ニース のクリスマスビラージュに並ばずに入る裏技です!
フランス南部の街ニース のクリスマスマーケットはクリスマスマーケットと移動遊園地がミックスされた子供も大人も興奮してしまう12月の風物詩です。ドイツやロシア語が飛び交い、外国から避寒にやってく人でいっぱいです。
そして、入場に手荷物検査があり長い列に並ばなければなりません。海岸にトラックが侵入したテロの影響です。
でも大丈夫ですニース 市民はだけが知る入場の裏技があります。
今回は、ニース のクリスマスビラージュ(クリスマスマーケット)と並ばずに入場する方法をご紹介します♫
.
ニース ・クリスマスビラージュの基本情報
日程:11月30日から12月31日(2018年)
時間:午前11時から午後8時(金曜と土曜は午後9時まで)
場所:アルベール公園(Jardin Albert 1er) GoogleMap
ニース・クリスマスビラージュへ並ばずに入場する方法
クリスマスビレッジに並ばずに入場するには、メインの入り口ではなく海側の裏口から入ります。
注意:週末の土日だけです。平日はメインゲートから。
こちらは観光客に気が付かれにくいのか空いています。
荷物検査のゲートはメインゲートと同じく有ります。

看板もわかりにくく、道路を渡らなければならないので観光客はまず気がつきません。
そのため、公園の入り口についてよく知っているニース市民だけが並ばずに入場しています。

メインゲートは混んでます。

公式サイトのツイートにも案内がでてます。
意訳「ニースのクリスマスビラージュに行きたい?でもマセナ側の入り口は人だよね?土曜と日曜はプロムナード・デ・ザングレ側の入り口が空いていて早く中に入れるよ(^_-)-☆」
(注意)土曜と日曜しか海側のゲートは開いてません!
Vous voulez aller au Village de #NoelANice mais il y a trop de monde du côté de l’entrée Massena ? Chaque Samedi et Dimanche, l’entrée du côté de la Promenade des Anglais ouvre pour vous faire aller plus vite 😉
Toute la programmation de Noel À Nice 👉 https://t.co/jKzXoRIipm
— Ville de Nice (@VilledeNice) December 7, 2019
ニース ・クリスマスビラージュの見どころ
クリスマスの買い物
ドイツ的なクリスマスマーケットはクリスマス用の飾り付けが基本です。
しかしフランスは自由になんでも売ってます。マルシェ的です。

ホットチョコレートとホットワイン
クリスマスマーケットと言えばホットチョコレートとホットワイン。
クリスマスタワーの下の売店で買いましょう。
クリスマスタワー
クリスマスらしい高いクリスマスタワー。隣で回る観覧車と並ぶと低いですが(笑)

観覧車
フランスの移動遊園地といえば観覧車。
公園に突然現れる観覧車は壮観です。
ニース はガラスがある閉じられたタイプです。
ガラスの無いオープンタイプはかなりドキドキしますがクローズタイプは安心です。

スケートリンク
スケートリンクは狭いですがしっかりと滑れます。
交代制ですので時間に余裕を見ていきましょう。
アスレチック
子供が一番興奮する風船でできたアスレチック。移動遊園地の醍醐味です。
子供が子ネズミのように走り回り飛び回っています。
15分で6.5ユーロと安くはありませんが、子供の興奮状態を見ると価値があります。
.

おわりに
クリスマスマーケットと移動遊園地がミックスされたクリスマスビレッジ、ぜひ12月にフランスのニースに来て楽しんでください。
並びに幻滅せず、さらっと裏口から入ればニース市民の気分で楽しめますよ♫