当サイトはプロモーションを含みます

ニース風サラダとは?具材は何?ニース在住者が説明

日本で南仏のニースの名前を有名にしているのは、間違いなくこの料理が理由です。

「ニース風サラダ」

ファミレスでも、スパゲティレストランでも見かけます。

今回はニース在住者がニース風サラダとはなんぞや?について説明します。

ニース風サラダの言葉の意味は?

ニース風サラダはフランス語ではSalade Niçoise(サラダ ニソワーズ) と書きます。

Niçoiseは「ニースの」という意味で、

Nice + oise でニースの〇〇という意味。

c が下にひげ(セディーユ)のついた ç に変化するのは

c のままだと「ク」の音になってしまうから。

例えばParis(パリ)ならParisienne(パリジャン)

Parisは+ ienneで、 ニースは +oise の理由は、読みやすい音にするためでしょう。

ちなみにニースの方言では

la Salada nissarda,

ニースではnissa と書かれた看板をよく見かけ、これは方言です。

nissa + rda でニース風。

イタリア語ではニースはnizzaと書くのでイタリア語影響の方言ですね。

ニース風サラダの具材は?

レシピは

  1. レタスなどの葉っぱ野菜、トマト、その他野菜、を盛りつけ
  2. ツナかアンチョビを載せ、
  3. ゆで卵とオリーブをあしらい、
  4. お酢を効かせたドレッシングをかける。

以上です。とってもシンプル。

ニースの地元ではフレッシュな野菜だけで作りますが、全世界的には茹でたジャガイモといんげん豆も載せるのが主流。

食感は茹で野菜を混ぜたほうが楽しめますね。

「ニース」と冠されている理由

南仏のニースが発祥のサラダなのでニースの名前が付いています。

とてもシンプルなサラダで簡単に作れて食感も良いので世界に広がりました。
さっぱりしているので暑い気候に合っています。

だからニース風と呼ばれています。

まとめ

ニース風サラダをまとめると

  • レタスとトマトなど野菜の上にシーチキンやアンチョビを載せたさっぱりサラダ
  • 名前の起源はフランス南部の都市名(ニース)
  • 暑い気候に合ったサラダ

暑い日にテラス席でカラフのロゼワインを飲みながらニース風サラダを食す、

想像しただけでコート・ダジュールにいる気分になれます。

les categories (記事のカテゴリー)

広告