「青のオーケストラ」第21話ネタバレあり、あらすじです。
青野は小学生の頃の夢を見ていました。
夢の中では小学校の夏休みの宿題の1つミニトマトを育てながら観察をするというものでした。
しかしミニトマトは枯れてしまいました。
青野はバイオリンの練習をしていました。
そんな時青野は父親から一(はじめ)がわくわくするときはどんな時かと尋ねられ、青野はお母さんのハンバーグを食べるときと答えていました。
青野の父親はそのわくわくする気持ちを体で表現するようにとバイオリンの練習をしている青野に対してアドバイスするのでした。
青野は夢の中でドボルザークが交響曲第九番新世界を作曲する前に作られたという「ユーモレスク」という曲を練習していたのでした。
「青のオーケストラ」第21話ネタバレあり、感想です。
青野は夢から目覚めました。
いつもなら父親の夢を見ると嫌な気持ちになるのですが、今日はなぜかスッキリと目覚めたのです。
今までは父親の夢=嫌な夢だったので、なぜスッキリと目覚めることができたのでしょうか。
「ユーモレスク」の楽譜を見た青野は幼いころに父親からバイオリンの指導を受けていたことを思い出します。
楽譜には父親の筆跡でいろいろと注意点が書かれていました。
私もピアノを習っていたころにピアノの先生から楽譜に注意すべきところをいろいろと書かれていました。
注意すべき点を見ることで練習課題も分かり、とても参考になりますよね。
ドボルザーク作曲「ユーモレスク」の始まりは明るい長調からですが、途中で短調に変わりとても暗くなります。
しかし最後の方は曲の始まりと同じく、明るい長調で締めくくられています。
「ユーモレスク」というタイトルを聞いただけでは曲のイメージがつかない方もいるかもしれませんので、是非インターネットで検索してみてください。
「ユーモレスク」の出だしを聴くと誰もが聴いたことのある出だしです。
青野は「ユーモレスク」を練習する際に父親から心躍るような楽しいことを想像しながら演奏するよう指導を受けます。
皆さんにとって心躍るようなことってなんでしょうか。
想像しながら練習するだけで音も変わるのかもしれません。
夏の定期演奏会に向けて青野と佐伯は再テストを受けることになりました。
青野の演奏を聴いた鮎川先生は青野のバイオリンの音色を聴いて、なにか成長を感じたのでした。
夏休みに入ってから、青野の周りでは様々な出来事がありました。
その出来事が青野の心を成長させたのかもしれません。
再テストの結果、今まで同様青野が表で佐伯が裏となりました。
青野はソロではなく合奏することの楽しさを体で覚えたのかもしれませんね。
夏の定期演奏会は目前まで迫っているようです。
どのような演奏が聴けるのか楽しみですね。
青のオーケストラ第22話への期待
次回の「青のオーケストラ」第22話では、とうとう夏の定期演奏会当日を迎えます。
楽器をバックヤードに運ぶ部員たち。
3年生にとっては最後の夏の定期演奏会であり、1年生にとっては初めての定期演奏会となります。
1年生と3年生思うことは違うかもしれませんが、心は一つになっていることでしょう。
夏の定期演奏会には律子が招待した中学校時代の恩師武田先生や青野の母親も観にきています。
そしてバックヤードでは3年生の最後の言葉が部員にかけられます。
一体3年生はどんな話をするのでしょうか。
気になって仕方がありません。
いよいよ「青のオーケストラ」もクライマックスを迎える準備に入っています。
夏の定期演奏会がどのような展開になるのか、青野たち定期演奏会に選ばれた1年生たちがどのような演奏をするのか楽しみで仕方がありません。
3年生にとって最後の舞台となる夏の定期演奏会、どうなることか期待しながら1週間待ちたいと思います。