当サイトはプロモーションを含みます

恵方巻2020!完成して大喜びしながら食べちゃった

昨日は年中行事でも大好きな節分、普段滅多に作らない巻寿司を作ろうと朝から干し椎茸を戻したり、今日の料理のレシピで見つけた卵焼きを作ろうと鱈を一切れ解凍し(何だか材料が伊達巻みたい)、干瓢を戻したり。これだけ貴重な食材を扱う事自体がわくわくします。

10歳ぐらいになるまで巻寿司は息子の好みではなかったので、まーったく作らないでいたら、必要な時には上手に作れないものなのですね。これは練習が必要だ!かといって、日頃糖質に注意しているからそんなにお米は減らないし、もし息子が食べなかった場合、全部自分で食べなくちゃいけない・・・と、寿司・巻寿司作りは敬遠してていました。

これではいけないと定期的に作る(練習)ことに。世界各国ほとんどの人がお寿司大好きですから、ぱぱっと作れたら便利〜

この日は伝統的な巻寿司の具かなと、干ししいたけ、干瓢、卵、三つ葉の代わりにほうれん草にしたら、あれ?五目寿司ってよく聞くけど、具が1つ足りない?日本のもので4つはダメだろうと、他の材料を邪魔しないかなと、ごまを入れることにしました😆巻く事も出来た!ちゃんとまるまった状態で止まってる!!(大きすぎてべろんと剥がれてくる事も多々あり)

何故か節分は気分が大盛り上がりするところ、シャンパーニュを開けたくなるけど在庫切れ。。。あ、でも友人にもらったプロセッコがあるではないか!とおめでたい気分でプロセッコを開ける事に。やっぱり泡じゃなくっちゃね!栓を抜いてやっほー!2人で盛り上がって早速巻寿司を食べ始めたのですが、

きゃーー、肝心な方角を調べてなかった!そういえば恵方巻って、今年の恵方に向かって無言で食べなくちゃいけないんじゃ・・ちょっと食べるの待って!!と、遅ればせながら方角を調べ、次の1本はその方角に向かって食べる事に。

今日になって更に食べ方があると知りました。恵方に向かって無言で食べる、一気に食べる(途中で口を離してはいけない)とか、絶対無理なことが書いてある! そして実は具は7種類ですって。こんなの全部するのたいへーん 美味しくなくなっちゃうよ!!

ここで開き直る私。パパが関西人だから恵方巻するのはありと思ったけど、私の小さい頃はなかったし、そもそも節分は豆まきが主だから別にいいや!巻寿司を作って食べるのが日本ぽい(重要)から、それで良しとしよう。

良いところだけを取り入れて臨機応変に行こうっと。それにしても、私の巻寿司具が偏ってるー 本当はお友達にもお裾分けしたいなと思ったけれど、このお米一部ヅキなのです。玄米の外側をはいだだけ、出身地の地元のお米を買って、本当は玄米で食べたいところを農薬を避ける為に一枚皮を剥がした状態。なのでちょっとやめておきました。見た目は😅ですが、味は👍!1年間無病息災でありますように。

les categories (記事のカテゴリー)

広告