当サイトはプロモーションを含みます

アニメ『青のオーケストラ』第10話の感想 ネタバレ注意

「青のオーケストラ」第10話、あらすじです。

夏の定期演奏会オーディションまであと1週間。

オーディションを受ける気満々の律子は、個人練習を頑張っています。

もちろんほかの初心者の1年生と一緒に頑張っています。

でも少々おしゃべりの多い初心者の律子と1年生たちを見て、イライラしている立花。

©阿久井真/小学館/NHK・NEP・日本アニメーション

 

律子と立花が言い争いをしているときに仲裁に入ったのが、セカンドバイオリンパートリーダーの千佳でした。

千佳は前々から律子と立花の仲を気にしていました。

ある日の放課後、下校時間間近であったのにも関わらず、立花は1人で練習をしていました。

そんな立花に千佳はなぜ律子に対する態度が厳しいのか、聞いたのでした。

「青のオーケストラ」第10話、ネタバレあり、感想です。

夏の定期演奏会まであと1週間。

オーディションを受ける部員たちはピリピリとした空気に包まれている感じが漂っていました。

律子は毎日オーディションに向けて個人練習を頑張っています。

律子の頑張りを先輩方は褒めており、ちょっと自信がついてきている律子でしたが、そんな律子の態度にイライラしている立花の気持ちがとても鮮明に描かれていました。

立花は律子のことをよく観察しており、良いところと悪いところを知っている人物の1人だったのです。

てっきりただ単に律子の態度が気に入らなくて嫌っていたのかと思っていたので、正直びっくりしました。

©阿久井真/小学館/NHK・NEP・日本アニメーション

立花は千佳に対して、律子のことをどのように思っているか打ち明けたのでした。

そんな立花に対してマラソンをたとえに話し始めた千佳。

さすがセカンドバイオリンのパートリーダーだけあって、周りのことが良く見えているのと同時に、アドバイスも上手でした。

そんな千佳と立花の話を聞いてしまった律子は、ふと我に返っていました。

ちょっと自意識過剰な部分が律子の中にはあったのだなと。

律子は千佳と立花の話を聞いて、周りが見えていなかったことに気づかされます。

たしかにバイオリン初心者の律子にとっては、自分のことでいっぱいいっぱいになっていても仕方ありません。

周りが見えていなくても仕方ありません。

しかし、そんな律子を立花はしっかりと見ていたのです。

その後のパート練習で「カルメン」をパート内で合わせて演奏したとき、立花は律子にアドバイスをするのでした。

猫背になっていたり楽譜ばかりを見て演奏していると周りが見えなくなってしまうことを。

立花のアドバイスを聞いて律子は姿勢を正しくし、周りの音を聴きながら演奏したのです。

するとどうでしょう。

今まで途中で演奏を止めていた律子が、周りの音を聴きながら演奏することによって、最後まで演奏することができたのです。

立花のアドバイスはとても的確だったのですね。

譜面を見ながら演奏していると、たしかに譜面に気を取られて、周りが見えなくなってしまうこともあります。

私もそうでした。

みんなで音を合わせて演奏するということは、自分の音を聴きつつ、周りの演奏も聴かなくてはいけないのです。

律子はソロの演奏者ではありません。オーケストラ部員の1人なのです。

皆で心を1つにして演奏しなければ、音を合わせて演奏することはできません。心を1つにすることによって、素敵な演奏ができるのです。

©阿久井真/小学館/NHK・NEP・日本アニメーション

今回のことで、律子と立花は心が通じ合えたように見ていて感じました。

今までは犬猿の仲だった律子と立花の関係性も少し変わったかもしれませんね。

オーケストラ部員全員で1つの曲を演奏するということは難しいことかもしれません。

しかし1つの演奏し終えたときの気持ちよさを、部員全員で共有出来たら、それこそうれしいことはありません。

オーディションまであと少し。

頑張れ律子!

頑張れ立花!

次回、青のオーケストラ第11話への期待

「青のオーケストラ」第11話は、オーディションまであと3日と迫ってきている中、青野と佐伯は数学の小テストで赤点を取り補修に。

さて、青野と佐伯は無事数学の補修を乗り越えることができるのか、オーディションまでにコンディションを整えることができるのか、楽しみですね。

 

♥青のオーケストラの名セリフ集はこちらの動画♥

les categories (記事のカテゴリー)

広告