当サイトはプロモーションを含みます

ニースの幼稚園児は既に「人生あるがまま」セラヴィ〜

フランスでは幼稚園から
「人生あるがまま」
を学んでいます。

さすがフランスの幼稚園です。
既に人生について学習してます。

.

人生あるがまま=C’est la vie, hein!(せらゔぃあん)

私が納得行かないことでプリプリと怒っていると
子供が言います

kei
せらゔぃ〜あん

フランス語で
C’est la vie, hein!(せらゔぃ〜あん)
と書きます。

直訳は「コレが人生!」
意味は「人生あるがまま、なるようにしかならない」です。

フランスではトラブルが発生すると常に使われる言葉です。

「せらゔぃ〜あん」
を幼稚園の時から息子は使います。

学校でどんな会話がなされているか想像がつきます、
先生も「せらゔぃ〜あん」と言うのでしょうね。

「せらびーあん」(人生あるがまま)のニュアンス

「せらび~あん」のニュアンスは
問題の責任を曖昧をする効果で使われていると感じます。

問題の責任を徹底的に探すことを避けることは、
当事者間の遺恨を減らすために効果的。

イスラム圏で使われる「神が決めたこと」
とういう言葉に近いニュアンスを感じとれます。

【第1回】フランス語のスラング一覧【7選】フランスで学校に通う?仕事する?【必須!】

2019年10月11日

「せらびーあん」に助けられることも

お店で店員さんがミスした際に「せらゔぃ〜あん」
を使われるとなんだかな~と感じます。
でも、まあいいかと。

自分がミスした際に「せらゔぃ〜あん」
と相手が笑って言ってくれるとホッとします。
助けられた気分に。

せらゔぃ〜あんを直接の日本語にすると「仕方がない」

日本語で当てはまる言葉を探すと
「仕方がない」がマッチすると思います。

気楽に

「仕方がないねえ〜」

と笑い合う状況をつくりたいですね。
あまり神経質になりすぎても
人生大変ですから。

フランスの小学校は何歳から?日本と違う!12月生まれの子供は何年生に転校?

2020年9月21日

les categories (記事のカテゴリー)

広告