を使います。 コーヒー用のティースプーンでOK。 サイズはスプーンの柄がコルクより細いもので薄くて尖っているものが向いています。 ここで注意点は、ティースプーンの柄が厚い、コルクの締りが甘い、そんなときには瓶内へ押されて中に落ちます。 ワインを飲めるという結果は同じですけれど・・・   手順1. コルクにスプーンの柄を『一文字』に差し込む スプーンの柄をマイナスを書くように平たい一文字を書くようにしてコルクの中心に差し込こみます。 水平方向に振りながら差し込んでいきます。ハンドタオルなどでスプーンを持つと手が痛くならずに力が入りやすい。 写真は抜いたあとですが、一文字の方向にぐりぐりと差し込んだ痕が分かります。 じわじわとコルクにスプーンの柄を差し込んでいきます。 一気に進めるとコルクが壊れるのでユックリと、 ワインを飲めることを想像して楽しみながら差し込んでいきましょう。 ここで、スプーンがコルクに貫通しました。   手順2. スプーンの柄を突き抜けたコルクの中で『90度回転』 スプーンの柄がコルクを突き抜けたら柄を十分に押し込ます。 そして、スプーンの柄を90度回転! 柄がコルクに引っかかります。 手順3. 『ゆっくり』とコルクをスプーンで引き抜く 90度回転させた状態で引っ張ります。ゆっくりとスプーンを上に引きます。 コルクが割れないようにゆっくりと。 ゆっくりゆっくり、じわじわ引いていくと、コルクが上昇を始めます。 ドンドンとコルクが抜け出てきます。 ユックリユックリ、じわじわと、 急ぐとコルクが破壊されてスプーンだけが抜けます。 コルクもきれいな状態! 抜いたあとのコルクの状態を見てみましょう。 90度回転させたので、一文字から十文字に変化しています。 コルクの上部分からの写真。しっかりと差し込まれていますので、こちらは一文字のまま。 ワインオープナーの代用にスプーンを再検証【動画付き】 フランスの旅の時はコルクを上手く抜けました! 我ながら、 と感心したものです。 帰宅してから再検証してみると・・・・・3回失敗して、4回目にやっと成功! 失敗したときは、コルクが押しこまれて瓶に落ちたのです。ワインを飲む目的は果たしましたが、少し残念な結果でした。 「成功」と「失敗」のスプーンの形状を写真で比較してみましょう。 成功したスプーンは柄の先が尖っています。 形状比較から分かったことは、柄が尖っていないと押す力がコルクに伝わりすぎ、貫通する前に瓶の中にコルクを押し込んでしまったということ。コルクをスプーンで貫通させる秘訣は尖っていることが一番重要です。 厚みは右側のスプーンが一番薄いのわかりますか。 上から見ると成功した左側のスプーンが尖っています。 右側は薄いのですが丸いため押し込む力になり失敗。 再検証から分かったことをまとめ スプーンが薄くて尖っていないと刺さらずにコルクを押し込んでしまう。 押し込んでコルクが落ちてもワインは開く! なので失敗でもワインは飲める! コルクが落ちるとワインがスプラッシュ! お風呂場で汚れてよい服で作業すべし! 【動画】コルク抜きの代用にティースプーンを撮ってみた! 動画にも撮ってみました。ティースプーンでどのように抜けるのかよくわかります。 今回は自宅での検証ですが、フランス旅行を想定して、敢えてハーフサイズのボトルです!*日本らしくロゼだけはフルボトルしか見つからず。   コルク抜きの代用にティースプーンの『まとめ』 今回はティースプーンでコルクを抜く方法のご紹介でした。 この他にも、コルクをコルク抜き(ワインオープナー)が無いときに代用の手段で抜くには、 靴に入れて底を叩く、 ねじを使って引き抜く、 棒状のものを差し込む、 ナイフを使う スプーンでコルクを瓶に押し込む などなど、様々な方法があります。 今回ご紹介したティースプーンで抜く方法を『代用品でコルクを抜く方法』リストに加えておけば、海外旅行で役立ちますよ♫ ソムリエさんがトライ! たぶんですが、エキスプロラターダジュールで紹介しているスプーンをコルク抜きの代替にして抜く方法を参考にしてソムリエさんがトライしてくれていました。 こちらの「ワインざんまい」の武井麻妃(たけいまい)さんです。 トライ有難うございます!   練習の2回、本番の1回、コルクが瓶に落ちちゃったの残念です。 でも、チャレンジありがとうございます!     簡単な方法なのですが、スプーンの尖り具合とコルクの締まり具合に左右されちゃうのですね。 コルクが落ちても最終的には飲めるので、武井麻妃さんと同じくワイン好きとしては問題なしですけれど😁 ネットの動画を見ている限りでは海外の方はなかなか真似してくれていません😅   ◆コルク抜きが無いと焦らないために、フランスに旅行に向かうときにはソムリエナイフをスーツケースに忍ばせておくのも手です↓

コート・ダジュール

ニース風サラダとは?具材は何?ニース在住者が説明

日本で南仏のニースの名前を有名にしているのは、間違いなくこの料理が理由です。 「ニース風サラダ」 ファミレスでも、スパゲティレストランでも見かけます。 今回はニース在住者がニース風サラダとはなんぞや?について説明します。 Sommaire(目次) ニース風サラダの言葉の意味は?ニース風サラダの具材は?「ニース」と冠されている理由まとめニース風サラダの言葉の意味は? ニース風サラダはフランス語ではSalade Niçoise(サラダ ニソワーズ) と書きます。 Niçoiseは「ニースの」という意味で、 Nice + oise でニースの〇〇という意味。 c が下にひげ(セディーユ)のついた ç に変化するのは c のままだと「ク」の音になってしまうから。 例えばParis(パリ)ならParisienne(パリジャン) Parisは+ ienneで、 ニースは +oise の理由は、読みやすい音にするためでしょう。 ちなみにニースの方言では la Salada nissarda, ニースではnissa と書かれた看板をよく見かけ、これは方言です。 nissa + rda でニース風。 イタリア語ではニースはnizzaと書くのでイタリア語影響の方言ですね。 ニース風サラダの具材は? レシピは レタスなどの葉っぱ野菜、トマト、その他野菜、を盛りつけ ツナかアンチョビを載せ、 ゆで卵とオリーブをあしらい、 お酢を効かせたドレッシングをかける。 以上です。とってもシンプル。 ニースの地元ではフレッシュな野菜だけで作りますが、全世界的には茹でたジャガイモといんげん豆も載せるのが主流。 食感は茹で野菜を混ぜたほうが楽しめますね。 「ニース」と冠されている理由 南仏のニースが発祥のサラダなのでニースの名前が付いています。 とてもシンプルなサラダで簡単に作れて食感も良いので世界に広がりました。 さっぱりしているので暑い気候に合っています。 だからニース風と呼ばれています。 まとめ ニース風サラダをまとめると レタスとトマトなど野菜の上にシーチキンやアンチョビを載せたさっぱりサラダ 名前の起源はフランス南部の都市名(ニース) 暑い気候に合ったサラダ 暑い日にテラス席でカラフのロゼワインを飲みながらニース風サラダを食す、 想像しただけでコート・ダジュールにいる気分になれます。

テイクアウト&デリバリー

フランスのパン屋さんでバゲットを半分だけ買う方法をご紹介!

バゲット長すぎ!食べきれないよ! 今回の記事は、フランス旅行中に色々なブランジェリーのバゲットを食べてみたいあなたへのオススメです。 フランス旅行に行った際に試してみてくださいね♪ . Sommaire(目次) フランスでのパンの買い方バゲットを半分だけ買う方法購入できる種類は?購入価格は?どのお店でも可能?おわりにフランスでのパンの買い方 フランスのパン屋さんは今も対面販売しています。お店でカウンター越しに買いたいパンを注文します。 馴染みのあるクロワッサンやパン・オ・ショコラ、そしてバゲットなどは言葉で注文すればオッケーでしょう。「アン クロワッサン シルブプレ」でOK。 アン”un”は数字の「1」、シルブプレ”s’il vous plaît”は「お願いします」 ちなみにクロワッサンは男性名詞なので「アン クロワッサン」、バゲットは女性名詞なので「ユヌ バゲット」です。しかしながら男性名詞と女性名詞の区別は難しいので男性名詞の「アン」をどんなパンでも使えばOKです。 名前のわからないパンは指差して「アン」と注文すればOKです。 Seriez-vous capable de reconnaitre cette boulangerie Eric Kayser ? À vos paris 😬#SavourerLeQuotidien #SavouringTheEveryday https://t.co/Sxo6nBhEML pic.twitter.com/np1wWK9zYH — Maison Eric Kayser (@Maison_EK) 2018年6月25日   バゲットを半分だけ買う方法 バゲットはひとりで食べるには長すぎます。二人で食べるにしても種類を楽しむには長すぎます! 食べない部分を捨てるのはもったいないくて罪悪感が起きるし、バゲットは置いておくとすぐに固くなるし、悩みは付きません。 そんなあなたへ朗報です! バゲットはハーフサイズで購入可能です。 フランスのパン屋さんで「モワチエ バゲット シルブプレ」と言いながらバゲットを指差してください。意味は「半分 バゲット お願いします」。フランス語で書くと”moitié baguette s’il vous plaît”。 半分で買う人は少ないのですが問題なく購入できます。きっと一人暮らしの老人などを想定して設定されています。 今日のランチにfarine de sarrasin (蕎麦粉) を使ったバゲットを試してみました🥖😃 周りはちょっと固かったけど、中はムチっとしていて美味しかった。一本全部は食べ切れないから「une demi baguette s’il vous plaît (バゲット半分下さい)」と言って半分だけ買いました😜 pic.twitter.com/b04Laer9gS — マルチリンガ一ルタイ語に挑戦中🇹🇭 (@6multilingal) 2018年6月8日 購入できる種類は? 購入できるバゲットは基本は標準バゲットです。 店によっては昔風のバゲットトラディションやシリアルの入ったバゲットセレアルなども半分で購入できます。 しかしハーフで買えるのは基本的にはルールに沿って作られた標準のバゲットだけです。 購入価格は? 価格は基本は半額です。一本フルが1ユーロならハーフは50セントです。 フルが1ユーロで、ハーフが55セントという微妙に半額より高い店もありました。 どのお店でも可能? 多くのパン屋さんでバゲットを半分だけ購入できます。 しかし数件のお店では「昔はやっていたけれど、今はやってません」と断られました。 店の方針として昔ながらのハーフ販売を止めたお店もあります。   おわりに 短い旅行ですから色々なパン屋さんでバゲットの違いを味わいましょう! バゲットの比較をすると、自分の味覚に合ったパン屋さんを見つけられますよ。 フランスで地元産の美味しいバゲットを楽しんでくださいね♪

デザート『甘い!』

ピエールエルメのマカロンはニースで1個から買えます!ギャラリーラファイエットで買ってマセナ広場で食べ歩き。

ボンジュール! フランスといえば、美味しいお菓子! ここニースには100mに1軒はあると思われるブーランジェリー。 ほぼ必ずパティスリーコーナーがあり焼き菓子やケーキ類が並んでいます。 しかし、実はニースのパティスリーはパリと違いケーキを売ってはいますが 必ずしもどれもが美味しいとは限りません。 はっきり言って大味なところが多いです。 だから、絶対的に美味しいマカロンを食べたいなら、ピエール・エルメです! 疲れた時や、気合いを入れたい時には シャンパーニュのお供にピエール・エルメのマカロンがおススメ。 絶品です! ここのマカロンはもう別物だと思っています。 本当に美味しさが凝縮されていて、癒されます〜♪ ピエール・エルメ Niceは、Gallery Lafayette の地上階 ピエール・エルメのお店は高級デパートのギャラリーラファイエット。 入り口を入ってすぐの場所にお店があります。 住所:6 Avenue Jean Médecin, 06000 Nice FRANCE ピエール・エルメのチョコレートもおすすめ! 先日、アクシデントに疲れていた時に美味しいショコラを食べたいなあ〜とピエール・エルメにふらっと立ち寄ったところ母の日限定ショコラでトリュフがありました。 ピエール・エルメのトリュフは食べたことがなかったので即食べてみることに決定。 ベルギー🇧🇪のこってり系トリュフに慣れている身としては、 結構さらっとしてそれでいて味が薄いのでなく素材が引き立つ美味しさでした。 この小さい粒にどうやって1つ1つ独立した味を出せるのだろう!と考えてしまうほど。 食事の一部としてのショコラも必要ですが、 ちょっと特別な時間を持ちたい時のこういう贅沢なショコラも良いものだなーと思いました。 まとめると ニースでマカロンが食べたくなったら ギャラリーラファイエット地上階のピエール・エルメに行ってみてください。 もし、値段が高いなあと感じたあなたはLACがおすすめ。 値段手頃で絶対外れない味のお店です。 フランスの美味しいチョコレート!”LAC”は南仏ニースのショコラ!

作ってみた『レシピ』

フランスのマルシェ。そら豆2kgを3ユーロでゲット!

旬な食材そら豆  2kg=3ユーロでゲット! いつも思うのです、日本にいたら、自分の食べさせたいものを沢山こどもに食べさせるのが難しいって、、、 (というか自分が食べたい)・・・というのは普通、そら豆は私のいた地域は一鞘だいたい百円ほど。その一鞘にいくつ豆が入ってる?? 両手に山盛りぐらい食べないと、そら豆食べた気がしませんよね?? この2kgのそら豆のさやをむくのに30分ぐらいかかりましたが、これで2−3日分のお野菜が出来たと思うと安堵。”vegetable first!”を実行しているので、こういうお野菜を手軽に食べられるのはとても嬉しいです。(そうでないと、我が子の場合、万年トマト&パプリカになってしまう、、、)   初物の時は、必ずお願い毎を!昨年は、パパの手術の成功と回復を、、、今年はもうとても平和で、「毎日図書館に行けますように!」ですって。そりゃかなり難しいよ、mon tresor!!